タグ

SNSに関するgitanezのブックマーク (36)

  • 地域コミュニティ Lococom(ロココム)

    Lococomサービス終了のお知らせ 平素よりLococomをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、2015年3月31日をもちまして全てのサービスを終了させていただきました。 長きにわたりサービスをご利用いただいた多くの皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。 2015年3月31日 株式会社LIFULL Lococom運営スタッフ 一同

    gitanez
    gitanez 2007/01/04
  • ITmedia News:ブログ・SNS市場は5年後に7.6倍、ネット広告市場は2倍に──NRI予測

    ブログ・SNSの市場規模は、06年度でブログが140億円・SNSが82億円。ユーザーの接触時間の増加に伴い、広告の増加や利用料、アフィリエイト、企業内ブログ・SNS構築なども拡大。特にSNSの伸びが目覚ましく、11年度にはSNSが15倍の1241億円・ブログが3.3倍の465億円にまで成長すると予測した。 06年度のブログサイト数は1302万サイトで、11年度には4割増の1814万サイトと予測。SNS登録者は06年度の1302万が、11年度には4倍の5111万へと大幅に増加する見込み。ただ「今後は招待制より登録制が増えて入りやすくなるため、実ユーザーの割合は減るだろう」(同社情報通信コンサルティング二部の小林慎和・主任コンサルタント)と見ている。 ネット広告市場は、成長スピードは鈍化するものの、携帯電話向け広告の活発化が拡大を後押ししそうだ。携帯電話利用者は11年度には1億826万人に伸び

    ITmedia News:ブログ・SNS市場は5年後に7.6倍、ネット広告市場は2倍に──NRI予測
  • 受験もSNSでサポート! Z会が「パルティオゼット」を発表 - 保護者も参加可 | ネット | マイコミジャーナル

    増進会出版社(Z会)は、ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)「パルティオゼット」を2月1日よりオープンすると発表した。Z会員とその保護者、Z会員が目標とする学校の先輩などを中心に提供を開始。学ぶ人・めざす人を応援するコミュニティサイトを目指す。 パルティオゼット 「パルティオ」とは、世界共通語としてつくられたエスペラント語で「仲間・パートナー」の意味。Z会の通信教育、同教室受講者とその保護者(小学生受講者は利用不可、ただし保護者は利用可能)、並びにパルティオゼットに招待された一般人がサービスの対象となる。Z会員、パルティオユーザーに知り合いがいない場合は、Z会への資料請求で希望者にのみ招待メールが送られる。 各種機能・コンテンツは、 プロフィールページ 日記 コミュニティ リンク 友達招待 など。中でもコミュニティは、「学習の疑問・進路の悩みをまじめに語り合い、全国の学校

  • グローバルウェイ、ビジネス特化型SNSで求職・求人の管理サービスを開始

    グローバルウェイは11月22日、同社が運営するビジネス特化型ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「キャリコネ」において、ユーザー間での求職や求人の管理を行うことができる「ジョブポスティング」機能を公開した。試用サービスとして無償で提供される。 キャリコネは、キャリア志向の高いビジネスパーソンに、仕事やキャリア形成に役立つコネクションや情報を提供する登録審査制SNS。自分の友人の人脈や、友人の知人の人脈までの関連性を可視化することができ、必要な人材を容易に見つけ出すことができるという。 今回提供を開始するジョブポスティングは、キャリコネのネットワーク上で繋がっている友人や知人を介した求人・求職の管理を行うことができるサービス。これにより、求人者と求職者の双方が、より信頼性の高い機会を容易に得ることができるとしている。 求職者は、基情報・職務経歴書・スキルシートを登録することで求人案

    グローバルウェイ、ビジネス特化型SNSで求職・求人の管理サービスを開始
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061121&j=0024&k=200611207325

  • 「日経ベンチャー経営者倶楽部」にSNSがオープン | RBB TODAY

    日経ベンチャーが運営するサイト「日経ベンチャー経営者倶楽部」は、サイトを全面リニューアルし、会員間のコミュニティ機能として完全紹介制のメンバーズサロン(SNS)をスタートさせた。 「日経ベンチャー経営者倶楽部」は、中堅・中小企業の経営層を対象にしたサイトだ。SNSの導入により、これまでの運営者サイドからのコンテンツ提供に加え、読者間や読者とメディア側とが交流できるコミュニティを構築する。 同サイトはSNSを始めるに当たり、すでに10万人以上のメール会員をターゲットユーザとして抱えている点が注目される。 新しくスタートするSNSは、通常のSNS機能以外に、Q&A機能やRSS機能、お勧め情報機能などの拡張機能を備えている。 またオープン記念として、経営層(会長、社長、取締役)に限り、日経ベンチャー経営者倶楽部事務局に簡単な問合せをして審査を受ければ、運営者による招待が可能になるキャンペーンを行

