タグ

2007年12月21日のブックマーク (25件)

  • 言葉遊びに他ならぬ、か? - 認知科学史に関する非常に粗雑な概説

    今回の記事は認知科学の歴史概説です。 さて。久しぶりの更新なのですが、このサイトは、いずれ(というか、もはやか…)見限ります。学術blogを始めたのはいいけど、いじりづらいので。代わりに、htmlでHPサイトを立ち上げます。とりあえず、新しいサイトでは、客寄せ(笑)の一つの柱として認知科学の歴史を扱っていきたいと思っています。 認知科学の誕生経緯は複雑であるが、ごく簡単なイメージを掴んでもらうために、20世紀以降の行動主義から、認知科学の一つのコアである認知心理学が誕生するまでを、掻い摘み記しておく。 心理学史を学んだ者にとってはお馴染みのフレーズであるが、第一次大戦後、行動主義心理学[*2]が行き詰まりを見せた。人間の精神活動を研究対象から半ば捨てたことで、その研究法は洗練されたが、代償に、研究対象が貧困化してしまったのだ[*3]。極端な例を挙げれば、動物の些細な行動を記述するためにすら

  • 人事部長からの質問 : Q1142.私のクリスマスの思い出はピザです。清水さんは?

    検索 Googleを使うのと同じ要領で気になる言葉(複数可)を 360度評価 フィードバック のように入力してください。該当するQ&Aをピックアップします。 お知らせ このコーナーからユーモアが生まれました。屋さんでお立ち読みください。 人事部長からの質問 2007/12/28 Q1149.メンタル関連疾患になりやすい国は? 2007/12/27 Q1148.採用って現場から感謝されない仕事ですか? 2007/12/26 Q1147.「空気を読む能力」をアセスメントしたいが。 2007/12/25 Q1146.新卒で保険外交員を採っているが居つきが悪い。困っている。 2007/12/21 Q1145.配属時に見なければならないポイントは何ですか? 2007/12/20 Q1144. 社員の成長の度合いに出身高校が関係している気がするが… 2

    gnt
    gnt 2007/12/21
    「じわじわくる」という紋切り型がこれほどまでに当てはまる名文を見たことがない。じわじわくる。
  • 絶望した!女に絶望した!

    というティモテは最近ちらほら見かけるけど、その逆の「絶望した!男に絶望した!」と叫ぶ女性はあまり見かけない(気がする)。でも我ながら、男に絶望する方がぶっちゃけ多い気がするんだけど(特にネットなんか見てる女性はそうなんじゃないか?)、なぜ「男に絶望した!」的な事を言う人はあまりいないのか? 増田でちょっと見た覚えはあるけど、その時は確か「そんな男にしか出会えてないなんて哀れ」とか「そうだよ?は?何?今更知ったの?子供だね」とか寧ろ女性からの反発?みたいなのが凄かった気がする。まあ男の「そうだよ。俺らはお前らのことなんてまんことしか見てないよ」的な開き直りみたいなのも勿論あったんだけど。男性の場合だと、「女に絶望した!」といっても同性から「そうだよな!ほんと女って奴はよ!」と共感を得られる場合が多い気がする。異性からも別に「そうだよ。女はあんたら男のことなんて金ズルとしてしか見てないよ」など

    絶望した!女に絶望した!
    gnt
    gnt 2007/12/21
    目の前の状況だけを見ていると、そういう本質論になる。ウーマンリブの功罪。
  • http://www.asahi.com/life/update/1219/OSK200712190057.html

    gnt
    gnt 2007/12/21
    恐ッ! っていうかむしろ一種の現代美術な気がしてきた。
  • レゲエシンガーH-MANがディスったアノ宗教団体

