2017年7月13日のブックマーク (12件)

  • スタートアップベンチャーはスーパーエンジニアを求めるけどエンジニア界隈と起業家界隈で想像しているスーパーエンジニアの定義が違う件 - LAMPエンジニアってこういうもんでしょ

    転職したり転職したりで忙しかったですがようやく開発に集中出来る環境になりつつあります。 色々な周囲の状況があってスタートアップベンチャーとして いわゆる「ひとりめエンジニア」を探している起業家の方と接する機会が多かったです。 その中でエンジニアでない起業家の方がはまりがちなエンジニア探しの勘違いが見え隠れしたので メモ程度に書いておこうかなと思い至ったわけです。 「ひとりで何でもできるエンジニア」は存在しないと思った方が良い 起業家の方が知らない側面として 現在バリバリ活躍しているエンジニアのほとんどが得意領域を持っていて それ以外の分野については出来る人であっても「平均点以上」ぐらいの活躍しか出来ないということです。 そして優秀なエンジニアの方はそのことをよくわかっています。 たまに化け物みたいな化け物がいて物理からインフラからアプリケーションからUI/UX ネイティブアプリ開発からwe

    スタートアップベンチャーはスーパーエンジニアを求めるけどエンジニア界隈と起業家界隈で想像しているスーパーエンジニアの定義が違う件 - LAMPエンジニアってこういうもんでしょ
  • 日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog

    ※記事文やコメント欄は長文ばかりのため、パソコンやタブレットなどの大きいディスプレイで読まれることをオススメします。 スマホのような小さいディスプレイだと「長文全体から意味を汲み取る能力」が大幅に低下するためです(それでもスマホの閲覧を意識して改行を多く入れています)。 追記を3つ行いました。 – 追記1 2017/07/15 – 追記2 2017/07/19 – 追記3 2021/01/20 —以下文— ふと思い立ち、「国内家電は使いやすいのか」を念頭に入れ、その視点を意識しながら家電を使い、この一年間を過ごしてみました。 なぜそれをするキッカケになったのかと言うと、実家に帰省した際に、「洗濯機」の使い方がわからず挫折したからです。 ちなみに僕は今までにMacWindowsLinuxも使ってきており、プログラミングもやってきているので、 平均以上の「マシン」への打たれ強さはある方

    日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog
  • 残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    もらうべき額よりもらおうとするからこういうことになる。
  • 名将上田監督がマツダで学んだマネジメント術

    今月1日に80歳で亡くなったプロ野球の名将・上田利治さんは広島OBだった。いや、広島の親会社・東洋工業(現マツダ)のOBだった、と言ったほうが正確かもしれない。 上田さんの訃報を伝えたマスコミ各社は、当然のことながら、こぞって監督時代の輝かしい実績を詳しく振り返っていた。阪急(現オリックス)、日ハムで計20年間采配を振り、通算1322勝(優勝5回・日一3回、Aクラス14回)は史上7位。1773勝で歴代1位の鶴岡一人(元南海=現ソフトバンク)をはじめ、上田さんよりも上位に名を連ねる監督が選手時代に主力として活躍していたのに引き替え、上田さんは僅か3年で控え選手のまま引退している。無名の選手でも名将になれることを実証した最大の成功例として、その稀有な球歴が改めて評価されたのだ。 では、上田さんは選手を引退後、阪急で名監督となる前、指導者としてどのような修行を積んだのだろうか。私は上田さんの

    名将上田監督がマツダで学んだマネジメント術
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    来年からは東洋工業の社員にしてほしい。こっちは最初から野球よりそれが主で広島に来とるんだ。 ←うーむ
  • 旅先の中国で食べた小籠包の衝撃を届けたい! 毎日進化し続ける焼小籠包のお店「樹苞」の話 よむよむカラーミー

