タグ

2014年3月28日のブックマーク (25件)

  • エフェクティブ『オホホポエム』。 - NARA NEARBY COMMONS

    まーん。やっと週刊誌もオホホポエムを「引用」しはじめたね。まーん。今週号の週刊文春にポエムが載っているよ。 でも記事がもっさいです。ぜんぜんアートしていません。記事によると「ヤマト」とか「ウォーホル」っていう古くさい単語が出てくるので、ポエム書いたのは40代以上の男性だろう、だって。あほかと。そんなもんググれば誰でも書けるっつーの。嗚呼、理系のエリートの告発文なんて、文系の三文記者にはどだいムリなのでしょうか。 だいたい、いまさらポエム取りあげている時点で遅い。とりあえず、ちゃんと渦中のネイチャー論文を読もうよ。論文の「レター」と「アーティクル」の差、わかっている? 以下、HPからコピペだけどw Letter は、重要な新規研究を報告する論文ですが、Article ほど字数が多くありません。通常、Letter は、印刷版4ページ分の長さです。文は1,500単語以内で、このほかに導入部のパ

    エフェクティブ『オホホポエム』。 - NARA NEARBY COMMONS
    gnt
    gnt 2014/03/28
    怪文書解読班
  • もう一つの小保方論文のストーリー

    ちょっと小保方氏のSTAP細胞周りのことが賑やかになってきましたね。このことに関連してちょっと興味深いことが分かってきたので、僕も自分のはてなブログに書こうかやめようか考え中♩(by タルトタタン)だったんですが、さすがにこれは増田案件かなー僕まだ院生だから消されちゃうかもしれないしなーと思いここに書く次第です。 さてさて題です。小保方論文についてはNatureに出たSTAP細胞論文とTissue Eng. Aの論文について不正疑惑が出てますが、その陰に隠れてNat. Protocol.に2011年に出した論文でも怪しい点が指摘されているんです。それが、この図。 Fig.5aのNumber of B cellsとFig.5bのNumber of neutrophilsの値がクリソツすぎる。違う細胞種を異なる条件で実験してるのに、この一致ぶりは奇跡。奇跡のリンゴ、奇跡ンゴ。SDは一致しない

    もう一つの小保方論文のストーリー
    gnt
    gnt 2014/03/28
    あー。タルトタタン最近どっかで見たと思ったらコレか。
  • とあるSTAP細胞にまつわるポエムの記録

    意図は不明だが、タイムスタンプと逆順に投稿されている。 ※もちろん順に表示させたいという理由なのは丸わかりなのだが、これは編集時に辛い。。。 STAP事件の真実 @nloveohoho 先生キラキラだから、全部、自分でやらないと論文は出せないって言うの。でも酢風呂に入れてxんで、自家蛍光出す子達じゃ増殖しないか ら、秘密のテクニックを使ったの。その剥き出しのグズグズの塊から、人類の未来が覗き見れるの。先生、ビックリして目がモニター突き抜けちゃ った、たはは。 2014-03-30 03:54:15 STAP事件の真実 @nloveohoho 先生が使ったラボの培地は始めからエきスとりーむ添加されてたというのはトっぷシーくっれと。あららスpeシゃるcag-GFP由来で性別転換しちゃったドンマイ。だって幸運のスッポンさんだけは最後まで私を裏切らないから。幸運のスッポンさんだけは、絶対に最後まで

    とあるSTAP細胞にまつわるポエムの記録
    gnt
    gnt 2014/03/28
    ファイン(いいね)
  • 外でホチキスすることは他紙の迷惑なのか?

