タグ

2024年12月23日のブックマーク (7件)

  • 「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    自民党の小野寺五典政調会長の発言「手取りが増えてしまう」が23日にX(旧ツイッター)で急上昇ワードとなり、トレンド入りした。 【写真あり】2008年、小野寺外務副大臣(当時、左から4人目)と記念写真に納まる加藤夏希(同3人目)と「世界コスプレサミット」の各国代表 小野寺氏は、22日のNHK番組で、所得税が生じる「103万円の壁」を巡り、与野党の議員らと討論。その中で、非課税枠を国民民主党が求める178万円に引き上げると、国と地方で7兆~8兆円の減収が見込まれると指摘し、補完する財源を示すよう要求。 また、小野寺氏は、178万円に引き上げた場合、年収2000万円以上の世帯に恩恵が大きくなるとし、「手取りが増えてしまう」と発言。景気対策につながらないのではないかとの懸念を示した。 この発言の動画がインターネット上で拡散し、「これが音だね」「手取りが増えると悪いんですね?」「『高所得者層の手取

    「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2024/12/23
    2000万円以上の手取りが増えるというのはその通りなんだが、むしろ800万~1200万くらいの社会保障含めて最も痛税感を感じる層が対象になっていることはもっと評価されるべきだと思うが。
  • SNSで穏やかに過ごすコツがあるならば、「瞬発的な義憤に流されない」「よく分からない事については自分の意見は保留する」の2点

    サイ太 @uwaaaa SNS時代になって,「判断の保留」という思考様式が消滅したと感じている。次々に起こり来る事件に感情的に反応することに最適化され過ぎて,「続報出るまで待とう」という態度があり得ることを忘れている。 2024-12-21 18:16:46 荒俣@レキコネ出陣 @aramata_reki みんなバズを求めて即いっちょ噛みするからなー。そしてそれが正しい、とまでは行かなくてもみんなやってるし構わない程度には慎重さがなくなってる(自分もツイッタ始めた頃より希薄になってるとは思う)。 で、間違ってても別に責任は取らない。そーゆー意味では大手メディアと目くそ鼻くそ。 x.com/uwaaaa/status/… 2024-12-22 15:25:13

    SNSで穏やかに過ごすコツがあるならば、「瞬発的な義憤に流されない」「よく分からない事については自分の意見は保留する」の2点
    goadbin
    goadbin 2024/12/23
    昔から面識のない相手に政治、宗教、野球の話はするのと言われるが本当にその通りだね。
  • 私だって見たいわけじゃない…親が知っておきたい4つのこと | NHK | WEB特集

    ダメなのはわかっているけどやめられない。つい、手にとって見てしまう。 そう、スマホです。大人でもそうなのに、いわんや子どもたちは。 「早くやめなさい」の声かけはダメ。取り上げても、隠しても、ダメ。 子どもの「スマホ依存」、大人はどうすればいいのー。 (社会部記者 平井千裕)

    私だって見たいわけじゃない…親が知っておきたい4つのこと | NHK | WEB特集
    goadbin
    goadbin 2024/12/23
  • 米若者が選ぶ「AI時代に食える仕事」 オフィス勤務より溶接工

    人工知能AI)が急速に進化し、人間が仕事を奪われる不安が現実味を帯びてきた。米国をはじめ各地で、AI時代を生き抜こうと技能を磨き直す人たちが現れている。それぞれの職場での挑戦を上下2回の連載で取り上げる。今回はまず海軍基地の町、米バージニア州ノーフォークで活躍する若い溶接工を紹介する。 モーガン・ブラッドベリーさん(21)はこの町の戦艦の修繕工場で、午後4時から深夜0時半まで溶接機を抱えて働く。パイプが張り巡らされたエンジン室に潜り込み、3種類の溶接手法を駆使して壊れた箇所を直す。「鏡を使ったり、姿勢を工夫したりしながら、完璧に仕上げられると誇らしい」。男性ばかりの職場に飛び込んでから2年がたった。

    米若者が選ぶ「AI時代に食える仕事」 オフィス勤務より溶接工
    goadbin
    goadbin 2024/12/23
    https://crossacross.org/ky/memorandum-2023-08-08-decrease-in-the-value-of-degree この話で大学理系学部でも機械、土木、建築、電気、電子が今後評価される気がする
  • 「日本は女にとって水で薄めたタリバンだ!」2万いいね! ⇨ タリバンを知っている人「彼らはむしろ日本のフェミニズムに近い」

    Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy タリバンを実際に知っている人間からすると ・女性が自由に外出出来る ・女性が夫や父親と口論になっても翌朝五体満足で生きてる ・女子が好きな専攻を選んで高等教育機関に進学出来る ・女性が管理職に就いて男性の上司になり命令出来る このへんで日は比較対象にもならないですね。むしろタリバンの他責自己免罪思考や集団ヒステリー魔女狩り脳や感情優先主義と科学否定主義は倭製フェミニズムと近いです。 2024-12-22 17:16:24 Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy Linguistics, Indo-Iranian, Tibeto-Burman, Austroasiatic, Turkic, Uralic, Caucasian, Mayan, Mesoamerican, F

    「日本は女にとって水で薄めたタリバンだ!」2万いいね! ⇨ タリバンを知っている人「彼らはむしろ日本のフェミニズムに近い」
    goadbin
    goadbin 2024/12/23
  • 石破首相 都内の教会でクリスマス礼拝に参加 就任後初めて | NHK

    石破総理大臣は22日、東京都内の教会を訪れ、クリスマスの礼拝に参加しました。キリスト教徒の石破総理大臣が礼拝に参加するのは就任後初めてで、静かに祈りを捧げていたということです。 石破総理大臣は22日午前、東京・千代田区のキリスト教の教会を訪れ、クリスマスの礼拝に参加しました。 教会によりますと、石破総理大臣はおよそ1時間滞在し、ほかの参加者とともに牧師の話に耳を傾けたり、静かに祈りをささげたりしていたということです。 石破総理大臣はキリスト教徒で、クリスマスなどには教会を訪れてきたということですが、総理大臣就任後に礼拝に参加するのは初めてです。 「富士見町教会」の藤盛勇紀牧師は記者団に対し「石破総理大臣は1人の礼拝者としていちばん後ろの方の席で礼拝していた。これまでもクリスマスや復活祭には何度も来られているが、総理大臣だからということではなく、キリスト者として礼拝に来られることはうれしく思

    石破首相 都内の教会でクリスマス礼拝に参加 就任後初めて | NHK
    goadbin
    goadbin 2024/12/23
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20210220-OYT1T50135/これは儒教施設に対する使用料免除の判断(最高裁は免除は憲法違反と判断)だけど靖国や神道だけ政教分離より批判してきた人たちの理屈的にはこれも問題視されるべき
  • 右傾化する億万長者たち より良い世界に戻る道は NYTコラム:朝日新聞デジタル

    ■ポール・クルーグマン ニューヨーク・タイムズに私がコラムを書くのは今回で最後となる。最初に執筆したのは2000年1月だった。引退するのはニューヨーク・タイムズからであって、世界からというわけではない…

    右傾化する億万長者たち より良い世界に戻る道は NYTコラム:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2024/12/23
    この手の記事全般だが右傾化することの何が悪いのか(それ自体は悪くないのでは?)を書いているのは皆無。左派である不服従のフランスはEUに懐疑的、党首のメランションは差別発言を繰り返しているがほぼ無批判。