タグ

2005年10月3日のブックマーク (10件)

  • トンデモ理論 - jimusiosaka’s blog

    http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050926etc.html 寡聞にして「インテリジェンス・デザイン理論」なるものをこれまで知りませんでしたが、これはまた、典型的なトンデモ理論のパターンであるようです。主張していることが、進化論に対する単なる揚げ足取りにすぎないという点では、「ホロコーストはなかった」「南京事件はなかった」といった類の歴史修正主義と、軌を一にするものであるようにも思われます。 進化論偏向は道徳教育にマイナス 日の識者も主張 「人間の祖先はサルだという教育は、生物の授業の仮説ならともかく歴史教育や道徳教育にはマイナスだ」「進化論はマルクス主義と同じ唯物論であり、人間の尊厳を重視した教育を行うべきだ」という議論は日でも多くの識者から主張されてきた。 マルクス主義の影響を最も強く受けているとされる日書籍の中学歴史教科書は

    トンデモ理論 - jimusiosaka’s blog
    gnt
    gnt 2005/10/03
    コメント欄注目のこと。
  • 極東ブログ: 日本人と進化論

    昭和の時代のことだが、永六輔だったか天皇に和服を着せようと提言していた。日の天皇なのに和服姿というのはないという穿った話だった。宮中儀礼や婚礼の装束も和服のうちでもあろうが、いわゆる和服ではないだろう。天皇の着流しなどは想像もつかない。天皇家は諸事欧風である。日常の事には和も当然あるだろうが、かしこまった席では欧風と決まっているはず。明治時代が作り出した日というのはそういうハイカラなしろものなのだが、平成も十七年にもなるとなんとなく近代日というか日というイメージが随分変わってきたような気がする。 昭和天皇は生物学者でもあった。戦中も自室にダーウィンの肖像を掲げていたと聞く。その業績は同じく生物学者である今上陛下の業績とともに新江ノ島水族館(参照)に展示されている。科学者としての昭和天皇のありようは、北一輝をして「クラゲの研究者」と呼ばわしめたほどだ。 昭和天皇はダーウィニスト、

    gnt
    gnt 2005/10/03
    阿部世間論でも良いのでは、と思った。あとは網野王権論?
  • 追悼・平和祈念のための記念碑等施設の在り方を考える懇談会

    21世紀を迎えた我が国は、平成14年には、「日国との平和条約」発効50周年を迎えることもあり、これを機会に、何人もわだかまりなく戦没者等に追悼の誠を捧げ平和を祈念することのできる記念碑等国の施設の在り方について幅広く議論するため開催しています。

    gnt
    gnt 2005/10/03
    靖国問題via.schwaetzerさん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2005/10/03
    ユートピア=アナーキズムとしてのディズニー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2005/10/03
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    gnt
    gnt 2005/10/03
    正論、だと思う。パブリックドメインのものを商業利用することを拒否するのはPDを否定することでそれは結局
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    gnt
    gnt 2005/10/03
    ちょっといい話。否、かなりいい話。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    gnt
    gnt 2005/10/03
    それが食獣
  • [フィクション]メイド喫茶に明日はあるの?(その2)

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    [フィクション]メイド喫茶に明日はあるの?(その2)
  • @nifty:フォーラム@nifty:自転車フォーラム

    平素は@niftyをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、2007年3月31日(土)をもちまして「フォーラム@nifty」(フォーラム、サークル、マイデスク機能)は終了いたしました。 これまでの長い間「フォーラム@nifty」をご利用いただいた皆様に厚く御礼申しあげます。 なお、自転車フォーラムもこれにあわせて、@niftyでの活動を終了することとなりました。 今まで当にありがとうございました。 関連サービスのご紹介 @niftyで提供しているコミュニケーション、コミュニティ関連のサービスをご紹介します。 アバウトミー (http://aboutme.jp/) 自分発見プロフィール。プロフィールを通じて楽しいコミュニケーションを始めよう! したいやりたい  (http://shitaiyaritai.nifty.com/) やりたいことを発信して、みんなと共有し、形

    gnt
    gnt 2005/10/03
    via.カネゴンさん。欧米式の小ネタが随所に。