タグ

2007年10月18日のブックマーク (23件)

  • Street Fighter Series | CAPCOM

    Dive into the world of Street Fighter. Get all of the latest news about the series and eSports updates here!

    Street Fighter Series | CAPCOM
    gnt
    gnt 2007/10/18
    ストIIOPへのオマージュは感じるけど……どーよ。船水も岡本もあきまんもいないUSA。/3Dにしてもトゥーンシェーディング入れて欲しいなぁ。/リープ有るってことは3rdベース?/news用blogが鯖落ちしてる……
  • 【イメージ映像も公開】『ストリートファイター』シリーズ最新作『ストリートファイターIV』がついに始動! - ファミ通.com

    ●約10年ぶりのナンバリングタイトル! カプコンが誇る2D対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズ。そのシリーズ最新作『ストリートファイターIV』のプロジェクトがついに始動した。『ストリートファイターIV』は、`97年の『ストリートファイターIII』以来、約10年ぶりのナンバリングタイトルとなる。米国向けカプコン公式サイト"ストリートファイターワールド"では、シリーズの主人公リュウとケンが闘いをくり広げるイメージ映像が公開されているぞ。気になる人は、いますぐ公式サイトをチェック!

    gnt
    gnt 2007/10/18
    おっと。エンブレさんがもう出してた。
  • Street fighter 4 trailer

    Street fighter 4 trailer

    Street fighter 4 trailer
    gnt
    gnt 2007/10/18
    うええ。どうなのコレ。いやスト2OPへのオマージュは認めるけど。3Dだし。リープ有るなら3rdベースなのか?
  • サンプリング元ネタ一覧(追記してます): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    gnt
    gnt 2007/10/18
    あれ?ブクマしてなかった。
  • http://www.246.ne.jp/~jun-nara/RECORD/LP.html

    gnt
    gnt 2007/10/18
    タモリ音源のまとめ。スタッフ等ライナー丸写しな感じで資料価値。
  • Amazon.co.jp: タモリ2: タモリ (アーティスト), タモリ (演奏): ミュージック

    Amazon.co.jp: タモリ2: タモリ (アーティスト), タモリ (演奏): ミュージック
    gnt
    gnt 2007/10/18
    ものすごい勢いでamazon予約した。2310円はどう考えても中古市場の1/5w
  • Amazon.co.jp: タモリ: タモリ (アーティスト), タモリ (演奏): ミュージック

    Amazon.co.jp: タモリ: タモリ (アーティスト), タモリ (演奏): ミュージック
    gnt
    gnt 2007/10/18
    !!!!!!!!キタヨコレ!中古市場では万越えもある伝説のタモリ1stアルバムが30年の時を経て復活ですよ!12月19日発売予定!!!ソバヤソバーヤ!
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    gnt
    gnt 2007/10/18
    発売記念!なぜ映像が苺ましまろなのか。
  • エラー - Yahoo!ジオシティーズ

    ページが存在しません アクセスされたページは、Yahoo!ジオシティーズ内に存在しないか、URLが間違っているため表示できません。指定したURLが正しいかご確認ください。ご不明な点があればヘルプをご確認のうえ、解決しない場合はヘルプページ内よりお問い合わせください。

    エラー - Yahoo!ジオシティーズ
  • 404: Page not found - HostGator

    Why Am I Seeing This? A 404 error means that the requested file cannot be found. This can be due to an incorrect URL, a misnamed file, an improper directive within the .htaccess file, or a file having been uploaded to an incorrect folder. Please ensure you typed the correct URL. How Do I Fix It? Troubleshooting 404 Errors Learn How To Customize This Page For full information on 404 errors and how

    gnt
    gnt 2007/10/18
    日本hiphop元ネタ集
  • 「初音ミク」の画像検索結果消滅について各検索エンジンに電話してみた

    先ほど「話題の「初音ミク」の画像が検索結果から消滅中」という記事中でもお伝えしたように、なぜか画像検索結果から消えるという謎の事態が発生中なわけですが、一体何が起きているのかを以下の検索エンジン各会社に電話して聞いてみました。 詳細は以下から。 ・グーグル株式会社広報からの回答 現在調査中。たまたま結果から落ちているだけであり、何か手を入れたわけではない。画像検索結果には復帰予定。必ず復帰させる。 ・ヤフー株式会社 広報室からの回答 検索結果がゼロ件であることは確認した。昨晩から検索結果が変わったかどうかということは技術的にも現実的にもわからない。しかし、「初音ミク」に関してどこからか現時点で外部からの問い合わせに応じて何かをしたわけではない。現在調査中であり、クエリーに応じた検索結果をきちんと表示するようにしたい。 ・エキサイト株式会社 広報からの回答 画像検索はYahoo!さんと同じな

