2020年11月27日のブックマーク (22件)

  • フランス、なまりに基づく差別を禁止

    国民議会で発言するフランスのジャン・カステックス首相(中央、2020年11月10日撮影)。(c)THOMAS COEX / AFP 【11月27日 AFP】フランスの国民議会(下院)は26日、話す時のなまりに基づく差別は「人種差別の一種」だとして、これを禁止する法案を賛成98、反対3で可決した。 これにより、人種差別、性差別、障害者差別に加えて、なまりに基づく差別も犯罪となる。最高刑は、禁錮3年および罰金4万5000ユーロ(約560万円)。 フランス領ポリネシア(French Polynesia)選出のメイナ・サジュ(Maina Sage)議員は、自身のように、フランス土以外のなまりがある人々が経験する困難について意見を述べた。 両親が北アフリカ出身のパトリシア・ミラレス(Patricia Miralles)議員は、若い頃にアルジェリアなまりをばかにされた経験を語った。 一方、地中海の仏

    フランス、なまりに基づく差別を禁止
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    最後に書いてあるけど前回大統領選でメラション(急進左派)がこれでやらかしている。
  • 結局、社会主義が感染症に強かったのか

    新型コロナウイルス感染拡大の状況やその対策は、地域ごとに大きく異なる。日経ビジネスの4つ海外支局が、お互いに他地域への疑問や質問を投げかけてみた。このQ&Aシリーズの第2回は中国中国編の編「4カ月ぶり上海で感染者、危機対応で見えた中国コロナ対策のすごみ」はこちら。 Q1 中国の新型コロナウイルス封じ込めのための行動指針とは。社会主義は感染症に強いといえるのか。 A1 マスク着用や対人距離の確保、手洗いの励行など、市民の自発的行動として求められる内容は日中国で大差ない。中国国内では市中感染がほぼゼロとなっている地域が多く、こうした行動が実行されていないケースも少なくない。 ただし、公共交通機関などではマスク未着用の人に対して、係員が大声で注意を促す光景はよく見られる。中国の国土は広く、都市によってもどこまで市民が順守しているかは大きく異なっている。 中国の権威主義的な体制が、新型コ

    結局、社会主義が感染症に強かったのか
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    感染症対策が統制主義と親和性が高いなんて当初から言われていただろ。反アベをこじらせて韓国、台湾の対策を持ち上げていたなんて完全に黒歴史だよ。
  • 大企業が学校推薦を廃止したら何がどう変わるの?と思ったときに読む話

    今週のメルマガ前半部の紹介です。例によってまたトヨタなんですが、今度は学校推薦制度の全廃に踏み切るそうです。これ、間違いなく他社も追随するでしょう。理工系の新卒採用は今から数年で景色が一変するはずです。 【参考リンク】トヨタ技術系新卒採用で学校推薦廃止 人材多様化へ これは状況を考えれば当然の見直しだと思います。 そもそも学校推薦にはどういう意義があったのか、そしてなぜ見直さざるを得なくなったのか。いい機会なのでまとめておきましょう。日企業の今後の採用戦略を知る上でも貴重な指針となるはずです。 学校推薦の光と闇 そもそも学校推薦というのはどういう仕組みなんでしょうか。ざっくり言うと、「企業から見て好ましいと考える理工系の学部学科に推薦枠をプレゼントすること」です。学卒はほぼ対象外で博士もまた別枠なので実質的に修士ですね。 偏差値の高い上位校が中心ですが、それほど高偏差値でなくてもOBが

    大企業が学校推薦を廃止したら何がどう変わるの?と思ったときに読む話
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    約15年前の段階で学校推薦を減らしていく動きはあったからなあ(知っているのはフジフィルム)。あと学校推薦もランクがあってここで出てくるほぼ決まりみたいなのは元々そんなになくて実際は結構落ちる。
  • 米NY州コロナ規制に反対する宗教団体の提訴、最高裁が支持

    11月25日 米連邦最高裁判所はニューヨーク州が新型コロナウイルス感染対策として宗教施設での集会を制限したことに対して起こされた訴訟で、訴えを支持する判断を下した。写真は10月14日、ニューヨーク市で撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton) [ワシントン 26日 ロイター] - 米連邦最高裁判所は25日夜、ニューヨーク州が新型コロナウイルス感染対策として宗教施設での集会を制限したことに対して起こされた訴訟で、訴えを支持する判断を下した。