    http://anond.hatelabo.jp/20140327163556 彼は平気で外でホチキスする方で、 紙が別に気にしないし、して欲しいと思ってた場合はしてくる。 他紙に見られるのは恥ずかしい、家の中じゃないとヤダって紙にはしない。 昨日、彼が俺にエスカレーターでホチキスしてきたら、 かばんの中の企画書(見た目15枚前後)に睨まれて舌打ちされた。 彼は別に放置したわけでも忘れてたわけでもない。 反射的に「ごめんな」と軽く心の中で頭を下げたようだが、なんかもやっとした。 単純に他紙とのホチキスと言う行為を見せられて不快な気分になったのか。 企画書は外でホチキスするなんてけしからんっていう価値観なのか。 例えば俺はチラシ2枚と彼がホチキスしてたらチラシ2枚に対して羨ましいとは思うが、別にムカつきはしない。ましてや舌打ちなんか絶対しない。 他紙がホチキスするのを見せられるってそんなに嫌

    外でホチキスすることは他紙の迷惑なのか?
    gnt
    gnt 2014/03/28
    思った以上に狂ってた
  • スポンサードリンク

    [海外の何処かの海辺で、綺麗な虹が出ているのを見てガッツポーズしている白人男性の背中(の写真素材)] ↑こういう何の意味もない、自分で撮ったわけでもない、どこかのサイトから拝借しただけのような写真を毎回エントリの頭に付けないといけない習慣、何なの? [スポンサードリンク] ↑こういう、エントリの書き始めの前にかならずアフィリエイトリンクをつける習慣、何なの? [スポンサードリンク] ↑あと、段落の途中にも毎回入れてくる「スポンサードリンク」、何なの? [スポンサードリンク] そこまでしてお金がほしいの?必死なの?って言うと、決まって「金になんかならない」「こんなので儲かってると思ってる人は世間知らず」「時間で考えたら働いたほうが早い」「手間かけて更新してるんだから多少の対価が発生していいのは当然だ」って言うじゃない? じゃあなんで毎回毎回、やたらと手間かけて訳の分からない写真を調達して(そ

    スポンサードリンク
    gnt
    gnt 2014/03/28
    ああ、春休みですね、という感じ。とはいえこういう「素朴」なやつらにヘイトが溜まるくらいの時期にはキテると。
  • ファン・サポーターの皆さんへ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッズはクラブ内の処分や体制・ルールの見直しと並行して、いわゆるゴール裏中心部のサポーターと今後のありかたについてコミュニケーションを図っておりましたが、昨晩(3月27日)サポーターグループ11チームよりチームを解散するとの申し出がありました。 当該チームより「過去のトラブル及び今回の事案について、当事者としての責任を認識し、全員で解散を決めました。今後は、差別撲滅に向けた取り組みを含め浦和レッズのために行動していきます」とのコメントがありました。 浦和レッズはクラブの現状を共有した上での申し出と理解しました。 浦和レッズは今回の事案を糧として生まれ変わるとの決意で取り組んでおります。多くの方々と一度に話し合うことは困難ですが、今後とも時間をかけながらも、楽しいスタジアム、熱狂するスタジアムについてファン・サポーターの皆さんと共に考えて行きます。 尚、今回解散するチームはB-ROCK

    ファン・サポーターの皆さんへ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    gnt
    gnt 2014/03/28
    あらら。「分断して統治せよ」と思ってたら集団自決みたいな。J20年、まぁここらで一回ガラガラポンするのも面白いかもね。
  • 私もウンコ漏らしました…。

    http://anond.hatelabo.jp/20140327170002 まずスペック、24歳女性・独身。 就職に失敗して工場勤め、事務という話で面接を受けて内定をもらいましたが、 たまに事務作業があるだけのライン工です。 車で会社の駐車場に行き、そこからバンで社長夫人じきじきの送迎があります。 時間に遅れると置いて行かれるので、その場合は徒歩15分の田圃道を歩きます。 私は緊張したり、嫌なことが続くと、便意が猛烈に襲ってくるタイプなので、 入社して1ヶ月でこんな状態になってしまったおなか具合を慰めるために 会社までの道のりにトイレを借りられるコンビニ数件と、公園のトイレがあることを確認してきました。 公園のトイレは虫が飛んでいたりクモの巣が張っているので、当に緊急の時しか使いません。 ある日、いつものように出社中、途中の国道で猛烈な便意が襲ってきたので、 確認済みのセブンイレブン

