タグ

PHPに関するgirledのブックマーク (18)

  • はてなブックマークAtom APIのサポートを終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは、ブックマークの更新や取得が可能なAPIとして、Atom Publishing Protocol仕様のものを提供してまいりました。 はてなブックマークAtomAPI - Hatena Developer Center 現在では、より使いやすいAPIとしてREST仕様のAPIも提供しております。 はてなブックマーク REST API - Hatena Developer Center この度、Atom API のご利用数が少ないこと、Atom APIと同様の機能がREST APIで提供されていることから、2018年10月31日にAtom APIのサポートを終了することとなりました。ご利用の皆様には申し訳ございませんが、REST APIへの移行をお願いいたします。 ご注意 AtomAPIはWSSE認証とOA

    はてなブックマークAtom APIのサポートを終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    girled
    girled 2018/10/02
    これ今週時間見つけて直したい。PHPでsimplexml_load_string使って横着してたのだが終了ならしゃーない。
  • APIなどにfile_get_contents()を使うのはオススメしない理由と代替案

    file_get_contents() はファイルパスを指定してデータを取得するだけではなく URLを指定すればそのURLの情報を手軽にとれる関数ですが 対API等に使うと色々とハマるポイントが多いので、それを簡単に解説したものです。 ※このページ向け に書いていたものですが、コード量が多いので分割しました。 問題点 file_get_contents() は ヘッダ情報の保持ルールやタイムアウト処理に癖があるため 返却されるステータスコードや、タイムアウト時に再リクエストなどを行うような 対APIの処理では、それらを知らないと想定していない事態に陥る。 コード例と解説 以下の要件でfunctionを書くとします。 jsonが返ってくるAPIにアクセスして、jsonをarray化する。 タイムアウトは3秒とし、そうなった場合は空の配列が返ってくる。 ステータスコードが200以外で返ってきた

    APIなどにfile_get_contents()を使うのはオススメしない理由と代替案
    girled
    girled 2018/02/15
    ハンチングのHTTPS化のついでにいろんなAPIインターフェースを見直してたんだけどPHPのバージョンも上がってることだしまとめてcurlで書き直した。
  • 【PHP】新TwitterOAuthでログイン機能を実装する - Qiita

    TwitterOAuth がいつの間にか新しくなっていたので、新しい使い方をメモしておこうと思います。 意外と簡単かもしれません。 TwitterOAuth をダウンロードする まず、TwitterOAuth の Web ページから、TwitterOAuth をダウンロードします。Composer でのインストール方法がデフォルトで表示されていますが、「Mannual install」ボタンをクリックすると、TwitterOAuth のダウンロード方法が表示されます。 APIキーを発行する API キーの取得方法については割愛。 ディレクトリ構成はこんな感じ http://www.example.com/ common.php login.php callback.php mypage.php twitteroauth (上記URLからダウンロードしてきたファイル群) Twitter AP

    【PHP】新TwitterOAuthでログイン機能を実装する - Qiita
    girled
    girled 2017/12/28
    ハンチングのいまどうしてる?が動かなくなってたので新しい認証に対応させた。これで気持ちよく新しい年を迎えられそうです。
  • Authentication

    2011年04月05日23:13 by oklahomer Authentication カテゴリドキュメント このページは、authenticationの和訳です。実装面や全体の流れは「Open Graphに触れる 2:ユーザ認証と権限の認可」もどうぞ。 Facebook Platformは、ユーザ認証と権限の認可にはOAuth 2.0 protocolを用います。ウェブサイト上、モバイル、デスクトップなどで扱えるように、多くの異なるOAuthのフローをサポートしています。このドキュメントでは、Facebook Platformが使っているそれら各フローの仕組みを解説します。ここでのサンプルには、サーバサイドにはPHP、クライアントサイドにはHTML/JavaScriptを用いています。これらのサンプルは明解なので、他の言語へ簡単に置き換えることができます。 目次: User Login

    Authentication
    girled
    girled 2014/01/17
    2ヶ月前にFBアプリの認証周り改修した時に user login になってたみたいでアクセストークンの60日有効期限切れで使えなくなってたので app login になるように変更する参考にした。
  • 世界初 メッセンジャーアプリ「Spika」を完全オープンソースで公開、フロントからバックエンドまで提供 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 「Spika」は、完全オープンソース。 iOS版、Android版のソースコードのほか、バックエンドシステム全てがMITライセンスで公開されている。 データベースにはスケーラビリティーとスピードで定評のあるCouchDBを採用。スケーラビリティーを考慮し、

