タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (27)

  • 周辺機器をまとめて収納、iPad用トラベルバッグ | WIRED VISION

    前の記事 圧力容器が破壊された老朽原発 放射線による被曝の基礎知識 次の記事 周辺機器をまとめて収納、iPad用トラベルバッグ 2011年3月29日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITデザイン Charlie Sorrel 中身がたっぷり入ったサンドウイッチのように、『Travel Express』はiPadアクセサリを全て持ち歩ける。 少なくとも500ドルを支払って新しい『iPad 2』を買った後、さらに40ドル〜70ドルを払って薄っぺらいマグネット式カバーを取り付けたとしよう。それでも、真新しいiPad 2が完璧に保護されるわけではないことに気づいたとしたら、どうするだろうか。背面は傷付きやすいし、落としたら大惨事になる。そう気づいた人はきっと、カバーを覆うためのカバーを探し求めるだろう。それがこの製品だ。 sfbags.comを訪れると、69ドルちょっとの

  • 日本のパワードスーツ『HAL』、CESでデモ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 タブレット戦争を激化させる、『BlackBerry PlayBook』 Facebook「500億ドルの評価」は適正か? 次の記事 日のパワードスーツ『HAL』、CESでデモ(動画) 2011年1月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Charlie Sorrel ラスベガスのCESでは、技術ジャーナリストのEvan Ackerman氏がSFの世界に足を踏み入れた。同氏は米国で初めて、日企業サイバーダイン社のパワードスーツを装着したのだ。 言うまでもないだろうが、サイバーダイン社とは、映画『ターミネーター』でターミネーターたちを作り出した会社の名前だ。SFと関連した名前はまだ続く。この外骨格スーツの名前は『HAL』(Hybrid Assistive Limb)といい、「思考によって」制御されるのだ。 HALはウ

  • CESで見つけた、面白いiOS機器アクセサリ6選 | WIRED VISION

    前の記事 レゴ・パーツになったiPhone 「超タフな携帯記憶装置」:銃撃デモ体験レポート(1) 次の記事 CESで見つけた、面白いiOS機器アクセサリ6選 2011年1月12日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Brian X. Chen CES会場では、iLoungeと呼ばれるコーナーがあった。ノートパソコン・バッグや電話ケース、充電器などなど、全てAppleユーザー向けのアクセサリ製品が集合した場所だ。 未発表の『iPad 2』用とされるケースや、『iPhone』を使って車両故障を診断する装置など、ここで見つけた面白いアクセサリーを紹介しよう。 触感フィードバック・ケース 米Mophie社の『Pulse』は、『iPhone』ゲーマーのために作られた、お洒落なケースだ。プレイ中のサウンドを向上させるため、2つのスピーカーを搭載している。 さらに興味深いのが

  • 人はなぜブランドにこだわるのか:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 GPSに対抗:中国が5基目の測位衛星打ち上げに成功 人はなぜブランドにこだわるのか:心理学実験から 2010年8月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Rolex.com iPhoneのニセモノを売ろうとしていると考えてみよう。物と全く同じに動作するが、純正部品からは作られてはいないものだ。値段をどうつければいいだろうか。物より10ドル安く? 25%オフはどうだろう? 「物かどうか」はどれくらいの価値があるのだろうか。 ニセモノの値段をどう付ければいいか考えることは、人がモノの価値をどのように計算しているかについて、重要なことを教えてくれる。多くの場合において、われわれは「物かどうか」それ自体を価値にしている。われわれは物のiPhoneが欲しい――それがより良く動作

  • 115カ国で人気の『どーもくん』とそのグッズ | WIRED VISION

    前の記事 手を使わずに楽譜をめくるiPadアプリ 米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に 次の記事 115カ国で人気の『どーもくん』とそのグッズ 2010年7月23日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Tony Sims 幅広い人気を集めているキャラクター『どーもくん』は、日の公共放送局NHKのマスコットとして1998年に初めて登場したのを契機に、文化的なアイコンとなった。 どーもくんは、日でヒットしただけでなく、数年のうちにインターネット上で世界的なセンセーションとなり、ファンたちによる画像、ウェブサイト、動画が無数に作られるなど、ユーザー生成コンテンツのシンボルとなった。 そして2010年には、『Facebook』、衣服、アクセサリーなどを通じて、新たなDOMO-nation[domination/支配とのひっかけ]を広げつつある。 Pho

