タグ

gloomysmokerのブックマーク (3,817)

  • Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech

    モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~ (Spring Fest 2020講演資料) 2020年12月17日 NTTデータ 技術革新統括部 横井 一輝 This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS services like Kinesi

    Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
  • マイクロサービスの強み弱み

    マイクロサービスが最近話題になっており、噂も生まれている。10年以上に渡り、重たく、扱いにくいSOAソリューションが続いたが、マイクロサービスはそれを置き換える待望のソリューションなのだろうか。それとも単に一枚岩のソリューションズよりも単純なだけなのか。 この問題を議論する前に、マイクロサービスの定義を紹介しておいたほうがいいだろう。James Lewis氏とMartin Fowler氏はMicroservicesという記事でマイクロサービスという設計スタイルを以下のような手法として定義している。 小さなサービスの組み合わせによって単一のアプリケーションを開発する方法で、各サービスはそれぞれのプロセスで動き、軽量な仕組みで通信します。通常はHTTPです。また、各サービスはビジネスの可能性の周辺に構築され、完全自動化された配置の仕組みで独立して配置できます。最低限の中心的な管理システムがあり

    マイクロサービスの強み弱み
  • マイクロサービスの開発とテスト

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    マイクロサービスの開発とテスト
  • 子育てエンジニアの自由時間がない件について

    この記事はぼくのあどべんとかれんだー10日目の記事です。 今日はまったくコーディングの時間がとれなかったので、速攻でこの記事を書いて終わります。 うちはエンジニア夫婦で1歳半の子どもがいます。お互いフルタイムで働いています。まだ子どもにすごく手がかかるため個人の自由時間はほぼない状態が続いています。ではどうやってこれまでのアドベントカレンダーの記事を書いてきたかというと、夜子どもを寝かしつけ、それから自分が寝るまでの時間に書いていました。平日は当然昼間は仕事があるので、記事は書けません。休日はというと、むしろ平日よりも自由時間は少ないです。 例えば、今日どういう時間の使い方だったかというと、 朝7時半ごろ子どもとともに起床、おむつを変えたあと、奥さんが朝ごはんを子どもにあげて、その間にぼくはトイレ等済ませます。子どもの朝ごはんが終わったら、奥さんが朝ごはんをべるので、ぼくが子どもの面倒を

  • 残業を減らすために読むべき本!おすすめビジネス書6選!

    電通の過労死事件が発端となり、日人の働き過ぎ問題がより一層注目されるようになりました。 慢性的な残業状態に陥ってしまうのは、もちろん会社側の管理体制やビジネスモデルに問題があるからです。 しかし会社が「手を打ってくれないから」という理由で、働く側がその異常な環境を受け入れてしまっては、現状を変えることはできません。 働く個人一人ひとりが今の働き方を見つめ直し、「長時間働く人は偉い」とか「夜遅くまでがんばる人はカッコいい」といった文化に異議を唱えていくことが必要です。 今回は、あなたの残業を減らすために役立つビジネス書を6冊ご紹介します! どれも値段以上の価値がある情報の詰まった良書なので、ぜひ手にとって読んでみてください。 これらのを読んでも尚、毎日残業しないと終わらない量の仕事がある場合は、間違いなく1人が請け負うべき業務量を超過しています。会社に直談判するか、転職や独立を検討するよ

    残業を減らすために読むべき本!おすすめビジネス書6選!
  • Bitrise - Mobile Continuous Integration and Delivery - iOS & Android Build Automation

    🚀 Webinar happening October 16th: Streamlining Android app development and release processes

    Bitrise - Mobile Continuous Integration and Delivery - iOS & Android Build Automation
  • Tadashi Nemoto (@tadashi0713) on Speaker Deck

  • 初めての自動テスト meets Jenkins

    第11回Jenkins勉強会(https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-Jenkins-Area-Meetup/events/243902903/)の発表資料です。Read less

    初めての自動テスト meets Jenkins
  • How Spotify Does Test Automation - Kristian Karl

  • 8 Innovative AI Test Automation Tools for the Future: The Third Wave

  • The Inquiry Method for Test Planning

    Hi Anthony, Thank you for this comprehensive article around test planning and considerations for writing test plans. We should also consider the source document based on which the test plans are constructed. The source documents are usually functional specification documents. I have seen test teams lay more emphasis on the test plan templates and organization and tend to ignore the content within