    お店の名前「樹苞(きぼう)」見慣れない漢字ですが、どんな意味があるんでしょう? 僕が木が好きなので「樹」っていう漢字を入れたいなっていうのと、包むに草冠の「苞」っていう漢字には「贈り物」っていう意味があって、字画も良かったのでこの店名にしました。 変わった名前なので、頭にすごく残りやすいです! お店をここ、六町で開店された理由はありますか。 ここは当時、北千住での焼小籠包屋台販売時の仕込み場所として使っていて、契約の問題で屋台販売ができなくなったことを機にお店にしたんです。 もともとは、屋台で販売されていたんですか。 はい! 今は餃子もメニューにあるんですけど、当時のメニューは焼小籠包だけだったので、屋台で一勝負もできるかなと。それに最初は「大掛かりにお金をかけず、とにかく小さくスタートしよう!」ということで実店舗ではなく屋台からスタートしたんです。 そうだったんですね。当時大変だったこ

    旅先の中国で食べた小籠包の衝撃を届けたい! 毎日進化し続ける焼小籠包のお店「樹苞」の話 よむよむカラーミー
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    ネットショップがあるのか・・
  • 5000人の天才児を45年間追跡してわかった、親が知るべき「8ヵ条」と「4つのポイント」 | 優秀な子供の才能を開花させるために

    優秀な子供の才能を開花させるために 5000人の天才児を45年間追跡してわかった、親が知るべき「8ヵ条」と「4つのポイント」 うちの子供は、どうすればもっと賢くなるのだろうか。子供の才能を見つけて、それを伸ばすには、何をすればいいのか。そもそも英才教育って、熱心に取り組むべきことなのか──。そんなことが気になる親にとって、傾聴に値する研究が続々と発表されている。 「生まれか育ちか」論争の終わり 膨大な「天才研究」の成果をまとめて世界的なベストセラーとなった『天才を考察する』というがある。著者のデイビッド・シェンクは、同書で「天才児を産むのは、遺伝子と環境の相互作用である」と主張。「生まれか育ちか」論争に意味はなく、親が適切な教育を施すことで子供の才能を伸ばすことができる、と説いたのだ。 「誰にでも天才になるポテンシャルはある」と書くシェンクは、マイケル・ジョーダンからモーツァルトまで多彩

    5000人の天才児を45年間追跡してわかった、親が知るべき「8ヵ条」と「4つのポイント」 | 優秀な子供の才能を開花させるために
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    iqは意味ないらしいけど、こういうプログラムは成果をあげてるんだね・・
  • 松井証券社長が語る「フィンテックの本質は“人間というコスト”の否定」

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 週刊ダイヤモンド7月15日号の第2特集は「岐路に立つネット証券 トップ6人が語る未来像」。昨今ブームの「フィンテック」の元祖といえる「ネット証券」大手6社トップが、金融投資の将来を予見した。ここでは、誌に収まりきらなかったインタビューの「拡大版」をお届けする。第4回は、老舗の松井証券の第4代社長に就任後、外交営業の廃止など業界の常識を覆す改革を次々に断行し、1998年には国内初の格的なインターネット株取引を始めた松井道夫社長だ。(週刊ダイヤモンド編集部 竹田幸平)

    松井証券社長が語る「フィンテックの本質は“人間というコスト”の否定」
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    現状はまだおもちゃみたいなものですが、その程度のものでも、営業マンと称する専門性のない連中を凌駕する分析力をすでに持っています。今後人工知能(AI)を入れたらどうなりますか。 ←どんどんやれ。
  • 加計問題で重要証言「黙殺」、朝日新聞はなぜネットで嫌われるのか

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    加計問題で重要証言「黙殺」、朝日新聞はなぜネットで嫌われるのか
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    自白も強要した大阪地検特捜部と同じ ←うーむ
  • トランプと対立するNYタイムズ記者が見た“安倍政権vsメディア”――圧力は世界的に普通のことだが「空気に支配」されてしまうのは危険だ! - 政治・国際 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース政治・国際トランプと対立するNYタイムズ記者が見た“安倍政権vsメディア”――圧力は世界的に普通のことだが「空気に支配」されてしまうのは危険だ! 日の新聞は「例えば左派の新聞ならば、安倍政権が『シロ』と言えば反射的に『クロ』と反論してしまう傾向があるように思う」と語るソーブル氏 東京都議選での自民党の“歴史的惨敗”で、「安倍一強」と言われた政権の求心力は急激に低下している。加計学園問題や稲田防衛相の失言など相次ぐオウンゴールが大きな要因だが、その過程ではメディアによる厳しい追及も見られた。 この「安倍政権vsメディア」の戦いを、米トランプ政権と激しく対立している「ニューヨーク・タイムズ」の記者はどう見たか? 「週プレ外国人記者クラブ」第83回は、同紙の東京特派員、ジョナサン・ソーブル氏に話を聞いた――。 *** ―都議選とは関係ありませんが、トランプ大統領が