    米NY州コロナ規制に反対する宗教団体の提訴、最高裁が支持
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    感染症と宗教の話て一歩間違えれば、国家権力からの宗教団体への介入という構図になるし難しい。今回のコロナ禍で最大の盲点だった。
  • 日本学術会議が私の「学問の自由」を奪ったのか? 大学院受験を拒否された防大卒業生~当事者の証言 | JBpress (ジェイビープレス)

    (浜辺 隆二:元福岡工業大学教授、工学博士) 2020年10月5日、民間シンクタンク「国家基問題研究所」のサイトに「学術会議こそ学問の自由を守れ」というコラムが掲載された。筆者は北海道大学名誉教授の奈良林直氏である。 2016年に、北大のある教授による流体力学の研究が、防衛省の安全保障技術研究推進制度に採択された。ところが学術会議に「軍事研究」と決めつけられ、事実上の圧力で辞退に追い込まれたということがコラムに記されている。 この指摘に関連して、防衛大学の卒業生が大学院に行きたくとも東大をはじめ各大学は自衛隊関係者を断る時代が続いていた、という櫻井よしこ氏の指摘もある(10月14日、BSフジ「プライムニュース」)。大学が一時期自衛隊関係者を断っていた理由としては、1967年に日学術会議が出した「軍事目的のための科学研究を行わない声明」との関連が取り沙汰されている。 大学院の受験を拒否さ

    日本学術会議が私の「学問の自由」を奪ったのか? 大学院受験を拒否された防大卒業生~当事者の証言 | JBpress (ジェイビープレス)
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    大学院での受験拒否が疑われるケース。とりあえず当時の検証を。
  • 映画「鬼滅の刃」は、感染拡大の現在も上映を続けるべきだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    別に奇をてらってるわけでも逆説的な論法をしてるでもなく…いや最初は半分ジョークで言ってたんだけどね(笑)、今このようにブクマしたら、それなりのスターなどいただいている。 「日は緩和のスピードが早過ぎた」 データ分析の専門家が考える今回の流行の理由 「鬼滅の刃が観客動員記録を作る状況はまずいですよね?/上映中止すべきですね?」と、質問振ってくれないかな。映画館クラスタの発生報告はなくても『移動がいい筈がない』からは結論が容易に推測できるが。2020/11/27 09:25 b.hatena.ne.jp この記事にね。引用した該当部分はここ 経済と感染対策の両立は?「感染予防の観点からは移動していいはずがない」 経済と感染予防の両立という要請が、政策的に感染を抑制する手段をないがしろにしてしまっていた。 緩和のスピードがすごく早かったので、第2波が来るのもすごく早かったですし、第3波もすごく

    映画「鬼滅の刃」は、感染拡大の現在も上映を続けるべきだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    飲食提供、密度対策だけでいいのでは?映画館て意外と換気がよかったはず。/というかエヴァは無事上映できるのか?/gotoと感染者数のデータは信用できないという人は映画は関係ないと言えないでしょ。理屈は同じだし。
  • 論文要約「日・米・中の管理職の働き方──ジョブ型雇用を目指す日本企業への示唆」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    稿では,リクルートワークス研究所が実施した「五カ国マネジャー調査」「五カ国リレーション調査」を用いて,日アメリカ中国の三カ国の管理職の働き方を比較分析した。日では,管理職の役割は曖昧だが,業務の不確実性への対処力が高い。管理職と部下の働き方は似ており,管理職は経営よりも従業員の一員であると認識している。また,会社に対する忠誠心は低いが,離脱オプションはもっていない。ジョブ型雇用のアメリカでは,管理職の役割が明確で,突発的な仕事は少ないが,日よりも仕事におけるリスクをとる傾向がある。ほとんどの項目で,日アメリカは正反対の結果であった。中国は管理職の職務は明確だが,項目により日に近いものとアメリカに近いものがあった。また,アメリカ中国では職務内容が明確な管理職は,会社に対する忠誠心が高く,離職意向は低いのに対し,日だけは離職意向が高かった。これらの結果から,ジョブ型雇用の

    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    管理職の役割は曖昧、忠誠心が低い。予想はしていたけどいざこういう調査結果が出ると。
  • まるで現代の魔女狩り? 性被害を訴えた草津町議会女性議員へのリコール | AERA dot. (アエラドット)