    レゲエシンガーのH-MANが、今年の夏に発売したアルバム『諸法無我』(オーバーヒートミュージック)の中に収録されている「そうかがっかり…」という曲がにわかに注目を集めている。というのも、この曲はタイトルからもわかる通り、某巨大宗教団体について、批判的に歌った曲なのだ。 某巨大宗教団体とは? 若者に絶大な人気を誇るストリートカルチャーのカリスマ・藤原ヒロシも自身のブログで「そうかがっかり…」について、「こういうの、好きです。言論の自由です。思った事を好きなように歌う、これって素直で素晴らしい」と語っている。歌詞を一部引用してみると、「やめたら地獄と脅される 金を出したら救われる つもりで足下すくわれる(略)折伏折伏大行進 着服着服する法人」と、かなり過激な内容だ。名指しではないが、某巨大宗教団体のことを歌っていることは明らか。さらに、歌ってはいるが、歌詞カードには書かれていない(書けない)歌

    レゲエシンガーH-MANがディスったアノ宗教団体
    gnt
    gnt 2007/12/21
    確かに、題材をソレに絞った歌は珍しいかも。小ネタならちょろちょろ。
  • 「こじきのくせに」と差別発言、元ミス東大の高島美紀子のブログが炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「こじきのくせに」と差別発言、元ミス東大の高島美紀子のブログが炎上 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/12/21(金) 16:25:00 ID:???0 ★元ミス東大の高島美紀子が差別発言でブログ炎上!! あふじゃで研修中元ミス東大の高島美紀子氏が自信のブログ『あふじゃで研修中』にて「こじきのくせに」という差別的な発言を書き込んだことからコメント欄が大炎上。 気になる投稿内容はインドでのできごとを書いたもの。 下記がそのブログの記事内容だ。 こじき探してたら、こうゆう時に限ってこじきに出会わない いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの で ようやく見つけた子供のこじきにコロッケあげるよって言ったら 拒否・・・ いらんって せっかく恵んでやろうと思ったのに ってか いつもべ物くれって言ってくるくせに こじきのくせに (後略) h

    「こじきのくせに」と差別発言、元ミス東大の高島美紀子のブログが炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gnt
    gnt 2007/12/21
    該当ログ以外全部消す、というわかってるんだかわかってないんだかよくわかんない対応。まあ、うん。ひどいね。
  • 2007-12-19

    2007-12-19 ■ EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より 2007-12-19 ビタミンB12の機能は過剰の葉酸で減少するかもしれない 論文 Vitamin B12 function may be diminished by excessive folate 18-Dec-2007 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-12/tuhs-vbf121807.php ProNASの12月11日号に発表された論文。1998年にFDAが穀物に葉酸強化を義務づけたが、それ以前と以後のNHANES… 2007-12-19 イルカ療法は危険な流行であるとEmoryの研究者らが警告 Dolphin 'therapy' a dangerous fad, Emory researchers warn 18-De

    2007-12-19
    gnt
    gnt 2007/12/21
    あの辺のヘンな信仰はどのへんに由来するんだろう。ヨナ?
  • ピース記念タバコ集

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「ラッキー・ストライクって煙草あるじゃん 赤丸に黒字のあのデザインは 広島に原爆を落とす瞬間、エノラ・ゲイに乗ってた飛行士が上空から見た景色なんだって」 「嘘じゃねーよ キノコ雲を上から見た図をかたどったんだってさ 作戦成功で思わず出たセリフが『Lucky Strike!!』」 もちろんこの説デマである あのデザインは1942年 格的空襲もまだはじまっていない この話、してくれたやつに半年後あったらマルチ・ビジネスをすすめられた 「部屋にプール・バーをつくるのがオレの夢なんだよ」 トレンディ・ドラマか

    ピース記念タバコ集
    gnt
    gnt 2007/12/21
    ローウィ
  • ヨドバシカメラ、公衆無線LANサービスを業界最安値の月額380円で開始 - GIGAZINE

    経済新聞社の報道によると、大手家電量販店のヨドバシカメラが今月22日から、業界最安値にあたる月額380円で公衆無線LANサービスを開始するそうです。 気になる利用できるエリアについてですが、全国6000ヵ所を超えるスポットで利用できる上に、オプションプランを契約すると1万4000ヵ所以上で利用可能になるとのこと。 詳細は以下から。 公衆無線LAN、月380円で・ヨドバシが新サービス この記事によると、22日からヨドバシカメラが開始する公衆無線LANサービスは月額利用料380円で、プロバイダ契約のいらない有料サービスとしては業界最安値となっており、Appleの「iPod Touch」などを用いて出先で音楽や映像を取り込むユーザーの利用を見込んでいるそうです。 そして無線LANサービスを手がけるトリプレットゲート社を通じてソフトバンクテレコムやライブドアが敷設する公衆無線LANネットワーク

