タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ミステリーに関するgin-oi2のブックマーク (7)

  • 【謎】イースター島のモアイ像が大量につくられた根拠が判明か?

    大量のモアイ像は多くの人々を魅了し、島の名物となっていますが、かつての島の住人たちがなぜここまで狂ったようにモアイ像を造りまくったのかは謎に包まれていました。 モアイ像の造られた理由には、「祭祀目的」「墓碑」「島の支配者たちの権威を示す」など様々な説が唱えられていますが、明確な理由はわかっていません。 (中略) それによると、モアイ製造の中心地であったラノ・ララク採石場は、農耕地でもある非常に肥沃な土地であり、採石行為自体が土地の栄養を保つのに役立っていたというのです。 イースター島のモアイ像が大量につくられた謎の科学的根拠が発表される - ライブドアニュース

    【謎】イースター島のモアイ像が大量につくられた根拠が判明か?
    gin-oi2
    gin-oi2 2020/01/27
    なんか定期的に理由みるな。決定打がないだけか
  • 医師困惑“発火”する赤ちゃん、生後3か月にして4度火に包まれる。

    インドでは今、ある生後3か月の男の子が多くの人から関心を集めている。今年5月に生まれた男の子は、生後9日目に体が自然発火する事態に襲われて以来、これまでに4度も火に包まれて火傷を負い、病院に運び込まれているそうだ。現在、入院先の病院で精密検査が行われているというが、彼の皮膚から可燃性のガスと液体が出ていることは分かったものの、なぜ出ているのか具体的な原因はつかめず、医者たちも困惑しているという。 インド紙タイムズ・オブ・インディアやインディアン・エクスプレスによると、注目を集めているのは、インド南東部の街ティンディバナム郊外の村に住むラーフルちゃんという男の子。今年5月22日に生まれたばかりのラーフルちゃんは、生後9日目で体が火に包まれる状況に陥って火傷を負い、病院へ運ばれた。引火させるような火元もなかったため、母親は我が子を襲ったアクシデントが「信じられなかった」というが、不可解にもこの

    医師困惑“発火”する赤ちゃん、生後3か月にして4度火に包まれる。
    gin-oi2
    gin-oi2 2013/08/17
    これまでの人体自然発火も同じ原因なんかな?
  • スズメやムクドリが大量死…埼玉の住宅街 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県みどり自然課は14日、同県加須市花崎北の路上で、スズメやムクドリ142羽の死骸が見つかったと発表した。 同課は「死因は分からない」としている。 同課によると、13日、同市役所を通じて市民から通報があった。現場は東武伊勢崎線の花崎駅近くの住宅街で、死骸は、ムクドリ46羽、スズメ29羽。残りの67羽は不明という。 10検体を鳥インフルエンザの簡易検査にかけたところすべて陰性で、7検体を薬物検査にかけても農薬などの化学物質は検出されなかった。

  • 【閲覧注意】ナイジェリアの女性がヤギのような人間でない”何か”を出産 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 23:53:59.27 ID:3H5EUVnK0 伝えられるところでは今月11日、ナイジェリアの教会で1人の女性が ”信じられないようなもの” を出産、地元ではかなりの 話題になっているよう。 村の教会にて、人々が礼拝(宗教において神や仏などを拝むこと)を受けている最中にこの事件は起きた。 1人の妊婦(Veronica Egiebor)が突然出血をし始め、地面に腰を下ろした。一部始終を目撃していた看護師によれば、女性は他の誰 かの足を握り叫び声を上げ、”何か” を出産すると同時に気を失った。 ただ、それは人間の子供ではなかった。 長い首に飛び出た耳。彼女にはそれが「ヤギ」か「ウマ」のように見えた。そして、その余りにも恐ろしい光景に人々は教会から逃げ 出し、その ”何か” は教会の床に残された。 気絶した女性は

    【閲覧注意】ナイジェリアの女性がヤギのような人間でない”何か”を出産 : もみあげチャ〜シュ〜
    gin-oi2
    gin-oi2 2012/09/23
    妊婦の腹の中に他に子どもはいないの?
  • 警察官と市民、空から謎の物体が落ちてくるのを目撃 正体は不明(AP) - エキサイトニュース

  • 海岸に大量の深海魚が打ち上げられる…隠岐の島 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海辺に深海魚の帯が出現――。 島根県隠岐の島町の西側にある複数の海岸で、深海魚の一種、キュウリエソが大量に打ち上げられているのが見つかった。不思議な現象に、住民らが首をかしげている。 同町卯敷の環境省自然公園指導員、野津大さん(67)によると、住民から連絡を受け、22日午後2時頃に同町都万の塩の浜に駆けつけたところ、体長約4センチのキュウリエソが、重なり合い約1キロにわたって帯状に打ち上げられているのを確認。同町油井や那久の海岸でも同じ現象が起きていた。キュウリエソは深海50~300メートルに生息。底引き網でも取れることがあるという。キュウリのにおいがすることから、キュウリエソと名前が付いたとされている。 同町では14日にも東部の同町卯敷の海岸で、深海魚のサケガシラが打ち上げられており、野津さんは「深海で何か異様なことが起きているのではないか」と心配している。隠岐諸島では、約10年前にも西

    gin-oi2
    gin-oi2 2012/02/24
    なにかの前兆ですの?
  • 「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か

    あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。 3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。 時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15~20分早く進んでしまっていることが判明。最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、職場の他の人達にも同じ現象がおこりはじめ、誰も遅刻しなくなってしまったのです。 さすがに不思議に思ったフランチェスコさんはもう1人の電気技師、アンドレア・デ・ルカと共にネットで事例を募集したところ、島中のデジタル時計が狂ってしまっているというとんでもない事実につきあたりました。

    「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か
    gin-oi2
    gin-oi2 2011/06/16
    周波数が安定しない電流がコンセントから時計に流れた結果、時計の進みが狂っているという仮説 って時計がすべてコンセントに差しているわけじゃないじゃん
  • 1