タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (85)

  • Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる2024.06.02 21:0017,553 ヤマダユウス型 「シンセサイザー、名前も見た目もかっこいいけど複雑そう」 そう感じたことがある人にぜひ知ってもらいたい、シンセ知見の塊みたいなサイトを見つけました。コチラです。 このサイト、音楽制作ソフトやハードウェアを手掛けるAbletonが作ってるみたいで、なんと実際に演奏ができるんです。しかもスマホでアクセスすると、タッチで演奏もできてしまう! シンセサイザーの仕組みをサウンドと一緒に解説実際にサイトを訪れてみると、テキストと共に操作できるスペースが用意されています。たとえば上の画像だとドラッグできる下画面をクリックすると、ビヨンビヨンとシンセらしい音が出ます。 こういったシンセらしい音はどんな仕組みで動くのか、どんな要素で構成されているのか。音と一緒に理屈でも解説していきます

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる
    gigs123
    gigs123 2024/06/03
  • Appleは全身スキャンでもっとユーザーの健康管理がしたいらしい

    Appleは全身スキャンでもっとユーザーの健康管理がしたいらしい2023.03.08 10:00 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Siriがハイスペックパーソナルトレーナーになる日も遠くない。 端末アンロックの顔認証・指紋認証によって、Apple(アップル)はすでに生物データ大手となっています。が、顔や指先だけじゃなく、いっそ全身スキャンしちゃいたいなーと考えているようです。 顔だけではなく全身をスキャン先日公開されたAppleの新特許(申請されたのは去年7月)、タイトルは「Electronic Devices with Body Composition Analysis Circuitry(体組成分析回路つき電子端末)」。 これは、通常の写真や赤外線画像など、外部センサーで読み取った深度マップをもとに体組成を分析するという仕組み。Appleは顔認証

    Appleは全身スキャンでもっとユーザーの健康管理がしたいらしい
    gigs123
    gigs123 2023/03/08
  • M1搭載MacでのWindowsアプリ動作、CrossOverにて成功

    M1搭載MacでのWindowsアプリ動作、CrossOverにて成功2020.11.20 20:0024,722 Andrew Liszerwski - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) サックサクですやん。 Apple SiliconことM1搭載Macで唯一心配されている、エミュレーションによるWindowsの動作。一方、CrossOverというアプリではM1搭載MacでのWindowsアプリの動作に成功しています。 Image: Jeremy Newman/YouTube上の動画は、M1チップを搭載したMacBook AirにてTeam Fortress 2を動作させている様子です。ラグもなく、サクサクと動いていることがわかりますね。 CrossOverというアプリは、WindowsAPIMac環境に翻訳することで、Windowsアプリを動作させる仕組みとなってい

    M1搭載MacでのWindowsアプリ動作、CrossOverにて成功
  • macOS MojaveとiOS 12のベータ版を入れて大失敗…。改めて学んだこと

    macOS MojaveとiOS 12のベータ版を入れて大失敗…。改めて学んだこと2018.07.10 18:0035,197 湯木進悟 ベータ版はベータ版なのです…。 新しいソフトウェアが発表されても、実際に正式リリースされるのは何カ月も先のことというのは珍しくありません。でも、いち早く試してみたくなるのも人間の心理ですよね? そこで、ベータ版に手を出してみたくなるのはわかりますけど、当に使えるのか、一般ユーザーは慎重に考えたほうがいいですよ。 米GizmodoのAdam Clark Estes記者は、macOS MojaveとiOS 12のベータ版に手を出し、苦い思いをして学んだようです。以下、実際の体験内容を、そのままお届けいたします。 ソフトウェアアップデートは興奮を誘うものですよね。だから、僕は友だちに語り続けてきました。もしアップデートを遅らせていれば「おいおい、とってもよい

    macOS MojaveとiOS 12のベータ版を入れて大失敗…。改めて学んだこと
  • 出演者が内容を語るNetflixオリジナルSFドラマ『オルタード・カーボン』新映像