    私もウンコ漏らしました…。
    gnt
    gnt 2014/03/28
    書出しで「釣りかな?」と思ったけどなんとなくディティールでベタ認定。ライフハックも入ってお得感。
  • ぼくもウンコ漏らしました

    まずはスペック。30代半ば男、都内勤務サラリーマン、仕事中の服装はスーツではない。 ついにおれにもうんこを漏らす日がやってきた。 とは言え先人たちの偉業に比べれば大したことは無い。いや、先人の教えがあったからこそ冷静さを失わずに最小限の被害にとどめられたのかもしれない。 その日は朝からおなかの調子が良くなかったんです。お酒を飲みすぎた翌日はユルくなりがちなおれだけどいつにも増して良くない感じがしてました。何度トイレに行っても30分後にはなんとなく便意をもよおすような状態。朝からもう4回目のトイレ、便意はあるもののもう何も出ない。オフィスを出てトイレまで来たのに手ぶらで帰るわけにはいかないのでタバコでも吸って行こうと喫煙所に向かいました。 喫煙所はうちの会社が入っているビルの一階、裏口を出たところにあります。タバコに火を点け大きく吸い込む。おなか(というか肛門あたり)が気になってなんだかおい

    ぼくもウンコ漏らしました
    gnt
    gnt 2014/03/28
    コレがあってこそのはてブであり増田だよな
  • 生活費ガチャβを作った

    日々の生活費の入った封筒を引き抜く確率を利用していたα版から、さらに恣意性を排除し、ゲーム性を強めたβ版を制作しました。完成版はアート作品として発表する予定です。ガチャマシンはカゲレスさん(@blacktuna)のご厚意でゲットできました。

    生活費ガチャβを作った
    gnt
    gnt 2014/03/28
    マゾいアートだ。みりん干しHIRAKIなど入れるといいと思った。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gnt
    gnt 2014/03/28
    いやいわゆる「業務用」だとコンシューマ向けより高くなるのは当然だし、こんなデカいEink機みたことない。
  • ギャル子ちゃん置き場

    ギャル子ちゃん、オタ子、お嬢の仲良し三人の置き場です。 クラス内ヒエラルキーなんて、私たちには関係ない。 ギャル子ちゃんマンガ。 落書きとか。 ギャル子ちゃん壁紙。 TOP

    gnt
    gnt 2014/03/28
    日常系フォーマットに乗りつつ下系ガールズトーク&絵が……何系なんだろこれ、服とか小物うまい。塗りっつか線の処理が独特。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    gnt
    gnt 2014/03/28
    なんかもう「ギターとか始めてみようかなー」とか言える気が全くしなくなる女子大生。それにしても選曲がシブい。
  • アメリカ人たちの新たな戦い~~「洗濯物を外に干す自由を我等の手に!」 - ICHIROYAのブログ

    今朝はじめて知ったのだが、アメリカでは、洗濯物を屋外に干す自由がない。 国や州のレベルでそれを禁止しているわけではないが、地域のルールとして、あるいは地主家主との契約で、禁止されているという。 乾燥機で乾かすのが常識とされているが、エコとかサステナブルとか太陽光発電とか叫びながら、乾燥機で電気を使うのは馬鹿げている。 屋根の上に太陽光発電機を乗っけて、わざわざ太陽光を電気にして、その電気で大きな乾燥機を回して洗濯物を乾かす。 おいおい、それなら洗濯物を太陽の下に干したほうが、どれだけ効率的やねん! というわけで、さすがにそれは馬鹿げてるということで、「洗濯物を自由に干す権利を取り戻そう!」という運動が起きているようだ。 2009年ごろからいくつかの州で、「洗濯物を戸外に干すことを禁止することを禁止する法律」ができた。 が、話は簡単ではないようである。 かつては、アメリカ人だって洗濯物は外に

