タグ

2009年2月3日のブックマーク (15件)

  • 姿勢・背筋・猫背を治すスレ:アルファルファモザイク

    Q.いきなりだけど長年背で悩んでる。どうやれば克服できる? A.長年このスレ続いてるけど、背筋が弱いとか腹筋が強すぎるとか。でも最終的には骨盤が姿勢を変える Q.整体で治ります? A 背骨や肩周りをボキボキしてもすぐに戻るが 骨盤の仙腸関節にアプローチすれば戻らない Q.ストレッチは? A.整体同様一時的。やらないよりはマシだが筋トレ後は必ずやるべし。 Q.じゃその筋トレやれば治ります? A.種目による。何も考えずガンガンやるとバランスが悪くなり余計悪化。 とりあえず骨盤周りを鍛える種目をやろう! Q.その種目は? A.レッグレイズとか他は色々 Q.正しい立ち方が分かりません! A.操り人形になった気分で頭から引っ張られてるイメージをする Q.背中鍛えれば治ります? A.上半身ではないそれを支えてる骨盤。上半身だけ鍛えても時間も無駄 Q.なんか呼吸が常に苦

  • シャコ世界の漠然としたイメージ - Arisanのノート

    きのうシャコのことを書きましたが、ぼくのイメージで一番現状に近いかなあと思うのは、世の中全体が巨大な一匹のシャコだというもの。 つまり全員が透明に近い、非常に柔らかい、けれども剥がすことが絶望的なほど困難な殻で全身を覆っている。それは自分と他人(や世界)とを隔てているものだといえるけど、私とあなたとはその殻自体を共有している。言い換えれば、殻を持つことでつながっている、ともいえる。 で、この殻は単一で、だからこの社会のメンバー全員が総体として一匹のシャコだともいえるけど、その殻の持ち方・度合いみたいなものが、一人一人微妙に違う。そのことで個々人の差異が生じてるわけだけど、見方を変えるとやはり全体で一匹のシャコでもある。 そして、おのおのが(全員にとって単一で、持ち方・度合いだけが異なる)一枚の柔らかい殻によって、自分を世界から隔てている。 このイメージの帰結は何かというと、ある誰かの殻を剥

    シャコ世界の漠然としたイメージ - Arisanのノート
  • 吉野靫「GIDID」

    ■吉野 靫 20080501 『現代思想』36-5(2008-5):222(研究手帖) 白状すると、GID(性同一性障害)の診断を受けている。3月号の特集「患者学」には、「GID規範からの逃走線」という文章を掲載して頂いた。「GID医療や戸籍性別変更の特例法が"GID規範"をつくりだして当事者を囲い込み、かつ当事者も内面化する」「GID診断の現場にヘテロセクシズムや性別二元論が持ち込まれ、典型的な"男女"が再生産されている」等のことを、したり顔で書いた。しかし実は、私自身GID医療に乗っていた過去もあったのだ。 私の考えについて過去の散文から拾い上げるならば、「私は『女』であってもよい。そう呼ばれても、そう見なされても頓着しない。お前はGIDではないと言われるなら、それも一向に構わない。私はそれ以外に、帰る場所をたくさん持っている。『逆の性』に同一化しようと汲々とすることがGIDの証明であ

    gnarly
    gnarly 2009/02/03
  • asahi.com(朝日新聞社):性同一性障害の写真展は不適切? 立命大と学生対立 - 社会

    吉野さんらが開いたシンポジウム「ナルシストランス宣言」。会場には大学側に撤去された写真を掲示した=京都市北区の立命館大、小林写す  立命館大(京都市北区)で性同一性障害に関する写真展をめぐって論争が起きている。院生が開いた写真展を大学側が「公共の場にふさわしくない」と撤去したのが発端だ。院生は「見たくなくても見なければいけない現実はたくさんある」と譲らず、指導教官と大学側が3日、会合を持ち、打開策を探る予定だ。  写真展を主催したのは院生のプロジェクト「クィア・スタディーズ研究会」で学外の研究者らも協力した。研究会は「身体と性――この曖昧(あいまい)な点と線」のテーマで1月19日、学生ラウンジ2カ所に、性同一性障害と診断された院生らが裸でポーズをとった写真計約90枚を展示した。  女性の体で生まれ、性同一性障害と診断された先端総合学術研究科博士課程2年の吉野靫(ゆぎ)さん(26)も、裸で立

    gnarly
    gnarly 2009/02/03
  • 『花崎さんの言葉「駅ビルをやめた」』

    LOVE! BERG! ~ビア&カフェ「ベルク」を応援しよう~新宿駅東口から徒歩15秒にあるオアシス『ベルク』。 ずっとそこにいて、ベルクはベルクのままで! 今、みなさまの声を集めたい…。あなたの応援メッセージをお待ちしています。 『LOVE! BERG!』(略称:ラブベル)はベルク利用客による「ベルク支援ブログ」です。 駅ビルの「常識」を破る 『ルミネが磨く接客の力 店頭販売員こそ価値の源泉』 週刊『東洋経済』1/24号に掲載されたルミネ代表・花崎さんの記事見出しです。 2ページに渡るこの記事を読んで、母ちゃんはたくさんのことを想いました。 同記事を読んでいらっしゃない方のために、概要を紹介すると・・・ 【花崎語録1】消費不況の逆風は天の啓示。むしろ、すべてを見直すよい機会だ。 【花崎語録2】ショップと運営する われわれ(ルミネ)は運命共同体。パートナー関係にある。 【花崎語録3】販売員