    出演者が内容を語るNetflixオリジナルSFドラマ『オルタード・カーボン』新映像2017.12.21 12:406,768 岡玄介 メモリーの形状が妙にアンティークな感じ? リチャード・モーガン原作の小説で、フィリップ・K・ディック賞を受賞した『オルタード・カーボン』。この作品がNetflixにて、全10話のオリジナル・シリーズとしてドラマ化されます。 舞台は2384年、人々は心をデジタルコピーし、身体(スリーヴ)を交換することで永遠に生き長らえてる時代。かつて元特命外交部隊だったタケシ・コヴァッチは、ひとつ前の身体を殺された地上一の大富豪ローレンスにより、捜査を依頼されるべく新たな身体で250年ぶりに生き返らされるのです。 前回と前々回の予告編に続き、今回の映像では、エグゼクティヴ・プロデューサーや出演者が作品を語ります。 Video: Netflix/YouTube心を保存しておく

    出演者が内容を語るNetflixオリジナルSFドラマ『オルタード・カーボン』新映像
    gigs123
    gigs123 2017/12/21
    iPhone から送信
  • エイフェックス・ツインのモジュラーシンセシステムが公開!

    エイフェックス・ツインのモジュラーシンセシステムが公開!2017.06.24 15:0210,806 ヤマダユウス型 エレクトロニック・ミュージックの鬼才エイフェックス・ツインが、2017年6月3日(土)にロンドンで開催された音楽フェスField Day Festivalのステージで久方ぶりに復帰し、しかもヘッドライナーをつとめました。ストリーミング配信をチェックしていた方もいるかと思います。日で放送されていたのは午前5時頃なんですけどね……。 エイフェックスはちょうど同時期にバルセロナで開催されていたPrimavera Soundにも出演していましたが、両ステージでDJセットとモジュラーシンセサイザーを使っているのが確認されています。そのモジュラーシステムの中身を、他ならぬエイフェックス自身が公開したと、FACT Magazineが報じています。 トップ画像はエイフェックス人とされて

    エイフェックス・ツインのモジュラーシンセシステムが公開!
    gigs123
    gigs123 2017/06/24
    iPhone から送信
  • 弐瓶勉原作の劇場アニメ『BLAME!』瀬下寛之監督にインタビュー:「シボの脚の形そのものがハードSF的」

    弐瓶勉原作の劇場アニメ『BLAME!』瀬下寛之監督にインタビュー:「シボの脚の形そのものがハードSF的」2017.05.19 20:0710,040 重力子放射線射出装置が唸り、駆除系が這い回り、キリイがボソボソしゃべる。世界よ、これが『BLAME!』だ!! 原作のファンには台詞や背景について新鮮な視点をもたらし、ファンではない人にもSFというジャンルの面白さや、弐瓶勉先生のマンガの魅力が素直に伝わるであろう劇場アニメ『BLAME!』。作はストーリーやビジュアルを大胆に改変しつつも、原作を描いた弐瓶勉先生が総監修として参加していることもあり、「これぞBLAME!」と叫びたくなるような見どころが盛り込まれた、すばらしい内容となっています。 そこで今回は作を手がけ、同じく弐瓶作品原作のテレビアニメ『シドニアの騎士』の1期の副監督、2期の総監督を務めた、現在の弐瓶作品フィーバーの立役者のひと

    弐瓶勉原作の劇場アニメ『BLAME!』瀬下寛之監督にインタビュー:「シボの脚の形そのものがハードSF的」
  • 準惑星ケレスの最新写真たち。独特なクレーターの撮影に成功

    準惑星ケレスの最新写真たち。独特なクレーターの撮影に成功2016.11.24 22:13 mayumine NASAの探査機ドーンのミッションは準惑星ケレスおよび小惑星ベスタの探査。 ケレスに接近したドーンは、2015年の春にケレスの周回軌道に入り、以降格的な観測を開始。最新の軌道では、矮星の920マイル(1,480km)以内で、太陽の位置が以前の軌道と異なる角度で撮影されました。 今回NASAが公開したケレスの新しい画像は、セレスの独特なクレーターや地表の姿を捉えています。 上記画像では、ケレスの幅57マイル(92km)、深さ2.5マイル(4km)の穴であるオッカトルクレーター(Occator Crater)を含む、ケレスの光る地帯を捉えています。 この噴火口の中心にある明るく輝く物質には、さまざまな種類の塩が含まれていることがわかっており、小惑星の衝撃が塩分の液体の湧き上がりを引き起