  • スクリーンやレンズを拭ける、日本製の高級シャツ | WIRED VISION

    前の記事 Twitterや飛行経路がアートに:データを視覚化する作品4選 「MacWindowsより総コストが低い」:企業調査 次の記事 スクリーンやレンズを拭ける、日製の高級シャツ 2010年3月23日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 眼鏡であれ携帯電話であれカメラであれ、スクリーンが付いたものを利用するときは、誰もがしたことはあるだろう。シャツでレンズを拭くということを。新しいガジェットを手に入れたときは大事に扱って、最高のマイクロファイバー・クロスで磨き立てるのだが、数週間あるいは数日もたつと、たんにTシャツのすみっこで拭くようになるのだ。たまには熱い息をふきかける時もあるかもしれないが。 このような怠け者たちにぴったりなのが、日製の魅力的なシャツ『Shiny Glasses Wipe Shirt』(眼鏡ピカピカ)だ

  • 技術者版のバービー人形登場:リアルにする提案5つ | WIRED VISION

    前の記事 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) なぜか日語、「フィギュア・アクション動画」が人気 次の記事 技術者版のバービー人形登場:リアルにする提案5つ 2010年2月15日 Matt Blum Photos: Mattel 米Mattel社のバービー人形はこれまで、ファッションモデルやコンサート・ピアニスト、宇宙飛行士、ミスアメリカなどになってきた。124もの職歴を持つバービーは、このたび初めてコンピューター・ギークになった。 2月12日(米国時間)に発表された新しいバービーは、ファンたちの人気投票の結果、コンピューター技術者になった。リアルに見えることをめざして、Society of Women Engineers(女性技術者協会)と、National Academy of Engineering(米国工学アカデミー)のアドバイスを受けて制作されたという。 「ギーク・シック」

  • 着用可能な布製バッテリー:「ナノチューブ・インク」利用 | WIRED VISION

    前の記事 「Appleタブレット」1983年のプロトタイプ NASAの1人乗り電気飛行マシン『Puffin』(動画) 次の記事 着用可能な布製バッテリー:「ナノチューブ・インク」利用 2010年1月25日 Priya Ganapati ウェアラブル・コンピューティングの技術革新のひとつとして、研究者たちが普通の綿やポリエステルの布地を、充電式バッテリーとして使える電子織物に変えようとしている。これは、『iPod』や携帯電話の電源確保が楽になることを意味する。着ているTシャツやジーンズから電源を取り、その服を一晩充電しておけばいいのだ。 「エネルギー織物は、ウェアラブルな電子機器の開発に変化をもたらすだろう」と、このプロジェクトに携わっているスタンフォード大学研究チームの1人、Liangbing Hu氏は取材に対して語った。「ウェアラブル機器用のエネルギー貯蔵に関しては、今のところあまり多く

  • 多様化する3Dプリンター:HPの参入と、各種の安価なシステム | WIRED VISION

    前の記事 三洋電機の電動ハイブリッド自転車『エネループバイク』に試乗(動画) 命を救ったiPhoneアプリ:ハイチ地震64時間後の救出 次の記事 多様化する3Dプリンター:HPの参入と、各種の安価なシステム 2010年1月21日 Priya Ganapati Photo: BitsfromBytes RepRap 3-D printer (metacheetr/Flickr) 3Dプリンターが一般化しようとしている。米Hewlett-Packard(HP)社が、3Dプリンターを発売する計画なのだ。 紙にテキストを印刷するように、立体のプラスチックモデルを製作できる3Dプリンターは、最近まで工業デザイナー向けの高価なものしかなかった。HP社の3Dプリンターは、メカニカルデザインのプロ向けの、より広い市場を対象としたもので、価格は1万5000ドルを下回るとみられている。製造は、3Dプリンター

  • 画面を長時間見続けても疲れない、オシャレなメガネ | WIRED VISION

    前の記事 トヨタの「8ビット・プリウス」を会場で撮影 「自分の持ち物の場所」を追跡できるサービス:米AT&T社 次の記事 画面を長時間見続けても疲れない、オシャレなメガネ 2010年1月13日 Matt Blum 写真は、Gunnar社の『MLG Legend Chrome』、価格は99ドル 大抵のオタクたちはもちろんのこと、仕事であれ遊びであれコンピューターのモニターの前で一日の大部分を過ごしている人なら誰でも、その目はずっと酷使されている。プログラミングや文章入力、ビデオゲームが山場に入ったときに頭痛を感じたことはないだろうか。その問題を、米Gunnar Optiks社の『i-AMP』レンズが解決してくれるかもしれない。 私は20年以上にわたって毎日メガネをかけているし、数えたことはないが、そのうちのかなりの時間をコンピューターの前で過ごしてきた。このブログ[Wired.comの中にあ