    The Inquiry Method for Test Planning
  • チームの良さを確認するためにやったこと - Web錯誤

    この記事はProduct Manager Advent Calendar 2016の7日目の記事として書かれました。6日目の記事はgackyさんのおじさん Product Manager サバイバルガイドでした。 はじめまして。GMOペパボ株式会社でディレクターとして働いています。@jitsuzon です。弊社ペパボには「プロダクトマネージャー」という名称の職位や役職は存在しないため、自称プロダクトマネージャーとして、サービスのあれやこれやに関わっています。自称に至った経緯はこちらのスライドをご参考ください。 いきなりですが、みなさんのチームは「良いチーム」でしょうか?どこが良いのでしょう?どのくらい良いのでしょう? この記事では、それをアンケートを用いて定量的に確認する方法について実践を元にお伝えしていきます。最近話題にのぼってくることも多い「心理的安全性」なんかも登場します。 背景 私

    チームの良さを確認するためにやったこと - Web錯誤
  • 狩野モデルで要求を分析してみた感想 - HOW TO GO

    アジャイルな見積もりと計画づくり」で紹介されていた「狩野モデル」。 要求(プロダクトバックログ)を分類する方法です。 今回は後輩社員と一緒に架空のサービスの要求をいくつかだし、それを狩野モデルを用いて分類してみました。 狩野モデルとは 要求を分析・分類するための方法です。 [参考]https://sites.google.com/site/techdmba/kanomodel 要求に対し「充足質問」と「不充足質問」を行い、その回答によって分類します。 質問の回答は以下から選びます。 充足質問「この機能があるとどう思いますか?」 不充足質問「この機能が無いとどう思いますか?」 E ・・・魅力的。競合との差別化に有効な機能。隠れたニーズとも呼ばれ、体験するまで気が付かない場合がある。 M ・・・必須。あって当然の機能。 L ・・・線形。あればあるほど満足度があがるような機能。コストとのバラン

    狩野モデルで要求を分析してみた感想 - HOW TO GO
  • ユーザビリティは問題を発見するためのテスト|UX TIMES | UX TIMES

    ユーザビリティテストをしないと10年も問題に気が付かない 2017年10月12日に、TAMコワーキング(東京)にて「ユーザビリティテスト講座」を開催しました。東京では2回目の開催となり、先月大阪で2日間行ったので、合計で4日間開催しています。 「ユーザビリティテストはやらなければ気がつかない」ということを、この講座を通して気づいて貰いたいと思い、10年ほど前にユーザビリティテストを行った例を紹介しています。当時、自分の作ったサイトを検証したデザイナーが殻を破ることができず、問題が今もなお そのままに残っています。 10年経っても問題に気が付かないのはこのサイトに限らずで、ユーザビリティテストを実施していなければ、気がつくことはないでしょう。 ユーザビリティテストはどのようにやるのか? Webを検索するとユーザビリティテストの実施方法が記載されているのですが、参加者の多くは「やったことがない

    ユーザビリティは問題を発見するためのテスト|UX TIMES | UX TIMES
  • テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita

    テストがなかった無法地帯のプロジェクトに自動テストを導入して、開発速度を1.7倍にした話をします。 自動テストがなぜないのか 自動テストのないプロジェクトには、そうなる理由が必ず存在します。よくみる理由は、「時間がないから1」「テストの書き方がわからないから」「無理やりテストを書いたつらい経験があったから2」といったものです。今回のプロジェクトの場合は、以下の2点でした: 自動テストの書き方がわからないから レビューがテスト代わりだったから まず、チーム編成が変わって私ともう一人がチームに加わるまで、実装者の中に自動テストの経験者はいませんでした。このような状況では、自動テストは困難になります。なぜなら、何をどうやってどこまでテストするかを決めるには、多少の慣れが必要だからです。この慣れがないと、何をしたらいいかわからないという状態に陥りがちで、結果として自動テストが後回しにされてしまいま

    テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita
  • 【Xcode】XCUITest + fastlane/snapshotで始めるUIテスト(前編) - 文系プログラマの勉強ノート

    前編では、XCUITestを導入してUITestを実行してみます。 XCUITestとは Xcode7から追加されたUIテスト機能です。 UIテストをするためのフレームワークはEarlGreyやappiumなどもありますが、 iOS8以降対応で問題なければ、XCUITestが扱いやすいと思います。 特徴 Xcodeに統合されている アプリケーションと同じ言語で記述できる(Swift/Objective-C) テストステップ毎に自動でスクリーンショットが取得される アプリを操作してテストコードを作成するRecording機能がある wait/sleepを入れなくても、アニメーションの待ち時間などのタイムラグをある程度上手く処理してくれる 開発環境 Mac OS Sierra Xcode8.3 Swift3 導入手順 1. UI Testing Bundleを追加する UITestを追加したい

