タグ

2009年5月28日のブックマーク (11件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 第1回ビートボックスバトル オンライン世界チャンピオンの美女(動画)

    ビートボックスのサラ・コナー? カナダに住む17歳のジュリア・デールズ(Julia Dales)ちゃんです。28日からベルリンで開かれるビートボクサー世界大会「World Beatbox Championships」に、YouTube動画初公募のワイルドカード枠で優勝し、出場が決まった期待の星。 こんな妹がいたら家族旅行盛り上がるだろうな~と、ラム編もメロメロです。 この美貌とセクシー・ボーカルに場外ノックアウトされてしまった不運な男の子たちの動画も載せときますね。日のDAICHI君もビュー数最多で大健闘しましたよー。 第2位 Primitivさん(ベルギー)

    第1回ビートボックスバトル オンライン世界チャンピオンの美女(動画)
    gnt
    gnt 2009/05/28
    優勝者は確かに初見インパクトある。車の中で、録音状態最悪なのも狙いだろうし。まあ後半に向けてダレ気味ですが。DAICHIくん正統派にうまいからあとは芸としての見せ方だなー。
  • 中国の町並みをドット絵で再現したE都市がすさまじい - てっく煮ブログ

    中国の地図サイト「E都市」は一昔前の RPG のようにドット絵で中国の町並みを再現しています。描き込みの量もすごいし、再現されている範囲も広くて驚きました。たとえば 上海 はこんなの。もちろんドラッグで移動できます。少し拡大してみます。さらに拡大してみます。右下のビルの看板の文字が読めちゃってます。自分が見た範囲では全ての場所で地図がここまで拡大できました。すべてのズームレベルでしっかりと描き込んであるのが驚きです。Google Maps の衛星地図とも比較できます。衛星写真を45度ぐらい時計回りに回転すると、上のドット絵に近くなりますね。道の形や屋根の色まで忠実に再現されています。北京を旅する北京 の天安門広場〜紫禁城。天安門にズームイン。もちろん毛沢東の肖像画まで再現。オリンピックで話題になった鳥の巣スタジアムも再現されています。すぐ近くはビル街だったんですね。香港を旅する香港 の大量

    gnt
    gnt 2009/05/28
    すげえぞコレ。北京など大都市で半径40kmくらい、他の地方都市は半径10kmくらい。中国でできたら、世界版とかすぐじゃねーの。/ このマップ使ったRTS出してくれー。
  • E都市

    一键发布需求,快速成单,行业达人任你挑选! 同时你也可以做达人,你的技能与时间也可以赚钱! 【陪看电影】选部最爱的电影,约懂你的人一起看。 【游戏约玩】找大神陪玩,今夜大吉大利,一起吃鸡! 【聊天交友】从土味情话聊到诗词歌赋,宅家也能嗨出新高度。 【休闲娱乐】K歌、逛gai,吃美,有人陪伴的日子最幸福!

    gnt
    gnt 2009/05/28
    中国人やっぱSUGEEEEEEEE!!!!!!!!! / つうかさ。中国全土できちゃったら、地球規模でもあとは多少のスケール問題でしょ。これは希望が。/ あー。けど問題は更新性か。
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    gnt
    gnt 2009/05/28
    初期装備縛りでメモリを読み切ってるとしか思えない神RTA動画を続々とUpし、世界中から賞賛を浴びる小学三年生を幻視しました。
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
    gnt
    gnt 2009/05/28
    Hobnoxは定期的に話題になって1000usersくらい集めるなあ。/つうかテノリオンwいつのまにwww/あとアシッド関係となると途端に真面目コメントなココロ社さんに萌え
  • 自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース

    「健康的で環境にやさしい」と自転車通勤が話題になるなか、自転車を持っていない私は肩身が狭いです。この肩身の狭さを脱却するべく、自転車を買うことに決めました。買うからには自分に合った自転車を見つけたい!そこで、月2万円の補助を支給するなど、自転車通勤を推奨することで知られる株式会社はてなのスタッフが「どんな自転車に乗っているのか」を調べてみました。 格安自転車を使うことで失われる3つの感覚:松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」 こだわりのある人の多いはてな。このエントリーにあるように、自転車は命を預ける道具ですから、良いものを選んでいる人が多いのでしょうか。 そう言えばはてな社員の乗る自転車は - 妄想科學日報 はてなといえば、以前、スタッフが乗っている自転車を推測したエントリーが話題になったこともありましたね。確かに個性的な自転車が多いように思えます。 以下に私がカッコイイと思った自転車