    草津町のいたるところに新井議員のリコールを求めるポスターが貼られている 作家の北原みのりさん 草津町議会(c)朝日新聞社 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、群馬県草津町で賛否が問われている女性議員に対する解職請求(リコール)について取り上げる。 【写真】北原さんが衝撃を受けた草津町議会の様子 *  *  * 12月6日、群馬県草津町で、一人の女性議員に対するリコールの賛否が、住民投票で決定される。 発端は、この女性議員が町長から性被害を受けたと昨年の11月にメディアに告発したことだ。町長は性被害の事実はないとし、女性を刑事と民事で訴え、その後、草津町議会は彼女を「議会の品位を傷つける発言をした」と除名処分にした。その後、群馬県がこの処分を取り消し、女性議員は議会に戻れたのだが、改めて議会で議員辞職勧告を受け、さらに町議等が先導して今回のリコールにつながった。 現

    まるで現代の魔女狩り? 性被害を訴えた草津町議会女性議員へのリコール | AERA dot. (アエラドット)
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    そんなに単純な話でなさそう。なので留保するが少なくとも住民投票で決める話ではないだろ。
  • こんなはずじゃなかった…渡部建が復帰から一転、引退危機も(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    “多目的トイレ不倫”の「アンジャッシュ」渡部建の復帰報道が世間を騒がせている。まさかの展開に顔をしかめているのは、当の渡部人だろう。復帰どころか芸能生活の危機の可能性まで浮上しているからだ。 【写真】白髪まじりの渡部「愛犬と孤独な散歩の日々」を激撮! 改めて時系列を振り返ると、渡部が大みそか恒例の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日テレビ系)の「絶対に笑ってはいけない」シリーズで復帰すると、ニュースサイト「週刊女性PRIME」が11月16日に報じた。これに「スポーツニッポン」が追随し、18日にすでに極秘収録済み…と伝えた。 すると、ネット上を中心に「見たくない」「渡部はムリ」「何でもアリでは済まされない」と大炎上。改めて不人気ぶりを証明するカタチとなった。 なぜ渡部だけがNOなのか。というのも、これまで同番組は不倫タレントのミソギの場として使われてきたはずだ。 ‘16年にゲス

    こんなはずじゃなかった…渡部建が復帰から一転、引退危機も(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    正直セフレにネタを売られたという話でしかないし、記者会見しろというのも意味があると思えない。単純に笑ってはいけないで復帰しるというのは芸人としてハードルが高すぎる。
  • 柳美里 on Twitter: "是枝裕和監督の『万引き家族』がカンヌでパルムドールを受賞した時も、日本のイメージを悪くしたみたいな声が一定程度あったけど、『JR上野駅公園口』に対しても、同じような反応がある。 「ホームレスが主人公だってよ。そんな小説、外国の人に読まれたら、日本のイメージが悪くなる」と……"

    是枝裕和監督の『万引き家族』がカンヌでパルムドールを受賞した時も、日のイメージを悪くしたみたいな声が一定程度あったけど、『JR上野駅公園口』に対しても、同じような反応がある。 「ホームレスが主人公だってよ。そんな小説、外国の人に読まれたら、日のイメージが悪くなる」と……

    柳美里 on Twitter: "是枝裕和監督の『万引き家族』がカンヌでパルムドールを受賞した時も、日本のイメージを悪くしたみたいな声が一定程度あったけど、『JR上野駅公園口』に対しても、同じような反応がある。 「ホームレスが主人公だってよ。そんな小説、外国の人に読まれたら、日本のイメージが悪くなる」と……"
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    単純に創作物にイメージ悪化とか言うのは野暮だと思うけど。こういうのって阪本順治監督の闇の子供たちあたりから強まった印象がある。
  • コロナ第3波は「GO TOより入国緩和の影響では」との推測も 厚労省や医師に見解を聞いた

    新型コロナウイルスの感染が再拡大した「第3波」について、政府が行った入国制限緩和が原因なのではないかとの推測がネット上で出ている。マスコミではGO TO政策の影響を取り上げるケースが多いが、どの程度の関係があるのか疑問もくすぶっている。 入国緩和と感染拡大の関係の有無について、どう考えるのか。厚生労働省や医師に見解を聞いた。 10月は、前月より入国者数が倍増して2万7000人余に 入国緩和との関係がツイッター上などで話題になったのは、2020年11月20日ごろからだ。11月に入って、第3波で感染者数が急上昇するグラフにGO TOトラベルや入国緩和などの開始時期が書き込まれ、入国緩和との関係を指摘するツイートもあった。 政府では、経済の回復に向けて、6月ごろから段階的に入国緩和を進めている。10月1日からは、中長期の在留資格を持っている外国人を対象に、条件付きで留学生などの新規入国を認めるこ

