タグ

2009年8月12日のブックマーク (12件)

  • SMAP香取慎吾「両さん」シングルも大コケでTBS局内に吹きすさぶ寒風

    香取慎吾が「両さん」名義でリリースしたドラマの主題歌『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の売り上げが伸び悩んでいる。発売初日の販売数はオリコン調べで6,000枚。同社のデイリーランキングで5位という結果にとどまった。2日目にも5,000枚を売り上げ、ようやく1万枚を突破してはいるものの、同時期に発売されたB’zの『イチブトゼンブ/DIVE』の10分の1程度という販売数は関係者の期待を大きく裏切るもの。00年に発売され、累計130万枚以上を売り上げた『慎吾ママのおはロック』には遠く及ばない数字となってしまった。 ドラマの方も初回視聴率12.2%、2回目11.3%(関東地区/ビデオリサーチ調べ)という低空飛行を続けており、「こち亀は何十年も続くシリーズものにしたい」と息巻いていたTBS局内でも、風向きが変わってきているという。 「完全に外してしまった……という雰囲気ですね。社内でも『香取くんの空回

    SMAP香取慎吾「両さん」シングルも大コケでTBS局内に吹きすさぶ寒風
    gnt
    gnt 2009/08/12
    だってあの手癖感はすごかったよ。こにたんの精神状態が心配になるくらい。
  • 1年間赤ちゃんの写真を撮り続けてつなげた動画

    今からお子さんが生まれる方は、ぜひ真似してみてください。 赤ちゃんが生まれてから1年間、毎日写真を撮って、それを動画でつなげています。できあがってみたら...なんてステキな成長記録! この子が大人になったとき、何回も繰り返してこの動画を見ると思いますよ。いい仕事しましたねー>パパ&ママ Jesus Diaz(いちる)

    1年間赤ちゃんの写真を撮り続けてつなげた動画
    gnt
    gnt 2009/08/12
    1ヶ月ちょいくらいから、急に表情が増え始めるのが神秘的。11月の「カメラに興味津々」の顔とかもうね。/12月終盤くらいから眉毛が生えそろってくると、とたんにアングロサクソンに見えてくるな
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    gnt
    gnt 2009/08/12
    だからお前ら場所書けっつーかできれば字レベルまで書け! あと何歳の誰から聞いたのかも!(無理な注文
  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
    gnt
    gnt 2009/08/12
    下の方で一部知らない総研系があった。あと統計局もけっこう使える。
  • 音波形に対応したサウンドボタン | 5ive.blog

    gnt
    gnt 2009/08/12
    クールだ。てっきり鋸波イラストとか矩形波イラストとかかと思った人はDS-10脳
  • ItemShelf

    開発者向け情報 ソースコード ItemShelf のソースコードは githubから入手できます。 ドキュメンテーション Doxygen でタグづけしたドキュメントはこちらから参照できます。

  • How Shazam Works

    There is a cool service called Shazam, which take a short sample of music, and identifies the song.  There are couple ways to use it, but one of the more convenient is to install their free app onto an iPhoneJust hit the “tag now” button, hold the phone’s mic up to a speaker, and it will usually identify the song and provide artist information, as well as a link to purchase the album. What is s

    How Shazam Works
    gnt
    gnt 2009/08/12
    shazamのしくみ
  • ソウルセット+ハルカリ「今夜はブギー・バック」がCD化

    日産自動車「キューブ」CMソングとして話題のTOKYO NO.1 SOUL SET + HALCALI「今夜はブギー・バック」が、9月23日にCDシングルとしてリリースされる。 宇川直宏が手がけたCM「Remix cube篇」には赤塚不二夫の人気キャラが続々登場。日産「CUBE」オフィシャルサイトではWEB限定60秒CMが視聴可能だ。 大きなサイズで見る(全7件)

