タグ

Lang-8に関するgintacatのブックマーク (27)

  • Lang-8の添削機能はお手軽に日本人の英語力を上げてくれる、と思う!! - I am Cruby!

    English最近、Lang-8を改めて使い始めた。このLang-8、私は日人が英語を学ぶのに非常に適したサービスだと思う。  日記は書かない私の使い方はちょっと特殊で、まず日記を書かない。なぜかというと、日記を書けるほどの英語力がまだないからだ。辞書を引き引きしながら日記を書くのは大変だ。私はそんな労力を使って日記など書きたくない(えっへん!)。 「面倒」というのは勉強の大敵であると思う。面倒なものは長続きしない。長続きしなければ知識は定着しないので、「簡単」であることが勉強には求められる。(もちろん、勉強に対する「自分の情熱」があれば、それが一番よい)  人の日記の添削結果を見る私は主に「他人がどのような添削をされたか」を見る。マイホームの「あなたと同じ言語を学習している人の日記」を開き、添削があった日記を読むのだ。私の場合は「英語」の日記がでてくる。そのため、ほとんどが日人が書い

    gintacat
    gintacat 2010/05/31
    あー、そんな使い方があったか!
  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
    gintacat
    gintacat 2009/11/18
    がんばれー
  • 革新的なネットサービスを表彰 「WISH2009」は立ち見も出る盛況

    ブロガーネットワークなどを展開するアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は8月21日、革新的なネット関連サービスを募り、優秀なサービスを表彰するイベント「WISH2009」を都内で開いた。300席の会場には400人以上が詰めかけ、立ち見が出るほどの盛況。Twitterでイベントを実況する人も多かった。 知名度は低いが、可能性のあるサービスや端末を紹介し、飛躍のきっかけを提供する狙い。WISHのWは「Web」、Iは「Innovation」、Sは「Share」から取り、「Webに関連するイノベーションを生み出してくれそうなものを、参加者全員でシェアする」という意味を込めた。 応募したのは、企業や個人が創った62のサイトやサービス。イベントでは、事前の審査や投票で絞られた14のサービスが、5~7分のプレゼンを行い、ネットメディア編集者やブロガーなど審査員と来場者の投票で優秀なサービスを決めた

    革新的なネットサービスを表彰 「WISH2009」は立ち見も出る盛況
  • Lang-8のよいところ - はてな読み

    Lang-8がWISH2009というイベントで2位になったようで。1位との票差はたったの1票だったらしい。うん、それなら1位と変わらないw 新規に参加するユーザーが増えるといいんだけど。 ってことで、自分も英語学習の初学者なんだけど、「Lang-8を始めるとこんないいことがあります」というのをちょっとだけ書いてみよう。(英語に関して) 1.ネイティブに添削してもらえる 当たり前だけど、これは当に貴重なこと。しかも、Lang-8にいるネイティブはアメリカ人だけじゃなく、オーストラリア、カナダ、イギリスなども多い。そして、たいていフレンドリー。そもそも日語を学ぼうとしている人たちなので。 このに出てくる語学留学している外国人たちとウェブ上で添削したり、添削されたり、という感じ。こちらが外国人の日語を添削するときはあのに出てくる先生の気分でやればいいはず。あと、アニメ好きが多いw 日

    Lang-8のよいところ - はてな読み
    gintacat
    gintacat 2009/08/22
    これ、同意「Lang-8に希望することがあるとすれば、最初の最初に必要になるテンプレ」
  • http://agilemedia.jp/wish2009/

    【WISH2009とは】 WISH 2009とは、ウェブの未来を担うようになる可能性のあるサービスや端末を、参加者全員で発掘・共有・応援しようというイベントです。 タイトルの「WISH」にはWeb、Innovation、Shareという3つの想いがこめられています。    Web :ウェブに関連したサービスや端末で    Innovation :イノベーションを生み出してくれそうなものを  ...WISH2009 【WISH2009とは】 WISH 2009とは、ウェブの未来を担うようになる可能性のあるサービスや端末を、参加者全員で発掘・共有・応援しようというイベントです。 タイトルの「WISH」にはWeb、Innovation、Shareという3つの想いがこめられています。 Web :ウェブに関連したサービスや端末で Innovation :イノベーションを生み出してくれそう

    gintacat
    gintacat 2009/08/21
    祝・Lang-8 ITメディア賞!
  • http://ideapad.jp/64627fd9/show/

    gintacat
    gintacat 2009/07/19
    Lang-8やんやん
  • 『GoogleGuysがLang-8に遊びに来たよ! (そして出口社長の授業を受ける) - Tous Les Jours 攻防記』へのコメント

    暮らし GoogleGuysがLang-8に遊びに来たよ! (そして出口社長の授業を受ける) - Tous Les Jours 攻防記

    『GoogleGuysがLang-8に遊びに来たよ! (そして出口社長の授業を受ける) - Tous Les Jours 攻防記』へのコメント
  • 私は、何でこのブログを書いているのか: meohoang

