2020年7月12日のブックマーク (18件)

  • ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が1983年に発売され、7月15日に“37歳の誕生日”を迎えます。中古ゲーム店でもいまだにソフトが取り引きされており、ファミコンソフトのオンラインサービスもあるなどいまだに“現役”です。37年経過してもブランドが健在なのはなぜでしょうか。 ◇37年経過しても“現役” 「ファミリーコンピュータ」は、世界で6191万を出荷した家庭用ゲーム機で、「スーパーマリオブラザーズ」をはじめ、多くの人気ソフトを世に送り出しました。北米では「ニンテンドー・エンターテインメント・システム」として売り出され、ゲーム機自体が「ニンテンドー」と呼ばれるなど世界ブランド化に貢献しました。ですが20年後の2003年、部品の確保が難しくなり生産を中止、2007年には修理も終えて「ゲームオーバー」になったように見えました。 ところが2016年に「ニンテンドークラシックミニ

    ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2020/07/12
    小学生の頃、隣に住んでた兄さんのアルカディアがうらやましかったが、ファミコンがあらわれて革命だと思った。
  • アニメに詳しい方に教えて欲しい

    この素晴らしい世界に祝福を!の原作の絵とアニメの絵に凄い違いがある。 色の塗り方とかキャラの顔まで、この原作のキャラが動くんだな嬉しいなあとか思っていたけれど それが全然違う顔つきになって、なんでこうなるの!?って思ったんだ。 これだけじゃなくて、例えばとある魔術の禁書目録も、原作とアニメの絵に凄い違いがある。 なんでこんなに全然違う顔にするのか分からないんだけど。 この素晴らしい世界に祝福を!のアクアの顔とか、原作の方が可愛いし、塗り方もすごい好き。 この塗り方でアニメを動かしてくれればいいのに、なぜかそうしてくれない。 とある魔術の禁書目録なんか、上条当麻の顔つきがアニメだとごつくなっているし、全然違う! 今までで一番これ違うじゃんって思ったのはキノの旅。何あのキノ。全然顔の造形が違った。 こういうことが度々おこるせいで、原作があるアニメが、下手すぎてまともに見れないというか、 なんで

    アニメに詳しい方に教えて欲しい
    gm91
    gm91 2020/07/12
    無責任艦長タイラー
  • 松本人志、都知事選は投票せず「消去法的な選挙に意味があるのか」 指原莉乃は低投票率になげき(オリコン) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志、タレントの指原莉乃が12日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)に出演。指原は5日に投開票が行われた都知事選の低投票率をなげいた。 【写真】似てる?浜田雅功の息子 OKAMOTO’Sのハマ・オカモト 東京都選挙管理委員会によると、投票率は55・00%で、前回(16年)の59・73%を4・73ポイント下回った。指原は「自分が大人になって関心も上がってる。(SNSで都知事選の話題が)目に入る回数も、いつもよりずっと多いような気がした。『これは、みんな投票に行くんじゃないか』と思ったけど、やっぱりそんなことはなかった」とぽつり。 「前より芸能人の方も『行きましょう』『勉強しましょう』という人が増えてきている。でも、やっぱりまだ若者には届かない」と現状への思いを語る。そして「(新型コロナウイルスで)人が集まるのが怖いというのもあるけど、

    松本人志、都知事選は投票せず「消去法的な選挙に意味があるのか」 指原莉乃は低投票率になげき(オリコン) - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2020/07/12
    無し、って書いて投票した数が一定数越えたらやり直し、とかできないかな。
  • """外国人が考えた日本"""感がたまらん画像が話題「味わい深い」「ファンタジー感あって好き」

    リンク Disney+公式 スパイ in デンジャー|Disney+ (ディズニープラス) 公式 『スパイ in デンジャー』公式サイト。映画『スパイ in デンジャー』のあらすじやキャラクターをご紹介します。 ウィル・スミスとトム・ホランドが共演。豪華声優陣が贈る話題作!ハトになったクールな世界一の最強スパイと平和を愛するドジな天才発明家の変てこコンビが世界を駆け巡るデンジャラス・スパイ・アクションを配信でお楽しみください。初回31日間無料。ディズニープラス公式 Disneyplus.jp

