タグ

2024年1月28日のブックマーク (3件)

  • 【衝撃】ガイドが嘘しか言わない「嘘のツアー」浅草で開催決定 →予約殺到の大人気に - ライブドアニュース

    東京・浅草で、嘘のような当のツアーが開催される。 その名も「嘘のツアー」。案内してくれるガイドが嘘をつきまくるという、衝撃のツアーである。 「嘘のツアー」では雷門や仲見世など、浅草の有名スポットを90分かけて巡る。ツアーガイドは一般的なツアーと同じように、参加者に向けて観光情報や街のトリビア、道端の石なんかについて説明するという。 しかし、そのすべてが嘘。つまり、浅草の街にまつわる根も葉もないデタラメを、を聞かされ続けることになるのだ。......嘘だと言ってほしい。 そんなツアー、どうして開催するのか。何の意味があるのか。 Jタウンネット記者は19日、ツアーを主催する「マニアな合同会社」(社=江戸川区)の松澤茂信代表を取材した。 嘘のようなホントの話松澤さんは浅草で嘘をつかずにガイドする"当のツアー"も開催している。そこで、参加者がガイドの言うことを信じ、驚いたり納得したりする様子

    【衝撃】ガイドが嘘しか言わない「嘘のツアー」浅草で開催決定 →予約殺到の大人気に - ライブドアニュース
    gnt
    gnt 2024/01/28
    なんかAIが考えたみたいな企画だな
  • Crazy Raccoon古参勢からみたライブ配信/ストリーマーの歴史|ニゲロオリゴ糖

    元々Twitch Japanでお仕事されていた方の文章で、それこそTwitchのストリーマー文化は知らないことが多かったので、非常に勉強になりました。感謝。 そこでふと、esportsチーム・Crazy Raccoonについても改めてまとめておきたいなと思い、今回のnoteを書きます。 (というか、どっかでテキストにしたいと思いつつ、完全にタイミングを逃してたので「いましかねえ…!」) ちなみに、私は2018年ごろのCrazy Raccoon黎明期から追ってる自称最古参なイチファンです。 (一応、職はポップカルチャー領域のマーケターなので、そういう視点もありつつ) 今回の文章のポイントとしては、 ・Crazy Raccoonがどのように発展したか? ・ストリーマー文化に対してどのような影響をもたらしたか? まず結論としては、 ・Crazy Raccoonは、2018年にフォートナイトのゲ

    gnt
    gnt 2024/01/28
    こちらも
  • 主観ライブ配信/ストリーマーの歴史

    ライブ配信をする者:ストリーマーは私がとても関心ある分野であり、近年では日でも市民権を得た用語であると感じています。コロナ禍が一定の収束を見せて世界的にもネットメディアがひと区切りと言われているこの時節に、一度自分のストリーマーに関する視点をまとめようと思い立ちました。 導入 ストリーマーとは、インターネットライブ配信を通じて自己表現する者です。「ライブ配信者」「配信者」という呼び方もありますが、ここでは「ストリーマー」で統一します。そのため文は「配信者の歴史」と読み替えて頂いてもだいたい通じると思います。 ストリーマーは YouTuber のように動画を主戦場とする方々とは少し異なり、Twitch や YouTube Live といったサービスで、視聴者とリアルタイムに意思疎通を取るメディアで活動をしています。 国際的にも streamer(もしくは livestreamer)という

    gnt
    gnt 2024/01/28
    歴史というかもうちょっと一次資料よりの語り。大事。