タグ

2021年11月22日のブックマーク (13件)

  • もしかして試着の度に女の人がこうなってること、男の人は知らない?!「何これ」「これガチなん?」「知ってたけど実際に見たのは初めて」

    リンク 楽天市場 【楽天市場】試着用フェイスカバーフィットタイプ 100枚試着時の汚れ、ウイルス付着の防止に。安心・安全の日製。試着 フェイスカバー 更衣室 フィッティングルーム 不織布:ストア・エキスプレス 楽天市場店 送料無料 試着 フェイスカバー 更衣室 フィッティングルーム 不織布。試着用フェイスカバーフィットタイプ 100枚試着時の汚れ、ウイルス付着の防止に。安心・安全の日製。試着 フェイスカバー 更衣室 フィッティングルーム 不織布

    もしかして試着の度に女の人がこうなってること、男の人は知らない?!「何これ」「これガチなん?」「知ってたけど実際に見たのは初めて」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    ( コロナ前は「備え付けのスカーフをお使いください」ていう店もあった。コロナ以降は「使い捨て」の不織布だけだろうな… )
  • 京大での授業で「そろばんはアナログではなくデジタルです」と言ったら「そろばんがデジタルとはどういうことでしょうか?」という学生がいた

    Mai Sugimoto @MaiSugimoto4 先週京大での授業で「ご承知の通り、そろばんはアナログではなくデジタルです」と言ったら、「そろばんがデジタルとはどういうことでしょうか。知りませんでした!」という学生がいた。京大レベルでもデジタルとアナログの違いが分かっていない学生は珍しくないのか、と思った。 2021-11-21 08:38:07

    京大での授業で「そろばんはアナログではなくデジタルです」と言ったら「そろばんがデジタルとはどういうことでしょうか?」という学生がいた
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    ( ひょぇ。そうなん? )( 電気信号をつかっててもレコードはデジタルでなくアナログなので電気は関係ないのですと。)
  • 元増田です。解説ありがとう。 しかし本論文は言語学だけではなく、分子..

    増田です。解説ありがとう。 しかし論文は言語学だけではなく、分子生物学と考古学の視点からも考察を行っており、特に分子生物学の成果が大きい。 2010年代以降の考古遺伝学の発達はまさに革命といってもよい。2010年代以降と以前では別物と言っても過言ではない。(この発展については「交雑する人類」を読むと良い) 解析方法の発展と古代人骨の収集によるデータの発展が両輪となって、現代の考古遺伝学はほぼ数理科学となっておりこの論文でもデータセットとソースコードが公開されている。 そこには特に異論はないというか、専門外すぎて口出しできない(『交雑する人類』、日語版が出た直後に読んだけど面白いよね)。「少なくとも言語学の側面からは」と書いたことからわかってもらえてると思うけど、分子生物学とかそのへんの研究成果について否定するつもりは毛頭ないのよ。 ただ、言語学の見地からは証拠が弱いけど、分子生物学と

    元増田です。解説ありがとう。 しかし本論文は言語学だけではなく、分子..
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    "「日本人」の原郷であって「日本語」の原郷ではない"  ( フィンランドとハンガリーは謎。フィンランド人とハンガリー人こそ考古遺伝学たらいうものでガリガリ解析して欲しい。)
  • 千代田区のタワマンに住んでいる人がエレベーターで同乗した子どもに「低層階のやつはエレベーター乗んな」と言われたらしくタワマン文学を実感した

    温泉弁護士 @Atsuko_law 【弁護士👩🏻‍💻】| 求償金の回収|法人(医療、学校、アパレル)の民事労働|不動産🏠|誹謗中傷💻対応/施設その他の損害賠償対応| 温泉弁護士 @Atsuko_law 千代田区のタワマンにお住まいの方が、エレベーターに乗ったところ、同乗していたおそらく高層階にお住まいのお子さんから、「◯階(低層階)のやつは、エレベーター乗んな」と言われたらしく、タワマン文学なるものが当にあるのだなと爆笑した。 2021-11-20 10:42:53

    千代田区のタワマンに住んでいる人がエレベーターで同乗した子どもに「低層階のやつはエレベーター乗んな」と言われたらしくタワマン文学を実感した
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    ( 高所恐怖症なので金があれば高さより広さを求めたい。〔金はないけど〕)
  • 野生のサワガニはしいの実を食べるらしいので試しにあげてみたらこうなった「宮沢賢治の世界やん!」

    よこみぞゆり📙絵すみっコ新刊発売中 @yokomizoyuri イラストレーター /「すみっコぐらし」の作者。 サンエックスを退職後フリーに。 引き続きすみっコに携わっています。 すみっコ以外のお仕事のご相談等はこちら(※企業様に限ります)▶︎ infoyy@momomomo.net instagram.com/yokomizoyuri