    """外国人が考えた日本"""感がたまらん画像が話題「味わい深い」「ファンタジー感あって好き」
    gm91
    gm91 2020/07/12
    投入堂の写真見たときいったいどこの中国だよ!と思った。
  • とにかく金がかかる、共同体に入れなければ死ぬ...田舎に対する幻想と、通信技術で埋まらない格差や機能していない市場の厳しさの話

    オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。 blog.goo.ne.jp/william1787 オッカム @oxomckoe 田舎に行けば金がかからない、現在の通信技術ならいくらでも仕事ができる、Netflixがあるから娯楽も大丈夫とか何周遅れの議論かと思う。まず田舎は金がかかる。インターネットでうまる地域間格差ならとっくの昔に東京への人口集中はなくなっている、何より凡人が仕事できるのは人間関係。これが重要→ 2020-07-10 22:27:46 オッカム @oxomckoe 東京で

    とにかく金がかかる、共同体に入れなければ死ぬ...田舎に対する幻想と、通信技術で埋まらない格差や機能していない市場の厳しさの話
    gm91
    gm91 2020/07/12
    土地柄にもよるのでは。ウチの郷里は明治になってから人が集まってできたせいか他所もん云々の意識は感じない。
  • テレビアニメの冒頭ナレーション

    Ζガンダムの「人々はここで子を産み,育てる事を,当たり前の事としすぎていた。」みたいな編のあらすじではなく世界設定やらをするナレーションが好きなんだけど、お勧めないかな。 昔は編が早く始まらないので嫌いだったけど、歳をってナレーションだけ聞いていたくなってる。 (追記) オープニングナレーション辞典をご紹介いただいた方も含め、多くの反応をいただきありがとうございます。 ナレーション辞典は特にどなたがナレーターをやっているかが記載しているのが良いですね。特攻野郎Aチームも含め、海外ドラマのオープニングナレーションとかも大好きです。あの声とフレーズを聞いただけでスッと物語世界に入り込んでいける気がします。 最近だと銀英伝DNTの第一話のナレーションが雰囲気あって好きでした。

    テレビアニメの冒頭ナレーション
    gm91
    gm91 2020/07/12
    アニメじゃないが仮面ライダーとかスクールウォーズみたいなん?
  • 「これは神の料理ですか!?」 レンジで作る「豚肉と大葉の茄子サンド」がうますぎて無限ビール案件

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで紹介された茄子レシピが「これは神の料理ですか!?」「うますぎる」と話題を呼んでいます。超簡単に作れるレシピを実際に作ってみました。 レシピを紹介したのはTwitterユーザーの雲丹肉ちゃん(@oniku117)さん。「茄子に豚肉と大葉をサンドして出汁につけてレンチン(600W7分)するだけ(トータル10分調理)なのに頑張って作った感のある料理に見えて、美味しいやつ…!刻んだ薬味、ごま油、ラー油をべる前に足すと◎」とツイートしたところ、10万件を超える“いいね”が寄せられました。 豚肉と大葉の茄子サンド また「これは神の料理ですか!?」「これなら男でもできます。ありがとうございます」「生ビールください」といったコメントのほか、作った人から「今日の晩御飯に作ってみました。美味しかったです!」「作ってみました、、!うます

    「これは神の料理ですか!?」 レンジで作る「豚肉と大葉の茄子サンド」がうますぎて無限ビール案件
    gm91
    gm91 2020/07/12
    作るのめんどくさいけど片付け楽そう。こんどやってみよ。
  • 友達のピザの切り方がメチャクチャだったけど、むしろその切り方が正解だった