  • H&M、ユニクロに貫録勝ち:ブランド対抗、勝ち抜き「CSR調達」選手権! | WIRED VISION

    H&M、ユニクロに貫録勝ち:ブランド対抗、勝ち抜き「CSR調達」選手権! 2009年11月 2日 (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) もう11月かぁ。早いですねぇ。1カ月すれば師走です。年内に目鼻をつけようと思っていることのひとつに、自転車マニアの小生、古い旅行自転車のレストア計画があります。長らく温めてきたのですが、腕利きのビルダーさんを近所に見つけて動き始めました。えーと、ロゴをこうして、変速機は××にして。。。突如、グぅフフフ、と不明の笑みを浮かべ家人に気持ち悪がられている充実した毎日です。 ところで、こんところCSR調達についての取材依頼が何件かまとまってありました。小生「グローバルCSR調達」なるを出していて、類書がないためでしょうか。トヨタさんがCSR調達に乗り出したこともマスコミの関心を高めている一因のようです。 今は昔、2002、2003年ごろCSRをグ

  • 鳩山兄弟のルーツ、地下足袋の石橋兄弟 | WIRED VISION

    鳩山兄弟のルーツ、地下足袋の石橋兄弟 2009年7月15日 先日掲載した、5指シューズの記事。屋内でもを履き、足をで守る習慣が強い欧米では、ほとんど裸足のようなこのシューズはかなり革命的な製品だと思います。「いつもの革の牢獄から解放されたつま先は、トポグラフィー装置のセンサーアレイのように敏感になる」と、Wired記者も書いていましたが、これを読んで私が思い出したのが「地下足袋」でした。 経験者に聞くと、田圃や高所作業などで地下足袋を履くと、敏感に環境が感じられることが利点だそうです。指先が割れていることも、足袋の下にある丸太や泥などの様相をつかみ、自分の動きを微妙にコントロールするために重要である模様です。革はコンクリートのような現代的な道路にはふさわしいでしょうが、地下足袋は、より「野生の環境」にふさわしい、繊細な履物なのです。 画像はWIkiipedia 現在日で販売されて

  • 3Dアバターが飛び出す、AR(拡張現実)名刺(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「月着陸は捏造」説を考える:NASAは「証拠写真」を発表 モバイル・アプリを巡る「GoogleAppleの闘い」 次の記事 3Dアバターが飛び出す、AR(拡張現実)名刺(動画) 2009年7月23日 Charlie Sorrel Augmented Business Card from jonas on Vimeo. Jonas Jager氏は、死んだ木[紙]から作られた名刺の命を拡張した。同氏の『Augmented Business Card』では、3Dアバターが飛び出すカード(日語版記事)と同様の技術を採用している。 前面は通常の名刺だが、襟足だけを伸ばした髪型マレットのように、裏側においてその楽しさが始まる。裏面には、モザイク上のバーコードであるQRコードと、名刺の動きをトラッキングするための黒色のAR(拡張現実)マーカーが印刷されている。 この名刺を使いたい人は、ソフ

  • ブランド広告が衰弱する理由 | WIRED VISION

    ブランド広告が衰弱する理由 2009年7月21日 (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) TBSが視聴率低迷で苦しんでいるようだ。7月7日の朝日新聞によれば、今年4~6月のTBSの関東地区の平均視聴率は、ゴールデンタイム(午後7時~10時)9.8%、プライムタイム(同7時~11時)9.9%、全日(午前6時~翌午前0時)6.4%で、NHKと在京キー局の中で3帯とも5位という初めての事態だという。番組改編が裏目に出て、夕方のニュース番組を1時間遅らせて8時近くまでにしたり、昼の情報番組を4時間枠にしたことなどが成功していないようで、今月、急遽、異例の番組改編をし、中高年を意識したものにするそうだ。 その一方、BSは視聴率が上がっているらしい。 7月8日の読売新聞朝刊によれば、ゴールデンタイムの視聴率が急上昇しているという。これは野球中継の影響だそうだが、BSチューナーの

  • コードが絡まない「ファスナー式ヘッドホン」 | WIRED VISION

    前の記事 海洋生物の傑作動画9選 iPod ShuffleとKindleの音声対決、ブレードランナー版(動画) 次の記事 コードが絡まない「ファスナー式ヘッドホン」 2009年4月28日 Charlie Sorrel Image:Yanko Design 『iPod』や『iPhone』用アクセサリを製造している米Belkin社や米Griffin Technology社などのメーカーには、奮起してほしい。この、実に革新的なコンセプト・デザインを製品化する必要があるのだ。 このデザインは、デザイン専門サイト『Yanko Design』の運営者の友人であるJi Woong氏が考え出したものだ。 『Y.I』ヘッドホンは、2のコードを1に噛み合わせる内蔵ファスナーで、コードが絡むのを防ぐだけではない。古いTシャツを、超オシャレなファスナー式のトップスのように見せる効果もある。 筆者が特に気に入っ