    野生のサワガニはしいの実を食べるらしいので試しにあげてみたらこうなった「宮沢賢治の世界やん!」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    (ワシは『ダーウィン』とか『世界ふしぎ発見』とか見てるから知ってんだけども、陸生カニは森の掃除屋さんらしい。)〔「掃除屋さん」の定義、範囲広すぎる問題。〕)
  • 『【犯行予告】はてな民、「温泉むすめ」キャンペーンに参加している温泉宿へ脅迫文→有名ツイフェミさん「フェミニストではない、愉快犯の仕業」「自演臭」と断言。』へのコメント

    世の中 【犯行予告】はてな民、「温泉むすめ」キャンペーンに参加している温泉宿へ脅迫文→有名ツイフェミさん「フェミニストではない、愉快犯の仕業」「自演臭」と断言。

    『【犯行予告】はてな民、「温泉むすめ」キャンペーンに参加している温泉宿へ脅迫文→有名ツイフェミさん「フェミニストではない、愉快犯の仕業」「自演臭」と断言。』へのコメント
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    (「温泉むすめ」事件とはそういう話か。) ( むかし『じゃらん』で猫が旅行案内してた記憶。)
  • 世界一のアボカド大国で、アボカドが買えない|岡根谷実里 | 世界の台所探検家

    「メキシコはアボカドの大生産国なのに、最近アボカドがどんどん値上がりしていて...」 そう教えてくれたのは、メキシコ州に住むルーシー母さん。旦那さんが買ってきた小粒のアボカドに眉を顰める。 アボカドは卓で料理をおいしくする「薬味」ルーシー母さんは、夫と20歳前後の娘息子と4人で暮らしている。 この日の昼は、大粒のとうもろこしに豚の頭などを煮込む「ポソレ」。ルーシー母さんはこの料理は大量に作る方がおいしいと考えていて、とうもろこし4キロと頭1つというスケールだ。 この料理の仕上がりに欠かせないのがアボカド。料理自体はシンプルな塩味で、そこにアボカド・シラントロ・玉ねぎみじん・ライム・オレガノ・豚皮を揚げたチチャロン・サルサ...などを各人が加えて好みの味に仕上げるのがメキシコ流。トッピングというよりも、薬味の感覚に近い。 スープの時にはアボカドとライム、屋台のタコスにはワカモレやサルサや

    世界一のアボカド大国で、アボカドが買えない|岡根谷実里 | 世界の台所探検家
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    (アボカドくったことないので「東南アジア売春ツアーで日本バッシング」の昭和気分になるなど) (まえウォーターフットプリントいう単語しらべてたら水泥棒一位はオリーブオイル。茶もなかなか高かった。)
  • 「日本語の原郷」についての論文を読んでみた

    歴史言語学についてはまったくの素人だけど、最近話題になった「日語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞」(はてブ)っていう記事の元になったロベーツらの論文(Robbeets et al. 2021)を読んでみたよ! 結論うさんくさい 前提知識共通の祖先を持つことが証明された言語の集団を「語族」という日語は琉球諸語と共通の祖先を持つことが明らかである(日琉語族;Japonic)しかし日琉語族と他の言語との系統関係は証明されていない内陸アジアのテュルク語族、モンゴル語族、ツングース語族、そして欧州のウラル語族は特徴が似ているかつて、テュルク・モンゴル・ツングース・ウラル・日琉・朝鮮の諸語族が「ウラル・アルタイ語族」に属するという説があったが、結局誰もこれらの諸言語が共通の祖先を持つという証明ができなかった今回の論文は、テュルク・モンゴル・ツングース・日琉・朝鮮諸

    「日本語の原郷」についての論文を読んでみた
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    別記 https://note.com/fictitiousness/n/n5845ce40deb1 https://www.eurekalert.org/news-releases/934103?language=japanese〔y-mat2006氏コメ参照〕 ) ( ううむ。) ( わからん。)
  • 日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞

    発掘中の沖縄県宮古島市「長墓遺跡」。日列島史の成立にかかわる重要な発見があった=2008年撮影、マーク・ハドソン氏提供 日語の元となる言語を最初に話したのは、約9000年前に中国東北地方の西遼河(せいりょうが)流域に住んでいたキビ・アワ栽培の農耕民だったと、ドイツなどの国際研究チームが発表した。10日(日時間11日)の英科学誌ネイチャーに掲載された。 日語(琉球語を含む)、韓国語、モンゴル語、ツングース語、トルコ語などユーラシア大陸に広範に広がるトランスユーラシア語の起源と拡散はアジア先史学で大きな論争になっている。今回の発表は、その起源を解明するとともに、この言語の拡散を農耕が担っていたとする画期的新説として注目される。 研究チームはドイツのマックス・プランク人類史科学研究所を中心に、日中国韓国ロシア、米国などの言語学者、考古学者、人類学(遺伝学)者で構成。98言語の農業

