タグ

ブックマーク / geopolitics.hatenadiary.com (9)

  • 金があっても雇えない時代~墓穴を掘った大阪維新の会~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    橋下徹の呪いとか書かれていて後継車は大変だな。 でも無理矢理何とかしそうなんだよね。形式的には成功で終わるがボロボロな状況が広がっている。 自分(大阪維新の会)でバスの給与を下げた結果バス不足 ぶっ壊した後を考えてなかった素人政治 自分(大阪維新の会)でバスの給与を下げた結果バス不足 平成は安く買いたたいていたがそれが金でも変えない時代になっている。金と時間で育てないとならない。それでも若者の頭数が減っているので取り合いになる。 大阪万博でバス運転手不足が深刻化しているがそれは自業自得である。 万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞 タレコミによると時給2000円らしい。 [B! 万博] 万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞 大型二種免許が必要でこのコストを誰を誰も負担しない。 ぶっ壊した後を考えてなかった素人政治 民間並み

    金があっても雇えない時代~墓穴を掘った大阪維新の会~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
  • 量は質を担保しない~勉強しないマスコミと野生のプロ~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    材料の仕入れ先と料理人が駄目な産業がマスコミ。駄目なのは昔からでネットの登場によって公に「プロ」が指摘できるようになった。 インフルエンサーは意図的に炎上するようにやっているが元は新聞などのマスコミの手法である。 マスコミは勉強しないという根問題 ネットにいる専門家~匿名の人に怒られるマスコミ~ ソース主義~2ちゃんねる文化~ 公開処刑~マスコミ、同じ土俵に立たされる~ マスコミは勉強しないという根問題 ニュースは大量にあってそれをさばくだけで大変な労力を取られる。マスコミは勉強時間が取れない(好意的解釈)。よってお気持ち感想文になる。忙しくてレトルトや外になる人と同じである。彼らに自炊のコストは払えない。一方自炊出来る素人がネットには大量にいる。 ネットにいる専門家~匿名の人に怒られるマスコミ~ 一方、ネットには暇人ではなくその道のプロがたくさんいる。野生のプロと言われる趣味人で、

    量は質を担保しない~勉強しないマスコミと野生のプロ~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2023/07/24
    コミュニティーノートの話は別に新しい話でないが、ネット黎明期に起こった現象が再び起こった点で興味深い。
  • スポーツと不良~男の子の「成長」物語~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    不良少年の更生施設としての運動部 不良というジャンルはスポーツ物と相性が良い。 源流はどこかは知らないが有名どころだとスクールウォーズがある。ちなみに元になった史実がある。 スクール☆ウォーズ - Wikipedia スラムダンクでさえフォーマットは不良とスポーツである。バスケと不良の組み合わせである。しかし徐々にスポーツになってしまい不良要素が消えていく。 SLAM DUNK - Wikipedia ルーキーズも野球と不良である。 ROOKIES - Wikipedia これは男を作るには男=年長者と成長の実感が必要だということが文化的に了承されているのだと思う。 大人の男がいないと男は大人になれないのかもしれない。 不良の更生に運動部が使われた理由は体力消耗と時間拘束があるからだと思うけど、半分は先ほどの男の成長に合ってしまったのかもしれない。 だけど結果はどうなんだろう。 anond

    スポーツと不良~男の子の「成長」物語~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2022/12/21
    https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202112080002-spnavi?p=1 故小嶺忠敏監督が国見高校に赴任してきた当初のエピソードが好例だろう。
  • TBSは残存者利益を取りに行く~1960年代生は総崩れ~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    大人を否定して、大人になれなかった人 選挙特番で太田光がやらかしたが、そもそもTBSがやらかしているのである。 センスが絶望的に古く(昭和左翼)、若者が左翼を保守派とみていることに通じている。古い革袋に新しいワインを入れても駄目なのである。 太田光が新しいワインかというと古いワインである(政治思想は90年代で止まっている)。あの報道番組は可燃性のガスが充満しているところに発火しやすい太田光を突っ込んで見事に大爆発を起こしただけである。 TBS自体は古い革袋で、太田上田で「相方」の上田もTBS番組の司会でやらかしている。番組は早々に撤退したこと(2年強)は英断であるが、やっていることは今回の報道番組と変わらない。質はいつも同じである。 上田晋也のサタデージャーナル - Wikipedia 方向性や視点や立ち位置が昭和のままである。政権批判は当に批判だったか。そこから考えないとならない。野