    アメリカ人たちの新たな戦い~~「洗濯物を外に干す自由を我等の手に!」 - ICHIROYAのブログ
    gnt
    gnt 2014/03/28
    乾けー洗濯もん でまたー明日ー/クローズライン(技名)が通用しなくなる世代が出てくる可能性(ない
  • 保坂展人WEB -12年ぶり!! 弁護団と保坂衆議院議員と袴田さんとの面会が実現しました。

    袴田ネット通信 http://www.hakamada.net 2003年3月15日号外(面会実現特別号) 12年ぶり!! 弁護団と保坂衆議院議員と 袴田さんとの面会が実現しました。 少しずつ重い扉が開きだした  保坂展人(社民党 衆院議員) 今回、『次世代政治家活用法』というを出しました。国会議員を6年やって、しんどいことも苦労もありますが、「議員でよかった」と思う瞬間が年に4~5回はあります。わけても、昨日は心底から「物事の質」をこの目と耳で確かめるという体験をしました。東京拘置所に袴田巌さんという確定死刑囚を訪ねたのです。 袴田さんは、元プロボクサーでした。一家を惨殺して放火したという容疑で逮捕されましたが、証拠もずさんで早い時期から冤罪事件であると救援運動が起きていました。死刑判決が降りてから、東京拘置所で確定死刑囚として無罪を訴えてきました。現在は、東京高裁に再審請求中であり

    gnt
    gnt 2014/03/28
    タイムスタンプ注意
  • 外でキスすることは他人の迷惑なのか?

    俺は平気で外でキスする方で、 相手が別に気にしないし、して欲しいと思ってた場合はする。 誰かに見られるのは恥ずかしい、家の中じゃないとヤダって子にはしない。 昨日、エスカレーターでキスしてたら、 後ろのおっさん(見た目40歳前後)に睨まれて舌打ちされた。 別に舌を入れまくったわけでも音を立ててるわけでもない。 反射的に「すいません」と軽く頭を下げたが、なんかもやっとした。 単純に他人のキスと言う行為を見せられて不快な気分になったのか。 そのおっさんの中では外でキスするなんてけしからんっていう価値観なのか。 例えば俺はすごい美人とブサイクがキスしてたらブサイクに対して羨ましいとは思うが、別にムカつきはしない。ましてや舌打ちなんか絶対しない。 他人がキスするのを見せられるってそんなに嫌なことなのか?

    外でキスすることは他人の迷惑なのか?
    gnt
    gnt 2014/03/28
    「職場で昼寝」に近いものがある/あ、これ吉良よし子の件か
  • 海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっている..

    海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっているのは、河川を使った水運の文化だ。 私の実家は過疎が進む内陸の片田舎。 今は限界集落になりそうな土地であるが、かつてこの地は内陸の玄関口だった。 今では水量が減ってしまった川は、かつては帆掛け舟が上がってくる大きな川で、物資はここからさらに内陸に運ばれていた。 上流からは丸太が流れてきていた。 そんなにたいそう昔の話ではなく、昭和初期くらいまでの話です。 かつての街道は一桁国道に置き換わり、昔の栄華を引き継いでいったが、水運によって成り立っていた地域の歴史はほぼ完全に忘れ去られている。 豊かだった水は農業用水となり、すっかり一次産業の町に変わった。 今、日田舎というと田んぼと畑しか無い。 でも昔は、林業の街や、港町が多数あった。 そのことを、今の小学生に伝えたい。

    海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっている..
    gnt
    gnt 2014/03/28
    ちくしょう……増田のくせに、この春のうららの日にいい感じのスレッドの流れを作りやがって……川行って幻視したい!
  • 【台湾速報】抗議で揺れる台湾で「とある社長の独り言」にコメント殺到 台湾の反応「感動した!!」「シェアするべき」 : 台湾速報

