タグ

2015年3月16日のブックマーク (14件)

  • 4Gamer読者がもっとも遊んでいるオンラインゲームは「艦これ」。1万3000人のデータから読み解くゲーマー最新動向。「夏の大アンケート」集計速報版

    4Gamer読者がもっとも遊んでいるオンラインゲームは「艦これ」。1万3000人のデータから読み解くゲーマー最新動向。「夏の大アンケート」集計速報版 副編集長:TAITAI 毎年恒例となっている「夏の特大プレゼント企画」。今年もまた,寄せられたアンケートデータを集計し,その結果を取り急ぎまとめ,“速報版”としてお届けしたい。今回も,ゲーム機所持率の推移やゲームを購入する場所,ダウンロード販売が伸びているプラットフォームはどこかなど,多岐にわたったアンケートを実施。また今回,なんと「艦隊これくしょん -艦これ-」が“もっとも遊んでいるオンラインゲーム”に輝いているので,そんな艦これのプレイヤー属性についても詳しく調べてみた。興味がある人はぜひ稿を読んでみてほしい。 「2013年夏 特大プレゼント」はこちら なお,集計の対象となっているのは,現在も絶賛応募受け付け中の「2013年夏 特大プレ

    4Gamer読者がもっとも遊んでいるオンラインゲームは「艦これ」。1万3000人のデータから読み解くゲーマー最新動向。「夏の大アンケート」集計速報版
    gnt
    gnt 2015/03/16
    艦これ2013夏の層
  • #古代ギリシャ料理 を作る~悪魔のクソ風味マグロ、キュケオーン(秘儀おかゆ)、神聖ケーキ等

    5月の古代ギリシャのトークイベント用に古代の料理史料を読み漁っていたら、いつの間にか気の再現&饗宴になっていた話。 (※勢いで調理している所、現代風アレンジな所などありますので、ご容赦下さい! ※一度操作ミスでまとめを削除してしまいました…申し訳ありません…) 続きを読む

    #古代ギリシャ料理 を作る~悪魔のクソ風味マグロ、キュケオーン(秘儀おかゆ)、神聖ケーキ等
    gnt
    gnt 2015/03/16
    先史考古方面だと同じようなことやる奇人はよく見かける
  • スクープ! グーグルが原発開発に着手した - BIGLOBEニュース

    スクープ! グーグルが原発開発に着手した プレジデント社3月12日(木)12時15分 レスターMIT教授は、誌の直撃に対し、訪日の成果とグーグルの原発開発について明かした。 ■再生可能エネルギーにこれまで15億ドル投資 ──クリーンエネルギーを推進してきたグーグルが原発開発に乗り出した! 世界が驚愕する情報が、マサチューセッツ工科大学(MIT)の原子力科学・工学部長であるリチャード・レスター教授によって明かされた。 これまでグーグルは、主力事業であるインターネット関連事業に加えて自動運転車などの分野に参入し、さらに2007年頃からクリーンエネルギーの開発にも力を入れてきた。これはCO2を排出する石炭よりも太陽光発電・風力発電といった再生可能エネルギーを安価にするための取り組みで、自社での電力使用に留まらず、消費者の効率的なエネルギー利用を助ける役割や送電網の運営強化を目的としている。同プ

    スクープ! グーグルが原発開発に着手した - BIGLOBEニュース
    gnt
    gnt 2015/03/16
    そういえばロッキードの核融合ハイプって年明けてこっちどうなってんのかね
  • 47NEWS(よんななニュース)

    キャンディーズ50周年に伊藤蘭さん「スーさん、ミキさんと歌を共有できる喜び」 紅白初出場、愛娘の趣里さんと「親子で皆さんを少しでも幸せに」

    47NEWS(よんななニュース)
    gnt
    gnt 2015/03/16
    週末ほっこりニュース
  • ヤマノススメ抱き枕カバーがもたらしたもの - 第六の絶滅