    トランプと対立するNYタイムズ記者が見た“安倍政権vsメディア”――圧力は世界的に普通のことだが「空気に支配」されてしまうのは危険だ! - 政治・国際 - ニュース
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    NYタイムズ100のウソってのもやってくれよ。
  • 疑惑は加計学園だけじゃない? デタラメすぎた「国家戦略特区」の“歪んだ行政” - 政治・国際 - ニュース

    昨年、『国家戦略特区の正体』を出版したが、その後に加計学園の疑惑が浮上。「そのデタラメぶりは、私が想像していた以上かもしれません」と語る郭洋春教授 “加計学園ありき”の疑惑が深まる国家戦略特区における獣医学部新設問題。 7月10日には文科省の前川喜平前事務次官が閉会中審査に参考人として出席するなど疑惑の追及が続いているが、そもそも国家戦略特区には「制度設計の重大な欠陥」があるという。 昨年2月に『国家戦略特区の正体 外資に売られる日』(集英社新書)を著した郭洋春(カク・ヤンチュン)立教大学経済学部教授に聞いた――。 *** ─『国家戦略特区の正体』では、安倍政権がトップダウンで強硬に推し進める国家戦略特区構想を、ご専門である開発経済学の視点から批判されています。この構想には経済政策として根的な間違いがあり、日国民にはなんの経済的恩恵ももたらさず、むしろ格差を拡大するだけだというのが批

    疑惑は加計学園だけじゃない? デタラメすぎた「国家戦略特区」の“歪んだ行政” - 政治・国際 - ニュース
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    特区はヤバイ。発展途上国みたいになるから。まあ、日本は先進国のようで内実は途上国なのかもしれないが・・
  • 散々言われている事だが ・日本は宗教的に自殺が禁忌とされておらず、むし..

    散々言われている事だが ・日は宗教的に自殺が禁忌とされておらず、むしろ「死んで償う」など自殺を美化する文化があるために 自殺を禁忌としている宗教が根付いている地域より自殺率が高いのは当然 ・男性は女性より自殺率が高いのは、自殺「成功」率が高い為で 女性は自殺「失敗」率(=自殺未遂率)が高い その理由は、衝動的自殺においては男性は暴力的手段を選ぶ事が多いが 女性は暴力的手段を回避して服毒など失敗しやすい手段を選ぶ事が多く、 (これは女性は暴力を好まないという性差から来ている) また暴力的手段を用いた場合も力の差で女性だと致命傷にならない事が多い為 計画的な自殺の場合は男女とも確実に死ねる手段を調べて選んで自殺する人が多い為、男女の自殺率(=自殺「成功」率)の差が少なくなる ・中国の農村部の女性の自殺率が高いのは、致死率が高い農薬が簡単に手に入る環境な為 ・日の自殺率が比較的男女差が少ない

    散々言われている事だが ・日本は宗教的に自殺が禁忌とされておらず、むし..
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    そういやそうだ。
  • あなたのお昼ご飯、必要ですか?

    外回りの営業や肉体労働に就いている人たちには必要でしょう。 でも、一日中PCの前で作業して動くことと言えばトイレとの往復計100歩にも満たないデスクワーカーのあなたに必要ですか? べる必要がないほどのカロリー消費ではないですか? お昼を抜けば肥満防止になる上に昼代\500/日、\15000/月も必要なくなります。 惰性でべることを止め、試しに一抜いてみれば案外平気なことに気付くでしょう。 あなたのお昼ご飯、必要ですか?

    あなたのお昼ご飯、必要ですか?
    globalizer
    globalizer 2017/07/13
    デブに昼飯は必要ないかも。