タグ

2018年3月7日のブックマーク (2件)

  • 英米で人気のカセットテープの売上げがさらに増加。海外のアナログ人気に見るファン心理

    ここ数年の定額制の音楽配信サービスの人気により、音楽のダウンロード販売とCDの売上げが減少しています。AppleiTunes Store上での音楽のダウンロード販売を2019年初め頃に終了予定と言われており、世界最大の家電量販店Best Buyは2018年7月1日をもってCDの販売を終了すると発表しています。 このような状況においてアメリカでは、昨年の店頭でのアルバム総売上の14%をレコードが占め、過去最高を記録。アナログのリバイバルが続くなか、海外ではカセットテープの売上げも急激に伸びていると、Digital Music Newsが伝えています。 出典:Pexels オフィシャル・UKチャート・カンパニーによると、昨年の英国におけるカセットアルバムの売上げは112%増。昨年は80ものカセットアルバムがリリースされ、その売上げは20,000近くまで伸びています。これは2006年の売上げ

    英米で人気のカセットテープの売上げがさらに増加。海外のアナログ人気に見るファン心理
    girlicjam
    girlicjam 2018/03/07
  • 「娘娘」の「スタカレー」って知ってる? 埼玉県人のソウルフードは本当においしい - ぐるなび みんなのごはん

    ライターの小野洋平です。 僕の故郷である埼玉県には「スタカレー」なる料理が存在します。 「娘娘(にゃんにゃん)」という、県内に複数店舗を構える中華屋さんで提供されているオリジナル料理で、ご当地グルメと呼べるほど一般的ではないのですが、娘娘がある(もしくは過去にあった)上尾、桶川、浦和、大宮あたりではお馴染みのソウルフードとして愛されてきました。 桶川生まれの僕も慣れ親しんだスタカレー。これがめちゃくちゃ美味かったんですよ。 そこでつい先日、久しぶりにべたくなってお店を訪れてみたんですが……なんか昔と微妙に味が違う……? 昔より、さらに美味くなってる気がする! これはいったいどういうことなのか? 再び来店し、スタカレーの生みの親である親父さんを直撃してみました。 スタカレー生みの親がいる「娘娘」上尾店へ というわけで、「娘娘 上尾愛宕店」(埼玉県上尾市)にやってきました。看板には大きく「ス

    「娘娘」の「スタカレー」って知ってる? 埼玉県人のソウルフードは本当においしい - ぐるなび みんなのごはん
    girlicjam
    girlicjam 2018/03/07
    脳内にマクロスFしか出てこない。ゴージャスデリシャスデカルチャー。