  • ウェアラブル機器が集結した『サイバーファッション』 | WIRED VISION

    ウェアラブル機器が集結した『サイバーファッション』 2005年8月 9日 コメント: トラックバック (0) Xeni Jardin 2005年08月09日 ロサンゼルス発――将来的には、仲間どうしで互いのディスプレー搭載シャツ(写真)にテキストメッセージを送り、挨拶を交わすようになるだろう。また、上着のボタンにはカメラが内蔵され、トラブルが発生したときは下着型バイオセンサーが家に電話をかけてくれるはずだ。 上半身には何も纏わず、CAD/CAMにより製作された肌にぴったり貼りつくブローチだけで飾った人も出てくるかもしれない。 CGの国際会議・展示会『シーグラフ』が主催する年次イベントで、今年で4回目となる『サイバーファッション』の舞台では、数々のこうしたファッション披露された。将来これらが製品化されれば、誰でも店頭で買えるようになるかもしれない。 3日(米国時間)に開催されたファッション

  • ブッシュ靴投げ事件(2)中東で「靴」が持つ意味 | WIRED VISION

    ブッシュ投げ事件(2)中東で「」が持つ意味 2008年12月17日 社会 コメント: トラックバック (0) Lewis Wallace (1)から続く 写真は別の英文記事から [英語Wikipediaによると、アラブ世界ではを投げるのは大きな侮辱の意味があるとされ、2003年にサダム・フセイン元大統領の巨大な彫像が倒されたとき、多くのイラク反体制派たちがを投げた例があげられている。 また、バグダッドにあるAl-Rashid Hotelロビーの床には、第一次湾岸戦争後ブッシュ大統領のモザイク画が埋め込まれ、ホテルの客はそこを踏みつけないと中に入れなかったが、2003年モザイク画はフセイン元大統領の顔に替えられたという] ブラウザーゲーム 『Bush's Boot Camp game』 (3)へ続く WIRED NEWS 原文(English)

  • Fashion meets Geek: Fashion から Geek へのアプローチ | WIRED VISION

    Fashion meets Geek: Fashion から Geek へのアプローチ 2008年11月 4日 デザイン コメント: トラックバック (0) wired vision内でもドラマや映画 の Geek(オタク)のファッションへのアプローチは、以前紹介されていましたね。今回は特にHigh Fashion からの Geek へのアプローチをいろいろと紹介できればと思います。 Luellaの2008 春夏コレクションより 2006年から2008年春夏のコレクションに渡ってHigh Fashionの世界では、 Geek なテイストを Fashion を取り入れるトレンドがありました。そのトレンドは、Geek Chic(ちゃんとwikipediaにもでてます。)と称され、有名なメゾンも広く取り入れていました。(この言葉自体は2003年にUS Today に掲載されていますし、同名の名前

  • オタク決定版ファッション、写真ギャラリー:米国ドラマや映画から | WIRED VISION

    オタク決定版ファッション、写真ギャラリー:米国ドラマや映画から 2008年10月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Hugh Hart オタク系コメディドラマ『The Big Bang Theory』(上の写真)に登場するカリフォルニア工科大学の秀才たちは、頭がいいはずなのに、馬鹿みたいな格好をしている。何かと考えることの多い人たちには、完璧な服の組み合わせを選んでいる時間などないということだ。 主要キャストを演じる俳優のJim Parsons氏やJohnny Galecki氏(下の写真)の服装をコーディネートしている衣装デザイナーMary Quigley氏は、取材に対して、「オタクっぽい服装で最も重要なのは、服にあまり気を使いすぎないことだ」と語っている。 米CBSで毎週月曜日に放映されているこのドラマを筆頭に、ファッションに疎いオタクが登場する番組や映画は数多く作ら

  • ヨーロッパ人が野球帽をかぶらない理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が野球帽をかぶらない理由 2008年7月28日 社会国際情勢カルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回まで2回続けてG8サミットを取り上げました。読者の皆さんには、サミットに限らず、国連とか、WTOといったグローバル・アジェンダを設定する場に是非関心をもっていただければと願っております。なんといっても日はまだ今のところ主要なプレイヤーですから。 なんて言いながらなんなんですが、今回は一転、CSRの話よりもはるかに「営業成績」の良いヨーロッパ人ネタであります(笑)。 実は、今週からまた出張。ヨーロッパに向かう機中です。「飛行機に乗って出張するのが大嫌いなのに、仕事は通商交渉」という矛盾を抱え込んでしまった私。「どっかでカミングアウトしないとな…」なんて考えながら原稿書いています。 今回はヨーロッパ人の「かぶりもの」に