    ヨドバシカメラ、公衆無線LANサービスを業界最安値の月額380円で開始 - GIGAZINE
  • 切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか

    ダウンロード違法化という形でほぼ決着したようで… http://miau.jp/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news110.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/05/news066.html 文化庁の資料が公開され、平たく読むには「ダウンロード違法化に反対するネットユーザーの声には充分配慮しつつ」ダウンロード違法化は実施するという、規定路線からはほぼ1ミリも変わらない内容で進んだ。 次回があるかどうかは別として、3つぐらい致命的な失敗を犯していたという風にも見えるので、何となく書いてみる。 総論 勝利条件のハードルが高すぎ、状況に対する認識なさすぎ そもそも論で言うなら、MIAUが活動を通じて目指す勝利条件ってこれ読んで明確に分かるかい。 http://miau

    切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか
    gnt
    gnt 2007/12/21
    どう見ても暖かすぎるねぎらいの言葉です
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gnt
    gnt 2007/12/21
    ??元のポスタは当然として、このエントリに違和感が。政治的言明だとは思うんだが。
  • [電波とどいた?] JASRACへの信託話 / E-licenseが、 今年の4月からカラオケの信託を受け付けてるのに気づきました。

    ■JASRACへの信託話 (音楽, 著作権) みっくみくな話題。あー、カラオケでお金を徴収しようとおもったら、 JASRAC 登録するしかないんだよねー。でもって、JASRAC は、カラオケを信託する 場合は、演奏権または録音権も信託しないといけないから、結局がんじがらめにという罠。 ……と、 昔しらべてしょんぼりした ことを思い出しつつ、ちょっと調べてたら、 E-licenseが、 今年の4月からカラオケの信託を受け付けてるのに気づきました。 いやいやいや、これなかなか気づかないよ!! メインの解説ページの図とかが直ってないよ!! なんとー。これはかなり重要なことで、広めるべき話かなと。 同人音楽活動においては、演奏権、録音権は手放すわけにはいかないポイントです。 なんせそうしないと、ライブの演奏も、自分で CD つくることも自由にできなくなってしまうわけで。 しかしながら、カラオケの

  • X51.ORG : 脳性マヒの殺人鬼 — 『おそいひと』主演・住田雅清インタビュー

    今回のインタビューはもともと新刊雑誌「Modern Freaks Vol.1(ワイレア出版)」誌上にて実施されたものである。現在、住田氏は作中の主人公同様、電動車椅子とトークエイド(キーボードを通じて音声を発する機器)を使って生活している。その為、インタビューは、住田氏とのファックスによる往復書簡という形で実現した。 映画出演へのきっかけ ── 映画『おそいひと』で主演を務められた住田さんですが、普段はどのようなお仕事をなさってるんですか?(写真は映画『おそいひと』より) 住田 「阪神障害者解放センター」という障害者運動団体で働いています。 ── 阪神障害者解放センターとはどのような活動を行ってる団体なんでしょうか。 住田 阪神障害者解放センターは、障害者の自立と差別からの解放を目指し、日夜活動している団体です。代表の福永さんを中心に仲間の障害者や支援者が協力して、平成元年に実質的に創立さ

    gnt
    gnt 2007/12/21
    観てみないと
  • 利子のない銀行――「イスラム金融」とは?