    【Xcode】XCUITest + fastlane/snapshotで始めるUIテスト(前編) - 文系プログラマの勉強ノート
  • デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像 | ベイジの社長ブログ

    世間一般ではデザイナーは一括りに語られがちですが、デザイナーも千差万別、一人一人に個性があり、異なる価値観を持っています。この多種多様なデザイナーを一種類にまとめて扱うことは、デザイナーとのミスマッチに繋がり、デザイナーを擁する組織のマネジメントにとって、深刻な問題を引き起こすこともあります。 自分自身は経営者兼デザイナーとして仕事をし、今まで多くのデザイナーを見てきました。その私の経験則でいえば、デザイナーは大きく4つのタイプに分類できると考えています。例えば採用面接などで新たにデザイナーと出会った際には、まずはこの4タイプを手がかりにして、その方の理解を深めていったりします。 私が考えるデザイナーの4つのタイプとは、縦軸に「挑戦的」「保守的」、横軸に「感覚的」「論理的」を置いた4象限で表現できます。以下がその図です。 ここからは、理想実現型、成果追求型、共同作業型、実務遂行型の順に、そ

    デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像 | ベイジの社長ブログ
  • ピェンロー鍋を超えた!?「豚バラキャベツにんにく鍋」にハマってしまった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    知ってる人は知っている穴場レシピ 豚バラを言い訳に、キャベツとにんにくを大量にべられてシメの中華麺がぶっちぎりでおいしいお鍋があるんです。 豚バラの脂がおいしくて。 味が染みたキャベツをどっさりべられて。 尋常ならざる量のにんにくがほくほくのコンディションで、もうえるえる。 シンプル極まる内容なのに多幸感あふれるおいしさ。 だけど意外とメジャーじゃない、知ってる人は知っている穴場レシピ。イッツ・ア・豚バラキャベツにんにく鍋、やるべー。 材料(2人分) 豚バラ肉 200~300g キャベツ 半玉 にんにく 2玉 中華麺 2玉 酒 1カップ 塩 小さじ3 黒胡椒 適量 まあびっくりするのは調味料の少なさですよね。 とくに出汁をとるでもなく、これで当においしいのか。 シンプル故においしいので困っちゃうところです。 調理開始です 具材を切ります。 豚バラはべやすいサイズに。 キャベツは

    ピェンロー鍋を超えた!?「豚バラキャベツにんにく鍋」にハマってしまった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【ビジネス】サイボウズがどうして凄い会社なのか - B2B Marketing.JP

    東京でサイボウズのイベントがありました。 昨年もそうでしたが凄い盛り上がっていますね。 また、ご人にその気はないと思いますが青野社長は夫婦別姓の件でも随分盛り上がっています。まぁシンプルに外国人との結婚はできるのに日人同士だとできないっておかしくない?制度疲労してるんだったら直そうよ、というお話だと思うんですよね。 サイボウズ社長が提訴へ「夫婦別姓」は今度こそ実現する? 弁護士に聞いてみた ここ数ヶ月でサイボウズさんの働き方改革、夫婦別姓、大型イベントと随分露出が高くなっていますが個人的にはこの記事の凄さがサイボウズを物語っていると思うんですよ。 type.jp 「多くの会社では、『一つのお客さまに、一人の営業をつける』という個人営業の体制をとっています。それに対し、『一つのお客さまに、一つの営業チームで対応する』というのがサイボウズのやり方です。 「実はチーム営業を導入した時、どうし

    【ビジネス】サイボウズがどうして凄い会社なのか - B2B Marketing.JP
  • なぜ git rebase をやめるべきか - Frasco

    Git での開発を数年間経験した後、徐々に日々の仕事の一部として、より高度な Git コマンドを使うようになりました。私は Git rebase を見つけてすぐにそれを毎日の仕事に使いました。リベースに精通している人は、どれだけ強力で魅力的なツールであるのか知っているでしょう。しかし、リベースには、初めてリベースを触ったときにはわからなかったのですが、いくつかの課題があることに気が付きました。これを説明する前に、マージとリベースの違いをおさらいしておきましょう。 最初に、feature ブランチを master にマージする例を考えてみましょう。マージすることにより、新しいマージコミット g を作成します。下のコミットグラフではマージした際に何が起こるのかを説明しています。また、開発が盛んなリポジトリでよく見かける「線路」のようなグラフになっているのが見て取れるでしょう。 マージの例 ある

    なぜ git rebase をやめるべきか - Frasco