    「初音ミク」の画像検索結果消滅について各検索エンジンに電話してみた
    gnt
    gnt 2007/10/18
    お。GIGAZINEが珍しく一次情報で書いてる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2007/10/18
    速報。
  • MIAU : 公式サイト

    「“ネット”と上手に付き合うために」を、北海道体験活動・ボランティア活動支援センターさんからリンクして頂きました。ありがとうございます。道民の皆様の一助となれましたら幸いです。 http://manabi.pref.hokkaido.jp/htvc/it/it3.html(2008/09/18 00:15:22) この動画公開を持って、事前受付した質問への回答と代えさせて頂きたいと思います。質問を下さった皆様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。(2008/09/17 21:09:21) ニコニコ動画では公開マイリスト「MIAU Googleストリートビュー"問題"を考える」にて公開しています。 http://www.nicovideo.jp/mylist/8380116(2008/09/17 21:04:35) 「Googleストリートビュー“問題”について考える」シンポジウ

    gnt
    gnt 2007/10/18
    「ネットワーカ諸君!リアルヴォイスを響かせよ!」って。
  • メガネトップ、渋谷に眼鏡複合店-エバンス跡に5階層の大型店

    眼鏡小売チェーン大手のメガネトップ(社=静岡市)は10月13日、渋谷駅近くに5フロアから成る眼鏡複合店をオープンする。昨年11月に開業した新宿東口店に続く都内大型店の出店で、今後首都圏でのドミナント戦略を強化する。 場所はシブヤ西武並び、高級時計店「エバンス」(2007年9月青山に移転)が入居していたビル(渋谷区宇田川町)の地下1階~4階。低価格帯の眼鏡を扱う「アルク」が1~2階に、昨年デビューした新業態の「眼鏡市場」が1階の一部と3~4階にそれぞれ出店する複合店で、地下1階には商品の引き渡しスペースを開設する。総売り場面積は95.75坪(アルク=39.5坪、眼鏡市場=56.25坪)。 「アルク」(TEL 03-5459-6968)では、スタイルに合わせ「着替えるメガネ」をコンセプトに、5,250円、8,400円、12,600円の3シリーズをラインアップする。1階は毎月約200バリエー

    メガネトップ、渋谷に眼鏡複合店-エバンス跡に5階層の大型店
  • http://www.lances66.co.uk/

    gnt
    gnt 2007/10/18
    女優の筋肉浮き出フェチ。うひー。id:noshukeさんは毎度マニアックなネタを掘ってくるなあ。
  • 小説は小説家にしかわからない - 萩の塵拾い

    日の東京新聞の大波小波にめちゃおもしろいことが書かれていた。 まとめ引用すると、保坂和志と高橋源一郎が去年の「文藝」冬号(古っ!)で、「小説小説家にしかわからない、評論家はもういらない」と発言したのに対し、笙野頼子が「評論家でもちゃんと西洋哲学を理解している評論家ならいい読みはいくらもできる」(爆笑!)と反論し、さらに文藝評論家の田中和生が「そもそもポストモダンの教訓とは、読むことが書くことと同義であることにあったのではないか」と疑義を呈しているという。で、大波小波の書き手は、保坂や高橋は、評論家から長篇が評論の対象にされない憤だろう、と言い、評論家が書き下ろし評論の一冊も上梓すれば、前言撤回間違いなし、と皮肉を言う。さらに、書き手は、「三島由紀夫や中上健次がかかる傲慢な言辞を吐かなかったのは、評論家に相手にされているという確信を抱いていたから」と言い、続けて、高橋や保坂の作品が評論

    小説は小説家にしかわからない - 萩の塵拾い
    gnt
    gnt 2007/10/18
    うっわ東京新聞夕刊クオリティ高すぎる(字義通りの意味で)。夕刊取ろうかな。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    gnt
    gnt 2007/10/18
    こっちくんな!
  • 適当に描いて 色塗れば そこそこ見える絵になるんだよ!

