タグ

iPhoneとMacに関するgizmodojapanのブックマーク (9)

  • MacBookやiPad、iPhone「から」ワイヤレス充電ができる特許

    MacBookiPadiPhone「から」ワイヤレス充電ができる特許2018.07.31 12:3015,891 塚直樹 ちょうど充電しやすい場所ですもんね。 Apple(アップル)が昨年発表したワイヤレス充電マット、AirPowerは、残念ながらいまだ販売されていない状態。下手をすると、Samsung(サムスン)に先を越されてしまうかもしれません。それはさておき、興味深いことにAppleは「MacBookiPadiPhoneにワイヤレス充電装置を内蔵する特許」を出願しています。 米国特許商標庁(USPTO)に出願された特許とそのイラストを見ると、MacBookのトラックパッドやその左右、あるいはiPadiPhoneの特定箇所に、ワイヤレス充電装置を内蔵するアイディアが図解されています。実用性はさておき、MacBookならそのような装置を内蔵することも可能でしょう。 もしこれが

    MacBookやiPad、iPhone「から」ワイヤレス充電ができる特許
  • やっぱそうですよね! 今年の後半はAppleハードウェアがいろいろ出るとの予測

    やっぱそうですよね! 今年の後半はAppleハードウェアがいろいろ出るとの予測2018.06.27 19:4648,916 塚直樹 そういう報道を待っていました! 今年6月に開催されたWWDC 2018はソフトウェアの話題一色で、結局発表されたハードウェアはApple Watchの新バンドくらい。これには肩透かしをらった方も多いことでしょう。 しかし、TF International証券のミンチー・クオ氏の予測によれば、今年後半には「Face ID搭載のiPad」「廉価版のMacBook Air」「大画面化したApple Watch」がドドッと登場するそうなんです。 ミンチー・クオ氏はApple製品の予測でおなじみアナリスト。サプライヤーからリーク情報などを絡めた彼のレポートは確度の高さに定評があります。今回のレポートは新製品の情報が満載なので、下に一覧でまとめてみましょう!

    やっぱそうですよね! 今年の後半はAppleハードウェアがいろいろ出るとの予測
  • 【今夜2時から!】新ハードいっぱい祭りになりそうなWWDC 2018。みんなは何買う?

    【今夜2時から!】新ハードいっぱい祭りになりそうなWWDC 2018。みんなは何買う?2018.05.29 19:05115,980 とよた ワクワクしてるやつみんな友達。 日時間の6月5日午前2時から、Apple(アップル)のデベロッパー向けカンファレンスWWDC 2018のキーノートが開催されます。 WWDCでは毎年、開発者向けに新しいOSやソフトウェアなどが発表されています。ところが、前回のWWDC 2017では、iMac ProやHomePodなど思いの外たくさんのプロダクトが発表されました。そして今回も、iPad Proをはじめとする新しいプロダクトの発表が期待されています。 そこで! みなさんに質問です。 WWDC 2018、なにを買いますか? みなさんの考える「どんなプロダクトを買いたいか」を教えてください。超個人的な願望、夢、妄想なども大募集しちゃいます。Twitter

    【今夜2時から!】新ハードいっぱい祭りになりそうなWWDC 2018。みんなは何買う?
  • ハッキング(物理)対策。MacBookを開くとカメラ撮影、シャットダウン、通知するアプリ

    ハッキング(物理)対策。MacBookを開くとカメラ撮影、シャットダウン、通知するアプリ2018.05.07 08:0010,740 塚MacBookを開くとパシャ−! 怪しいアプリはダウンロードしない、知らない人からのEメールに添付されていたファイルは開かない、と悪質なハッキングから自分を守る知恵を持っていても、物理的にパソコンを盗まれたり、サッと盗み見されてしまう危険性は無くなりません。セキュリティの専門家たちも頻繁に、悪意を持った人物がデバイスを直接触れないように気をつけなさい、と警告をします。 そんなパソコンへのハッキング(物理)に対応するためのマック用のアプリ「Do Not Disturb」が基的でありながら、新鮮な機能を提供しています。 誰かがラップトップを開いたら、スマートフォンに通知を送ると同時に、カメラを使って開いた人物の写真を送るというもの。あわせて、コンピュ

    ハッキング(物理)対策。MacBookを開くとカメラ撮影、シャットダウン、通知するアプリ
  • Appleユーザーなら、AirDropを活用すべし!