    サボット @iJaQ8CiVW6OPN9M これやられた時はヤバイだろって思ったけど、友達は「だって均等に切ったら余りが出るし誰が何枚べたみたいな感じになるのもだるいじゃん。ランダムに切ればお腹の空き具合とか具の量に合わせてべれる」って言ってて、実際その通りだったからこの切り方は正解だよ twitter.com/ijaq8civw6opn9… 2020-07-11 13:45:06

    友達のピザの切り方がメチャクチャだったけど、むしろその切り方が正解だった
    gm91
    gm91 2020/07/12
    最初から直径5cmくらいにして
  • タイトルが1以外から始まっているシリーズ物(西暦を除く)

    オーシャンズ11 スト2 ダイラガーXV

    タイトルが1以外から始まっているシリーズ物(西暦を除く)
    gm91
    gm91 2020/07/12
    銀河鉄道999
  • もう誰も「蘇」作ってない

    もう誰も「蘇」作ってない

    もう誰も「蘇」作ってない
    gm91
    gm91 2020/07/12
    暑いから
  • 海の商人アニメってある?

    狼と香辛料のアニメを見た。 商人の冒険は楽しいな。ホロかわいい。 陸の商人でこれだけ面白いってことは、海の商人冒険あり笑いも涙もありみたいな感じで面白いやつありそうだけどな。 ベネチアとかジェノバあたりを舞台あったらいいのになー 海の商人を描いたアニメってるのかな?

    海の商人アニメってある?
    gm91
    gm91 2020/07/12
    菜の花の沖をアニメ化して欲しい
  • 「実家は大丈夫?」がつらい

    大多数の人には当たり障りない、むしろ気さくな挨拶に入る部類の言葉が時折身に障るときがあるというのを身に染みて感じる。 「実家は(九州某県)です」と言うのに抵抗がある。確かに20年ほどを過ごしたし、その間に出来た友人はかけがえのないものだが。最近豪雨で、周りの人に最近「ご実家は大丈夫?」とよく聞かれる。私は「大丈夫ですよ」と生返事をするのだが、実際のところ実家に連絡は一切取っていない。会社から「実家が九州の人は安否確認をしておくように」とあったが、安否の確認は取ってない。 私と家族は事実上絶縁関係に近い状態にあるからだ 数年前に、私は「うちの家に(私の名前)という子供は生まれていない」という捨て台詞と共に家から蹴り出された。感情的に蹴りだしたバカな親共は書類上の手続きがどうしても私を抜きに行えないものを見つけては偶に郵便で書類を送ってくることはあるが、それを送り返す以外に一切の連絡を取ってい

    「実家は大丈夫?」がつらい
    gm91
    gm91 2020/07/12
    昔、佐世保出身ですって言ったら噴火は大丈夫でしたか?と言われた事はある。
  • 「課題で大変」という学生への複雑な感情 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、各大学では遠隔授業が進められています。その際、学生からは「各授業で課題が出されるので、その対応で大変」ということをよく聞きます。これは、文部科学省からの通知*1等も踏まえ、遠隔授業への出席や理解度確認のために各授業で課題が出されているものと思います。 率直に言って、この未曽有のコロナ状況下で他者との協力もなかなかできずに課題を進めていくことは実際に大変だろうと思いますし、何とかしてあげたいとも思います。一方で、そもそも大学での学びとはこのようなものだと思う気持ちもあり、複雑な感情を抱いています。 法令上の学習時間 大学設置基準の定め 必要な自学自習時間 履修できる単位数の制限 学習時間の実態 課題による学習時間の増加 そうは言いつつもこの状況はどうにかしなければならない 1.突如としてこのような状況になったため 2.学生の環境やそれへの支援が不

    「課題で大変」という学生への複雑な感情 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    gm91
    gm91 2020/07/12
    スローなコウギにしてくれ
  • ノートルダム大聖堂の焼け落ちた尖塔、19世紀のデザインのままで修復へ - BBCニュース