    TBSは残存者利益を取りに行く~1960年代生は総崩れ~ - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2021/11/11
  • (旧)民主党時代にも起きた選挙演説中の「言論弾圧」事件 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    追記 裁判で選挙演説中のヤジを排除した警察が負けて、安全の確保が出来ないという懸念があたってしまった。浅沼稲次郎暗殺事件のようなことが起きてしまった。 安倍元首相 銃で撃たれ心肺停止の状態か 奈良市で演説中 | NHK 安倍元首相が撃たれ心肺停止 演説中に2発、容疑の41歳男を逮捕 :朝日新聞デジタル 判決が現場の萎縮効果を生んだのかもしれない。 判決の話 <デジタル発>道警ヤジ排除に「違法」判決 浮かんだのは「表現の自由」への配慮欠く姿勢:北海道新聞 どうしん電子版 北海道警のヤジ排除「表現の自由侵害」 道に賠償命令 札幌地裁:朝日新聞デジタル 違います。 警視庁のSP公開訓練をご覧になればお分かり頂けるかと思いますが、ヤジで警備関係者らの注意を引きつけた隙に、銃撃や危険物の投擲をされる可能性があるのです。 https://t.co/xNqIXxo94a — 山中浜広野 🌻 (@lDG

    (旧)民主党時代にも起きた選挙演説中の「言論弾圧」事件 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2021/10/18
  • 本当の男女平等とは男女とも同じ負担をすること - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    女は男並みに働けない現実 男女格差の原因は労働時間と職種(福祉は安いなど)です。 この研究でわかったのは、男女の賃金差は労働時間の長さと職業選択の違いであるということです。女性の多くは、男性に比べて労働時間が少なく、ハードワークではない仕事に就いている傾向にありました。 男と女の賃金格差がなくならない意外な理由 | (3/3) | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる” 強調引用者付記 日の男性は女性より有償労働時間が1.7倍多く、OECDで最大の差があるから。https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/column/clm_01.html [B! labor] 男女の賃金格差の話になるとこれ言っときゃ勝った気になれるんだろ? これ

    本当の男女平等とは男女とも同じ負担をすること - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2021/10/03
  • TBSラジオが終わりニッポン放送が復活 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    放送がオールナイトニッポンでラジオの覇権を握った後に、そのオールナイトニッポン(80年代)を聞いていた層がTBSで深夜ラジオのDJになった。一部はANNから追い出されてTBSに移籍した。ここからTBSの快進撃が始まる。90年代後半からゼロ年代の覇者になった。 しかしTBS人脈と揶揄されるくらいわかりやすく老人向けシフト(DJの加齢に伴い視聴者も高齢化した。かつての少年マガジンと同じ経路)した結果、高齢者寄りの古い精神になり、反対にニッポン放送は新しい血を入れて復活している。 こういうことを放送するところはかつてはTBSだった。今はニッポン放送。 news.yahoo.co.jp なぜ古いかというとメディアにこの層が厚くいる。その下はそもそもメディアを目指さない。下もいるけど老人向けにターゲットを絞っている。決して「若者」代表ではない。 geopolitics.hatenadiary.c

    TBSラジオが終わりニッポン放送が復活 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2021/06/08
    今ラジオの聴聴率てTBSとニッポン放送てどっちが上なの?
  • デジタル教科書の現実 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    ずっと言っているけど現実は思っている以上に下のラインで成立している。 geopolitics.hatenadiary.com それが教育の現場でどうなるか。 デジタル教科書について、タブレットを毎日持ち帰って家庭で充電して持ってくることができるのはまともな子供とまともな親の組み合わせでないと実現できません。お金の問題ではなく、努力の問題でもないと思います。少なくともうちの子は六年間で二回友達に教科書捨てられたからね。 — たいしょう (@taisho__) March 14, 2021 真偽はともかく、ここに書かれている話は少なくとも義務教育(公立校)を知っている人なら予測できる。デジタル教科書はお坊ちゃんお嬢ちゃんの世界でしか通用しないと思う。 持って帰ってきても充電を忘れずできるかといわれたら甚だ疑問で、そもそも給着体操着もちゃんと洗わない親もいる中で、充電なんてもっと難しいのではな

    デジタル教科書の現実 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2021/03/24
    同じことを考えていたけど、タブレットは多分学校に補完する形になるのでは?
  • 60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

    「感性の老化」の話です。自分を作ったものは青春時代に培った物です。それが老化して通じなくなったのです。サザンオールスターズが流れる老人ホームのお話です。 副題:幼年期の終りと都会の子供 国葬の件でもちょうど60年代生まれ(50代後半2022年現在)あたりに分断線がありますね。 安倍元首相の国葬決定「よかった」50%…世代で逆転する評価 目立つ「若者の支持」 FNN世論調査 いしかわじゅん氏が彼らの年代ではカッコいい体制側などありえない、反体制しかカッコよくないと言明したのを読んで納得した。コロナも戦争も国家の力に頼らなくては生きていけない。しかし彼らにとってはそれは死ぬほどカッコ悪い。心が死んでしまう — ななよう (@nanayoh) July 27, 2022 60年代生まれってどういう人? 博士の年令だと思春期に読んだや受けた教育は共産主義万歳の内容のものばかりだっただろうけど、今

    60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
    goadbin
    goadbin 2020/05/27
    つるの剛士が基準になるというのはわかりやすい。
  • 1