タグ

2022年11月30日のブックマーク (8件)

  • 三大信用できない言葉

    「一生のお願い」 「行けたら行く」 あと一つは?

    三大信用できない言葉
    gnt
    gnt 2022/11/30
    「しっかり」
  • 「ほとんどのプロサッカー解説者を凌駕してるんじゃ」豊富な知識量と的確な分析、日向坂46・影山優佳さんのW杯での活躍が異次元

    ニート鈴木 @suzuki210 サッカー界における影山優佳は明らかに特異。21歳の現役女性アイドルでありながらプロ解説者トップクラスのポテンシャルは二度と現れないワンアンドオンリーだと思う。 2022-11-29 16:22:01 ニート鈴木 @suzuki210 ジェンダーだどうこうとか言うつまらねーバイアス抜きにして彼女のサッカーの話がおもしれーんだよ。同じもの見てても紡ぎ出す言葉が異次元。実際アイドルと言う下駄履いてるんだけど、下駄がなくてもその知見はほとんどのプロサッカー解説者を凌駕してるんじゃ。 2022-11-29 16:24:57

    「ほとんどのプロサッカー解説者を凌駕してるんじゃ」豊富な知識量と的確な分析、日向坂46・影山優佳さんのW杯での活躍が異次元
    gnt
    gnt 2022/11/30
    5歳~小6までやったのはいちおう「サッカー経験者」に入るんじゃないかな。なお弟は国士舘大の総理大臣杯優勝レギュラーとのこと。エリートやん。 https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/19999?ima=0000&cd=member
  • 女の性欲わからん。

    彼女がいわゆる腐女子腐女子だけど男女CPだったり百合だったりにハマることもあるらしい。 彼女曰く、関係性萌えだから性別はあんまり問題じゃないとのことらしい。 この辺もあんまり良くわからんが、それ以上に分からんことがある。 適当に漫画読んでダラダラしてる時間中に、彼女がBLの濡れ場のあるを読見終わったあとのこと。 (一緒に読んでたわけではない、表紙にR18の表記があったから知ってた) くっつきたかったし、読み終わったあとだったからあわよくばと思ってた。 普通に触ったりキスしたりして流れで触ったら普通に濡れてたのに、「今日はセックスする気分じゃない」って言われたんだよな。 当然俺は「いや濡れてるじゃん!」と言ったんだが、 「そりゃえっちなの読んでたから濡れはするけど、今自分がする気分ではない。余韻に浸らせて欲しい」 と言われた。 正直全然わからんかった。分からんけど、嫌なら無理強いするほ

    女の性欲わからん。
    gnt
    gnt 2022/11/30
    宇多丸が森田芳光版椿三十郎を酷評したのは2007当時で、現在は「フィルモグラフィあるいは映画史として見るべきところ、評価されるべきところはある」という評価だよ。 https://kompass.cinra.net/article/202007-utamaru_kngsh
  • ヤマト運輸株式会社 | GitHub

    1919年の創業以来、日初となる路線事業を開始し、1976年には個人間で簡単に荷物を送ることができる「宅急便」を発売するなど、日全国を網羅する物流ネットワークを構築し、社会的インフラとして社会課題の解決に取り組んできた。現在は、宅配便サービス国内シェア第1位(シェア:46.6%、2021年度、国土交通省調べ※)、国内宅急便ネットワークカバー率100%を誇り、宅配便の年間取扱個数は約22.5億個(2021年3月期)に達した。2020年1月に経営構造改革プラン「YAMATO NEXT100」を策定し、データ・ドリブン経営を推進している。 ※令和3年度 宅配便等取扱個数の調査及び集計方法(国土交通省) 開発環境の内製化の実現に向けAzureとGitHubを採用 開発基盤を統一し、アジャイル開発とDevOpsを促進 ・AzureとGitHubを採用し開発基盤の内製化へシフト、DevOps導入を

    gnt
    gnt 2022/11/30
    職業差別に関する校正センスだいじっすね……
  • 「TR-808」開発秘話をNHK『ノーナレ』で放送、開発者・菊本忠男がテレビ初登場。石野卓球らも出演 | CINRA