    ソウルセット+ハルカリ「今夜はブギー・バック」がCD化
    gnt
    gnt 2009/08/12
    むしろ「「Rising Sun」ニューミックスと「Innocent Love 2009」があわせて収録」に期待。しょうじきCMだけだと安易かつ時代遅れなニューレイヴ〜エレクトロにしか聞こえなかったから。
  • クリプトンさんがミイラになりつつある件 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ クリプトンさんがミイラになりつつある件 クリプトンさんというより、 「初音ミク」の販売元といったほうが わかりやすいかもしれませんが、 vocaloidの「初音ミク」を作っているクリプトンさんが、 なにやらおかしなことをし始めている気がします。 クリプトン社の社長の伊藤さんは、 ネット上のMIDIの文化がなくなったのは、 JASRACが権利を濫用したせいだみたいなことを おっしゃっていたと思うのですが、 いつのまにか、ミイラとりが、 ミイラになってるんじゃないかと。。 「白いうさぎ」という、 酒井法子さんの碧いウサギを替え歌にしたもので、 薬をやるとよくないよという感じの歌を 初音ミクが牢屋の中で歌うという趣旨の動画なわけですが、 クリプトンさんの権利侵害ということで

    gnt
    gnt 2009/08/12
    全国の実家では子どもたちが嬉々として「しろいーくーすりー」と歌っていることだろう。誰も彼女の歌を止めることは出来ない。誰も。/クリプトン社の対応が臨機応変すぎるのが不安を煽ってる
  • ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    それとこれとは関係ねーし。 今から11年前、1998年の話、ドイツ文化会館ホールだったかで日独DJサミットみたいなのが開催されて、壇上でWestbam、Mijk van Dijk、石野卓球、Tobyといった日独のテクノアーティストが並んでディスカッションするという場がありました。会場内の全員にヘッドフォンが配られて、日語とドイツ語英語だっけ?)の同時通訳が聞けるという格的なものでした。 (これですね。Sony Techno Page ちなみにこのサイト作ってたのボクです。エディタが無い時代だったので、Simple Textでhtml書いてました。) 最後の質疑応答で、田舎から出来て、数年後にマネーの虎で一躍有名になることとなる彼がこんな質問をしました。 「ボクはドラッグをやったことがありませんが、友達にテクノはドラッグをやらないと当の良さがわからないよと言われました。やっぱりドラッ

    ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
    gnt
    gnt 2009/08/12
    へー。ソニテクHPつくってたのQ'HEYなんだ! NEWSだけ? というところでブクマ。おクスリ関連については考えがグルグルしてるのでパス
  • 宇宙エレベーターへの第一歩!競技会を見てきた :: デイリーポータルZ

    「宇宙エレベーター」、詳しくは知らなくともその名前を聞いたことのある人は多いだろう。「宇宙に?エレベーターで?」と、その2つの単語の組み合わせが生み出す驚き。一度聞いたら忘れられないインパクトである。 一般人にはどこからどう考えていったらよいかわからない、そんな宇宙エレベーター。そんな折、千葉でアジア初の「宇宙エレベーター技術競技会」なるものが開催された。何がどんなふうに競技するのか。サイバーでフューチャーな光景が見られるのだろうか。 とにかく宇宙時代の新しき幕開けとなるかも知れぬこのイベント、み、見ておかねば!というわけで船橋まで行って参りました。 (乙幡 啓子) 宇宙エレベーター 原理は意外とシンプル 競技会レポートのその前に、今回の競技会主催者である「一般社団法人 宇宙エレベーター協会」からお借りした、宇宙エレベーター(=Space Elevator、以下SE)のイメージ画をぜひ見て

    gnt
    gnt 2009/08/12
    完全にロボコンとか太陽電池車レースと同じノリ。技術系の文化としてあるのかな。/そーかーテザーはヒモだもんなー。しかもkm単位の。そりゃムズい。
  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE
    gnt
    gnt 2009/08/12
    記事配信営業行って断られた後なのかな。なら業腹なるのはわかる。