タグ

ブックマーク / www.sankei.com (421)

  • 中国ファーウェイの機器不使用要求 米、日本など同盟国に - 産経ニュース

    【ワシントン=黒瀬悦成】米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、トランプ米政権が日などの同盟諸国に対し、ワイヤレスやインターネットの業者が中国の通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」の製品を使わないように求める説得工作を始めたと報じた。 米政権による説得工作の対象は、日に加えドイツ、イタリアなど華為の製品が広く使われている国々で、各国の政府関係者や通信会社の役員らに対し、華為の製品はサイバー安全保障上のリスクだと訴えたとしている。米国はまた、中国の通信関連製品を締め出した国に対し、通信情報分野での財政支援の拡大を検討しているという。 駐留米軍基地のあるこれらの国々で中国製の通信機器が使われていた場合、米軍基地からの通信の多くが民間の通信網を経由しているため、中国による不正な通信傍受や恣意的な通信遮断による脅威にさらされる恐れがある。 米国は特に、中国製の高速大容量の第5世代(5G

    中国ファーウェイの機器不使用要求 米、日本など同盟国に - 産経ニュース
    gikazigo
    gikazigo 2018/11/23
  • ウミガメは逃げられます 神戸の水族園 脱出装置の開発に成功(1/4ページ)

    漁師が設置した定置網に入り込み、脱出できずに死んでしまうウミガメを救おうと、神戸市立須磨海浜水族園(同市須磨区)が、網に取り付けることでウミガメが自力で脱出できる「ウミガメ脱出装置」の開発に成功した。構造はシンプルで、網の上部に設置し、通常は閉じた状態だが、呼吸するために浮上したウミガメが、出口を手や頭で押し上げるとわずかに開き外に出ることができる仕組み。全国の漁師にPRし、装置の普及に努める。日近海に生息するウミガメは全種が絶滅危惧種に指定されており、専門家は「装置が広まればウミガメ保護に大きく貢献できる」と期待している。(土屋宏剛) 捕れた魚は逃さず 須磨海浜水族園で昨年10月、園内の大水槽(縦12メートル、横25メートル、深さ4メートル)を利用して脱出装置が初披露された。水槽内の網の中にウミガメが入った数分後、呼吸しようと水面を目指したウミガメが装置を使って脱出。「無事にウミガメが

    ウミガメは逃げられます 神戸の水族園 脱出装置の開発に成功(1/4ページ)
    gikazigo
    gikazigo 2018/11/12
  • 上半身裸の外国人、バニー、ミニスカ警官の仮装も 渋谷

    ■31日午後4時半ごろ 東京・渋谷の渋谷センター街では学校帰りの学生らが目立ち始め、人混みでごった返している。バニーガールやミニスカートの警察官姿など、露出の多い仮装をした女性たちも散見される。上半身裸になって酒を飲み、大声で騒ぐ外国人グループもいた。 渋谷駅前のスクランブル交差点には親子連れの姿も。悪魔をイメージし、血のりやツノをつけ、マントを羽織った小学2年の長男を連れた母親(29)=東京都豊島区=は、「早めに来て、少しだけ雰囲気を楽しみたかった。日が暮れると危ないと思うので午後6時には帰る」と話した。

    上半身裸の外国人、バニー、ミニスカ警官の仮装も 渋谷
    gikazigo
    gikazigo 2018/10/31
  • 苫東厚真発電所が全面復旧 北海道電、1カ月ぶり 通年供給にめど - 産経ニュース

    gikazigo
    gikazigo 2018/10/11
  • スルガ銀処分 他行への支援要請「前向きに検討」(1/3ページ) - 産経ニュース

    礼をするスルガ銀行の有国三知男社長(手前)と秋田達也上席執行役員総合企画部長=5日午後、東京都中央区の日銀行(三尾郁恵撮影) シェアハウス投資をめぐる不正融資問題で、金融庁がスルガ銀行に投資不動産向けの新規融資について業務停止命令を出した。高収益を支えてきた事業が凍結となるだけでなく、今後は融資の焦げ付きに備えた貸し倒れ引当金の積み増しも迫られる見通しで、経営への打撃は大きい。スルガ銀は社内風土や企業統治の抜的な見直しを進め、会社を根から生まれ変わらせる必要があるが、業務継続には資増強が求められそうだ。(万福博之) 「確実に業務改善命令を実行する中で顧客との信頼関係をもう一度築き上げたい」。有国三知男社長は5日の記者会見で陳謝し、経営再建を誓った。 スルガ銀の融資残高3・2兆円のうち個人向け融資は2・9兆円を占める。他の有力な地方銀行は法人向け融資が主体だが、投資不動産融資な