    自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース
    gnt
    gnt 2009/05/28
    ランドナー趣味良いなあ、と思ったらツーリングサークル出身とのことで納得。/↓予想どおりピスト叩きがw そのうち自転車好きもゲハ板みたいに「MTBwおっさん臭www」みたいな叩き合いをはじめるんじゃねーの
  • どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    教育における体罰を考えるシンポジウム」な会があるのをはじめて知りますた。 ↑大江戸線の駅チラシラックにあるようです。好事家ならいますぐチェックだ! http://shimpuoshirase.sblo.jp/article/28970084.html 子供のための体罰は教育! 「教育における体罰を考える」シンポジウム 罰は子供を強くするため、進歩させるために行われます。 「叱るよりほめろ」では子供は強くなることができません。 いかに多くの罰を受けたかが優しさを決めます。 人のことを思いやる力をつけるには、体罰は最も有効です。 シンポジウム概要 日時:平成21年6月26日 (金) 開場午後6時 開始午後6時30分 会場:ハリウッド大学院大学 ハリウッドホール 住所:港区六木6−4−1 六木ヒルズ ハリウッドプラザ5階 TEL03-3408-5020 http://www.roppong

    どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    gnt
    gnt 2009/05/28
    すげーな。自称中立の皆さまの間では「○○までは体罰ではなく教育だからOK(○○は任意の暴力)」のグラデーション論議が主流の昨今。いかがお過ごしかと思えば「体罰は必要か?(修辞的疑問)」ですか。
  • フジテレビ関係者が勤務中に批判書き込みか! ブログ管理人「恐ろしいこと」|ガジェット通信 GetNews

    以前、朝日新聞社スタッフが社内から『2ちゃんねる』に意味不明の書き込みをして営業妨害を指摘される騒動があった。今回も、社内からの書き込みによる騒動である。 一般ブロガーが執筆しているブログ『コレクシオン』。そこに韓国のフィギュアスケート選手キム・ヨナさんに対する批判記事を書いたところ、フジテレビの社内から記事の内容に対しての反対意見が書き込みされたことが判明したのだ。ブログの管理人はこのことについて、「あなたは “フジテレビ” の方なんですね」「騒動の “火消し” をしているのが当事者である “フジテレビ” の方だったなんて」と怒りのコメントをしている。 ブログの管理人はなぜ、「騒動の火消しをしている」という言葉を使ったのか? それは、管理人がフジテレビの番組『グータンヌーボ』にキム・ヨナさんが出演することに対して批判する記事を書いたところ、フジテレビの社内から管理人の意見を否定する書き込

    フジテレビ関係者が勤務中に批判書き込みか! ブログ管理人「恐ろしいこと」|ガジェット通信 GetNews
    gnt
    gnt 2009/05/28
    アホか。ならフジテレビ広報なりお客様相談室なりから正式な反論がほしかったのか? 取り上げておいて「ブログ管理人はこう言っている」って責任回避のガジェ通も既存マスコミと同じ手管じゃねーか
  • どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣

    前回は,どの会社でも通用する仕事術を構成する7つの力のうち,「教える」をテーマに9の重要項目を説明した。7つの力は以下の通りである。 「教える」力は,どの職場でも必要であり,身につけると非常に有利になる。ぜひ,実際に試していただきたい。 今回は,2つめの「マネジメント」を取り上げる。これも,どの会社でも使える重要な仕事術である。ここでは,マネジメントを「チームでの協業作業や関係者に依頼した作業などの仕事を進めるために行う管理作業」と定義する。例えば,仕事の目標設定,作業の定義と責任分担,進捗確認などが該当する。以下,この前提で説明を進めていく。 仕事がうまく行かない人は「ネガティブ特性」を持つ 筆者は,会社で教育担当を長く務めている。10年前からは教育コンサルタントの仕事もしている。このため,以前から仕事上の悩み相談を受ける機会が多かった。 筆者に相談を持ちかける人のほとんどは,仕事がうま

    どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣
    gnt
    gnt 2009/05/28
    あれ? ↓「バーナム効果乙」頻出かと思ったら違った。/ ならばあえて問おう「クリリンのことか」と!
  • http://twitter.com/tsuda/status/1936626986

    http://twitter.com/tsuda/status/1936626986
    gnt
    gnt 2009/05/28
    GIGAZINE楽天論難について。「明らかな嘘に『判断保留=五分五分』とすることは、本来0だったものを50と見なす行為であり、狼少年ウハウハ。よって許せん」と理解。/「個人が保護云々」のくだりが素朴に理解できんかった