    2014年12月、『ヤマノススメ セカンドシーズン』は好評のうちに最終回を迎えた。昨年の中でも特に良い作品だったので、以下のような記事を書いたり、微力ながらBlu-rayも臓器を売って購入させていただいている。最終巻に収録されるTV未放送オリジナルエピソードや、4月開催のイベントでサードシーズンが発表されるようなされないような予感もあり、まだまだ話題の尽きない作品だ。 ただ、どうしても一つだけ引っかかることがある。12月末、ヤマノススメ セカンドシーズン #24(最終回)「さよなら、わたしたちの夏」の放送で流れたこちらのCMに衝撃を受けた。 「アース・スター ドリームです!」 「緊急告知!」 「『ヤマノススメ』から」 「あおいとここなの抱き枕カバーが発売決定!」 「2人とも衝撃のビキニ!」 「2月下旬の発売です!」 「アース・スター エンターテイメント」 …………。 …………。 はぁ~~~

    ヤマノススメ抱き枕カバーがもたらしたもの - 第六の絶滅
    gnt
    gnt 2015/03/16
    寝袋にinして顔だけ見えてる、とかのほうが妄想的にもネタ的にも良かったし、当然企画として出てたはずだけど、どこかで「はあ?裸じゃないのに売れるわけ無いだろ!」とかいうバカが出たんだろうなあ
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Man gets 43-year prison sentence in death of Detroit-area teen whose body is lost in landfill

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    gnt
    gnt 2015/03/16
    スペクトルマンのアシッド感に多大な影響を受けていると思われ
  • あのドレスはいつ白と金に見えるのか

    これが人によって白地に金のレースに見えたり、青地に黒のレースに見えるので話題になったのだ。僕は最初青黒に見えたのだが、日によって白金に見えることもあった。 たくさんのメディアで話題になり(ITmedia, ハフィントン・ポスト)、出所の分からない使命感にかられた僕はイギリスの通販サイトで注文した。 ドレスが50ポンド、ボレロみたいな上着が30ポンド、送料は割と安くて5.48ポンドだった。合計は日円で16,482円。高いのか安いのかよくわからないが、自腹である。

    gnt
    gnt 2015/03/16
    青黒だなあ…… / "THE DRESS" "OWN AN INTERNET LEGEND" ビッグウェーブ感すげえw
  • 高畑勲「かぐや姫の物語」についてのCDBさんのツイート

    CDB @C4Dbeginner うわ、今夜の金曜ロードショーは高畑勲の「かぐや姫」なのか! みなさんこれ必見ですよ! 批評家が当時ビビってメディアでほとんど言わなかったけど 完全に天皇制とフェミニズムがテーマなんだから 隠喩とかカルスタ的な深読みとかじゃなく 直接「帝の性暴力と女性性の収奪」が描かれる超名作れす 2015-03-13 09:50:29 CDB @C4Dbeginner 当時「実験的手法で日の美を描いたクールジャパンアニメ」みたいな宣伝しかされず 客も入らずフェミニズムからの批評もほとんどもらえなかった気がするけど… たぶんゴールデンで放送する今夜が当の初公開 帝その人がかぐや姫に何をするか、「姫の犯した罪と罰」のコピーの裏の意味が分かるれす 2015-03-13 09:56:16 CDB @C4Dbeginner 特に女性で「ジブリっていい子ちゃんヒロインの映画でしょ

    高畑勲「かぐや姫の物語」についてのCDBさんのツイート
    gnt
    gnt 2015/03/16
    これを踏まえた上で、くらいの基礎的な読み方だと思うけど。むしろその部分は高畑の習い性的なもんだと思ってる。つうかフェミニズムを基礎に置いてないジブリアニメってあったっけ。
  • 【榊正宗の異説まとめ】企画書の作り方。

    ▼榊正宗について CGクリエイター、キャラクターモノの企画、ゲームディレクター、小説家など多方面で活躍するクリエイター。 TVアニメのCG制作協力多数。東北ずん子の企画。朗読少女の開発。伊勢神宮PV制作監修。iPhoneアプリ開発。以前は、三國無双、バイオハ ザード、ロストプラネット等のiアプリ開発。ゲーム業界小説、社長少女。 詳細なプロフィールはこちら https://megamarsun.amebaownd.com/pages/61059/page_201506052113 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 企画をつくる上で大切なのは、「なぜ、それは今無いのか」に焦点をあてること。でも、世の中の企画書の大半が、「いまこれが売れてるのでやりましょう」になっている。それは企画というより、計画。つまり、「いまこれが売れている」というコンセプトで入るのは企画書ではなく計画