    昨年4月に火災に見舞われたパリのノートルダム大聖堂で、焼け落ちた尖塔(せんとう)が従来のゴシック様式で修復されることが明らかになった。現代的なデザインで再建されるとの憶測もあったが、エマニュエル・マクロン仏大統領が9日、発表した。

    ノートルダム大聖堂の焼け落ちた尖塔、19世紀のデザインのままで修復へ - BBCニュース
    gm91
    gm91 2020/07/12
    燃えない素材で作れないのかな
  • 「あれ、なんで今自分が謝ったんだろう?」“怒りの瞬発力が低い人”が考えていること――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(1)

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 『岡崎に捧ぐ』などの作品で知られる山さほさんは、なぜか厄介な人たちを引き寄せてしまう謎の能力の持ち主。トラブル続きな日々をつづったエッセイ漫画『きょうも厄日です』の中から、その一部を作者インタビューと合わせて公開します。(聞き手/構成:杉吏) 漫画『きょうも厄日です』とは? 街を歩けば不思議な人に出くわし、電車に乗れば面倒な人に絡まれ、旅行に行けばおかしな事件に巻き込まれる……。山さほさんの身に降りかかる災難を、“笑い時々ホラー”なタッチで描きます。 作者プロフィール:山さほ 1985年生まれ。幼少時代からの親友「岡崎さん」との友情や子供時代の思い出を描いた自伝的作品『岡崎に捧ぐ』がネット上で話題となり、漫画家に。現在、『きょうも厄日です』(文春オンライン)『無慈悲な8bit』(週刊ファミ通)連載中。 怒りの瞬発力 山さほ

    「あれ、なんで今自分が謝ったんだろう?」“怒りの瞬発力が低い人”が考えていること――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(1)
    gm91
    gm91 2020/07/12
    うちの母もこれ。修羅場恐怖症なのでは。
  • 『アイマス』星井美希がSHOWROOMで歌い踊る! 視聴者約10万人を集めアーカイブ化も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2020年7月11日、『アイドルマスター』シリーズの、765プロダクションのアイドル、星井美希によるキャラクター生配信が、SHOWROOMにて配信された。キャラクターの生配信は『アイドルマスター』シリーズで初めてのものとなる。 これは、“THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆”のアンコール公演が、新型コロナウイルスの影響で開催中止となったことを受けて行った特別なもの。当初の予定では、アーカイブ化は予定されていなかったが、約10万人を集めるという好評さから、アーカイブ化も検討し、詳細は後日発表するとのこと。 “THE IDOLM@STER MR ST@GE!!”リポート記事

    『アイマス』星井美希がSHOWROOMで歌い踊る! 視聴者約10万人を集めアーカイブ化も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    gm91
    gm91 2020/07/12
    スターラスターガールの公式化まだー?
  • 長靴の意味

    ・・・(どしゃ降り、とまではいかなくても、) けっこう降ってる最中に歩くと5分も経たずに、 脚を濡らした雨水がズボンに染みて、 それが下に渡って、結局、 の中は濡れるのである!! (なおかつ、長の防水性の効果で、ほどよく蒸れてくれる) ('A`)ウヘァ

    長靴の意味
    gm91
    gm91 2020/07/12
    胸まであるやつにしたらいい
  • これまでに存在が確認されたドラゴン

    🔥🐉 フレイムドラゴン(炎) ❅🐉 フロストドラゴン(水) ⚡🐉 ライトニングドラゴン(風) ☠🌫🐉 コースティックドラゴン(土) ????(炎+土) ????(炎+風) 🌊🌪️🐉🌪️ カラミティドラゴン(水+風) ????(水+土) ????(炎+水+風+土) ????(聖) ????(闇) ※呼称は個人の解釈であり公式に定められたものではありません。別の読み方は間違いではありません。 ※どのキャラクターもうんちの排出量は同一であり、はてな匿名ダイアリー上での性能差はありません。プレイヤーは安心して好きなドラゴンを選択して遊べます。

    これまでに存在が確認されたドラゴン
    gm91
    gm91 2020/07/12
    燃えよドラゴン