    世界初 メッセンジャーアプリ「Spika」を完全オープンソースで公開、フロントからバックエンドまで提供 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    girled
    girled 2013/10/08
    どんなもんだろって興味あったんだけど、Githubで公開されてる中身が酷いと話題に。確かにべったりテキストのクエリ生成とか懐かしい感じのHTML出力部分とか。
  • アフィリエイトで勘違いした大学生の末路

    ただの趣味で始めたはずなのに大学生だった2007年頃から趣味で他愛もないホームページをつくっていた。 ワードプレスやライブドアブログのようなCMSには頼らず、1から10まで自分で作ることにこだわった。 すぐにのめり込んでいき、大学の図書館にこもりWEB関係のを借りまくった。 しかしWEB関係といってもPHPSQLは理解できなかったので、まずはHTMLCSSだけ勉強して静的なページをべた書きで量産していった。 HTML,CSSですら最初はつまづいていたけれども、自分の意図した通りにデザインできるようになってからは面白かった。 アクセスは全く増えず、一日100PVにも満たなかったが、僕はめげなかった。 講義には出ず、学園祭にもサークルにもいかなくなり、周囲からは「まだやってたの」「何がしたいの」と呆れた目で見られるようになった。 付き合う人も限定されて社交性は衰えていった。 半年が経って

    アフィリエイトで勘違いした大学生の末路
    girled
    girled 2013/05/18
    さすがコンテンツもそれなりに書いてだけあってかテキストうまいと思ったわ。アフィは副業でやるならいいんだろうけど専業はやっぱり難しいだろうなあ。
  • PHPで構築されたWebサイトが2億4400万に到達:吉政忠志の考える。行動する。改善する。:エンジニアライフ

    先日発表されたインターネットコムのニュースによれば、PHPで構築されたWebサイトが2億4400万に到達したそうです。 これが全世界のどれくらいのシェアに当たるかといえば、40%だそうです。個人的にはシェアはもっと高いと思っていたのですが、意外に少ないような気がします。シェアはまだまだですが、サイト数が2億4400万というのはすごいですね。逆に2億4400万個の仕事があったという事です。おめでとう、PHP! ニュース記事によると、主要のCMSがほとんどPHPで作られており、CMSの普及とともにPHPのシェアが伸びていくとのことでした。個人的にいろいろな種類のCMSを使用していますが、PHP製が圧倒的に多いですし、PHP製のCMSのほうが非技術者が使いやすい傾向になるのは気のせいなのでしょうか?例えば、NetCommonsを使うことが私は多いのですが、更新の楽さで言ったら世界一のような気がし

    PHPで構築されたWebサイトが2億4400万に到達:吉政忠志の考える。行動する。改善する。:エンジニアライフ
    girled
    girled 2013/02/08
    スタティックにこだわってるPerl製のCMSのことも忘れないであげてください。
  • 超簡単なゲームを遊んでCAPTCHAの代替に使える「PlayThru」:phpspot開発日誌

    The Fun, Free CAPTCHA Alternative | Are You a Human 超簡単なゲームを遊んでCAPTCHAの代替に使える「PlayThru」。 ReCaptcha等のサービスで読めないことがよくある、という方も多いかもしれません。 ドラッグ&ドロップするだけの簡単なゲームなので、誰でもできる上に、様々なゲームが用意されているのでセキュリティにも強そう。 ゲームの種類も豊富。 あとは言語が英語なので選べればいいなぁ、というところでしょうか。 関連エントリ PHPとGDを使ってCaptchaを自作するチュートリアル GoogleライクなCAPTCHAをPHPで作成するサンプル PHP等で実装できる動画でCAPTCHAできるより強固な「NuCaptcha」

    girled
    girled 2013/01/07
    これ用意するコストは高そうだけどなかなかいいかも。なんかしっくりこないのも無くはないけど。ユニバーサルに機能しそうなのがいい。
  • RedmineのPHP版CandyCaneを導入 | プラスター業務日記