    準惑星ケレスの最新写真たち。独特なクレーターの撮影に成功
    gigs123
    gigs123 2016/11/24
  • プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着

    ついにタブ派・スペース派戦争に軍配があがる! プログラマたちの間で長いこと起こっているバトルがあります。「コード内のインデントをタブでやるか、スペースを5回押すか」です。コーディングと無縁の人にはどっちでもいいじゃんな問題かもしれませんが、プログラマたちにとっては白熱バトルな話題です。 タブかスペースでのインデントは、統一されていないとファイルを開くソフトウェアによってはインデントがぐちゃぐちゃになってしまうのです。特に1つのプロジェクトを数人でやっている時は厄介です。この議論は長いことされているため、プログラマ間では「タブ派」、「スペース派」なんていう区別まで生まれています。海外ドラマ「シリコンバレー」でもこの話題が登場しています。 ということで、Googleグーグル)のデベロッパーFelipe Hoffaが一体どっちがメジャーなインデント方法なのかを、なんと14のコンピュータ言語で書

    プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着
    gigs123
    gigs123 2016/09/11
  • MacBook Proのグラフィック性能が最大10倍に跳ね上がる外付けGPUボックスが開発中

    MacBook Proのグラフィック性能が最大10倍に跳ね上がる外付けGPUボックスが開発中2016.08.29 15:067,293 塚直樹 こいつをMacに取り付けろ! MacBook Proはいつでもスタイリッシュな外観なのですが、GPU性能については今ひとつな状況が続いています。VRヘッドマウントディスプレイOculus Riftの開発者にも、「(Oculus RiftのMac対応は)GPU性能が上がったらね」なんて言われてしまうほどです。そんな状況を変えるべく、MacBookに接続できる外付けGPUボックスのプロジェクトが開始しました! Kickstarterにて始まったこのプロジェクト「The Wolfe Pro」は、MacBookの脇にお弁当箱のような箱を設置します。この箱は内部にGPU製造の有名なNVIDIAのグラフィックチップ「NVIDIA GTX 970」が内蔵されて

    MacBook Proのグラフィック性能が最大10倍に跳ね上がる外付けGPUボックスが開発中
  • 「宇宙人」が暮らしている? ケプラー望遠鏡より厳選、地球に似ている惑星20個

    「宇宙人」が暮らしている? ケプラー望遠鏡より厳選、地球に似ている惑星20個2016.08.12 09:21 Haruka Mukai 恒星の温度によるハビタブルゾーン、地球サイズの惑星候補、すでに確認された惑星を示した図 ついに「宇宙人」に会えるかも… 2009年の打ち上げ以来、幾度のトラブルを乗りこえ、わたしたちに貴重な情報を届けてくれたケプラー宇宙望遠鏡。研究者たちはケプラーによって発見された惑星を分析し、もっとも地球に似ている20の惑星のリストを作成しました。 これまでケプラーが発見してきた太陽系外惑星は4,000個を超えます。研究ではそのなかでハビタブルゾーン(液体の水が存在できるとされる領域)に位置するとされる216個をピックアップ。そこから地球と同じように岩石でできており、厳しい条件で見積もっても生命が存在できる惑星20個をリスト化しています。2014年に発見が報告されたケプ

    「宇宙人」が暮らしている? ケプラー望遠鏡より厳選、地球に似ている惑星20個
  • 宇宙ヤバイ! 「アポロ計画」さらにヤバイ!

    宇宙への旅は、いつもワクワクさせてくれます。 人類が1969年に初めて月面に降り立ってから、もう40年以上が経ちました。ずいぶん昔のような気もしますし、ついこの前の出来事のような気もします。 この動画は、画像共有サービスのFlickrに投稿された、数々のアポロ計画で撮影された写真をアーカイブするプロジェクト「Project Apollo Archive」から選別された写真をひとつなぎの美しい動画にまとめ上げたもの。当時の宇宙開発計画が人類にとってどれくらいヤバ過ぎるレベルにあったかが見える動画になっております。制作者はフォトグラファーのChris Couplandさんです。 1969年から1972年にかけて、人類は科学技術において最も偉大な一歩を踏み出しました。それは、人類が初めて他の天体に足を踏み出したことです。 このショートフィルムは、月に12人の宇宙飛行士を送り込んだNASAのアポロ