    スルガ銀処分 他行への支援要請「前向きに検討」(1/3ページ) - 産経ニュース
    gikazigo
    gikazigo 2018/10/06
  • 台風で浸水被害の関空ターミナルが全面再開 旅客便は99%復旧、貨物便は86%「本格復旧への大きな一歩」 (1) - 産経WEST

    gikazigo
    gikazigo 2018/09/21
  • お召し列車の機関車「EF58 61」サプライズ展示 東京総合車両センター

    JR東日は8月最後の土曜日となった25日、東京都品川区の東京総合車両センターで、天皇陛下の「お召し列車」を引いたEF58とEF81形電気機関車を公開した。 番さながらに日の丸を掲げた姿に入場客は大喜び。特に皇室用の客車に合わせて茶色の塗装をまとったEF58の61号機はファンの人気も高い機関車で、予告もない久々の「サプライズ展示」となり会場は大いに盛り上がった

    お召し列車の機関車「EF58 61」サプライズ展示 東京総合車両センター
    gikazigo
    gikazigo 2018/08/25
  • 山形市で道路が陥没、車4台落ちる 現場で送電線工事 - 産経ニュース

    gikazigo
    gikazigo 2018/07/30
  • バリ島原産「キンタマーニ犬」をブランド化へ インドネシア、観光資源へ

    バリ島原産「キンタマーニ犬」をブランド化へ インドネシア、観光資源へ
    gikazigo
    gikazigo 2018/07/26
  • 「被害は巨額」てるみくらぶ社長に懲役6年 詐欺罪などで東京地裁 - 産経ニュース

    gikazigo
    gikazigo 2018/07/20
  • 「うめきた2期」開発で大阪・梅田の都心部に大規模な緑地 芝生広場で野外イベントも(1/2ページ)

    JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」(大阪市北区、約16ヘクタール)の開発事業者に決まった三菱地所などのグループは「未来へのひらめきと原動力となる」として「みどり」をコンセプトに掲げた。「うめきたの森」と名付けられた、これまでの大阪になかった規模での格的な緑地が整備される。豊かな緑をイノベーションにつなげる新しい試みが始まる。(林佳代子) 「物の緑」創出へ 計画では、開発エリアの半分(約8ヘクタール)を大規模な緑地や芝生の広場として整備。その周囲にイノベーション施設や国際会議場を配置し、市民や観光客、ビジネスマンが幅広く足を運べる空間をつくり出す狙いがある。 大阪市の吉村洋文市長は記者会見で「これまでの日にないような空間ができることを高く評価したい」と述べた。 世界の主要都市では、米ニューヨークのセントラル・パークや英ロンドンのハイド・パークなど、街の中心部にある公園が市民の憩

    「うめきた2期」開発で大阪・梅田の都心部に大規模な緑地 芝生広場で野外イベントも(1/2ページ)
    gikazigo
    gikazigo 2018/07/13
  • 居候の25歳女性の歯をペンチで折り、熱湯かける 2カ月間にわたり虐待か 傷害容疑で同居の男女逮捕 - 産経ニュース

    同居をしていた無職の女性(25)に熱湯をかけ、ペンチで歯を折るなどの暴行を加えたとして、千葉県警佐倉署は28日、傷害の疑いで自称会社員の高村良容疑者(28)と、内縁ので自称自営業の小倉実里容疑者(27)=いずれも同県酒々井町ふじき野=を逮捕した。2人は「熱湯をかけた覚えはない」などと、容疑を一部否認している。 逮捕容疑は共謀の上、3月初旬から5月18日までの間、自宅でペンチを用いて女性の歯を折ったり、顔に熱湯をかけたりするなどの暴行を加えたとしている。女性は全身に打撲の痕ややけどがあり、重傷とみられる。 同署によると、小倉容疑者は女性が以前働いていたエステ店の元上司で、家庭の事情で住む場所に困っていた女性を同居させていた。18日に自宅近くのコンビニの女性店員が「3カ月前から顔などを腫らした女性がいる」と警察に相談事件が発覚。女性は調べに対し「怖くて逃げることができなかった」などと話して

    居候の25歳女性の歯をペンチで折り、熱湯かける 2カ月間にわたり虐待か 傷害容疑で同居の男女逮捕 - 産経ニュース
    gikazigo
    gikazigo 2018/05/29
  • 【銀幕裏の声】レイテ沖海戦の証言者(下) 沈みゆく最上に「敬礼をして見送り…」 元乗員が見た史上最大の海戦(1/4ページ)

