タグ

IPTVと2008に関するgntのブックマーク (20)

  • 総務省、「IPTV特別委員会」を情報通信審議会に設置

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    gnt
    gnt 2008/03/13
    資料分かりやすい。位置づけは不明。
  • 見逃し番組をiPhoneで視聴,BBCがiPlayerサービス対応機器を拡大する方針

    英BBCは2008年3月10日(現地時間),米Appleの「iPhone」と「iPod Touch」で見逃し番組が視聴できるようになったことを明らかにした。BBCがパソコン向けに提供している見逃し番組の動画配信サービス「iPlayer」を,iPhoneとiPod Touchから利用できるようにしたものである(開発チームのアナウンス)。 iPhone とiPod Touch向けの動画は「H.264」方式で圧縮された516kb/sのストリーム方式で配信される。iPhoneのEDGE接続では通信速度が不足するため,無線LAN環境で利用する必要があるという。 BBCの開発チームは今後数カ月の間に,任天堂の「Wii」などiPhone以外のWebブラウザー対応機器に対しても,iPlayerサービスを対応させるとしている。

    見逃し番組をiPhoneで視聴,BBCがiPlayerサービス対応機器を拡大する方針
  • USEN,NTT東西のフレッツ網で「ギャオネクスト」の提供を開始,NGNでも予定

    無料のパソコン向け動画配信サービス「GyaO」を運営するUSENは2008年3月3日,NTT東西地域会社のフレッツ網(地域IP網)を使って,自社のテレビ向け動画配信サービス「ギャオネクスト」の配信を同日に開始したと発表した。配信するコンテンツの種類や画質は現在の「ギャオネクスト」と同等だが,NTT東西のフレッツ網内にUSENのサーバーを設置し,IPv6サービスを使ってサービスを提供することで,より安定した通信環境で動画を楽しめるという。また,NTTグループが2008年3月末にも開始を予定している次世代ネットワーク(NGN)の商用サービスにおいても,ギャオネクストを提供する予定である(発表資料)。 今回のIPv6接続サービスを使った動画配信は,NTT東日が提供する「Bフレッツ」,NTT西日が提供する「フレッツ・光プレミアム」または「Bフレッツ(フレッツ・v6アプリの契約が必要)」のいずれ

    USEN,NTT東西のフレッツ網で「ギャオネクスト」の提供を開始,NGNでも予定
  • 欧州で立ち上がる"IPTV向け次世代P2Pシステム"開発プロジェクト | ネット | マイコミジャーナル

    欧州でIPTV向けのP2P技術の開発プロジェクト、P2P-Nextが立ち上がった。英BBCなど21の組織が参加し、今後の4年間で、技術トライアルを通して仕様を策定していく。欧州連合(EU)も1400万ユーロを投資してこれを支援する。 P2P-Nextは、インターネット経由でTVをはじめメディアコンテンツを配信するための標準仕様を策定するプロジェクト。BBC、欧州放送連合(EBU)などの放送団体、コンテンツプロバイダ、それにオランダ・デルフト工科大学、フィンランド国立技術研究所などの学術機関、合わせて21団体・企業が参加している。参加企業の合計出資金額は500万ユーロで、EUの1,400万ユーロと合わせると1,900万ユーロ(約30億円)のプロジェクトとなる。 P2P技術をベースに、オンデマンド、パーソナライズ、ソーシャルな要素を持つネットワークを利用するためのオープンソースシステムを開発す

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務で

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    gnt
    gnt 2008/03/13
    ハリウッドはIPTVに乗ってこないんじゃないか、との観測。実例は?
  • テレビ東京ブロードバンド、ウタゴエの技術を使用したIP動画送信の実証実験

