タグ

風営法に関するgirly_red_armyのブックマーク (8)

  • 海の家のクラブ化、危険ドラッグ、EDMブーム……磯部涼と中矢俊一郎が語る、音楽と社会の接点

    音楽ライターの磯部涼氏と編集者の中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について語らう新連載「時事オト通信」第1回の後編。前編【磯部涼×中矢俊一郎 対談新連載「グローバルな音楽と、日的パイセン文化はどう交わるか?」】では、日のヒップホップ文化全般のあり方を、ヤンキー社会に顕著な“パイセン文化”という観点から読み解いた。後編では、海の家のクラブ化問題や危険ドラッグについて、さらにEDMブームのグローバル性まで、音楽と社会に関わるアクチュアルな問題について議論を深めた。 海の家のクラブ化問題 中矢:ところで、去年の夏はテレビなどで「海の家のクラブ化」が社会問題になっているとよく報じられましたよね。そんな海の家で流れているのも、今はEDMが主流なんですかね? 磯部:EDMでもJ-POPでも、とにかくアガるものだったら何でもかかるって感じだと思うよ。クラブ・ミュージックと海の家の関係っていうと、レゲ

    海の家のクラブ化、危険ドラッグ、EDMブーム……磯部涼と中矢俊一郎が語る、音楽と社会の接点
  • 穀田氏「ダンスは自由だ!」/政府答弁書 不当立ち入りないよう県警指導

    風営法でダンスを規制することは表現の自由や営業の自由に反すると批判が高まっている問題で、政府は15日、「都道府県警に(不当な立ち入りを行わないよう)指導している」とする答弁書を閣議決定しました。日共産党の穀田恵二衆院議員の質問主意書に答えたもの。 答弁書は「立ち入りは、報告や資料の提出で目的が達せられる場合には行わないこと、犯罪捜査の目的や他の行政目的のために行うことはできないことを都道府県警に指導している」と明記しています。 一方、ダンスが中学校保健体育の必修科目となり、今日、ダンスを風営法で規制する合理的理由はないとの穀田氏の指摘に対し、答弁書は「客にダンスをさせる営業は、享楽的雰囲気が過度にわたり、善良の風俗と正常な風俗環境を害し、または少年の健全な育成に障害を及ぼす恐れがある」として、「規制は必要」と強弁しています。 どのようなダンスが規制の対象になるかは「この趣旨に即して判断さ

    穀田氏「ダンスは自由だ!」/政府答弁書 不当立ち入りないよう県警指導
  • 風営法に関するその後の会話

    kentarotakahashi @kentarotakahash Let's DANCE 署名推進委員会の件、いろんな人と話して、ようやく、どういうことか飲み込めてきた気がする(単にオレの勘が悪かっただけかもしれない)。なぜ、風営法からダンスを除外する、という運動になっているのか。 2012-05-31 14:10:49 kentarotakahashi @kentarotakahash まず、僕などの頭にあるのは、1982年の新宿ディスコ殺人事件を契機にして、1984年に風営法が改正され、それによって深夜に踊ることができなくなった、ということだ。僕は1970年代後半からディスコに行っていたから、これは巨大な変化だった。 2012-05-31 14:14:37 kentarotakahashi @kentarotakahash ところが、口火を切った大友良英さんのブログでも、Let's

    風営法に関するその後の会話
  • クラブで守りたいものは何? 深夜営業? 病院近くで狭い部屋で営業?

    今北産業<<追記>> http://anond.hatelabo.jp/20120531172034 確かに長い。 なので三行にしてみた。詳しくは読んでね クラブやダンス文化保護が規制反対お題目だけど文化の否定なんて誰もしてないよ。風営法の規制の受け入れ可否と規制内容が論点でしょ現状法で保護されている部分を無視して文化のお題目で押し切るのって当にそれで問題解決する? 規制解除しても影響ないよって説得じゃなきゃ。でも冷静に見て全面規制解除って可能だと思う‥‥?規制反対派はどこを死守したいかよく考えて落としどころを探るらないと酷い事になるよ。24時規制なんて質じゃない。今は外野からはクラブ経営者層の誤魔化しに愛好者が釣られてる様に見える長い三行になってしまったが要約苦手なんだ。許してくれ。 <<追記の2>> クラブ経営者を悪く言う陰謀論は違うだろうと言う意見 http://anond.ha