    台湾掲示板に掲載されたある中小企業主からのメッセージが話題になっています。 中国台湾のサービス貿易協定についてわかりやすく解説してくれています。 以下、意訳になります。 「すまない。ただ看ていることしかできない。」 (一企業主から視たサービス貿易協定) おっちゃんは台湾南部で中小企業の経営者やってる者なんだけど、 最近、海外にいる親戚からとか、街のコンビニの店員さんからも 「実際、サービス貿易協定ってどうなん?」 って聞かれることがあったんだ。 みんなどっか、得体のしれない恐怖のようなものを感じてるみたい。 多分みんな、 「みんな失業してしまうんだろうか?」とか 「印刷業がなくなってしまうんだろうか?」とか 「中小企業はやっていけなくなるでしょう。」 なんて思ってると思う。 でもでも、ぶっちゃけ、サービス貿易協定にはメリットもある。 だから賛成の人もいるんだよね。 なんで反対の人もいれ

    【台湾速報】抗議で揺れる台湾で「とある社長の独り言」にコメント殺到 台湾の反応「感動した!!」「シェアするべき」 : 台湾速報
    gnt
    gnt 2014/03/28
    FTAってのは浸透圧みたいなもん
  • 【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】 : BIPブログ

    スレ建て自粛しようかと思っていたが、別スレを見て感化されたので建てる。 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395877204/l50 このスレの目的は大きく2つだ。 【その1】ライトノベルが純文学の系譜に属すること。 【その2】だがそもそも純文学がオワコンであること。 以上を物的証拠で示す。 最近、「ライトノベル小説ではない」という意味不明の論調が目立つが、それは大いなる誤解だ。 なお、オワコンという言葉は死語なので使いたくないのだが、他にちょうどいい煽り文句がないので使わせてもらうとする。 これからお前らの認識を変える。 レスがなくても淡々と書いていくことにする。

    【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】 : BIPブログ
    gnt
    gnt 2014/03/28
    大塚東(あとたぶん新城?)を踏まえつつ、きちんと事実を押さえてテン年代にアップデートしようとしてて好感。とはいえ00年代後半以降は「上がり」組ばかりでの現場の方を追えてないからたぶん30代。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    gnt
    gnt 2014/03/28
    経済以外の記事に定評のある日経新聞
  • 「お金がない、助けて」と思ったときに、安全にお金を借りる方法(公的融資制度一覧) | minSTORY|想いを届けるメディア ※ほぼすて移転しました

    もちろん、スマホでもご利用できます。時間がある方はすぐに診断結果がわかるので、同時にいくつかの借入診断を試している方が多いようです。 これ以降の記事の内容は、公的融資制度(融資まで時間が掛かります)のことなど、安全にお金を借りられる方法について紹介しています。わかりやすくお伝えしようとして、ちょっと長くなってしまいました。このページをお気に入り登録(ブックマーク)して、お時間があるときにでもお読みいただければと思います。 最近、知らない間にクレジットカードが自動リボ払いになっていて、債務額がエライことになっている人に会いました(汗)。たしかにリボ払いはヤバイです。 人生には一時的にお金がないときだってあるもの。「お金を借りる」ためのサービスや制度はそんなとき、助けてくれるものです。 ただ、気をつけたいのは、「一時的にお金がない」とはどういう意味か、という点。 お金を借りる=キャッシングやカ

    「お金がない、助けて」と思ったときに、安全にお金を借りる方法(公的融資制度一覧) | minSTORY|想いを届けるメディア ※ほぼすて移転しました
    gnt
    gnt 2014/03/28
    「親に借りる」の次に安全なやつ
  • J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? | Qetic

    TopMusic > J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? Music | 2014.03.27 Thu text by Michelle Sorry(ex.ミッツィー申し訳) 序章 1996年、単なる地方都市・宇都宮で始まったJ-POP DJ PARTY<(有)申し訳ないと>が2013年12月末に全国10ヶ所で開催された<(有)申し訳ないと>FINAL TOURを持って終了しました。現在クラブシーンでJ-POP DJが幅を利かせてしまっている状況や、もし<(有)申し訳ないと>が無かったら、生まれていない曲や関係したアーティストの成功や失敗にも大きく絡んでしまってい

