タグ

2017年5月17日のブックマーク (4件)

  • 三橋淳を八百長追放 最悪に近い“一発退場” - テニス : 日刊スポーツ

    錦織の活躍で活況だった日男子テニスに、とんでもない不祥事が勃発した。09年全日選手権ベスト4で、16歳以下の国別対抗戦ジュニア・デ杯で錦織圭とダブルスを組んだこともある三橋淳(27)が八百長などを持ち掛けた不正で、テニス界から永久追放された。テニスの不正監視団体TIUが16日、罰金5万ドル(約550万円)とともに処分を発表した。TIUが日選手を処分したのは初めて。 日テニス史にも残る、あまりにも目に余る不祥事だ。TIUによると、三橋は15年11月に南アフリカで開かれたツアー下部大会で、自身がコーチを務めた選手を通じ、他の選手にシングルスは2000ドル(約22万円)、ダブルスは600ドル(約6万6000円)で負けるように持ち掛けたという。 同年12月のナイジェリアで開かれたツアー下部大会では、直接、選手に八百長を持ち掛けたことが、TIUの調査で分かっている。さらに三橋は同年10月から

    三橋淳を八百長追放 最悪に近い“一発退場” - テニス : 日刊スポーツ
    gnt
    gnt 2017/05/17
    やっっっす!
  • 人間の幸福は「健康でいたい。モテたい。お金が欲しい。人から尊敬されたい。」に集約される。

    僕は業で医者をやっているのだけど、こういう立場になってみると、健康というものがいかに人の精神状態にとって大切かという事がよくわかる。 どんなにお金があろうが、どんなにモテようが、その幸せを享受するための土台としての健康が損なわれていたらどうしようもない。 健康は人の基盤だ。くれぐれも自分の身体は大切にいたわってあげるべきである。 とはいえいくら身体が健康そうでも、あまり幸福そうでもない人がいるのも事実だ。幸せというのは手に入れるのが難しい。みんなが欲しがっているものなのに、それを手に入れている人の数は驚くほど少ない。 最近、様々な実例を観察した結果、人間の幸福についての概略図のようなものが頭の中でまとまってきたので、今回は幸福について書いていこうかと思う。 人間の幸福モデル 多くの場合、人の幸せは大体以下の図のような形で規定されている事が多い。 これだけだと何のことかわからない人もいるだ

    人間の幸福は「健康でいたい。モテたい。お金が欲しい。人から尊敬されたい。」に集約される。
    gnt
    gnt 2017/05/17
    雑なマズローで共産主義批判してる人の書いたポンチ絵がまんま下部構造と上部構造のアレゴリーで笑う。『資本論』を読めとは言わないが無教養の医者ってままいるよね。
  • 邪悪な人間による邪悪な書き込みを判定するメソッド - ゆっくりしてない

    あ 具体的にはこういったものです。 弁護士事務所も痴漢冤罪にお手上げ状態の模様... 日もうダメだろこれ... pic.twitter.com/xrrpDX30VE— 『ちばけんま』で検索 (@HP40298) 2017年5月16日 これは完全に釣りの書き込みなんですが、判定しやすいポイントが複数あるのでわかりやすいです。 見るべきポイントを紹介すると 書き込み主の名前が「はせ」 書き込み主のSNに「40298」が含まれている 長谷川亮太 法律事務所 IT法務コラム ロゴマークがオウム 着手金が30万円 こういったところでしょうか。 ちなみに「スクリーンショットがあるから(あるいは最悪の場合だとWebサイトがあるから)信憑性が高いよね。」などという幻想を持っている方がいればすぐに捨てることをオススメします。 いまどきそのような偽装を行うのは至極簡単なことだからです。 では見ていきましょう

    邪悪な人間による邪悪な書き込みを判定するメソッド - ゆっくりしてない
    gnt
    gnt 2017/05/17
    ジャーゴニズム。あとこの文脈では「うしじまいい肉/SFCが邪悪」ではなく「うしじまいい肉/SFCに執着した言葉遣いをする人が邪悪」なのだ。
  • 六角形の巣を作るミツバチに世界はどんな風に見えているのだろう - orangestarの雑記

    まず、最初に、人間の目のはなし。 人間の目、目というか視覚。感覚器である目玉と、それを脳内で処理する機能までをワンセットとしての視覚の話。 人間の視覚はモノをそのまま見ているわけではない。脳内で補正して、いろいろな調整を行っている。例えば、縦横、ちゃんと見ているように見えても、人間の目のレンズは凸レンズなので、少し魚眼気味に見えるようになっている。それを脳内で補正して、まっすぐ縦横がそろっているように変換している。色に対してもそう、周りの光の様子を考慮して、わざわざ意識しないでも、赤色を赤色と認識できるようにしてくれている。勝手に補正がかかるようになっている。 だから、金色と白の服が紫色と黒の服に見えたり、動いてないはずの図形が動いて見えたり、同じ長さの線が違って見えたり、格子の中に黒い点が見えたりする。これは、視覚が、そういう機能をデフォルトで用意しているからだ。情報の処理を容易にするた

    六角形の巣を作るミツバチに世界はどんな風に見えているのだろう - orangestarの雑記
    gnt
    gnt 2017/05/17
    割と中高生のころ考えたことがあった