    『花崎さんの言葉「駅ビルをやめた」』
    gnarly
    gnarly 2009/02/03
    週刊『東洋経済』1/24号に掲載されたルミネ代表・花崎氏の発言抜粋 ルミネの企業理論がこれで今北産業
  • 「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnarly
    gnarly 2009/02/03
    無免許中学生が消火器を小脇に抱えて原付二人乗り… 警官は人命救助の邪魔をしたんですね わかります<●><●>
  • asahi.com(朝日新聞社):大っぴらに無銭飲食 若者ら「困窮」アピール フランス - 国際

    大型スーパーの棚から料品を集め、国民の「困窮」を訴える若者グループ=パリ郊外パンタン、飯竹写す  【パリ=飯竹恒一】大型スーパーで棚から料品を勝手にかき集め、持参したテーブルに載せて買い物客らに振る舞う――。こんな過激な方法で経済危機による国民の「困窮」を訴える運動を、フランスの若者たちのグループが続けている。  先月31日はパリ郊外パンタンのスーパーで「不況のツケを国民に払わせるな」「生活必需品への税金をなくせ」などと訴え、野菜やチーズ、パン、お菓子を代金を払わないままほおばり、買い物客らにジュースを勧めた。  これで5回目だが、毎回メディアが取材し、注目を浴びている。店側から抗議はあるものの代金は請求されず、警察ざたにもなっていないという。「取り組みが支持されているから」とメンバー。総菜売り場に勤務する女性も「私も支持する」と笑顔で見守っていた。

  • http://radiochango.jp/spip.php?article41

  • トム・ヨークへの手紙 - 弱い文明

    今日、トム・ヨークに手紙を出した。読んでくれるといいのだが。 発端は、P-navi infoに掲載された「拝啓 村上春樹さま──エルサレム賞の受賞について」という記事(公開書簡)である。その少し前、僕も新聞の片隅で村上氏のエルサレム賞受賞のニュースを読んで、気にはなっていた。「受けるのかな──表立って政治批判めいたことをするのを嫌う人らしいから、賞は賞でありがたく受けるんだろうな」という考えが浮かんで、漠然と「ヤな感じ」を抱きつつ。 だけど、P-naviの記事を読み、何とかこれを村上氏に読んでもらえないかと思案するビーさんの様子を見て、そうだよな、日人として、「どーせムラカミなんて・・・」などとやり過ごしてしまうのは悔しいよな、という気持ちが強くなってきた。 そこで、ふと思い出したのが、イギリスのロック・バンド、レディオヘッドの中心人物トム・ヨークと、村上氏との関係である。 トム・ヨーク

    トム・ヨークへの手紙 - 弱い文明
  • Welcome to Asexual Explorations | Asexual Explorations

  • チテトポップスうめぇwwwwwwwwwwww:エンタメちゃんねる

    2008年12月27日 チテトポップスうめぇwwwwwwwwwwww 43 コメント 糞スレ 笑える 1 名前:VIPが送るよ[] 投稿日:2008/12/26(金) 03:07:35.31 ID:ksGPtxQKO がりじゃこうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 名前:VIPが送るよ[] 投稿日:2008/12/26(金) 03:08:30.51 ID:zbeLEBS70 グリンプルスマジうめぇwwwwwwww 4 名前:VIPが送るよ[] 投稿日:2008/12/26(金) 03:09:59.14 ID:efNqaqgqO ポザピテトうめぇwwwwwwwwwwwwww 5 名前:VIPが送るよ[] 投稿日:2008/12/26(金) 03:10:03.91 ID:/3AxCB3mO チンポうめぇwwwww 6 名前:VIPが送るよ[] 投稿日:2008/12/26(金)

    チテトポップスうめぇwwwwwwwwwwww:エンタメちゃんねる
  • なぁ……コンドームも製品テストするんだよな…… 毎秒2ちゃんねる

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/28(月) 14:38:17.19 ID:oWEmz5KS0 ちょっと求人誌みてくる…… 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/28(月) 14:40:21.68 ID:NtC7Ci/pO 工場で流れるだけだよ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/28(月) 14:40:22.20 ID:Ncf5THDO0 募集してるのは入れられるほうだよ

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 京都住まい考

    そろそろ京大学生生活に区切りがつくことになる。新たに京都にやってくる学生さん(おもに京大らへんに通う人向け)にどのエリアに住むのが良いか実感からの情報を書き残そう。 よくあるのが「折角の下宿生活だし学校の近くに住もう」という誤ち。いくら毎日のこととはいえ自転車で10分の通学時間を3分に縮めるために一ヶ月1万変わるとして4年で50万をかけるのは果たしてどうだろうか。このため京大間近の百万遍エリアはよほどのことがない限りオススメし難い。 次に人気のエリアとしてはもう少し北に上がった元田中エリアがある。確かに家賃がリーズナブルになる上にスーパーが2軒あり、なおかつ駅があるのは住み易そうに映る。しかしこの辺りの地域に名前を付けて忌避する京都人は多く、それを気にしないとしても、鶏が先なのか卵が先なのか、組の事務所が住宅街の中に紛れ込んでいるので密かに治安が悪い。 そして、駅があるといっても高校までの

    京都住まい考