タグ

2016年7月12日のブックマーク (7件)

  • 「日本人に踊る習慣はない」とインド人に言ったら返ってきた反応

    Chemis @Chemis_twit そういえばインドで 私「日人に踊る習慣はない。」 インド人「えぇ!?じゃあ目的物質が得られたときどうするの!?NMR室で踊らないの!?えっ!?えっ!?」 って言われたのめっちゃ面白かった。 2016-07-11 21:20:39 Chemis @Chemis_twit そういえばもうひとつ… インドの研究所での昼飯時 インド人A「今の彼女には、もちろん踊りながら告ったよ。」 B「前、韓国の学生が『俺たちはただI love youと言う。なぜインド人は告るとき踊るんだ?』って聞いてきたんだけど…」 A「なんで他の国では踊らないの…」 2016-07-11 23:46:18

    「日本人に踊る習慣はない」とインド人に言ったら返ってきた反応
    gnt
    gnt 2016/07/12
  • 『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙

    最近はようやく心身の沈滞から脱しつつあるのか、少しはを読めるようになってきました。そこでもっぱら、積読のを崩していたのですが、その中で珍しく、最近出た話題のを読んでみました。それが菅野完『日会議の研究』(扶桑社文庫)です。 日会議といえば、安倍政権を支える保守系市民団体として、最近メディアでも注目されるようになってきました。以前からも、例えば歴史教科書問題などで、小生の見解からすれば反動きわまりない攻撃をしかけてくる連中として、何となく存在は知っていましたが、その正体はよく分からないものでした。同書はその成り立ちと主要人物の活動について、詳細に調査した書物であり、一気に読んでしまいました。 前評判どおりたいへん面白いで、「生長の家」系の右派学生運動関係者が、その運動を継続・組織化して「日会議」へ至り、そんな狭いインナーサークルが現政権を左右してしまっている、そんな危なっかしい

    『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙
    gnt
    gnt 2016/07/12
    \かっがみーん!/ /「オタク」は広すぎるし「萌えオタ」は狭くて侮蔑ふくむし、むずかしい
  • LGTM Camera

    Share and Get a special screensaver! Keep in touch with @lgtmcamera on Twitter. Record LGTM scenes. Share LGTM GIFs. Say “Looks Good To Me” to your friends. LGTMカメラはどんなシーンも「良さそう = Looks Good To Me」に撮れるカメラアプリです。 早回しのGIFアニメとして撮影・保存するので手軽におもしろいアニメーション画像を作成できます。 友達にシェアして「LGTM」な気持ちを伝えよう!

    LGTM Camera
    gnt
    gnt 2016/07/12
    よいかんじです / 株式会社はてな提供だった
  • 見切り発車での取り組みは危険!ソーシャルリクルーティングに取り組む前に押さえたい5つのポイント

    筆者:かるび 1975年生まれ、東京都在住。前職は都内システム開発企業にて人事・採用を主に担当。 40歳を機に、17年間のサラリーマン生活を一旦休止し、期間限定の自主的なサバティカル生活へ突入。 現在は主宰ブログ「あいむあらいぶ」にて日々の雑記を更新中。 ブログ:あいむあらいぶ twitter:@karub_imalive 人事タックル読者の皆様、こんにちは。 2014年頃から慢性的に人材マーケットでの超売手市場が続く中、高騰する採用単価を何とかしたい、あるいは、新しい採用チャネルとして、潜在的な求職者の掘り起こしに取り組みたい!企業を中心に、ソーシャルメディアを活用した、いわゆる「ソーシャル・リクルーティング」が徐々に浸透してきています。 このソーシャル・リクルーティングですが、確かに、上手く活用できればコストを抑え、思わぬ優秀な人材と出会える新たな採用手段となります。しかし、現実的には

    見切り発車での取り組みは危険!ソーシャルリクルーティングに取り組む前に押さえたい5つのポイント
    gnt
    gnt 2016/07/12
    そらそうよ
  • やーいお前の結婚記念日セブンイレブンwwwwwwwwwww

    やーいお前の結婚記念日セブンイレブンwwwwwwwwwww

    やーいお前の結婚記念日セブンイレブンwwwwwwwwwww
    gnt
    gnt 2016/07/12
    祝いは呪い。おめでたい。
  • 「疑似科学信じやすい」9割はO型 千葉電波大

    星座占いや空飛ぶ円盤など、科学的根拠のない疑似科学を信じやすい人の9割が血液型Oであるとの研究結果を、千葉電波大学の研究チームが発表した。論文は英科学誌「フェノメノン」夏休み特集号に掲載される。 千葉電波大医学部の研究チームでは、10代から80代までの男女3千人を対象に疑似科学に関するアンケート調査を実施。「空飛ぶ円盤」「星座占い」「ホメオパシー」など疑似科学とされる25項目について、信じるかどうかをその理由とともに尋ねた。 調査によると、全項目について「信じない」と答えたのは18.8%(564人)と少なく、8割以上がどれか1つ以上を「信じる」と回答した。項目別では「星座占い」「手相」といった民間信仰に根付くものや「ホメオパシー」など科学的装いを帯びたものでは信じる割合が高かった。特に「水素水」は84.3%が効果を信じると答えており、一般人が科学者より芸能人を信頼しやすい傾向を示唆する結果

    「疑似科学信じやすい」9割はO型 千葉電波大
    gnt
    gnt 2016/07/12
    やっぱりO型はダメだな。最終選考の彼にはお祈りさせてもらおう。
  • 殴るのに最適なギター!おすすめ7選! - 孤高の凡人

    会社や学校、その他様々な場所で理不尽な仕打ちを受け、腹わたが圧縮鍋で調理したボルシチのようにグツグツと煮えくり返り、むかつく。 今すぐあいつを金属的なもので殴りたい。と思いながらもグッと堪え、悶々とした気持ちで日々を過ごしている。 そんな人が多いのではないだろうか。 よくやっていると思う。頑張っていると思う。 世の中にはすぐにカッとなって、鋭利な刃物や、栄養のある葉もので、人を刺して殺してしまうような残忍な人が多々おられる中、あなたは我慢をしている。 殴りたい気持ちを抑えて、我慢をしているのだ。 握りしめたその拳から流れる血は、とても美しいと思う。 しかし、誰にだって我慢の限界はある。 そんな時は、殴ってみてはどうだろうか。 ゴルフクラブ、金属バット、灰皿、植木鉢。 世の中には様々な殴るグッズがある。 しかしあなたはずっと我慢をしてきた、とてもかっこいい人間だ。 運転席でクラクションに何度

    殴るのに最適なギター!おすすめ7選! - 孤高の凡人
    gnt
    gnt 2016/07/12
    ベンジーは殴らないかもだけど殴り込みはかけるよ