    プラスター業務日記 - プログラム(php,VC++などなど)やサーバ設定(Ubuntu Linux)などをメモがわりに書き残します。 Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理機能を持つバグ管理システム(BTS:Bug Tracking SystemRedmineをCakePHPに移植する事で導入しやすくなったcandycaneの移植度合いが凄い、、Rubyで書かれたRedmineのソースを1行づつPHPにリメイクしたそうです。REST APIがあればほぼ完璧です。 candycaneの取得 githubのcandycaneから最新ソースを取得して下さい。 $ wget https://github.com/yandod/candycane/zipball/master もしくはgitで直接クローンの作成 $ git clone https://github.com/yan

    girled
    girled 2012/10/02
    PHP移植版なんかあるのか。移植度は高そうだけど新機能追加とか継続開発とかどのくらい活発化が気になる。でも、PHP環境での運用のしやすさは魅力そう。
  • PHP マジック:パラメータ名にドット(.)を使ってはいけない - エンジニアきまぐれTips

    register_global を有効にした場合、パラメータ名にドットがあると不都合があるという理由で、リクエストのパラメータ名にドット(.)が含まれていると無条件にアンダースコア(_)に変換されることが分かった。 この変換ルールは、 $_POST, $_GET, $_COOKIE, $_REQUEST などの変数にも適用される。 正確なパラメータ名が知りたい場合は、自分でパースする必要がある。 変換前の値を取得するには、 $_GET: <?php $source = $_SERVER['QUERY_STRING']; $_POST: <?php $source = file_get_contents('php://input'); $_COOKIE: (Apache モジュールの場合のみ可能) <?php $headers = getallheaders(); $source = $he

    PHP マジック:パラメータ名にドット(.)を使ってはいけない - エンジニアきまぐれTips
    girled
    girled 2012/08/22
    まさに今これめっちゃハマった。なんだその変換。Pubsubhububのコールバックパラメータがピリオド付きでPHPで取得出来なくてアタマ抱えてた。変換されてると見抜けないと()難しい。
  • php splitは非推奨になったようですね。(自分用メモ - 雑想空間

    $str = "a-b-c-d"; こんなのを/-/でsplitしたくなって、split関数つかったらwarningsでた。 PHP Deprecated: Function split() is deprecated in 「分かったよ。何かエラーでたらphp pro行けばいいんだろ」 ってことで、見てみると 警告 この関数は PHP 5.3.0 で 非推奨となりました。 この機能を使用しないことを強く推奨します。 と赤字で大きく書いてある。 注意: PHP 5.3.0 以降、 regex 拡張モジュールは非推奨となりました。かわりに PCRE 拡張モジュール を使うことが推奨されています。 この関数をコールすると E_DEPRECATED が発生します。 PCRE への変換についてのヘルプは 相違点の一覧 を参照ください。 なるほどね splitの代わりに ご丁寧にちゃんと代替方法が紹

    php splitは非推奨になったようですね。(自分用メモ - 雑想空間
    girled
    girled 2012/08/22
    今コーディングしてて調べてたらsplitが非推奨になってることを知った。他の言語でも互換のために無理に残ってる非推奨ってよくあるけど、使えるのか使えないのか微妙なとこがいつも歯がゆく感じる。
  • 訪問者と管理者に有用な403/404エラーページを作るPHPチュートリアル:phpspot開発日誌

    404/403 Website Error Pages With PHP Auto-Mailer - Nettuts 訪問者と管理者に有用な403/404エラーページを作るPHPチュートリアル。 apacheデフォルトのエラーページは不親切ということで、カスタムエラーページを作ろうという議論は前から色々あるみたいですが、その具体的方法について。 単純なチュートリアルだけではなく、どういう内容にすればよいか、エラーの情報をどうするか、などの見もあって興味深いものとなっていました。 知っている人にとってはあまりにも当たり前すぎて逆に着手しないという風に流れるかもしれませんが、一度、記事を参考にエラーページについて考えなおしてみようかな、と思ってしまいました。 phpに詳しくない方でも、チュートリアルを見れば、物凄く簡単に設定できるので設定してみるのもよいかも。 phpでの403,404ページ

    girled
    girled 2012/03/31
    twitterAPIの呼び出し制限オーバーで400が返る部分のデバッグをするのにただ400を返すページ作るという初歩的な環境を作った。
  • 犯してはいけないHTMLタグの過ち10個

    【追記】 HTML5ではインラインとブロックの要素分類がなくなり、代わりに、メタデータ、フロー、セクション、ヘッディング、フレージング、エンベッディッド、インタラクティブというコンテンツの種類が定義されています。 2. 画像に代替テキストのalt属性が入っていない <img src="sample.gif" /> alt属性は、Webページに表示されるすべての画像に必須の要素ですので、必ず使用する必要があります。 <img src="sample.gif" alt="サンプル" /> 必須の要素ですので、特にテキストで表示する必要がない場合でも、alt=""としておく必要があります。 【追記】 HTML5では「Images whose contents are not known(どのような内容かわからない画像)」に限り、alt属性を省略することができます。写真共有サイトにユーザーが画像を