    テレビ東京ブロードバンドは2月20日、ウタゴエが独自開発したGrid Computing技術「Ocean Grid」を利用し、日経シー・エヌ・ビー・シー(日経CNBC)のコンテンツを動画配信する実証実験を3月より行うと発表した。 Ocean Gridは、グリッドコンピューティング技術をベース開発された次世代の映像・音声配信技術。アプリケーションマルチキャスト技術ともいわれる技術は、分散環境において低コストの「オンエア・ライブ」「コミュニケーション」「オンデマンド」の3種類のコンテンツ配信を実現する。 今回、実証実験を行う「IP網を利用したGrid Computingでの動画配信」は、Ocean Gridによって多くのユーザー端末(PC)間でリレー方式によるデータの送受信を行い、負荷分散を図るもの。低帯域・低コストで高品質・高信頼性で動画を多数のユーザーに放送のように同時送信することが可能

    テレビ東京ブロードバンド、ウタゴエの技術を使用したIP動画送信の実証実験
    gnt
    gnt 2008/03/13
  • IPTVの普及に必要な「+α」

    NTTグループが2008年3月末にも次世代ネットワーク(NGN)のサービスを開始する見込みだ。このNGNで提供されるサービスの中で,一般ユーザー向けのキラーアプリとして最も注目されているのが,映像配信サービスのIPTVだ。取材を通して関係者の話を聞くと,通信事業者,ハードウエアメーカーなど関連の事業者がいかにNGNに期待しているかが伝わってくる。しかしその一方で,どうもこのIPTVサービスに対して一ユーザーとしてしっくりこない気持ちがいつまでも消えない。 NGN関連の取材でよく耳にするのは,「高いセキュリティー」,「安定した品質」,「優れた拡張性」といったキーワードだ。こうしたキーワードは,ビジネスユーザーの琴線には触れるのだろう。しかし一般ユーザーに対しては,今利用しているインターネットやケーブル・テレビ(CATV)サービスとの違いが具体的に想像できず,「うーん?」と首をひねってしまうの

    IPTVの普及に必要な「+α」
  • 放送番組のネット利用促進データベース構築で議論

    総務省 情報通信審議会は29日、「デジタル・コンテンツの流通の促進に関する検討委員会 第31回」を開催。放送番組のネット配信など、コンテンツの2次利用の促進のための「取引市場データベース」についての議論が交わされたほか、NHKアーカイブ映像をネット配信する「アーカイブス・オンデマンド」を12月に開始することが明らかにされた。 ■ 取引市場DBは「支持」されるも、コスト負担などに課題 議論の中心となった取引市場データベースは、放送番組を中心としたコンテンツの2次利用の促進を目標とし、DVD化やインターネット配信などに係る取引のルールを整備、一元管理するもの。 現状では、放送コンテンツの2次利用について、著作権者と利用者とが直接相対して取引する「相対取引」が中心となっている。そのため、2次利用にあたり、出演者や楽曲の作者、脚家などそれぞれの権利者などから事前に個別に許諾を得る必要があり、手

  • 「赤字を出せないが儲けられない」というジレンマを抱えるNHKのネット配信

    1日10から15の番組を、翌日から1週間以内に配信する──。 総務省が29日に開催した「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の31回会議にて、NHK総合企画室兼マルチメディア局副部長の元橋圭哉氏が、NHKの有料ネット配信についての現状を報告した。 「NHKのネット有料配信」は、昨年12月の放送法改正を受けて、1月に明らかになったもの。見逃した人向けの番組の再放送や、過去の人気タイトルの配信を行なう。元橋氏によれば、サービスのスタート時期は12月になるようだ。 「ネット配信に必要な経費などを2008年度予算に提出し、これが首尾よく通ってくれれば『アーカイブスオンデマンド』を構築できる。予算を執行できるようになってから準備をするので12月くらい」