    クラブで守りたいものは何? 深夜営業? 病院近くで狭い部屋で営業?
  • ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて - いんたーねっと日記

    おことわり:当初はタイトルを「ダンス合法化運動とかクラブカルチャーについて」としていましたが、現時点で法による規制を受けているのはダンス自体ではなくダンスをする施設なので、「ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて」に変更しました(2012年6月2日 午前6時) http://www.letsdance.jp/ 風営法:ダンス規制削除を 坂龍一さんら署名活動へ 以前から風営法のダンスホールに関する条項について撤廃を求める署名活動があったり、選挙のたびに候補者に公開質問状をおくるなどの運動はあったのだけど、やはり坂龍一なんていうビッグネームが動くと一気に話題になるんだなと思った。トーフビーツのフリーダウンロード曲も話題になっているし、やっと「もしかしたらやっとクラブを取り巻く状況も変化するのかもしれない」と少しだけ思えるようになってきた。 その一方で、やっぱりクラブカルチャー側

    ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて - いんたーねっと日記
  • クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。

    ひょんなことからクラブに全く興味がない人と風営法について会話することになりました。後から考えてみるとリアルな世界でこういう会話を全くしたことがないので、これは保存しておいたほうがよいだろうと考えました。

    クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。
  • 【追記あり】風営法改正を目指し10万人を目標とした署名運動開始へ、坂本龍一らが呼びかけ人に | Buzzap!

    Photo by VancityAllie 現在京都、大阪、福岡、東京などの各都市で風営法を理由としたクラブの摘発がこれまでにない勢いで行われています。それに対し、風営法の規制対象からダンスを外すことを目的とした署名運動が始まることが明らかになりました。 5月16日付の朝日新聞朝刊の文化面に「クラブじゃ踊れない!?」と題された記事が掲載され、その中で坂龍一氏らが呼びかけ人となって京都から風営法改正を目指す署名運動が始まることが明記されています。 坂龍一氏は上記の朝日新聞記事内で クラブはサブカルチャーのハブ(中継点)。音楽、ダンス、アート、文学、ITなど多くの分野がつながっている。クラブ文化を取り締まるのは時代錯誤。日文化破壊といっても過言ではない (一部引用) と述べていますが、今回問題になっている風営法は狭い意味でのクラブだけの問題にとどまりません。例えば大阪のクラブNOONが2

    【追記あり】風営法改正を目指し10万人を目標とした署名運動開始へ、坂本龍一らが呼びかけ人に | Buzzap!
  • 【意味不明】大阪の老舗クラブが「22時前に客を踊らせていた」という理由で摘発される

    ■編集元:ニュース速報板より「【意味不明】大阪の老舗クラブが「22時前に客を踊らせていた」という理由で摘発される」 1 ニュートラル・シート磁気圏尾部(富山県) :2012/04/06(金) 13:52:26.56 ID:mlFkErcdP ?PLT(65535) ポイント特典 無許可でクラブ営業をしたとして、曽根崎署は5日、風営法違反(無許可営業)容疑で、大阪市北区中崎西のクラブ「NOON(ヌーン)」を摘発し、経営者の金光正年(49)=兵庫県西宮市西宮浜▽同店マネジャーの山陽平(44)いずれも容疑を認めているという。 逮捕容疑は、4日午後9時50分ごろ、店内にダンススペースを設け、無許可で客ら約20人にダンスをさせるなどしたとしている。 同店に関して今年2月ごろに匿名の通報があり、同署が3月上旬に立ち入り調査を行って指導したが、その後も無許可営業を続けていたという。 http

    girly_red_army
    girly_red_army 2012/04/09
    もともと全く別の業種(店が雇ってるダンサーを客が買うっていうダンスホール)を取り締まるための法律を無理矢理当てはめてるからなあ。今許可を取るのは、ほとんど無理だと思う。
  • 1