    この頃、lang-8という外国語の勉強者を協調するウェブを利用している。ここでいろいろな国からの人々は、勉強している言語で日記を書いてポストする。そして、他のメンバーが文法的な間違いと言葉遣いを直すということになる。当に役立つウェブだと思う。いろいろ勉強になれた。 私のフレンドリストの中には日語を勉強している女のロシア人がいる。彼女の日記を読んで初めて、感動した。理由は、言葉でうまく表されないが、日常的なことについてロシア人はどう考えるかは、初めてそんなに生き生きと感じられたからかもしれない。私たちは、別々の国に生まれ、別々の歴史文化の流れに育っている。何でも違っている私たちに共通するのは一つしかない。それは、自自分の完璧ではない日語により、自分の考えと感情を書くことだ。その感じは、日人の書く日記を読むときと全く違う。 そして、日記をポストしたが早いか、コメントしたり間違いを直し

  • The world's best one-stop shop for Nihongo | The Japan Times

  • Tech Venture 2009:TechVenture受賞企業インタビュー:ランゲート株式会社 - CNET Japan

    言語学習の相互添削SNSを「日発、世界初」のサービスへ育てる--ランゲート喜社長 岩有平(編集部) 外国語を学びたい世界中の人々が、それぞれの母国語を教えあうことで語学力を高める--そんなコンセプトで生まれたランゲートの相互学習型ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「lang-8」。文字どおり世界中をターゲットにした同サービスのコンセプトが高く評価され、テクノロジーベンチャーを表彰する「Tech Venture 2009」のグランプリに選ばれた。ランゲート代表取締役である喜洋洋氏に同社の概要と今後の展開を聞いた。 --ランゲートはどのような会社なのですか。 当社は「IT×国際」をテーマとするベンチャーです。日に限らず世界中をターゲットにして、「日発、世界初」のサービスを提供することを目標にしています。 現在は中国語でのサイト作成などいくつかの事業を展開していますが、注力して

    gintacat
    gintacat 2009/04/15
    喜くん、やせなきゃ ;-)
  • Tech Venture 2009:受賞企業 - CNET Japan

    2009年3月13日に開催した「Tech Venture 2009」最終審査会では、ファイナリスト全15社が、各6分間のプレゼンテーションを実施。経営者やベンチャーキャピタリスト、事業会社のアライアンス担当者など集まった約250名の来場者が審査を行い、受賞企業を決定しました。

  • Tech Venture 2009:審査結果 - CNET Japan

    所在地:東京都 港区 設立:2007年6月13日 社員数:5名 テレビなどのマスエンターテインメントコンテンツを中心に、ユーザー同士がコミュニケーションするモバイルに特化したソーシャルネットワーキングサービスの「gumi」を運営しています。gumiは2007年6月にサービスを開始し、2008年8月にはOpenSocialに対応した「gumi Platform」をリリースしています。gumi Platform上には4カ月で100アプリケーションがリリースされています。 所在地:東京都 千代田区 設立:2007年11月1日 社員数:9名 “手のなかで広がる、新しいアンデンティティ”をコンセプトとし、科学的な裏付けのある多彩な最新技術を投入して、“もっと楽しい”と“もっと便利”を極めた、“情報のコンシェルジュ”を目指しています。これからの情報提供は、1人1人に合わせた配信が求められると考え、プッ

    gintacat
    gintacat 2009/03/05
    ファイナリストおめでとう!
  • ユーザーが教材作って無料公開「smart.fm」 「iKnow!」リニューアルで誕生

    セレゴ・ジャパンは3月5日、ユーザーが語学学習教材を作って公開できる「iKnow!」をリニューアルし、語学以外の教材を登録できるようにした。格言や専門用語、地名、歴史などさまざまな学習コンテンツを作成・公開し、ほかのユーザーと共有できる。サイト名は「smart.fm」に変更した。 iKnow!は、Webアプリを使って語学学習教材を作成・公開できるサイト。問題を解きながら単語を覚えるアプリや、音声を聞きながら書き取り練習するアプリなどがある。2007年のオープン時は英語学習専門だったが、多言語対応を進めてきた。現在、190カ国語の単語や例文を登録して学習リストを作れるほか、英語で日語や中国語を学ぶコンテンツにも対応している(188カ国語の学習に対応した「iKnow!フリーインプット」)。 リニューアルにより、語学以外の学習アプリ作成に対応。格言や専門用語、年号など、さまざまな学習コンテンツ

    ユーザーが教材作って無料公開「smart.fm」 「iKnow!」リニューアルで誕生
  • SNSの二つの流れ:文系中年男がネットベンチャーにチャレンジ - CNET Japan

    gintacat
    gintacat 2009/02/21
    Lang-8を一番上にするべき ;-) 大きく展開するよ!
  • Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記