    「日経ベンチャー経営者倶楽部」にSNSがオープン | RBB TODAY
    gitanez
    gitanez 2006/11/25
  • Japan.internet.com 携帯・ワイヤレス - モバイル SNS 認知度がアップ、参加者も倍に【第18回:モバイル調査】

  • Grouptube (グループチューブ) ソーシャルネットワーキングサイトのASPサービス

    グループチューブは簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を構築できるASP型のサービスです。グループチューブを使えば簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を作ることができます。社内の情報共有をはじめ、家族用、サークル用のものなど、いろんなタイプのSNSを簡単に作成できます。お申し込みからわずか数分であなたのオリジナルSNSの完成です。しかも料金は 1,050円から。 グループチューブは比較的小規模のSNSの構築に向いています。 特に会社内でのコミュニケーションを目的としたサイト(社内SNS)などを作る場合、 SNS特有の様々な機能を使うことによりグループウェア的にもご利用いただけます。 グループチューブ今後の対応予定 新テンプレートリリース 全文検索機能リリース 管理者向け機能の強化 日記グローバルタグ機能リリース(対応しました) 共有ファイル管理機能リリース

    gitanez
    gitanez 2006/11/20
  • 株式会社手嶋屋

    法人向けカスタマイズ 社内で運用したい、既存システムとID連携したい。100万人規模のユーザーで使いたいなど、OpenPNEに関する特別な対応はこちらからご相談ください。

    株式会社手嶋屋
    gitanez
    gitanez 2006/11/20
  • ソーシャルネットワーキングサービス利用実態調査

    調査設計から分析・レポート報告まで、企業のマーケティングリサーチ全般をサポートする、NTTコム リサーチのサービスサイトはこちら。

    ソーシャルネットワーキングサービス利用実態調査
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • メディア・パブ: ソーシャルネットが次世代インターネットポータルの座に?

    米Compete社は,同社の公式ブログの中で,ソーシャルネットワークがトップポータルサイトを脅かしつつあると述べている。 同社の測定によると,主要ソーシャルネットワークへの訪問者数は,2004年1月から109%も増えた。ここで言うソーシャルネットワークには,MySpaceやFacebookのようなSNS(social networking site)に加えて,YouTubeやBloggerなども含んでいる。この1年間を見ると,特にSNSの伸びが顕著という。 ソーシャルネットワークのトップ10サイトの訪問者数総計と,ポータルサイトの巨人であるYahooGoogle の訪問者数を比較したグラフは,以下の通りとなる。 確かに,ソーシャルネットワークは訪問者数で,ポータルサイトに迫っている。でもソーシャルネットワークがインターネットのポータルになっていくと主張するのは時期尚早だろう。10社総計で

  • Web2.0:進化などしなくても評価は変わる: DESIGN IT! w/LOVE

    なんかごっちゃになってないだろうか? ちょっとそんな風に思うわけです。 だからWeb2.0になってユーザーの力が強まったとか「総表現社会」が来たとかいうのは、錯覚である。むしろ母集団が増えるほど、大部分のユーザーは受動的になり、マスメディアに近づくのだ。 母集団が増えれば大部分のユーザーは受動的になるという傾向があるというのは、経験知的にもそうだという気がするし、COULDのヤスヒサさんが紹介してくれている1%ルールなんてデータもあったりします。 増えた母集団の定義しかし、増えた母集団というのを、そもそもどう定義するのかで見え方(導き出される結論)は換わってくるのではないかと感じます。 例えば、単にインターネットユーザーをいう括りを母集団として定義するなら、上記の言葉は成り立ちます。でも、増えた母集団をブログやSNSで発言している人の数、しかも、単なる消費者ではなく、ビジネスブログを書いて

  • 姿を見せ始めた“Web2.0” ネットの遊び場が広告塔に:日経ビジネスオンライン

    6月9日に始まったサッカーイベント「FIFAワールドカップドイツ大会」。全試合をCS放送するスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)は、その2週間前からインターネットを使った広告を開始していた。 その舞台は、友人や知人の紹介で参加できるインターネット上のサービス、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である。会員制なのでネット上に溢れる匿名の書き込みサイトほど得体が知れないものではなく、ネットならではの“濃いめ”の交流の場(コミュニティー)である。スカパーはそこに新たな広告チャネルとしての可能性を見いだした。 最大手のミクシィ(mixi 、東京都渋谷区、笠原健治社長)が提供するSNSサービスの場に、ワールドカップサッカーに興味を持った初心者をメーンとする交流の場を用意したのである。 ここでスカパーは、日本代表ユニホームに似せてデザインしたデジタル画像を配布。「日