    「赤字を出せないが儲けられない」というジレンマを抱えるNHKのネット配信
  • 放送とインターネットの融合がひたひたと : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年01月22日12:37 放送とインターネットの融合がひたひたと カテゴリインターネット kinkiboy Comment(2)Trackback(1) 旧メディアの人たちが一生懸命、放送はインターネットと違うとか、なかにはテレビ番組で、ネットの専門家として紹介され、テレビはソファーでくつろいで見るものであり、ネットはPC画面に向かって見るものだから違うんだという理屈にもならないことを言っていた人がいましたが、それではいつもリビングのソファーでくつろぎながらラップトップでインターネットを見ている私はどうなんだと言うのも馬鹿馬鹿しい議論がありました。 おそらくこういった人びとは技術革新の速度とか、ネットの革新の速度に対する想像ができず、現状にとらわれ、そこから一歩もでることのできないタイプの人なんでしょうね。 それはそうとして、ついこのまえ、江島健太郎さんのCnetブログで『MacW

    gnt
    gnt 2008/03/13
    わかっててか?
  • NGNによる地上デジタルIP再送信,3月に始まっても一部課題を積み残し

    NTTグループの次世代ネットワーク(NGN)を使った地上デジタルテレビ放送の同時再送信の実現に向けた準備が佳境に入った。既に同サービスの提供主体となる有線役務利用放送事業者のアイキャストに対して,NHKと地上波民放事業者で組織する「地上デジタル放送補完再送信審査会」が技術条件などに関する提出書類を審査し,「条件付き適合」という判定を2007年12月に出した(有効期限は2009年12月25日)。今後は,東京・大阪を放送エリアとする地上波放送事業者各社が,実際に同時再送信に同意するかどうかが焦点となる。各放送事業者がIP再送信に向けた申請書類の内容を決めて,アイキャストがそのフォーマットに基づいた申請書を提出し,さらに放送事業者が同意すれば,再送信が可能になる。 NGNを推進するNTTグループにとっては,地上デジタル放送のIP同時再送信を実現することは悲願であり,2008年3月に東京都と大阪

    NGNによる地上デジタルIP再送信,3月に始まっても一部課題を積み残し
  • どうするNGN 〜 IPTVの仕様が乱立?:Coffee Break - CNET Japan

    総務省がIPTVの国際標準化に向けた体制を強化,ITU-Tの議論に合わせてという記事が出ていました。もう、一年ほど前にどうするNGN 〜 IPTVの仕様は各国独自の仕様?(海外でOpen IPTV Forum発足)やIPTVフォーラム vs. Open IPTV Forum ? やりたいことそんなに違う?というエントリを書きましたが、フレッツ光ネクストでフレッツ・キャストが始まるような段階でようやく標準化体制の強化と言っているようじゃ、ちょっと遅いですよね。デジュール標準が決まった段階でフレッツ・キャストのインタフェース仕様を変えるということでしょうか? ちなみに、国内ではほとんど話題になっていないOpen IPTV Forumですが、今年の1月にアーキテクチャ仕様を公開しています。NGNやIMSを使った通信キャリア系のIPTVサービスは、SIPによるシグナリングをしてからRTSPなどで

  • 韓国:[IPTVがやってくる](1)IPTVに見るメディア融合環境

  • 韓国IPTV界に新風吹くか、Daum・マイクロソフト陣営が乗り込み

    ポータルサイト「Daum」を運営するDaum Communications(Daum)が、韓国Microsoft、およびセットトップボックスメーカーのCelrunと覚書を締結し、IPTV事業に進出する意向を発表した。 「オープンIPTV(仮称)」と名付けられたこのサービス。映像コンテンツだけでなく、ブログやチャット、検索などあらゆるWebサービスを利用できるほか、デバイスもテレビをはじめ、PCやUMPCなど多様に対応する点が、最大の特徴となっている。 おもにDaumがIPTVに特化したコンテンツなどビジネスモデルを考案し、韓国Microsoftは自社のIPTVプラットフォームである「Mediaroom」を提供、Celrunはセットトップボックスの提供を、それぞれ担当する。 また「Xbox 360」をセットトップボックスとして利用できるようにもする方針であるほか、「既に他国の20事業者が採用

    韓国IPTV界に新風吹くか、Daum・マイクロソフト陣営が乗り込み
  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
  • 「今年こそはIPTV元年」って何回言っただろうと思いつつ...