    日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞
  • 風俗で号泣した

    ムラムラしてた。 だから風俗にいってきた。 「よーし、パパ90分頼んじゃうぞー!」ぐらいのノリで。 彼女もいないくせに。 で、お店に行った。 最近入った若い子がいるとのこと。 その子を指名した。 びっくりしたよ。 入ってきた子は可愛かった。 スタイルも良くて頭も良さそうに見えた。 若くて、JDぐらいに見えた。 他にいくらでも仕事があるように思えた。 だから、良くないとは分かっていながらも聞いてみた。 「どうしてこんなところで働いているの?」と。 女の子は困惑した。 ベッドに腰掛けた俺の隣に座ると、それでもぽつぽつと話し始めてくれた。 自らの半生を。 月並みに言って、壮絶だった。 物心つく前に父親が亡くなったこと。 母子家庭になって生活が苦しくなったこと。 小中と苛められて、心機一転に高校デビューして成功するも学費が厳しくて中退したこと。 今も生活が苦しいこと。 中卒だとろくな仕事に就けない

    風俗で号泣した
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
      ( 高校授業料無料化されたのデハ。)
  • 太陽光、外資が4割占有か 買収側の素顔見えず 国境がなくなる日

    広大な造成工事が行われているが、造成側の「顔」が見えない=中国地方の山間部安全保障上重要な土地の利用などを調査、規制する「重要土地利用規制法」が来年秋の全面施行される。だが、施行を前に不動産の駆け込み購入や、出資者が分かりにくい合同会社が太陽光発電事業を引き継ぐなどし、買収側の素顔が見えない不動産取引が顕著になっているという。外国資の参入も多く、現場では国境のハードルも揺らぎつつある。 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除された後の10月上旬、中国地方の山林を切り崩し造成を進める太陽光発電所の建設現場を訪ねた。山肌がむき出しで、地元住民によると、開発面積は100ヘクタールを超えるという。登記簿上は何の変哲もない通常の売買取引が行われているが、地元で話を聞くと、登記簿に記載のない法人名が複数飛び交うのだ。 しかも、開発工事は6年前、経済産業相から太陽光発電事業の設備認定を受けた合同会社が

    太陽光、外資が4割占有か 買収側の素顔見えず 国境がなくなる日
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    原発停止GOTO太陽光言い出したとき外資金融まで参入。日系電力会社化石燃料費負担させ賦課金大優遇だもの。https://tinyurl.com/wtfnvvvv https://tinyurl.com/9szu3xah 密林は狭い日本の太陽光消費で社会貢献の由。テキサスの砂漠か。
  • 日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ【江上剛コラム】(時事通信) - Yahoo!ニュース

    第2次岸田内閣が発足し、記者会見する岸田文雄首相=2021年11月10日、首相官邸[代表撮影]【時事通信社】 岸田文雄氏が念願の首相に就任した。岸田氏は、自民党総裁選で、新自由主義から決別し、新しい日型資主義を築くと公約した。 【図解】仕事「自動化」の可能性 これは従来の金融緩和、財政政策、成長戦略を堅持しつつも、経済政策アベノミクスから「成長と分配の好循環」へ修正を目指すことだと思われる。 岸田氏は、「成長なくして分配なし」ではあるものの、「分配なくして次の成長なし」であると言う。これは、新自由主義経済は「富める者と富まざる者との分断」を生みだしたとの反省に立つ考えだ。 ◆1人世帯の半数は貧困 実際、日の格差の現状は最悪である。世界3位の経済大国でありながら、2015年データでは貧困率15.6%である。 7人に1人が貧困である。1人世帯の貧困率50.8%で半数が貧困。男性単身世帯の

    日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ【江上剛コラム】(時事通信) - Yahoo!ニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/11/22
    (失業率とバーターだし、欧米で一時いわれてたワークシェアリングどうなったかな。〔あんま関係ない〕) /goldenbatman2氏コメ
  • 河合良介 -肉体に宿る美の発見者-|櫛野展正(クシノテラス)

    ヌードグラビアの上から鉛筆で肋骨などを描きこむことで、極限まで痩せた状態に見せた写真。なかには背景をマジックで塗り込み、鉛筆で骨格を強調することで即身仏のようになった写真もある。 これは会社勤めをしていた河合良介さんが誰に見せることもなく、密かに行っていた表現だ。死後、娘の塙興子さんがSNSで発表したことで大きな話題を集めた。東京都練馬区にある閑静な住宅の一角に河合さんが暮らしていた邸宅がある。現在は、塙さんが一人暮らしをする家は、木製の家具や調度品が個性的な昭和建築とマッチし凛とした空気を醸し出している。部屋を訪ねると、塙さんの手によって発見され、整理されたファイルが机の上には並べられていた。見てはいけないものを覗き見ているようで、ページをめくる僕の手にも緊張感が走る。 塙さんの父である作者の河合良介さんは、昭和2年に4人兄弟の次男として広島県呉市で生まれた。河合さんは親戚を助けに広島市

    河合良介 -肉体に宿る美の発見者-|櫛野展正(クシノテラス)