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 最近、話題になることが増えている「イスラム金融」。イスラム金融とはどのようなものなのか? 今週のコラムでは、イスラム金融について簡単に紹介したい。 イスラム金融とは、「イスラムの法解釈にかなった金融」を指す。イスラム法のことをシャリーアといい、シャリーアでは宗教的なことだけでなく、世俗的なことも定めている。シャリーアでは、例えばアルコール、賭博・武器などの事業

    利子のない銀行――「イスラム金融」とは?
    gnt
    gnt 2007/12/21
    イスラム金融概説。
  • ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめwiki(β) - トップページ

    JASRACの作品データベースなるものをご存知でしょうか。これはJASRACと提携して楽曲配信や販売などを行っている企業が使用している楽曲のデータベースで、 JASRACのホームページ上にあり、外部の人間でも閲覧することが出来ます(略)。 ところでこのデータベース、JASRAC管理であろうと非管理であろうと、使ったら全部掲載されるというシステムらしいです。具体的に言うと、JASRACと契約関係にあるドワンゴから着うた等の配信がされている私の楽曲が、次回の更新でJASRAC作品データベースに追加・掲載されることになります。 しかしここで注意して頂きたいのは、作品データベースへの追加≠JASRAC登録 ということです。作品データベースに登録されたからといって、 JASRACに管理を委託したわけではないので、勘違いしないようにしてください。

    ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめwiki(β) - トップページ
  • エンドユーザーの見た著作権: アップルジャパン名義の意見、撤回さる

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/06/post_e82e.html 「知的財産推進計画2007 ──“既成事実化”する『アップル』のパブコメ(追記あり)」 (エンドユーザーの見た著作権) どれくらいの方が覚えていらっしゃるでしょうか。知的財産推進計画 2007 の策定に先立って実施されたパブリックコメントで、その結果が公表された際「アップルジャパン」名義の意見が注目を集めました。私的録音録画補償金をめぐる議論が進んでいく中で文化庁と審議会を

    gnt
    gnt 2007/12/21
    なんかいつの間にか本家の方が撤回されてたので
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    gnt
    gnt 2007/12/21
    やっべー。「タイムリミット」「ループ」「逆レベル」「汚い現実」と桝田必殺技が炸裂しまくり。是非DSに移植を!!!(PHSユーザ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000945-san-pol

    gnt
    gnt 2007/12/21
    2つあほらしい/1.外来語に対する思考停止具合。「同定されていない飛行体」です/2.トレンドの読め無さ。ブルーブック報告は60〜70年代アメリカの集団不安を解消するのに有効だった。日本は今そのフェーズにない。
  • 【出版】ひつじ発 言語学、言語学出版10大ニュース

    トップページに書いたように大学生協の忘年会でのお土産用に1時間くらいで作った文章です。書店様向けというのが主旨です。書店の方に、ざっくり言語学出版のトレンドをお伝えしようと火事場のバカ力で作ったものです。研究者の方には物足りないと思いますが、ご覧いただければ幸いです。 pdf版はこちら。 拡大した表示はこちら。 1 ジェンダー言語研究の再出発 社会学やジェンダー研究の影響を受けてジェンダー言語研究のがたくさん刊行。中村桃子先生の『「女ことば」はつくられる』(ひつじ書房 2800円)『〈性〉と日語―ことばがつくる女と男』(970円 NHK出版)、小林千草先生の『女ことばはどこへ消えたか?』(光文社新書 850円)がでました。アカデミックな度合いの強いモノであれば、『 発話者の言語ストラテジーとしてのネゴシエーション行為の研究』(ひつじ書房 クレア マリィ 6800円)もでました。クレア

    gnt
    gnt 2007/12/21
  • 木村コウがDJ教則DVDを発売へ

    Text by Ryo Tsutsui (HigherFrequency) 日のクラブ創成期からシーンをリードし続け、常に第一線で活躍し続けているトップ DJ木村コウが、出演・監修を行った初心者向けDJ教則DVD、"DJ FIRST MIX" が発売されるとのことでお知らせしたい。 このDVDではダンスミュージックの基的な構造や、BPMを等しく調整して曲を重ねる 「ミックス」 の基的な概念や、 DJミキサーやDJ用プレイヤーの基的な機能、ピッチ合わせの練習法、そして基礎的なミキシング・テクニックについて、CG 映像で解説してゆくという、ベーシックな知識やスキルがきちんと身につけられる内容となっているそう。 また木村コウ人が9曲をノンストップミックスする風景も、手元の操作がわかる画面を見て、ヘッドホンでモニタリングしている音を聴きつつ、さらに音声解説をオン・オフできる仕様で収録して

    gnt
    gnt 2007/12/21
    「ミキシング・テクニックについて、CG 映像で解説してゆく」なんか……どうでしょう。
  • 皮膚が永遠に青くなるサプリメント『コロイダルシルバー』 | WIRED VISION