    犯してはいけないHTMLタグの過ち10個
    girled
    girled 2012/03/28
    blinkとかmarqueeとか懐かしすぎて泣いた。何年か越しに思い出したわ。
  • jQuery JSONPでPHPでやりとりする方法 at Brandons Experimental Archive

    だいぶ間が空きましたが ちょっとハマったのでメモっておきます。 jQueryでのajaxは $.ajaxというシンタックスにて利用できますが その際にクロスドメインの問題とかの場合、 XMLデータじゃなくてJSONを使ったJSONPという仕組みを使います。 jQuery側は [javascript] $.getJSONP = function(url,callback,param) { return $.ajax({ url: url, dataType:”jsonp”, success:callback }); } $.getJSONP(“./hogehoge/getjson.php”t,onDataHandler) function onDataHandler(response) { //受信後の処理をここに } [/javascript] こんな感

    girled
    girled 2012/03/12
    JSONクロスドメインの絡みでJSONP化したかったので参考にした。これがわかんなくって昨日1日悩み続けた。だってChromeはAccess-Control-Allow-Origin効いたのにIEは効かないんだもの。
  • AjaxでAccess-Control-Allow-Originのエラーを回避する方法

    var XHR = new XMLHttpRequest(); query = "http://www.muratayusuke.com/"; XHR.open("GET",query,true); XHR.onreadystatechange = function(){ if (XHR.readyState == 4 &amp;&amp; XHR.status == 200){ alert("hoge"); } }; XHR.send(null); 上記のコードなんかよく見るXMLHttpRequestのコードだと思いますが、最近のChromeでこいつがエラーを吐くようになりました。そう、 "XMLHttpRequest cannot load http://www.muratayusuke.com/. Origin http://muratest is not allowed by A

    AjaxでAccess-Control-Allow-Originのエラーを回避する方法
    girled
    girled 2012/03/09
    今まさにはじめてこのエラーに遭遇した。ヘッダーに許可入れる対応した。サブドメイン間でも意識しなくちゃなー。
  • HTMLをDBみたいに使えるスゴイライブラリ『htmlSql』を CakePHPで使う - h2ospace - builder by ZDNet Japan

    APIRSSなどを提供しているサイトは、情報を簡単に扱うことができますが、例えば Yahoo!の検索結果とか、mixiのニュースとか、あるサイトの一部を取り出したいことってよくあります。(とはいえ、著作権違反には注意 そんな時、PHPのライブラリである「htmlSql」を利用すると便利。このライブラリに、ファイルでもURLでも文字列でも、HTMLで作られたものなら何でも与えると、解析して取り出しやすくしてくれます。しかも、その取り出し方はSQL! 例えば、「id属性が’test’の p要素の内容を取り出したい」という場合には、次のようなSQLを使います。 SELECT text FROM p WHERE $id=="test" 超パワフル。ということで、これを CakePHPで利用するためのテクニック。 まずは、ダウンロードしたファイルの中から次のファイルを「app/vendors」フォ

    girled
    girled 2010/07/12
    これ便利そうだなあ。下手なサイトサマリ触るくらいならこれで直接HTML(XHTML)をパースしたほうが効率よさそう。デザイン変更にもそこそこ対応できそうだし。抽出結果を配列で持ってるのも個人的に好き。
  • The PHP JPEG Metadata Toolkit

    Click Here to Try It! - You might notice the Hindi characters, custom colours and that Photoshop CS wiped the EXIF makernote. Version 1.12 (21/9/11) - Fixes to remove serious vulnerability found by Rocco Calvi Galleries using the toolkit & other links Download Now! Version 1.12 (GNU Public License) Allows reading, writing and display of the following JPEG metadata formats EXIF 2.2 - including make

    girled
    girled 2010/02/23
    iPhoneの画像をリサイズ→メール添付するとExifのGPS情報消えるのが嫌だったのでこれ使って、元サイズ画像のままサーバに送ってサーバでJPEGヘッダ抽出、リサイズ、GPS情報の再付加をするツールを作った。撮影サイズを小さ
  • 1