    「今年こそはIPTV元年だ!」というセリフがオオカミ少年のセリフに聞こえそうな2008年だが、オリジナルの話でも当に狼が表れるのは村人が耳を貸さなくなってから。物の狼が表れるまでには、もう少し「誤報」を積み重ねる必要があるのか。 iPhoneの成功にかき消されてしまったようなApple TVも、「大画面テレビで見るビデオの流通ビジネス」を虎視眈々と狙うアップルにとっては重要な戦略兵器。「アップルはMacWorldでビデオレンタル・ビジネスへの進出をするらしい」という噂もそのあたりを考えれば十分にありえる話である。Apple TVに関する考察はThe Diffusion Groupの「Apple TV - So When Exactly is Showtime?」が良くまとめてあるので、興味のある方は読まれると良い。Apple TVに関してはまだまだ改良の余地があるので、既存ユーザーとし

  • 【レポート】新サービスが続々登場する韓国IPTV業界、"三つ巴"の戦いに「新勢力」も参入 (1) 米国企業も巻き込み、Hanaro、KT、LG DACOMの3陣営の競争激化 | ネット | マイコミジャーナル

    韓国でIPTVサービスを展開する3陣営に新勢力を加えた企業群が新たなサービスを続々と打ち出すなど、活発な動きを繰り広げている。新たに国会を通過した法案がコンテンツ強化の流れに寄与するなど、社会的な背景も見逃すことができない。韓国IPTV業界の最新の動きにどのような意味があるのか、レポートする。 人気ドラマや検索機能…新サービスが続々登場 現在、韓国で行われているIPTVサービスは、Hanaro Telecom(以下、Hanaro)が運営する「Hana TV」、KTが運営する「Mega TV」、LG DACOMが運営する「My LG TV」の3陣営だ。いずれも自社のネットワークを持っている基幹通信事業者が、IPTVサービスを提供しているという状況にある。競合サービスより多くの顧客を取り込むため、この3陣営が激しい競争を繰り広げている。 KTの「Mega TV」で利用可能となった「Naverチ

  • Ericssonが推進する、IMSを利用した次世代TVサービスのビジョン

    Ericssonが推進する、IMSを利用した次世代TVサービスのビジョン:Mobile World Congress 2008 スペイン・バルセロナで2月14日まで開催された「Mobile World Congress 2008」で、スウェーデンのEricssonは次世代のTVサービスを披露していた。固定と無線の融合、通信とメディアの融合が進む中、TVはもっとパーソナルにインタラクティブになるというのがEricssonのメッセージだ。 同社はTVソリューションをプッシュするキャンペーン「Televisionary(テレビジョナリー)」専用のデモスペースを設けた。ここでは、Ericssonが「パーソナルTVエクスペリエンス」として描く将来のTV像を垣間見ることができる。 目玉はIMS(IP Multimedia Subsystem)を利用した「コネクテッドホーム」。Ericsson、ソニー、

    Ericssonが推進する、IMSを利用した次世代TVサービスのビジョン
  • 韓国ITの核心を担当する新政府部署、「放送通信委員会」とは? | 経営 | マイコミジャーナル

    2月下旬、韓国では新しい大統領の政権がスタートした。 これに伴って、新大統領の方針により政府機関の再編成も進められている。これは「小さな政府」を目指す新政権の方針下、より身軽で効率的な政府組織に再編成することを目指したものだ。 IT分野もその例外ではない。これまでIT政策全般を担当していた情報通信部は、通信、放送、情報保護、コンテンツなどといった機能別に、さまざまな政府機関との統合が進められていた。 しかし情報通信部のこうした「解体」については当の情報通信部も反対の意思表明をしていた。情報通信部は「(放送と通信の融合という大きな命題がある)にも関わらず、IT関連政府組織を改変するというのは時代に逆流するものであり、大変当惑している」(情報通信部)と主張した。また日など海外の例も取り、これらの国がIT関連政策を一元化する動きが出ているのに、なぜ韓国は今この時期になくしてしまうのか、とも主張

    gnt
    gnt 2008/03/13
    彼の国は日本の一歩先に行ってる。地ならしは。
  • 【レポート】競争激化のネットワークインフラ市場、だがチャンスはあり - Nokia Siemens | 経営 | マイコミジャーナル

  • 1