    皮膚が永遠に青くなるサプリメント『コロイダルシルバー』 2007年12月21日 社会 コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 健康補助品『コロイダルシルバー』[コロイド銀/銀イオン水。「天然の抗生物質」「人体には無害だが細菌を殺す」などのうたい文句で日でも販売されている。宣伝サイトによれば、1992年、FDA(品医薬品局)が栄養補助品(サプリメント)として承認したとされている]の当の効果は1つしかない。 それは、皮膚の色を、感じのいいスレートブルー(灰色がかった青)に変えることだ。しかも、一度色がつくと二度と消えない。 だが、この効果を得るためには何年にもわたって摂取する必要がある。だから最も効率のいい方法は、毎日の飲料水にコロイダルシルバーを注入する機器を購入して、この水を定期的に飲むことだ。 これで、「銀沈着症」という、皮膚に銀が蓄積された状態になるこ

    gnt
    gnt 2007/12/21
    現代化学を駆使すれば、中産階級でもかんたんに「Blue Blood」になれます! ホラ昔の貴族は銀器を使って。というジョーク。
  • 『「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)』へのコメント
    gnt
    gnt 2007/12/21
    『mixiやモバゲーが「ウンコ味のカレー」や「カレー味のウンコ」で、はてブは「まずいカレー』ま、世の中には料理の下手な人もたくさんいるわけで。「食えるものを作ろう」という意思があれば飢えはしのげますね
  • 着うた配信の経緯(2):メディアファージ事業部 ブログ

    クリプトン伊藤です。 今朝未明に公開させていただきました私のブログエントリに対する反論が、ドワンゴ社より発表されましたので、それに対する見解を述べさせていただきます。 『独占云々といった話は一切行われておりません。これを受け、ドワンゴ社は、各権利者様にコンタクトを開始しました。』 現に弊社並びに仲介業者を押し切ってスタートしたのが下記のプレスリリースです。ご覧の通り"独占"の文字が並んでますが、弊社では同意しておりません。この配信がスタートした直後、ドワンゴ社にはクレームを入れております。 http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2007/071126.pdf 『当社としては、クリプトン社側で原盤権の管理を行うとの決定をされた以上、当社及び権利者の皆さんの納得の行く説明を早急に行っていただきたいと考えます。』 先のブログエントリにも書きま

    gnt
    gnt 2007/12/21
    まぁ、そもそもなんで公開書面でやんの、という。「双子のための炎上パブ」という陰毛論。
  • 着うた配信の経緯 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! こんばんは、クリプトン伊藤です。ドワンゴ社着うたサイトにて、クリエイター様の許諾を得ずに着うた配信が行われているという件で、弊社の見解を示します。この業界では口頭での許諾でスタートし、契約書は後で取り交わすというのが通例ということらしく、とりあえずドワンゴ社はクリエイター様にダイレクトに連絡を取って、配信OKの確約を集めていた様でした。その上で弊社に着うた独占配信の許諾を迫るわけです。しかし弊社は一社に配信を独占させるということは好ましくないと思っており、この交渉は暫く平行線をたどります。ほどなくして、弊社とドワンゴ社との間に仲介業者が一社入ります。この仲介業者を立てたのは弊社の意志です。それは、製品の開発などで

    gnt
    gnt 2007/12/21
    ま、いきなり注目されたんだし体制も整ってないわな
  • ニコニコニュース‐この記事は水に流されました。

    この記事は水に流されました。

    gnt
    gnt 2007/12/21
    強引な会社と(権利管理については)無能な会社の悲劇、という感じですが。あと「伊藤氏が約束された謝罪」ってなに?