    リズムマシン「TR-808」を特集する『ノーナレ「808 Revolution」』が12月17日23:20からNHK総合で放送される。 1980年にローランドから発売された「TR-808」。当初は「全くリアルな音ではない」と「失敗作」の烙印を押されたが、開発者も想定しない「予想外の使い方」によってヒップホップ、R&B、ハウス、テクノ、ポップスなど世界中のアーティストに愛されるようになった。 番組では松武秀樹、Afrika Bambaataa、石野卓球、トリル・ダイナスティが「808伝説」を語るほか、「ミスター・キクモト」として知られる開発者の菊忠男がテレビ初出演し、開発秘話やその音が持つ根源的な力を明かす。 番組音楽は渋谷慶一郎が担当。ほぼ全てを「TR-808」で制作したという。

    「TR-808」開発秘話をNHK『ノーナレ』で放送、開発者・菊本忠男がテレビ初登場。石野卓球らも出演 | CINRA
    gnt
    gnt 2022/11/30
    Yeは?(バム爺がOKでYeがNGな理由がない)
  • 野本さんの大盛りルーロー飯のレシピ・作り方 - 作りたい女と食べたい女

    ①豚バラ肉は1~2cm角の棒状に切り、塩・こしょう各少々(各分量外)を振る。しょうがとにんにくはみじん切りにする。青ネギは小口切りにする。

    野本さんの大盛りルーロー飯のレシピ・作り方 - 作りたい女と食べたい女
    gnt
    gnt 2022/11/30
    画面で見たら最初「あー。カレーかー。ムカついたら豚カレーだよね。春日さんもカレーの匂い気になるよね」と思ってたのに食卓に出てきたらルーローハンだったので驚きがあった。これが偏差値40以下の注意力状態。
  • 日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン

    人の3人に1人は日語が読めない? 集団ですぐれた意思決定をするための条件は、人種、民族、国籍、宗教、性別、性的指向などが異なるメンバーを集める多様性と、その全員が一定以上の能力をもっていることだ。このふたつの条件を満たすと、多様な意見が「化学反応」を起こし、とてつもないイノベーションが生まれる可能性がある。 ところが、自然に生まれる集団ではこれとは逆のことが起こる。 ひとは生得的に、自分と似た者に惹かれる性質があるので、アメリカのような多文化社会では、人種や民族、宗教ごとにコミュニティがつくられるが、知能や学力で選別するようなことはない。知識社会は産業革命以降に成立したので、そんなグループ分けをする能は脳に埋め込まれていない。だからこそ有名大学やシリコンバレーのIT企業は、人為的な方法(入学試験や高報酬)で能力の高い者だけを集めているのだ。 その結果わたしたちは、なんの多様性もなく

    日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン
    gnt
    gnt 2022/11/30
    TVの人はわりとそのへん徹底して叩き込まれている感じがある(というか偏差値40以下の注意力状態で見られても文句言えないもの、という前提がある)
  • ニホンザルが生きた魚を捕まえ食べる瞬間 撮影に初めて成功 NHKなど | NHK

    長野県の上高地に生息するニホンザルが、生きた魚を捕まえてべる瞬間を撮影することに信州大学やNHKなどのグループが成功し、国際的な科学誌で発表しました。 ニホンザルのこうした行動が撮影されたのは初めてです。 撮影に成功したのは、信州大学理学部の東城幸治教授とNHKの番組「ダーウィンが来た!」の撮影クルーなどのグループで、29日、国際的な電子ジャーナル「サイエンティフィック・リポーツ」で発表しました。 東城教授たちは、上高地に生息するニホンザルのふんを分析し魚をべている可能性があることを突き止め、ことし1月から3月にかけて「ダーウィンが来た!」のクルーと撮影に挑みました。 その結果、少なくとも3つの群れのニホンザルが魚を捕まえてべている様子を合わせて14回撮影することに成功したということです。 グループによりますと、ヒト以外の霊長類が生きた魚を捕まえてべるという報告は海外でもほとんどな

    ニホンザルが生きた魚を捕まえ食べる瞬間 撮影に初めて成功 NHKなど | NHK
    gnt
    gnt 2022/11/30
    これ見て「我が子を食らうサトゥルヌス並みの恐怖映像やんけ……」と思ってしまったのでまだまだ共感・類感能を処理しきれてなくて未熟でした。