2023年12月17日のブックマーク (8件)

  • 野党支持者はリベラルじゃない

    普段いわゆる左翼的なことを言う人が近くにいるんだよ 戦争反対、反原発、消費税減税、同性婚賛成、移民難民賛成 多分、りっけんもしくは共産党あたりにいつも投票してるんだと思う けどさ、いざ近所に外国人が増えると移民難民に関しては完全に意見をひっくり返した まあそれも当然で、公園に外国人がたむろして子供が日の子を追いかけ回したり、そこら辺でうんこや小便したりするんだよ 親に説明しても日語分からないふりしてそそくさ逃げる 夜出かけても女性はひどいナンパされるし、少年ぐらいの子供はカツアゲしてくるしで、普通にであるけなくなってる 対話するつもりも協調するつもりもない外国人の姿見て、完全に手のひら返した まあ文化レベルも違うからこうなるのは当然なんだよ 自分たちが被害にあってないから、寛容でいられるだけでいざ自分たちに負担額あるとなるとあっという間に手のひら返す お前らも同じでしょ? お前らはリベ

    野党支持者はリベラルじゃない
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
    これ破防法適用に反対したメディア、言論人がオウム真理教の道場が移動してきたら、地域住民が反対したがうやむやに扱ったという構図とまんま一緒の話。それを憲法より批判したのが一部極左と小林よしのり
  • 台湾有事シミュレーション 最終回 「戦って勝てる自衛隊」になるために

    「仏像に魂を入れる」ための提言 「戦って勝てる軍隊になれ」。中国人民解放軍の約200万人を率いる習近平・中央軍事委員会主席(国家主席)は、部隊視察や軍幹部らに対して、頻繁にこう檄を飛ばしている。この発言について、日の一部のメディアや専門家らは「習政権の強硬姿勢を裏付けている」と説明しているが、必ずしも事実とは言えない。ここ数十年間にわたり人民解放軍内では汚職が蔓延しており、訓練や武器開発などに費用が十分に充てられてこなかった。そのうえ、解放軍は1979年の中越戦争を最後に戦争をしておらず、兵士の実戦経験がほとんどない。こうした状況に鑑みて、解放軍が「戦っても負ける」という危機感の裏返しから出てきた発言である。だからこそ、習氏は2012年の就任以来、新中国建国後では最大規模と言われる軍内の汚職を取り締まるキャンペーンや軍政改革を断行してきた。 翻って日では、自衛隊は1954年に創設してか

    台湾有事シミュレーション 最終回 「戦って勝てる自衛隊」になるために
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
  • 米大学4年生、就職難痛感-金融など高賃金業界の採用細り一転ピンチ

    米ボストン大学4年生のマイケル・ラーマニさんの成績は優秀で、課外活動やインターンシップなどの実績も十分だ。それでも就職活動は難航しており、2024年の卒業を控え週15社ほど応募している。 米国ではほんの数年前までは、就職を希望する学生側が複数の内定を背景に報酬条件のアップを引き出せた。 だが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響に伴う採用が一服。野心的な学生が志望する就職先であるテクノロジーや金融、コンサルティングなど大手企業は、コスト削減と人員調整の真っただ中だ。 ラーマニさんは昨夏インターンをしていた米コンピューターメーカーのHPから正社員のオファーを受けたが、テキサス州ヒューストンに転居したくないとの理由で断った。 不透明な経済環境と高金利に対応する企業が新規採用を控える中で、ブルームバーグ・ニュースのインタビューに答えた大学4年生らが直面しているのは、ホワイトカラ

    米大学4年生、就職難痛感-金融など高賃金業界の採用細り一転ピンチ
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
  • 木原氏妻の元夫死亡は「事件性なし」 警視庁が再捜査終了