    コロナ第3波は「GO TOより入国緩和の影響では」との推測も 厚労省や医師に見解を聞いた
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    すごい不思議なんだけどgotoを批判する割には入国緩和に触れないのはなんでなんだろう?あとどの程度止められたかはともかく2月段階で中国からの入国拒否を主張した百田、小林をヘイト扱いしたけどその件に関しても
  • 「信号を守る」「逆走しない」 Uber Eats、配達員のスマホに交通ルール表示

    Uber Japanは、10月に配達員向けの交通安全講習を京都府警と共同で実施した他、その後も配達員による不適切行為の通報をUber Eatsのユーザー以外からも受け付ける窓口を開設するなど、配達の安全性強化に取り組んでいる。 関連記事 Uber Eats、配達員の不適切行為を報告できる「相談室」設置 ユーザー以外も通報OK Uber Japanが、「Uber Eats」配達員の不適切な行動についての報告を受け付ける「お客様相談室」を開設。ユーザー以外からの報告にも対応する。不適切な行動を取った配達員を特定し、注意や助言を行う場合もある。 インテリアショップがUber Eatsで商品配達 オブジェや雑貨など配送 飲店以外で日初 インテリアショップ「Francfranc」が「Uber Eats」を利用した商品配達サービスを始めると発表。飲事業者以外が商品の配送にUber Eatsを使う

    「信号を守る」「逆走しない」 Uber Eats、配達員のスマホに交通ルール表示
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    この手の記事を見るととそもそもUberて何の会社?(車の方も含め)て思う。
  • 不明の小学6年生 横浜市内で無事保護 | NHKニュース

    今月23日に家を出たまま行方が分からなくなっていた東京 世田谷区の小学6年生の男の子が26日午後、横浜市内で見つかり、無事に保護されました。けがなどはないということです。 世田谷区に住む小学校6年生の12歳の男の子は、今月23日の午前2時ごろに自宅を出たまま戻らず、警視庁が顔写真を公開して情報提供を呼びかけていました。 警視庁によりますと、26日午後4時前、自宅から10キロ余り離れた横浜市内のコンビニエンスストアに同じくらいの年の男の子がいるという通報があり、駆けつけた警察官が声をかけたところ、みずからの名前を口にしたため、保護したということです。 けがなどはないものの疲れている様子だということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

    不明の小学6年生 横浜市内で無事保護 | NHKニュース
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    無事で何より。これと同じようなことを土田晃之の息子がやっている。https://chuun.ctv.co.jp/press/6427/
  • 23年に慶応大「歯学部」 東京歯科大と統合協議開始 | 共同通信

    慶応義塾大(東京都港区)と東京歯科大(同千代田区)は26日、2023年4月をめどに東京歯科大歯学部を慶応大に統合し、両大学を運営する学校法人の合併協議を始めたと発表した。慶応大には医学部と看護医療学部、薬学部があり、歯学部を加えることで、医療系の研究や教育の一層の推進を目指すという。 発表によると、東京歯科大側が今月6日に歯学部統合と法人合併を申し入れ、慶応大側は同26日の評議員会で協議開始を決定した。 慶応大は08年に共立薬科大と合併して薬学部を設置。歯学部統合が実現すれば、11学部体制となる。

    23年に慶応大「歯学部」 東京歯科大と統合協議開始 | 共同通信
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    冗談抜きで芸術系単科大学吸収もあるんじゃないの、これ。
  • 元通りのアメリカを目指すバイデンの閣僚候補

    Progressives Cheer Joe Biden's First Round of Cabinet Picks: 'A Great First Step' <第一陣として発表されたバイデン政権の主要閣僚候補者は、民主党左派からも共和党からも文句が出ないベテラン中心に> ジョー・バイデン次期大統領が第一次主要閣僚候補は、バイデンが最高司令官として成功を収めるうえで欠かせない民主党内のある派閥の支持を得られた。その派閥とは党内でも左寄りの「進歩派」だ。 民主党内の急進的左派と共和党主導の議会上院の間で微妙なバランスをとるためには、綱渡りのような曲芸が要求される。そのことをよく知っているバイデンは、いわば「昔のお仲間」を呼び戻した。 バイデンは24日、次期政権の閣僚の一部として、候補者6人を正式に発表。「わが国と国民の安全を守るチームだ」と紹介した。 閣僚候補者名簿に名を連ねるのは、各分

    元通りのアメリカを目指すバイデンの閣僚候補
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    AOCとか党内急進派はそうでもないようなんだが?サンダースの入閣が次の焦点。https://forbesjapan.com/articles/detail/38404?internal=top_firstview_01
  • 安倍氏に冷たい菅首相、疑惑はむしろプラスか 池上彰氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍氏に冷たい菅首相、疑惑はむしろプラスか 池上彰氏:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    読売が第一報だったりそんなに単純な話じゃない。
  • 鬼滅効果でダイドーが純利益予想を上方修正 | 共同通信

    2020/11/26 18:00 (JST)11/26 18:18 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    鬼滅効果でダイドーが純利益予想を上方修正 | 共同通信
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    純利益でこれだから売り上げはもっとすごいことになっているはず。
  • Joe Biden on Twitter: "America is back."