    姿を見せ始めた“Web2.0” ネットの遊び場が広告塔に:日経ビジネスオンライン
  • 書かなきゃはじまらない: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日、発見したWeb人さんのブログがなかなかおもしろい。 最新の記事もなかなか興味をそそるものだったので、さっそくトラックバック。 Mixiをやっていて思うのだが、 共通の趣味・思想をもった人たちがコミュニティーを立ち上げ、 輪を形成しているが、実はそのコミュニティのほとんどが内容が薄い気がする。 はい。僕もそう感じています。 それが事実かどうかは、完全に確かめられたわけではないけれど。 先日、DESIGN IT w/LOVE for communityを立ち上げたのも、それに対するちょっとした挑戦の意味もありました。 でも、まだ、期待した結果は出ているとはいえません。 まぁ、立ち上げて1週間ちょっとなので、結果を急いても仕方ありませんが。 オープンなSNS僕もSNSの閉鎖

  • <と>: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ここ数回の企業のWebコミュニケーションに関するエントリーを書いていて、以前、会社のほうのブログで、こんな図を描いたのを思い出しました。 ※「Web2.0の議論で欠けているもの(前編) | 実践!Webマーケティング:Blog」より転載(執筆は私自身) さて、エントリーでは、この図を思い出しのをきっかけに、企業のコミュニケーションということで思いつくものを、まとまらないまま、書いてみたいと思います。 3つのコミュニケーション一言にコミュニケーションといって、以下の3つがあると思っています。 企業と外部のインターネットユーザーの間のコミュニケーションインターネットユーザー相互のコミュニケーション企業内コミュニケーション マーケティングにおいて、外部に対する通常のマーケティン

  • 企業とそのWebコミュニケーションに対する無自覚な批判: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 最近、「クリエイティブと著作権」や「不祥事の際の企業の対応にあらわれる企業の基姿勢」で書いたことだったり、「NTTドコモのmixiコミュニティ10日で閉鎖したんだって(あるいは「せめこれ4」)」という事例だったりと、Webを使った企業のコミュニケーションの悪い面が、僕の目に映っているわけで、あらためて企業とWebコミュニケーションの関係について、もうすこし踏み込んで考えなきゃいけないなと思っています。 企業の不手際を無自覚に批判してもはじまらないというのも、企業がそうした不手際を起こすことの理由の明確化やどうすればそれを改善できるのかということを明示できるようにすることは、僕の仕事にとっても重要なことだと思うのが1つと、もう1つ、こうした企業の不手際が表沙汰になった際の、

  • NTTドコモのmixiコミュニティ10日で閉鎖したんだって(あるいは「せめこれ4」) DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 あ~あ、言わんこっちゃない。 だから、ちゃんと情報生産~発信のマネジメントができる企業になりなさいっていってるのに。 NTTドコモは2006年6月12日深夜、大手SNSのミクシィ(mixi)で「プッシュトークです、どーぞっ!」というタイトルのコミュニティー(コミュ)を開設した。新サービス「プッシュトーク」について理解してもらうのが目的だ。この「コミュ」は、ミクシィが広告プログラムとして提供している「公認コミュニティ」として開設された。だが、わずか10日後の6月23日に、閉鎖に追い込まれてしまった。 「無い袖は振れない」や「わかりやすさについて」、「Web2.0的でない企業にはWeb2.0サービスはできない」などのエントリーで再三にわたり、書いてますが、やっぱりこれまでマーケ

  • livedoor ニュース - ドコモPR用「SNS」 10日で「炎上」

  • mixiコミュニティ"DESIGN IT w/LOVE for community": DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 1つ前のエントリー「オープンなSNS、エキサイトネームカード」では、mixiのようなクローズドなSNSって苦手だと書きましたが、それでも、何かmixiを役立てる方法ってないかなと考えてみました。 その結論がこれ。 mixiコミュニティ"DESIGN IT w/LOVE for community":http://mixi.jp/view_community.pl?id=1113443 今回、はじめて立ち上げたコミュニティでは、当ブログ"DESIGN IT! w/LOVE"で取り上げたテーマをより深くmixiメンバーの方と掘り下げられればと思っています。 基的には、ブログのコメントでもコミュニケーションを想定していないので、そこで対応しきれないような深いやりとりも新しいコミ