    681 :ゲーム好き名無しさん:2007/10/17(水) 22:52:40 ID:mrp24XXL0 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/17(水) 21:45:56.60 ID:s8ePejOf0 デッサンが狂ってるとか、パースがおかしいとか 細かい事気にしすぎ! 適当に描いて http://vista.jeez.jp/img/vi9262160289.jpg 色塗れば http://vista.undo.jp/img/vi9262162878.jpg そこそこ見える絵になるんだよ!

    gnt
    gnt 2007/10/18
    こ れ は す ご い。萌え絵色彩論の教科書に載せるべき。
  • National Geographic

    See how billions of cicadas are taking over the U.S. this summer

    National Geographic
    gnt
    gnt 2007/10/18
    ナショジオの公式壁紙集。さすがのクオリティ。
  • 「初音ミク」Wikipedia項目削除依頼が上がっている件に関して – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! クリプトン伊藤です。すみません、未だブログのアカウントがないのでichアカウントからのポストです。 10月18日正午現在、Wikipediaに掲載されている「初音ミク」項目に削除依頼がクレームされております。 Wikipedia:削除依頼/初音ミクページによると、削除をクレームする理由は、『初版[1],公式サイト[2]からの転載。両者の一致部分[3]。微妙な気もしますが、問題を先延ばしにもできないので削除依頼をします。』とのこと。 両者の一致部分=「清楚で可憐な中高音域がとても魅力的 伸びやかに天まで昇るような高音域」の記述が、公式ページの著作権を侵害しているから、というのが削除依頼の理由の模様。 Wikiped

    gnt
    gnt 2007/10/18
    WikipedianがGFDLに神経質になるのもわかる。彼らは「初音ミク - Wikipedia」だけではなくWikipedia全体を守らなくてはいけないのだから。/クリプトンはちょっと性急すぎる気も。Google imageもおそらく静観で片付く問題。
  • TinyURLへ行くのが楽になるライフハック

    長いURLを短くしてくれるサービスはたくさんある(1)が、 デファクトスタンダードと言えるのは TinyURL だろう。 ただそう毎日毎日使うものではないので 手元のブックマークには入れていない。 使いたいときは検索して行けばいい。 このとき、もちろん “tinyurl” で検索すればいいのだが Google で検索するならもっと楽ちんな方法(2)がある。 “tyoro” でいい。 すると Google 先生は もしかして: tinyurl と提案してくれるので、そこから行く。 なぜ “tinyurl” より “tyoro” の方が楽かというと、 文字数が少ないからではなく キー配列の具合がいいから。 “tyoro” のキーは いわゆるQWERTY配列のキーボードなら 全て一列に並んでいるので、 指の動きが極めて小さくていい。 もちろんそのあとひとクリック余計に要るので、 “tinyurl

    TinyURLへ行くのが楽になるライフハック
    gnt
    gnt 2007/10/18
    これはおもしろい
  • ノート:初音ミク - Wikipedia

    Wikipedia:削除依頼/Category:VOCALOIDキャラクターを対処していて思ったのですが、Category:初音ミクがあると便利かなと思いました。Category:VOCALOIDの完全下位カテゴリというわけではなく、VOCALOIDソフトウェアと直接関係ないけれど初音ミク関連であるためにCategory:VOCALOIDに入れられている項目、たとえばあの楽器とかメーカー非公式 初音みっくすのような記事の引受先として。最近の状況に詳しくないので無責任な思いつきにすぎませんが、執筆者の方々に検討していただけると嬉しいです。--cpro 2011年6月22日 (水) 04:47 (UTC)[返信] 初音ミクはあくまで一番人気のVOCALOIDであるに過ぎず、たいていの記事では初音ミク以外のVOCALOIDも係わっていたり、場合によっては初音ミクが脇役となっていることもあるため、

    gnt
    gnt 2007/10/18
    まずこれ嫁、と。
  • 『⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 【圧力?】「初音ミク」でイメージ検索かけてもヒットせず。さらにwikipediaからも削除【TBS?】』へのコメント

    暮らし ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 【圧力?】「初音ミク」でイメージ検索かけてもヒットせず。さらにwikipediaからも削除【TBS?】

    『⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 【圧力?】「初音ミク」でイメージ検索かけてもヒットせず。さらにwikipediaからも削除【TBS?】』へのコメント
    gnt
    gnt 2007/10/18
    どう考えても騒ぎすぎだろ。テキスト検索は外れてないのに。「肌色成分」説か「アクセス過多」説かな。/Googleって空気みたいな