    平成18年に東京都文京区の住宅で死亡した安田種雄さん=当時(28)=の遺族が、死亡の経緯を自殺と扱われたことに不審点があるとして告訴状を提出し、警視庁が再捜査していた問題で、警視庁が東京地検に事件性は認められないとする捜査結果を送付したことが16日、捜査関係者への取材で分かった。送付は15日付で、再捜査は事実上終了となる。 安田さんは、木原誠二・自民党幹事長代理のの元夫。週刊文春が今年7月、警視庁が安田さんの死亡を巡りにも事情を聴いていたなどと報道。遺族は10月に警視庁へ容疑者不詳で殺人容疑で告訴していた。警視庁は関係者への聴取や証拠品の精査などを行ったが、従来通り、安田さんは自殺したと結論付けたとみられる。

    木原氏妻の元夫死亡は「事件性なし」 警視庁が再捜査終了
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
    https://twitter.com/tamiyukikihara/status/1684805867554893825 刑事の記者会見は現役の朝日新聞記者も腹を立てている。文春の記事も実際に見たが、明らかに根拠が薄弱なのに、政権憎しでよくあれを持ち上げられるね。
  • 収率2倍以上…住友化学がCO2からメタノール高効率製造 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    住友化学は愛媛工場(愛媛県新居浜市)で、二酸化炭素(CO2)からメタノールを高効率に製造するパイロット設備の運転を始めた。従来のCO2からメタノールを製造する技術に比べて、収率は2倍以上を実現する。2028年までに実証を完了し、30年代の事業化や他社へのライセンス供与を目指す。 同設備は島根大学と共同開発に取り組む内部凝縮型反応器を活用する。反応器内に冷却ゾーンを設けてメタノール気体を液化して減らし、より多くのCO2をメタノールに変換する仕組み。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション(GI)基金事業の助成を受けて建設した。 【関連記事】 大手化学メーカー、構造改革の行方

    収率2倍以上…住友化学がCO2からメタノール高効率製造 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
    住友は中国経済影響と農薬の利益減が影響しているからなあ。
  • 急増する投資詐欺 1億円失った人も SNS広告が入り口に | NHK

    「最初は怪しいと思っていたのに…」 将来に備え、投資で資産を増やしたいと考えていたという関東地方の40代の夫婦。 投資のために振り込んだ1億円もの大金をだまし取られたといいます。 きっかけはフェイスブックに表示された無料の投資相談会の広告。 そこを入り口に、巧妙な手口で投資詐欺へと誘導されていったのです。 (デジタルでだまされない取材班 / 社会部 倉岡洋平 守屋裕樹) 関東地方の40代の夫婦がその広告を見つけたのはことし4月です。 クリックすると、まず数百人が参加するLINEのグループチャットに誘導されたといいます。 そこで「先生」をしていたのは、イギリスに実在する金融機関の副社長を名乗る人物。 さらに「生徒」で、3人の幼い子どもを育てるシングルマザーだという女性が、個別にLINEでメッセージを送ってくるようになりました。「将来のため、一緒に先生から学ぼう」などと、やりとりを重ねるように

    急増する投資詐欺 1億円失った人も SNS広告が入り口に | NHK
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
    コロナ前の仮想通貨バブルでポンジスキームのやつで引っかかった人を知っている。
  • 「底辺高校から同志社」バカにされ続けた彼の意地

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「底辺高校から同志社」バカにされ続けた彼の意地
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
    率直にすごい人だな。
  • ネット上の言論に何の意味もないと気付くまで15年かかった

    15年くらいニートやってから社会復帰して半年経つが、会社で働いて飯って寝る生活してたらネット上の話題なんて1ミリも入ってこないのな。 同僚の人との会話だって今日の昼何べるとかそのレベルの雑談で、ジェンダーや政治の話なんて誰も興味持ってない。 35歳にして、普通の人たちの日常の感覚を理解したよ。 ネットってほんとうに便所の落書きだったんだな。 こんなものに15年捧げてた俺は我ながら馬鹿だと思うわ。

    ネット上の言論に何の意味もないと気付くまで15年かかった
    goadbin
    goadbin 2023/12/17
    そうは思わない。むしろ社会を変えるまではいかないが、揺るがすことは容易にできるというのが私の感想。ただし党派性という係数がかかるという印象。