    昭和19年10月、フィリピンのレイテ島周辺海域で繰り広げられたレイテ沖海戦。この史上最大規模の海戦に囮(おとり)部隊として参戦した重巡洋艦「最上(もがみ)」に乗艦していた元海軍零式水上偵察機(零式水偵)搭乗員、加藤昇さん(95)は奇跡的に生還した。だが、日海軍にとって最後の艦隊決戦と呼ばれるほど、その戦いは過酷だった。日海軍の戦艦や空母など主力艦はほぼ全滅。加藤さんの乗艦した最上は、米艦隊や米機の攻撃による撃沈は免れたものの壮絶な最後を迎える…。 (戸津井康之) 最上の最後 「そのとき敵艦隊の姿は見えませんでした。残っていたのは『時雨(しぐれ)』と『最上』…。味方の艦隊も撃沈し、ほぼ全滅していたのです…」 駆逐艦「時雨」は、ミッドウェー海戦、マリアナ沖海戦など数々の激戦から生還してきたことから、米国の海事史研究の歴史家、サミュエル・モリソンが不沈艦と命名した軍艦だ。 ようやく最上の操舵

    【銀幕裏の声】レイテ沖海戦の証言者(下) 沈みゆく最上に「敬礼をして見送り…」 元乗員が見た史上最大の海戦(1/4ページ)
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/25
  • 【今週の注目記事】囮部隊の重巡洋艦「最上」に迫る無数の魚雷の影、死を覚悟した瞬間…史上最大レイテ沖海戦の証言者(1/3ページ)

    「この戦いで我々はおそらく生きては帰れないだろう…」。この戦いとは昭和19年10月、フィリピンのレイテ島周辺海域で展開されたレイテ沖海戦のことだ。この史上最大規模の海戦の渦中に囮(おとり)部隊として参戦した重巡洋艦「最上」に、元海軍零式水上偵察機(零式水偵)搭乗員、加藤昇さん(95)は乗艦していた。戦いの直前、加藤さんは上官から冒頭の言葉を告げられた。囮作戦であるため、5機の艦載機・零式水偵は陸地へ飛び立っていた。搭乗員の多くも零式水偵とともに艦を離れていったが、士官だった加藤さんは最上と運命をともにする覚悟を決めた。翼を奪われた水上機乗りの証言は壮絶だった。(戸津井康之) 囮としての戦い 「レイテ沖海戦において、最上は敵艦隊をおびき寄せる囮役だったんです。上官から、『おそらく我々は生きては帰れない』と聞かされ、私は覚悟を固めました…」 零式水偵の若き機長、加藤さんは淡々と当時を振り返り、

    【今週の注目記事】囮部隊の重巡洋艦「最上」に迫る無数の魚雷の影、死を覚悟した瞬間…史上最大レイテ沖海戦の証言者(1/3ページ)
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/25
  • 【動画】長崎・出島に130年ぶり橋が完成、観光の架け橋に 24日に式典、秋篠宮ご夫妻も出席(1/2ページ)

    江戸時代の鎖国期に海外との唯一の交易拠点だった長崎市の出島に、約130年ぶりに橋が完成した。24日にはゆかりの深いオランダからウィレム・アレクサンダー国王の弟の、ローレンティン妃らを招いて完成式典が開かれる。秋篠宮ご夫も出席される。 出島はポルトガル人の居留地として1636(寛永13)年に完成。扇形をした人工島で、ポルトガル船の来航が禁止されると平戸(長崎県平戸市)で貿易をしていたオランダの商館が移されて徳川幕府の管理下に置かれ、約200年以上にわたり蘭学をはじめとする日の近代化に必要な情報の発信地となった。 出島中央部には商人らが行き来する長さ4・5メートルの橋があったが、開国後に北側を流れる中島川の変流工事で出島の内側部分が削り取られて川幅が約30メートルとなり、明治20年代ごろには橋がなくなった。周辺は埋め立てられ、現在は陸地の一部となっている。

    【動画】長崎・出島に130年ぶり橋が完成、観光の架け橋に 24日に式典、秋篠宮ご夫妻も出席(1/2ページ)
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/24
  • タレント、Seikoさんに暴行 芸能事務所社員を逮捕 警視庁 - 産経ニュース

