タグ

campfireに関するgizmodojapanのブックマーク (3)

  • USB Type-Cに対応したのは世界初。Nintendo Switchでワイヤレスヘッドフォンが使える「GENKI」

    USB Type-Cに対応したのは世界初。Nintendo Switchでワイヤレスヘッドフォンが使える「GENKI」2018.10.03 17:4516,876 Buy PR 島津健吾 12月にはあのタイトルも出るし…。 Nintendo Switchは、持ち運びできるところが魅力の1つですが、外出先で音量をオンにして遊ぶにはちょっと勇気がいります。ワイヤレスヘッドフォンを使う手もありますが、Nintendo Switchで使うにはBluetoothオーディオアダプターが必要なんですよね。しかも取り付けたとき、見た目があまりスマートではありません。 そんな中、USB Type-Cに対応したアダプタが開発され、現在Campfireでクラウドファンディングに挑戦しているのを発見しました。Nintendo SwitchのUSB Type-Cに取り付けるだけでよく、見た目もすっきりしています。

    USB Type-Cに対応したのは世界初。Nintendo Switchでワイヤレスヘッドフォンが使える「GENKI」
  • 猫背よ、さようなら。移動中に背筋矯正ができるバックパックがCampfireでキャンペーン中

    背よ、さようなら。移動中に背筋矯正ができるバックパックがCampfireでキャンペーン中2018.09.14 17:4512,011 Buy PR 島津健吾 意識してもいつのまにか、また背に…。 顔負けの背の私でも、Campfireでクラウドファンディングに挑戦しているLAKOLEの「4 Wayビジネスバッグ」なら背を矯正できるかもしれません。 この4 Wayビジネスバッグは専用の矯正ベルトがついているので、背負っているだけで背筋がピーンとなるそう。 Image: Campfireこちらがその矯正ベルト。人間工学に基づきデザインされていて、背筋をきれいに伸ばしてくれます。フリーサイズで、ベルトの長さは調整可能。 近年はパソコン業務やスマートフォンの使用などもあり、どうしても背筋が曲がりがち。移動中に矯正できるなんて、なんで考えつかなかったんだろう…。 Image: Campfir

    猫背よ、さようなら。移動中に背筋矯正ができるバックパックがCampfireでキャンペーン中
  • 巨大化する世界に叛逆しよう。世界最小4Gタフネススマートフォン『Atom』を使ってみた

    巨大化する世界に叛逆しよう。世界最小4Gタフネススマートフォン『Atom』を使ってみた2018.09.13 19:4524,927 Buy PR 島津健吾 小ささは正義。 どのスマホメーカーもスクリーンを大型化させていますが、動画やゲームをするには理にかなっているんですよね。 昔は片手で操作できるHTC AiraやiPhone SEを愛用していた私も、いつのまにかiPhone Xに…。 だからと言って、小さなスマホのメリットが失われたわけではありません。現在Campfireでクラウドファンディングに挑戦している世界最小4Gタフネススマートフォン「Atom」はコンパクトなスマホならではの携帯しやすさと、アウトドア向きのタフネスを両立したスマートフォンです。 今回は、すでに約2800人から6700万円を集めている「Atom」に触れることができました。どんなスマートフォンかお伝えします。 クラウ

    巨大化する世界に叛逆しよう。世界最小4Gタフネススマートフォン『Atom』を使ってみた
  • 1