    J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? | Qetic
    gnt
    gnt 2014/03/28
    新潟のアウトロー話を聞きたい
  • 気軽に借金してんじゃねぇよ

    クレカも含めて、返済することが頭からトンでるやつは、借金してんじゃねぇよ 消費者金融を使うなんてアホ…と切り捨てるのは簡単ですが、現在、1000万人以上がお金を借りている状況を考えるとそうも言ってられないという話。 - クレジットカードの読みもの (URL略。普段は引用元は明示する主義だが、PV増えるって指摘されて削った。まあググるだろ) そういう煽り文句から行くなら、 「アホがハマったら抜け出す手助けする公的機関つくれ」 「アホが簡単に借りられねぇように規制しろ」 「そもそもアホになるな」 とか、そういうのからだろうがダボが。治安悪くなるんじゃボケ。 安全な借金は存在しない正確に言えば、安全な借金は、踏み倒せる借金だけ。 だから、出世払いだの将来返してくれれば良いだのの、親だ親戚だからの借金だけが安全。 借りられる借金は全て、返せなかったらどうなるという契約になってて、 返せないリスクが

    気軽に借金してんじゃねぇよ
    gnt
    gnt 2014/03/28
    あおり気味だが、ちゃんと事業融資と住宅ローン切り分けたあたりで「あこいつ『茄子』の話をしたいんだな」と思ったらばっちり茄子。
  • 島本秋@sankakutyuuさんの「若いマンコは人生イージー過ぎるから勘違いしやすい、シバき思考になりやすいという仮説を立てています」

    若いマンコは自分がどれだけ贔屓されてたか、優遇されてたか、羊水腐る()あたりで気づくけど気づいた時には遅かったりする by 島

    島本秋@sankakutyuuさんの「若いマンコは人生イージー過ぎるから勘違いしやすい、シバき思考になりやすいという仮説を立てています」
    gnt
    gnt 2014/03/28
    はい。だいたいこういうレベル感(音量の話)で話をしたいです。
  • 手塚治虫の机の「開かずの引き出し」が開いた!その発見資料と反響

    手塚治虫氏の実の娘である手塚るみ子さんの、最初のツイートを引用します RumikoTezuka ‏@musicrobita 「今日(※2014年3月27日)は半日かけて新座スタジオで父の書斎机の片づけをしてきました。実は昨年FRRE DOMMUNEで展示した机は引き出しの鍵を紛失して、ずっと開かずの状態でした。どうにかメーカーを探して合鍵を作り、机とロッカーをなんと25年ぶりにご開帳!そりゃもうなかなかの宝物殿でした!」 それならもちろん、出てくる資料も、その反響も大きなものになるに決まっています。とくに”意外”なイラストも発見され、そこから別の漫画家をみなが連想したり…そんな一件です。 続きを読む

    手塚治虫の机の「開かずの引き出し」が開いた!その発見資料と反響
    gnt
    gnt 2014/03/28
    うわあ……蛇ケモナーとかそうとう業が深い……
  • Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 - 情報の海の漂流者

    Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 プッシュ通知を8時 12時 18時 23時の一日4回まで利用できる機能が結構やばい。 可処分時間の大半を情報消費者として過ごせるシステム 少し前に書いたようにスマートフォンの普及とともにネット利用時間は朝夕の通勤・昼休み・ゴールデンタイムの4回のピークを持つようになってきている Pressoのプッシュ機能はこの4回の全てを取りに来ていると考えられる。 こうなると、一般的なユーザーの場合、Pressoから送られてくる情報でネットに触る時間の殆どを消化できるようになってしまうだろう はてなブックマークで出回る情報は基的に誰かが最初の1ブクマをすることで外部から輸入されてくる。 可処分時間の大半を情報消費者として過ごせるようになると、その情報輸入者や、ブロガー等の記事の書き手だった人が、情報

    Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 - 情報の海の漂流者
    gnt
    gnt 2014/03/28
    どうかな。白熊アイコンが大量流入した時も、多少空気は変わったけどそんなでもなかった。