    歌手の松田聖子さんの物まねで知られるタレント、Seikoさん(48)に暴行を加えたとして、警視庁目黒署が傷害の疑いで、東京都渋谷区の芸能事務所「ASCHE(アッシュ)」社員、小林英雄容疑者(52)を逮捕していたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、逮捕容疑は7月27日午後、都内のカラオケボックスで、口論になったSeikoさんを突き飛ばしたり、蹴ったりしたとしている。Seikoさんは左足に軽傷を負った。 小林容疑者は調べに「一緒にいたことは認めるが、けがをさせたことはない」と容疑を一部否認しているという。 アッシュには、グラビアなどで活躍するタレント、森下悠里さん(32)らが所属している。

    タレント、Seikoさんに暴行 芸能事務所社員を逮捕 警視庁 - 産経ニュース
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/17
  • 牛乳アレルギーの治療中に心肺停止 学会が注意呼びかけ

    牛乳アレルギーの子供が治療中に激しいアレルギー症状を起こして一時、心肺停止になったとして、日小児アレルギー学会は14日、同様の治療を行っている全国の医療機関に注意を呼びかけた。 学会などによると、心肺停止となったのは神奈川県立こども医療センター(横浜市)で牛乳アレルギーの治療を受けていた子供。牛乳アレルギーのほか、ぜんそくの持病があり、アレルギーの原因となる物質に対する耐性を獲得するため、入院して少量ずつ牛乳を摂取し、退院後も適量の摂取を続ける「経口免疫療法」を行っていた。 しかし、退院から3カ月後、適量の牛乳を飲んだ後に呼吸が止まり、搬送先で心肺停止状態となった。現在は低酸素脳症で治療中だという。同センターは「アレルギー反応に何らかの変化が起き、これまで摂取が可能だった分量に対して急激な反応が起きた可能性がある」としている。 物アレルギーに対する同様の治療は同センターで約200人に行

    牛乳アレルギーの治療中に心肺停止 学会が注意呼びかけ
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/14
  • 【東芝危機】テレビ事業子会社を中国大手ハイセンスグループに売却

    経営再建中の東芝は14日、テレビ事業子会社の株式の95%を中国家電大手のハイセンスグループに売却すると発表した。東芝によると、売却額は129億円。 東芝は今後、社会インフラ事業などに集中的に経営資源を投入していく方針で、テレビ事業については単独での投資が困難と判断した。 売却する子会社は「東芝映像ソリューション」(川崎市)で、テレビや業務用ディスプレーの開発設計、製造を手がける。 売却手続きは平成30年2月末以降に完了する予定。30年3月期連結決算に約250億円の売却益を計上する見込み。 売却後も社名変更はせず、「レグザ」ブランドの商品の開発や販売、修理は継続する。 東芝は債務超過に陥っており、半導体子会社を米投資ファンドを軸とする「日米韓連合」に売却する契約をすでに交わしている。

    【東芝危機】テレビ事業子会社を中国大手ハイセンスグループに売却
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/14
  • 潜水艦の2億円魚雷、誤って海に落とし壊す 広島・呉、海曹ら処分 - 産経WEST

    潜水艦の魚雷(約2億円相当)を誤って海に落下させ壊したとして、海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は13日、練習潜水艦「おやしお」所属の男性1等海曹(43)と、上司の2人を戒告処分にした。 総監部によると、海曹は、魚雷を陸揚げする作業中に操作を誤り、海に落とし損壊。船体の一部も破損させた。海曹は「手順を失念してしまった」と話しており、上司も誤った作業を見過ごしていた。壊れた魚雷は使えなくなったという。 このほか72日間欠勤したとして、呉基地業務隊補充部に所属する40代男性海曹を懲戒免職とした。「仕事への意欲を失った」と話しており、大阪市や名古屋市の公園やインターネットカフェを転々としていたという。

    潜水艦の2億円魚雷、誤って海に落とし壊す 広島・呉、海曹ら処分 - 産経WEST
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/14
  • 【チバニアン】地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る(1/2ページ)

    地球の歴史で約77万〜12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日の名前が付く快挙となる。 日チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる基準地の地層を国際地質科学連合にそれぞれ申請。各国の専門家で構成する作業部会が審査し、今月10日を期限に投票を行った結果、日が全体の6割以上の支持を得て候補地に選ばれた。 来年にも見込まれる正式承認までさらに3段階の審査があるが、過去に作業部会の結論が覆ったのは例外的なケースだけで、事実上の決着となった。 日は国立極地研究所や茨城大などのチームが千葉県市原市の地層を基準地として申請。ラテン語で千

    【チバニアン】地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る(1/2ページ)
    gikazigo
    gikazigo 2017/11/13