    宇宙ヤバイ! 「アポロ計画」さらにヤバイ!
  • スター・ウォーズ初代3作品の乗り物の大きさを比べよう

    スター・ウォーズと言えば、乗り物が数多くでてきます。画面の中でしかみたことないので、いまいち大きさがピンときませんが、並べてみるとこんな感じ。動画では、アーティストScott Parkさんのイラストを並べて比較しています。乗り物ではないですが、わかりやすくストームトルーパーからスタート。トントンからX-34ランドスピーダーからTIEファイターからミレニアム・ファルコンからデス・スターまで! Scottさんのイラストは、ポスターで購入可能です。 Scott Parkさんのイラストはこちらからも見れます。 スターウォーズのほぼ全てのビークルと生き物が漫画チックなイラストに バック・トゥ・ザ・フューチャーにでてきた乗り物、ぜーんぶまとめてポスターに source: Scott Park Casey Chan - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    スター・ウォーズ初代3作品の乗り物の大きさを比べよう
    gigs123
    gigs123 2015/12/07
  • Perfumeが貞本キャラで3D CG化というドリーム。ベンツAクラスがまたやってくれた!(追記あり)

    Perfumeが貞キャラで3D CG化というドリーム。ベンツAクラスがまたやってくれた!(追記あり)2015.11.26 14:00 野間恒毅 ちょっとAクラス買ってくるわ。 といいたくなるほど、夢の組み合わせ(私にとって!)。エヴァンゲリオンで有名なアニメーター義行氏が描くPerfumeは3D CG化、未来的なコスチュームをまとい、新曲 Next Stage with YOUにのせてPerfumeならではのダンスを披露。これってモーションキャプチャしたのかなあ、とか色々想像が湧きます。 貞キャラで踊るPerfumeは動画でどうぞ! どことなくコンピュータードライビングを思わせるフリが古くからのファンには堪らないですね。このPerfumeのダンスはアプリでもAR的に楽しめますよ。 また「メルセデス・ベンツ Aクラス × Perfume エディション」の限定車も登場するとのことで、楽

    Perfumeが貞本キャラで3D CG化というドリーム。ベンツAクラスがまたやってくれた!(追記あり)
  • これ最強。普通の時計をスマートウォッチにするデバイス

    これ最強。普通の時計をスマートウォッチにするデバイス2015.11.06 19:305,011 塚直樹 ああ、これで良かったんだ…。 みなさんスマートウォッチは買いましたか? Apple Watchなんかはファション性も良くて、つけてると「それ何?」みたいに注目されることもありますよね。しかし、機械式のちょっといい高級腕時計や思い出の腕時計をはめている人は、興味があってもなかなか乗り換えづらい。なにか、良い解決策はないのか…。 そこで登場したのが、このシンプルな「Chronos」。これを従来型の腕時計の裏側に貼り付けるだけで、オメガだろうがロレックスだろがチプカシだろうがなんでもスマートウォッチ機能を追加できるんです。なぜこんな便利な商品がいままでなかったんだ! と突っ込みたくなるぐらい、素晴らしいコンセプトの製品ですね。 Chronosは体が複数色に光ったり振動することで、着信やメッ

    これ最強。普通の時計をスマートウォッチにするデバイス
  • マイクロソフト、「デバイスはひとつでOK」の未来UIをチラ見せ

    マイクロソフト、「デバイスはひとつでOK」の未来UIをチラ見せ2015.05.07 22:00 福田ミホ スマートフォンとかパソコンとか、コンピューター何台も持つ必要がなくなる。 今、スマートフォンはどんどん大きく、パソコンはどんどん小さくなっています。そしてマイクロソフトのビジョンによれば、それぞれの端末で使うソフトウェアにはまったく違いがなくなっていきます。それは、想像以上にラディカルなビジョンです。 マイクロソフトの開発者向けイベント「Build 2015」の中で、同社バイスプレジデントのジョー・ベルフィオーレ氏が、壮大なビジョンをわりとさらっと語ってくれました。それはWindowsのユーザーインターフェースに関するもので、特に去年発表されたWindows 10の機能Continuumが大きな役割を果たしています。 Continuumは、ユーザーがあるデバイスをスマートフォンとして使