    【榊正宗の異説まとめ】企画書の作り方。
    gnt
    gnt 2015/03/16
    大量に参照しつつ、なかったことをやる、という意味では研究とかと同じ。
  • 籾井会長:私用車代、NHKに請求 監査委が調査 - 毎日新聞

    gnt
    gnt 2015/03/16
    正月お年賀ゴルフで交通費横領とかそうとう言い訳しにくいラインよね。そして会計サイトを考えると、1月ぶん立替>3月で調査開始&メディア発覚というのはほぼ最速のタイミングと思う。狙い撃ちされろ。
  • 火鍋の旨さとその代償

    火鍋(ひなべ、フゥオグゥオ)というべ物がある。モンゴル起源という説があるが、今では中国大陸で広くべられているそうだ。中華風のしゃぶしゃぶと言ってよいだろうか。 東京でも最近はおいしい火鍋がべられるようになってきたのはうれしいことだ。 とくに、鉄の鍋を二つに区切って、まろやかな白湯(パイタン)といかにも辛そうな赤い麻辣(マーラー)という二種類のスープの中に、肉をはじめとした雑多な具材をつぎつぎにひたしてべていくのはたまらない(私はラム肉ときのこが好きだ)。 スープにはナツメや枸杞(クコ)の実など、中華料理に特有の漢方材がふんだんに入っていて、さながら薬膳料理といった具合だ。 麻辣のスープには唐辛子が無数にそのまま放り込んであり、煮詰めて時間が経つにつれてほとんど凶暴な辛さになってくる。まるでラー油を沸かしながらしゃぶしゃぶをやっているようなものだ。 べるほうもべるほうで、だんだ

    火鍋の旨さとその代償
    gnt
    gnt 2015/03/16
    古臭くていい湯加減
  • ラジオ聴く人が増加 原因はラジコ 聴いてる番組は何? : 暇人\(^o^)/速報

    ラジオ聴く人が増加 原因はラジコ 聴いてる番組は何? Tweet 1: [Φ|(|´|Д|`|)|??] BBxed!! 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:03:51.64 ID:yaSGOZuI0●.net ラジオを聞く人の割合は、2012年4月の調査で40.5%、今回の調査で45.8%となり、1年間で増加したことが明らかになった。 1人あたりの聴取時間量については、2012年4月の65分から、今回の99分へと34分増加した。 約7割がスマートフォンを使用し、そのうちラジオリスナーの33.5%がラジオを聴く機器として、スマートフォンを挙げた。 「固定または据え置きのラジオ」が26.9%、「ノートパソコン」が25%、「ラジカセ・ステレオコンポ」が24.4%と続き、スマートフォンがラジオ機器として主流になってきていることが分かる。 そのほか

    ラジオ聴く人が増加 原因はラジコ 聴いてる番組は何? : 暇人\(^o^)/速報
    gnt
    gnt 2015/03/16
    しょうじき、ユーザとしては10年代で一番おもしろいコンテンツメディアだと思ってる。SNSよりもちろん、ヘタするとWEBよりも。単に「バカに見つかって」ないだけかもだけど。/インターFMは残念だった
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    gnt
    gnt 2015/03/16
    パスコアルはいつだって最高だよ。七尾旅人も言ってる。うぃーー!うぃうぃうぃー!
  • 全面的に同意する。 俺は同性愛の存在は肯定するし、そんな人たちを差別し..

    全面的に同意する。 俺は同性愛の存在は肯定するし、そんな人たちを差別しようなんて気はないし、同性愛は罪だの欠陥だの異常だの認めないだのと差別されてるならそれは批判するけども、個人的にそっちの気はないし、見るのも苦手だ。 いわゆる生理的に受け付けない。と言うものだ。 差別以前のどうしようも無い感情だ。 これは差別か?違うだろう。 同性愛じゃなくても猟奇的描写が苦手、18禁描写自体が苦手、3次元が苦手、2次元が苦手。 性に関しては特に生理的に無理なものって人それぞれあるもので、それを避けるためにも、ただマーケティングとしてだけではなく見る人への配慮としてもゾーニングと言うものがあると思う。 そういう意図でcomicoも過度なBLは禁止なんだろう。 同性愛を差別するなはわかるけど、同性愛が排除された!差別だ!と言う文句は何にでも同性愛表現をねじ込めてしまう。 それは個人的に、生理的に苦手だと言う

    全面的に同意する。 俺は同性愛の存在は肯定するし、そんな人たちを差別し..
    gnt
    gnt 2015/03/16
    「ニッチ」「ロングテール」。以上。って感じ。