    America is back.

    Joe Biden on Twitter: "America is back."
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    これが4年後どういう扱いになっているのか。
  • 榊原すずみ エディター・ライター/「La diversité」運営 on Twitter: "残業代で102億円。 深夜にタクシーで帰宅する費用でさらに22億円。 これは、霞ヶ関で働く官僚たちの仕事、および帰宅にかかっている金額です。 これだけあれば、どれだけの貧困に苦しんでいる人たちのことが救えるんだろう…。 そう… https://t.co/5gFOoMfpXI"

    残業代で102億円。 深夜にタクシーで帰宅する費用でさらに22億円。 これは、霞ヶ関で働く官僚たちの仕事、および帰宅にかかっている金額です。 これだけあれば、どれだけの貧困に苦しんでいる人たちのことが救えるんだろう…。 そう… https://t.co/5gFOoMfpXI

    榊原すずみ エディター・ライター/「La diversité」運営 on Twitter: "残業代で102億円。 深夜にタクシーで帰宅する費用でさらに22億円。 これは、霞ヶ関で働く官僚たちの仕事、および帰宅にかかっている金額です。 これだけあれば、どれだけの貧困に苦しんでいる人たちのことが救えるんだろう…。 そう… https://t.co/5gFOoMfpXI"
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    20年くらい前の政治感覚のまま止まっている。
  • 学術会議現役会員「世界から笑われる」 政府、非政府組織化を提案 | 毎日新聞

    井上信治・科学技術担当相は26日、東京都内で日学術会議の梶田隆章会長らと会談し、学術会議の組織形態について「国の機関からの切り離しについても検討していくべきだ」との意向を伝えた。菅義偉首相が6人の会員候補の任命を拒否した問題の発覚後、政府が学術会議に対し、国から独立した非政府組織化を提案するのは初めて。井上氏は学術会議に対し、年内に組織改革の検討結果を報告するよう求めている。 井上氏は梶田会長ら幹部3人と約1時間、意見交換する中で伝えた。会談後、報道陣の取材に「何か決まったということではない。幅広い選択肢を考えていただきたい」とした上で、「国会でも議論があり、国民の皆様からもいろんな声があるのを踏まえた」と説明。「(梶田氏らに)私の意見も受け止めてもらったと思う」と語った。

    学術会議現役会員「世界から笑われる」 政府、非政府組織化を提案 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    当の学術会議が将来的に欧州型のアカデミーが望ましいという方針を過去に出していたんだけど。https://www8.cao.go.jp/cstp/output/iken030226_1.pdf
  • 三井不動産、東京ドームにTOBへ 総額1千億円規模か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    三井不動産、東京ドームにTOBへ 総額1千億円規模か:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    東京ドームてできてから約30年たつけど老朽化とかそっち方面がそろそろ気になるんだけど、その辺はどうなんだろう。/オアシスの提案見る限りおおむねそうだろうと思うが、ドーム側はどう考えているんだろう。
  • 石川優実氏をモデルとしたトートバッグを巡るリベラルフェミニズムとラディカルフェミニズムの衝突

    相川千尋 @Chichisoze フェミニストに投げつけられる罵倒語をグッズにして販売するフランスの @mauvaisecie のクソフェミ・バックとクソフェミ缶バッジとクソフェミ・ステッカーが届きました😍😍😍 売り上げの一部はフェミ団体に寄付されます。 10月がんばったので散財。明日はこれで出かけます🔥 pic.twitter.com/BojP02SdiF 2020-11-17 19:14:21

    石川優実氏をモデルとしたトートバッグを巡るリベラルフェミニズムとラディカルフェミニズムの衝突
    goadbin
    goadbin 2020/11/27
    竹下のツイートは知っていたけどこういうことなのね。よくあるデザインくらいにしか思わないけど。/あとラディフェミ的にはこれはOKなの?https://www.asahi.com/articles/ASNBP25H3NBPUHBI004.html