タグ

2015年1月5日のブックマーク (6件)

  • 肉球クッキーがかわいい。犬や猫など、ドイツBirkmann社のおもしろいクッキー抜き型を紹介。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    どうも、おもしろいキッチン雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。おもしろいキッチン雑貨をネットで探していたら、かわいいクッキーを見つけました。このクッキー何だと思いますか?そうです!肉球のクッキーです。 ピンクの肉球部分がプニプニしていそうで、思わず触りたくなっちゃいます。好きにはたまらないかわいいクッキーです。 今回紹介するのは、かわいい肉球クッキーではなくて、このクッキーが作れる型です。 型はこんな感じになっています。型があれば肉球クッキーが大量に作れますよ。大量生産したいですね(笑)。 ドイツの製菓道具ブランドBirkmann社のクッキー抜き型です。 そのまんまですが「肉球」という商品です。大きさは7.2×7.3センチだそうです。価格は1,200円です。詳細は商品ページにてご確認下さい。 楽天最安値価格で探す方はこちら の肉球だと勝手に思い込んでいましたが、Amazonのレビューを見

    肉球クッキーがかわいい。犬や猫など、ドイツBirkmann社のおもしろいクッキー抜き型を紹介。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    go-yatan
    go-yatan 2015/01/05
    肉球グッズ集め楽しそう♪
  • 高円寺「ラザニ屋」で、濃厚ミートソースがたまらないラザニアを楽しもう♪ | ことりっぷ

    高円寺にある「ラザニ屋」は、都内でも珍しいラザニア専門店。イタリア製のパスタマシンで作る生パスタと、時間をかけて煮込んだミートソースを幾重にも重ねて作られたラザニアは絶品です。

    高円寺「ラザニ屋」で、濃厚ミートソースがたまらないラザニアを楽しもう♪ | ことりっぷ
    go-yatan
    go-yatan 2015/01/05
    ラザニア専門店とか夢のよう。
  • イワシ、恵方巻から飛び出る くら寿司「まるごといわし巻」1万本限定で販売 - はてなニュース

    回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくらコーポレーションは、恵方巻の予約受け付けを2月3日(火)まで全国の店舗で実施しています。新商品として登場したインパクトのある「まるごといわし巻」は、北海道・釧路産のマイワシを豪快に手巻きにしたもの。価格は350円(税別)で、1万限定販売です。 ▽ http://www.kura-corpo.co.jp/fair/2015ehomaki.html ▽ ログイン | プレスリリース配信サービスの【共同通信PRワイヤー】 毎年恒例となっている同店の恵方巻に、新商品「まるごといわし巻」が登場しました。巻いているのは、塩焼きにした大きなマイワシ。まるごと一使うことで、頭と尾が巻き寿司から飛び出すという驚きの見た目が実現しています。イワシと相性のいい大葉と梅肉も一緒に巻いているほか、中骨を抜いてべやすく仕上げています。 恵方巻のラインアップは全6種類

    イワシ、恵方巻から飛び出る くら寿司「まるごといわし巻」1万本限定で販売 - はてなニュース
    go-yatan
    go-yatan 2015/01/05
    これは無言で1本丸かじりするのが難しそうな恵方巻き。
  • インド人に囲まれてスパイスカレーを作りヨガをしたら、インド人になった - カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記

    今日もインド人風コスプレでブログを書くカレーパフォーマーの加藤です。 12/6に、インドで5週間生活してヨガインストラクターになった半インド人の友達、わかにゃん( @wakanoww )が主催した「冬のインド人祭り ~帰る頃にはインド人。~」に参加して、スパイスカレーを作ってきました。 【帰る頃には】♡冬のインド人まつり♡【インド人。】|♡様子のおかしいものプレゼンターわかにゃん!♡公式ブログ 「みなさんにはインド人になっていただきます。」 開始早々、わかにゃんが言いました。マジか! 他の参加者はというと、わかにゃんと一緒にラオスで象使いの資格を取った人たちや、日アフリカ料理交流会を主催している人、フィリピンで国際協力活動をされている人など、個性豊かな方々ばかりで・・・。 ってあれ?インドに関係ある人率、意外に少なくね?! インドかぶれの僕くらいじゃないか!! ってツッコミを胸に秘め、

    インド人に囲まれてスパイスカレーを作りヨガをしたら、インド人になった - カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記
    go-yatan
    go-yatan 2015/01/05
    おいしそう!楽しそう!うらやましい!
  • 大根おろし、豚とほうれん草だけで美味しい雪見鍋レシピ - AIUEO Lab2

    水は使わず、大根おろしと具材だけで作る雪見鍋のレシピ。たっぷりの大根おろしが豚肉の美味しさを引き立てます!大根を消費したいときにも使えて、ヘルシーで美味しい! 以前鍋のレシピをまとめた時にもちょっぴり紹介した、私のお気に入り鍋レシピです。 冬に作るならやっぱり鍋!あったか美味しい鍋のレシピを集めてみた - AIUEO Lab2 スポンサーリンク 材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 250g 大根半分 ほうれん草 4束 ポン酢 「豚とほうれん草の雪見鍋」作り方 大根をすりおろす ほうれん草と豚バラをべやすい大きさに切る 全部入れて鍋で煮込む あとはポン酢をかけてべるだけ! 大根半分の皮を向いてすりおろします。2人分なら大根半分、4人分なら大根1分。 2人用の鍋なら、大根半分でこんな感じに。水はいっさい入れません。 ほうれん草と、豚バラをべやすい大きさに切って 鍋に入れて火を付け、煮込みま

    大根おろし、豚とほうれん草だけで美味しい雪見鍋レシピ - AIUEO Lab2
    go-yatan
    go-yatan 2015/01/05
    おいしそう!大根が安いときに試してみたい。
  • 【大量注意】2014年に食べた寿司まとめ47連発【寿司注意】 - hitode909の日記

    2014年は寿司元年 僕は寿司が好きで,事といえば寿司,アイコンも寿司にするくらい寿司が好きで,三度の飯より寿司,2014年はとにかく寿司をべまくったので,今のうちに2014年を振り返っておきたいと思います. 写真のライブラリを見返して,寿司を見つけるたびにここで報告していくというスタイルです. 1月 同僚の家で遊ぼうって言ってて,待ってるときに三条のむさしに行った.むさしは全部の皿が同じ値段で,1貫のやつは倍のコストがかかっていておいしい.あとは,いか明太とかネギトロとか,海苔に巻かれてるのを,回ってるのじゃなくて直接注文するとパリっとしてておいしい. これは京都駅のむさしの持ち帰りのやつ.みなみ会館で映画見るときに時間なかったので買っていってロビーでべた.店でべるほうがおいしいけど,お弁当にはまあいいと思う. これは会社の近くの安い居酒屋の寿司.いいの載ってるから上寿司だと思う

    【大量注意】2014年に食べた寿司まとめ47連発【寿司注意】 - hitode909の日記
    go-yatan
    go-yatan 2015/01/05
    1年中寿司ざんまい!うらやましい~