タグ

2010年4月30日のブックマーク (5件)

  • 「ノアの方舟」確率99.9%で発見と探検チーム、トルコ・アララト山頂

    旧約聖書に登場する「ノアの方舟(はこぶね、Noah's Ark)」を探す探検チーム「ノアズ・アーク・ミニストリーズ・インターナショナル(Noah's Ark Ministries International)」が、トルコのアララト山(Ararat)山頂で発見した木造構造物の内部の棚。探検チームは方舟の残がいだとしている(2010年4月27日撮影)。(c)AFP/Noah's Ark Ministries International (NAMI) 【4月29日 AFP】旧約聖書に登場する「ノアの方舟(はこぶね、Noah's Ark)」を探す中国とトルコの探検家チームが26日、方舟が漂着したといわれるトルコのアララト(Ararat)山の山頂付近で、方舟の木片を発見したと発表した。 トルコと中国の「キリスト教福音派」の考古学者ら15人からなる探検チーム「ノアズ・アーク・ミニストリーズ・インターナ

    「ノアの方舟」確率99.9%で発見と探検チーム、トルコ・アララト山頂
    gnt
    gnt 2010/04/30
    どなたかー! この中にアーカム財団にお勤めの方はいらっしゃいませんかー? / bc3000の遺構と考えたらそんなに大したものじゃない。4000mの山頂にある(と主張される)以外は。
  • Home

    We got to check out this unassuming little machine. the coast runner really has guts and the price isn't too bad either.

    Home
    gnt
    gnt 2010/04/30
    加速度計付ノートPC、macbookをネットワーク化して地震検知。SETIみたいなもん? ネタとしては面白いけど必然性は低いような。
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    gnt
    gnt 2010/04/30
    ユーザは官僚でも土建屋でも無いので「全部やれ」としか。そういえばNGNってどうなってんの。/ センデロ・ルミノソの事だと思うよねやっぱ。あんまセンスのいいネーミングとは思えん
  • インターネット選挙運動解禁法案について|民主党の票が伸びれば日本は最悪の状態を迎える

    ここから***** 追記 (記事投稿より30時間後)****** この記事は、「インターネット選挙運動解禁法案」についてです。 「その法案は言論統制言論統制ではないか」 「政党への誹謗中傷に罰則とは表現の自由を奪うものではないか」 と断定するような表現がありますが、 そういうことはではありません。ご安心ください。 そういった判断は誤り・間違いであると、この記事の文末及び次の記事でも記載させていただきました。 「削除されたし」というご意見もたまわりましたが、冒頭、文末、次の記事で「間違いでした」と述べることで説明責任を果たしたいと思い、なにが間違いであったかもわかるように、表現方法も変えずに残すことに致します。 また前日までせいぜい一日に2,3百のアクセスぐらいしかなかった弊ブログに、ものすごいアクセスがありました。 以上のことから「間違ったことを書くと大変よろしくない」等その他、他の方の

    インターネット選挙運動解禁法案について|民主党の票が伸びれば日本は最悪の状態を迎える
    gnt
    gnt 2010/04/30
    RYOtheSKYWALKERやらいとうせいこうやら大漁っすね。ラッダイト運動か。14時間後の記事で「まさか本気にすると思わなかった」釣り告白するとこまでふくめてもはや伝統芸の域。
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    gnt
    gnt 2010/04/30
    うわ。「使える」って読み返すとすごい上から目線発言でした。ぜひ拝聴して何としても謹んで回させていただきたくもくろんでかしこまりますのことよ QT @inu: 使って!RT @gnt: 明日のannieで使えるか検討タスク発生