    マイクロソフト、「デバイスはひとつでOK」の未来UIをチラ見せ
    gigs123
    gigs123 2015/05/07
  • これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース2015.03.06 16:306,738 塚直樹 YotaPhone風のアレがiPhoneでできるぞ! 背面に電子ペーパーを搭載し、天気や株価に画面のスクショをメモ的に表示できる「YotaPhone」がスマホマニアの度肝を抜いてからはや2年。OAXISというメーカーからiPhoneで同じことができる、電子ペーパー搭載iPhone用ケース「inkCase i6」が登場しました。 inkCase i6の背面には4.3インチの電子ペーパーが搭載されていて、さらにiPhoneBluetoothで連携することができます。このコンビネーションにより、iPhoneのさまざまなコンテンツや通知などを背面に表示することができます。 たとえばinkCase Nowという機能では、天気や受信メール、通知情報などをまとめて電子ペーパーに表示してくれ

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース
    gigs123
    gigs123 2015/03/14
    --- 600万人が選んだ無料ニュースアプリ『SmartNews』 http://bit.ly/smartnews-app iPhone5s から送信
  • HTTP/2って何なの?

    16年ぶりにアップデートなんて。 HTTP/2の仕様がついに確定しました。つまり、もうすぐWebページの読み込みが速くなったり、接続が切れにくくなったり、いろいろと快適になるはずです。でも、HTTP/2ってそもそも何なんでしょうか? 簡単に言えば、HTTP/2とはWebサーバーとブラウザの間のやりとりの仕方を規定するハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP)のアップグレードです。もうずっと前にあってもおかしくないものでした。というのは、HTTPの原型ができたのは1980年代の終わり、ティム・バーナーズ・リーがWorld Wide Webの構想を立ち上げたときのことです。それが現行のHTTP/1.1にバージョンアップされたのも、1999年のことでした。この16年の間に、当然Webは大きく変わりました。 HTTP/2は、他のあらゆる優秀なアップグレードと同様、従来バージョンのいく

    HTTP/2って何なの?
    gigs123
    gigs123 2015/02/23
  • 日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカが神業

    ある日の職人さんが紙だけで作ったSFの戦闘機が神業だと賞賛を受けているようです。 そしてこの職人さん、外側だけでなく中までしっかり作り上げています! ため息が出るほどの細やかさはプラモデルのように見えますが、当に紙だけで作られているというのだから驚きですね。 「スターウォーズ」のXウィングとTIEインターセプターから「ギャラクティカ」のコロニアル・バイパー、そして「2001年宇宙の旅」のオリオン号まで完璧な仕上げです。 「スターウォーズ」のX-Wing 「ギャラクティカ」のコロニアル・バイパーMK2 「スターウォーズ」のTIEインターセプター 「2001年宇宙の旅」のアリエス号 「2001年宇宙の旅」のオリオン号 「スターウォーズ」のAT-ST 「2001年宇宙の旅」の宇宙ステーション 「インターステラー」のエンデュランス 「アポロ13」の月着陸船アクエリアス Jesus Diaz -

    日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカが神業
  • 「ありえない」半永久エンジン、NASAの研究で動く

    「ありえない」半永久エンジン、NASAの研究で動く2014.08.04 12:3040,625 福田ミホ 半永久的に動く衛星も可能に? 従来のエンジンとまったく違う原理で動くEmDriveとそれを考案したRoger Shawyer氏は、今まであらゆる物理学者から異端扱いされてきました。EmDrive(上画像)は古典的な力学に逆らう仕組みであり、成立不可能だと思われていたのです。でもNASAの実験で、EmDriveと類似の考え方に基づく量子真空プラズマスラスタから推進力が得られたことが発表されました。 Shawyer氏が提唱したエンジンは非常に軽くシンプルで、その推進力は「マイクロ波を密閉容器内で反射させること」によって得られます。マイクロ波は電気から生まれるので、太陽発電でも動かせます。推進剤は不要で、つまりこのエンジンはハードウェアが壊れない限り永遠に動き続けられるんです。これが当なら

    gigs123
    gigs123 2014/08/04