タグ

programmingに関するgm_kouのブックマーク (3)

  • MGTwitterEngine important update - Matt Gemmell

    TOLL is available now! An action-thriller novel — book 2 in the KESTREL series. ★★★★★ — Amazon To all those using my MGTwitterEngine code on either Mac OS X or iPhone OS, please update your code from the Subversion repository. Please note that you should always be using the repository; I’m not making any effort to keep static zip-files of the code up to date. If you don’t know how to get code from

  • 鳶嶋工房 / アップルスクリプティング(Apple Scripting)

    AppleMac OS X で色々自動化して楽しちゃおうというページ。 AppleScript(アップルスクリプト)を中心に、Automator((オートメーター))やJavaScript for Automation (JXA)の記事があります。 さらに正規表現の書き方や、Shell Scriptなど、自働化関連の情報も追記予定です。 Mac OS X Automationというサイトがありますが、だいたいそのへんの情報を日語で発信してます。 Automator Automatorを使って、Mac OS Xを自動操縦。 命令通りにパソコンが動くのって楽しい! AppleScript入門 さぁ、AppleScriptをはじめよう! 自然言語に良く似たプログラミング言語なので、とっても学びやすい! ついでに英語も分かるようになっちゃうかも!? AppleScript用語説明(Dicti

  • コーディングや設計で難所に出くわした時にすること - higepon blog

    仕事趣味でコードを書いているとき、設計をしているときに難所に出くわすことがあります。 そんなときに僕が意識的に心がけていることを紹介します。 もっと良い方法があったらぜひ教えてください。→皆様。 難所に出くわす前に「もうすぐ難所だな」と気づいているときは、すでに冷静な状態で心構えができています。 この場合はきちんと対処ができることが多いです。 何度も考えがループしていたり、難しすぎて他の事に逃避しているときは集中力がないか、難所にさしかかっているサインなので、難所の場合は以下の5つを順番に試しています。 絵を描く 人に言葉にして説明する 思考の流れをテキストにする 散歩する 次の日に持ち越す 絵を描く 設計やコーディングに関して、分かっていることを絵や図にあえて描いてみます。 分からないところは箱を描いて中に? とでも書いておけば良いです。 絵を書く過程で、自分がどこが分かっていないかが

    コーディングや設計で難所に出くわした時にすること - higepon blog
  • 1