    Appleユーザーなら、AirDropを活用すべし!2018.05.04 20:0029,820 Rina Fukazu ネット接続いらずで(ほぼ)どんなデータも共有できて、容量は無制限! Appleユーザーのみなさんのなかには、すべてのユーザーエクスペリエンスに満足ているわけじゃないという人もいるかもしれません。画面が割れやすかったり、iOSアップデートしたらパフォーマンスが低下したり...問題だっていろいろありますよね。 一方で、改めてApple製品の良いところを振り返ってみると、どんなことが思いつきますか? 「Apple製品ユーザーならば、使わない手はない」とゴリ押し気味にAirDropを語るのは、米GizmodoのJoe Tonelli記者。何が良くてどんなときに役立つのか...まだ使ったことがないという人はぜひ、ここぞという場面で試してみてください。 私はソーシャルエディター(編

    Appleユーザーなら、AirDropを活用すべし!
  • iPhoneとMacをシームレスに連携させる方法

    iPhoneMac、両方持ってるなら最大限に活用したい! Appleは自社のデバイス同士の連携をWindowsAndroidといった他社製OSとの連携よりも重視する傾向があります。これまでも、iPhoneMacは関係性をより密接にしてきましたが、私達の多くはその全てを利用しきれていないでしょう。そこで、以下に様々なアプリや機能の連携のさせ方をご紹介します。これまではあまりうまく連携できていないものもありましたが、Appleは時間と共に尊敬に値するほどの直感性と安定性を付加させてきました。必要なのは、iOS 11をインストールしたiPhoneと、macOS High Sierraをインストールした2012年以降のMacです。まずは、共に同じiCloudアカウントに同じ認証情報でログインしてください。 ユニバーサル・クリップボードImage: Gizmodo USユニバーサル・クリップボ

    iPhoneとMacをシームレスに連携させる方法
  • iPhoneとMacをシームレスに連携させる方法

    iPhoneMac、両方持ってるなら最大限に活用したい! Appleは自社のデバイス同士の連携をWindowsAndroidといった他社製OSとの連携よりも重視する傾向があります。これまでも、iPhoneMacは関係性をより密接にしてきましたが、私達の多くはその全てを利用しきれていないでしょう。そこで、以下に様々なアプリや機能の連携のさせ方をご紹介します。 これまではあまりうまく連携できていないものもありましたが、Appleは時間と共に尊敬に値するほどの直感性と安定性を付加させてきました。必要なのは、iOS 11をインストールしたiPhoneと、macOS High Sierraをインストールした2012年以降のMacです。まずは、共に同じiCloudアカウントに同じ認証情報でログインしてください。 ユニバーサル・クリップボードImage: Gizmodo USユニバーサル・クリップ

    iPhoneとMacをシームレスに連携させる方法
  • Appleユーザーなら、AirDropを活用すべし!

    Appleユーザーなら、AirDropを活用すべし!2018.03.24 08:3029,295 Rina Fukazu ネット接続いらずで(ほぼ)どんなデータも共有できて、容量は無制限! Appleユーザーのみなさんのなかには、すべてのユーザーエクスペリエンスに満足ているわけじゃないという人もいるかもしれません。画面が割れやすかったり、iOSアップデートしたらパフォーマンスが低下したり...問題だっていろいろありますよね。 一方で、改めてApple製品の良いところを振り返ってみると、どんなことが思いつきますか? 「Apple製品ユーザーならば、使わない手はない」とゴリ押し気味にAirDropを語るのは、米GizmodoのJoe Tonelli記者。何が良くてどんなときに役立つのか...まだ使ったことがないという人はぜひ、ここぞという場面で試してみてください。 私はソーシャルエディター(編

    Appleユーザーなら、AirDropを活用すべし!
  • ぜーんぶ廉価版なHomePod、MacBook Air、iPhone、iPadが登場するとの報道

    ぜーんぶ廉価版なHomePod、MacBook Air、iPhoneiPadが登場するとの報道2018.03.08 11:0082,895 塚直樹 安さは正義…? つい先日報じられた、低価格な「MacBook Air」が夏より前に登場するという情報。中国ではそれにとどまらず、廉価版となる「Home Pod」「MacBook Air」「iPhone」「iPad」が今年登場すると報じられています。 今回の情報を報じたのは、台湾紙の経済日報。4つの製品はそれぞれ予測される発売時期や価格が異なるので、一覧にまとめてみましょう。 ・9.7インチのiPadは4月〜6月に259ドル(約2万7000円)で発売。現行モデルのiPad(3万7800円)よりもさらにお安く ・6.1インチのiPhoneは液晶ディスプレイを搭載するなど廉価な構成で、649ドル〜749ドル(約6万9000円〜8万円)で登場 ・廉

    ぜーんぶ廉価版なHomePod、MacBook Air、iPhone、iPadが登場するとの報道
  • 1