タグ

ブックマーク / tunderealrovski.hatenadiary.org (5)

  • 格闘ゲームはなぜヒクソン・グレイシーを殺さなかったのか - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    格闘ゲームと現実世界の格闘技の流れをリンクさせて検証してみると、また新しい発見があるのではないか? と考え、ここのところ、色々と調べものをしていました。そんな中で、自分なりに意見をまとめてみましたので、ちょっと長めのエントリではありますが、最後までお付き合いをいただけたら幸いです。 いや、実際、90年代後半からの格闘技の方向性の転換と、格闘ゲームのデザインの変化って、かなり密接に繋がっていると思うのですよ。 そんなわけで、格闘技と格闘ゲーム、その両者についてアレやコレやと! ■"異種格闘技戦"とアントニオ猪木そもそも、格闘ゲームの世界観というものは、様々な格闘技の使い手が集い覇を競い合う「異種格闘技戦」としての雰囲気が強いものでした。 「異種格闘戦」という言葉に馴染みのない方の為に、この言葉のニュアンスとヒストリーを簡潔に説明をさせていただくと、これは読んで字の如く、空手、柔道、プロレス、

    格闘ゲームはなぜヒクソン・グレイシーを殺さなかったのか - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    gnt
    gnt 2017/05/12
    武力ONE……アベル……マードック……
  • 「もってけ!セーラーふく」は、最高のミクスチャーロックだった - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    以前、拙BLOGでアニメの音楽とミクスチャーロックについてのアレやコレやを書かせていただいたんですが、そのエントリに非常に興味深いコメントをいただきました。 何でも、音楽雑誌の「DTM MAGAZINE」で神前暁さんと畑亜貴さんの対談企画が掲載されたことがあり、そこで神前さんが自身の代表作である「もってけ!セーラーふく」へのミクスチャーロックからの影響について発言をされていたとのこと。 何、それ! 凄く、おもしろそう! ということで、早速バックナンバーを手に入れました! 件の対談が掲載されているのは、「DTM MAGAZINE」の2007年12月号。神前さんと畑さんの対談は「アニソン作詞 - 作曲家の冒険」と銘打たれ、カラー4ページに渡って特集をされています。内容は、自身の代表作を中心に、アニメ音楽や自身の音楽体験、或いは録音について…など、なかなかに濃密な4パージ。実際に読んでみたら予想

    「もってけ!セーラーふく」は、最高のミクスチャーロックだった - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    gnt
    gnt 2012/02/07
    たしかに「もってけ!」で今思い出すのはブレイクの高速スラップベースとホーンのアタックだもんな/個人的にGAS BOYSがキテるので2012はミクスチャ復興の年にしよう
  • 漫画、アニメにおける、他文化からの引用について考える。 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    「COMIC PLUM」という成年漫画雑誌に掲載されていた睦先生の「プラネタリウム」という漫画に、パンク・ミュージックのサブジャンルの中でも特にマニアックな音楽であるサイコビリーのモチーフが何故か多用されていまして、イチエロ漫画好き、イチ音楽好きとしてコレは見逃せぬ! とばかりに以下のエントリを書きました。 ■睦「プラネタリウム」に見る、マニアックなセンスの表現の場としてのエロ漫画 で、ここでいただいたコメントが凄くおもしろくてですね。色々と考えさせられたので紹介をしたいと思います。 『エロ漫画からサイコビリーを見付けだすのは面白い視点に思ったのですけど 単に登場キャラが着ているTシャツにバンド名が、て…これだけなら深くもなんともないですよ。 いわゆる「俺こういうの知ってんだぜ」的な、漫画内の小物や台詞回しから趣味を覗かせるというのはただの衒学でしかないですよ。 エロ漫画でなくとも一般的に

    漫画、アニメにおける、他文化からの引用について考える。 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    gnt
    gnt 2009/02/06
    ってもうこっちでばらスぃー言及済だったw あと植芝理一のYMOとかか。/つかアレだな。まず荒木先生だな。/※欄に湧いてるのは何なの。原理主義者なの? スタンド元ネタさがしに意味はないと?
  • パンク、映画好きにオススメしたいエロ漫画−「ジョン・K・ペー太」大百科 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今回も、またエロ漫画のお話です。 …と言っても、エロ漫画で描かれる性行為についてや、それにまつわるお話ではありません。 エロ漫画で、一番重要なのは勿論、エッチ描写なわけですが、それ以外の漫画を構成する要素も、実はとてもおもしろいんですよ。中でも、私が特に興味深く思っているのが、エロ漫画の中で描かれる、音楽映画といった作者さんの趣味が顔を出す瞬間でして、以前にも以下の様なエントリ書かせていただいたんですが、 ■睦「プラネタリウム」に見る、マニアックなセンスの表現の場としてのエロ漫画 漫画家さんってイマジネーションが豊富で、創作分野に秀でているからか、音楽映画なんかに対しても、こだわりというか、独自の審美眼を持っていらっしゃる方が多いように思うんですね。それに加えて、エロ漫画って、漫画の中でもコアな存在なせいか、一般誌で連載されている漫画に比べて、よりマニアックな作品が出てくることが多いん

    gnt
    gnt 2009/02/06
    ナイスまとめ。ジョンKペー太が米ハーコーパンクというのはすごく納得。ばらスぃーとかもかなりだよね。あとなんかマンガ家にはHR/HM好きが多い気がする。田丸と富士鷹の2人しか思いつかないので思いつきだけど。
  • 「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」は極上のロードムービー - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今期から始まったテレビアニメ「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」が素晴らしいです。 「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」オフィシャルHP この感動を他の人とも分かち合うと、ネットで色々と検索をしてみたのですが、評価が極端に二分されているような印象を受けました。え〜、あんなにおもしろいアニメなのに…。 作品を観た感想は人それぞれ。百人いれば百人の感想があるわけで、そこで評価がばらけるのは当然のことなのですが、ちょっと気になったのは、否定派の人たちの意見の中で「背景」に対するコメントばかりが目につく点です。 例えば、以下の様な…。 魔法遣いに大切なことの作画がすごすぎwwww う〜ん、そこばかりじゃなくて、内容をぜひ見て欲しいのに〜>_< …と、自分の好きなものを必要以上に人に進めたがる自分のようなおたく気質の人間は思うわけです。このアンチの人たちの「演出や技法ばかりを評価の対象にして、内容を

    「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」は極上のロードムービー - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    gnt
    gnt 2008/07/13
    完全に同意。むしろこの作品はロケハンが全てな気がする。
  • 1