    前回の話は、一回のエントリーでは書ききれない内容でした。。以下もうすこし詳しく書き直してみます。 Webアプリ開発における「内部APIモデル」とは、ネットワーク越しに外部サイトのWebAPIを呼び出すかのごとく、自サイト内のリソースに対して内部専用のWebAPIでアクセスする仕組みを導入し、分散処理を行うモデルのことです。典型的なWebアプリでは、データベースがここでいうリソースに該当するかと思います。 図にすると以下のようなイメージです。 今回、Lang-8で実際に「内部APIモデル」を導入してみたので、気づきの点などをこのエントリーにまとめてみました。 ※導入のいきさつについては、前回のエントリーで触れています。 「内部APIモデル」を採用するメリット Webアプリ開発において「内部APIモデル」を採用するメリットは2つあります。 (1)言語やフレームワークの選択自由度が上がる 現在運

    Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記
  • [錐] 語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2008/09/ 1 1. CodeRepos に PopTip とか置いてきた 2 3 4 5 6 7 8 9 1. 都市空間の特異点がやってくる 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1. あなたの目を痛めないための3秒チェック 19 20 1. おさんぽ@根津神社 21 22 23 1. 「表現者の自由のためのフィルタリング」という側面 24 1. 語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい 25 1. ワンランク上の鉄道アナウンス 26 27 28 1. 高橋メソッド風「あたし彼女」ビューアを作ったよ。 29 30 >> ■ [web]語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい

  • Lang-8 - TAKUYA’s FLIGHT RECORDER

    前回のエントリーでは書きませんでしたが、今年は「英語」そのものの学習にも力を入れたいと考えています。昨年の秋頃から、技術書英語で読んでみたり、外国人のブログを購読してみたりする時間を増やしてきました。また、リスニングの方についても、Podcast経由で良い材料を見つけたら、それを試すことが多くなりました。これらを今年も継続しつつ、それに加えて、「英語で書く」練習をしていきたいと思っています。 練習する場としては、一ヶ月前くらいに知った「Lang-8」というSNSが良いのではと感じたので、昨日から早速書き始めてみました。これまで、「まっさらな状態から英文を書く」という作業をほとんどしてこなかっただけに、かなり戸惑いを感じているのが現状です。ただ、日語で日記やブログを書き始めた頃も、「何を書いたらいいか」「どのように書けばいいのか」ということに戸惑っていた訳ですし、書いていけば慣れていくだ

    Lang-8 - TAKUYA’s FLIGHT RECORDER
  • lang-8 - 大臣の日記

    オランダ語 | 11:09ご無沙汰しております。現在、lang-8というSNSにはまっております。 勉強している言語で日記を書くと、ネイティブが添削してくれます!おおうう 外国語で書くのはしんどいが、日記だから気楽に書けます。 オランダ語で書いています。添削してくれる人の間に若干の意見の不一致があることもあり。オランダ語的に違うのか、方言の問題なのか。 直してもらうと激しく勉強になります。そして覚えます。

  • Lang-8|櫻桃派的味道

    櫻桃派的味道 味のある毎日(●・ω・●)♪ PR カレンダー <<October>> S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ブログテーマ一覧 ブログ ( 444 ) ブログネタ ( 41 ) アーカイブ October 2008 ( 45 ) September 2008 ( 67 ) August 2008 ( 46 ) July 2008 ( 73 ) June 2008 ( 73 ) May 2008 ( 67 ) April 2008 ( 41 ) March 2008 ( 55 ) February 2008 ( 18 ) 最近の記事一覧 Lang-8 残念な週末 酸辣土豆丝 流星の絆 (め∀め) CATS 花の子ぶた 寝れ

  • Lang-8で沢山添削してもらうコツ vol 1 - 世界最高の語学学習サービスをつくるまでの道のり

    Lang-8で添削してもらうにはどうすればいいでしょうか? 今のところ書けば大抵添削してもらえますが、 より多くの添削を得る方法を書いてみようと思います。 以下はあくまで1ユーザーとしての観点からです。 Lang-8の主な目的は相互添削ですが、やはり人と人。 そこにはコミュニケーションが発生してきます。 相手が自分の母国語を勉強していると、気軽に国際交流出来て楽しいです。 では、自分を添削してくれた方のページを見に行ったときに、 プロフィールがあまり埋っていなかったらどうでしょう? その人がどんな方か、全くわかず記憶に中々残りません。 それよりも写真を掲載したり、自己紹介を書いたりと情報を発信しておくと 相手も覚えてくれますし、"海外のユーザーとコミュニケーションしてる"感が強くなり、交流を楽しんでくれます。 その結果、より多くの添削がしてもらえるようになる傾向があるようです。 こちら側と

    Lang-8で沢山添削してもらうコツ vol 1 - 世界最高の語学学習サービスをつくるまでの道のり