4時間目の終わりを告げるチャイムが鳴り、給食当番が準備を始めた。東京都八王子市立浅川小学校のこの日の献立は「ごはん、生揚げのみそ炒め、なめこのみそ汁、茎わかめのごま風味」。いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュースで、約605キロカロリー。今年度から始まった2カ月に1回のペースである「エブリワン・ヴィーガン給食」は公立校で初の定期的な取り組みだ。 ■朝イチで昆布だしをとる ヴィーガン給食をよそう給食当番の児童たち 学校では児童のアレルギーの状況を把握し、食品アレルギーのある子どもたちにはアレルゲンを取り除いた「除去食」の給食を日々出している。これまで、月に1回の「エブリワン給食」の日は、幅広いアレルゲンに対応した食事を出し、なるべくみんなが同じものを食べられるように取り組んできた。さらに食の多様性と環境について考えるきっかけにしたいと、以前からあった取り組みを「エブリワン・ヴィーガン給食」に発
新型コロナウイルスの影響が長期化していることを受け、立憲民主党は、衆議院の解散で廃案になった生活に困窮している人に絞って、1人当たり10万円を給付するための法案を衆議院に再提出しました。 立憲民主党など野党3党はことし3月、新型コロナウイルスの影響で、生活に困窮している人の状況は深刻さを増しているとして、こうした世帯に絞って1人当たり10万円を給付するための法案を国会に提出しましたが、衆議院が解散されて廃案となったため、立憲民主党は11日、同様の法案を衆議院に再提出しました。 具体的な給付の対象は住民税の非課税世帯や感染拡大の影響で大幅に収入が減った人などおよそ2700万人で、必要な財源は2兆7000億円を見込んでいるとしています。 法案を提出した立憲民主党の長妻副代表は「与党が検討している給付の案は経済対策なのか、困窮者への対策なのか、相当ぼやけていて軸足がはっきりしていない。われわれの
※本稿はもともと所属する「NO YOUTH NO JAPAN」部内での議論を叩き台にしたものです。加筆訂正の上、いわゆる「意識高い系」全体を考えるエッセイとして投稿します。 はじめにTwitterやInstagramのアカウントでプロフィールに記載しているように、私は「NO YOUTH NO JAPAN」という団体に所属しています。 NO YOUTH NO JAPAN(以下「NYNJ」とします)はU30世代の投票行動や政治参加の促進を企図した団体で、Instagramでの投稿やストーリーの作成を主軸に、選挙ドットコムやForbesでの記事発信、各種イベントへの登壇といった活動を展開しています。あまり好きな言葉ではありませんが、世間ではNYNJのような団体を揶揄と、ともすれば嘲笑を込めて「意識高い系」「キラキラ系」と呼ぶことでしょう。確かに、NYNJはジェンダーや気候変動、BLM(Black
わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。※事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。得意な分野はECサイト構築や商品開発です。実例はこちら 日本がゼロコロナ状態になって早1ヶ月。第6波は来るのかとよく言われますがわたしは占い師ではありません。データを元に仮説を立てるだけです。テレビでは専門家と称する人たちがなんの根拠もない単なる感想を言っています。 この人たちがなんでこんな思いつきのでたらめをメディアに言えるのか、本当に謎です。プロは根拠のない思いつきをいえるかもしれませんが、アマのわたしはデータ、つまりエビデンスから仮説を立てたいと思います。 第6波は来るのかはまだわからない テレビでは12月にくるとか、1月に来るとか勝
「Dappi」というツイッターアカウントが特定の政党のために組織的な情報工作をしていたのではないかと話題になっている。桜美林大学の平和博教授は「Dappiの背後関係は不明だが、『ビジネス化』するソーシャルメディア上の情報工作を放置するべきではない」という――。 多くの国で広がりつつある「情報工作のビジネス化」 「Dappi」というツイッターアカウントを巡り、名誉棄損があったとして立憲民主党の議員らが起こした訴訟の行方が注目を集めている。 アカウントには、民間企業が関係していると見られており、組織的な運営が行われていた可能性も指摘されている。 現時点で「Dappi」の背後関係は不明だ。ただ、ソーシャルメディアを使ったフェイクニュースや誹謗ひぼう中傷などの拡散は、「ビジネス」として世界的な広がりを見せ、大きな社会問題となっている。英オックスフォード大学の調査では、情報工作の「ビジネス化」は世界
10月の衆議院選挙では、自民党が絶対安定多数の議席を獲得し、日本維新の会の躍進が目立つ一方、立憲民主党など、「野党共闘勢力」は議席を減らした。 野党共闘に意味は無かったのか。 立憲民主党に未来はあるのか。 ジェンダー平等などを訴え、今回の選挙では、候補者の応援演説を行った、大学院生で「政治アイドル」の町田彩夏(まちだあやか)さんに聞いた。 【動画で見る】町田綾夏さんに聞く「辻元さんに代わる女性育ててこなかった」 ――Q:「野党共闘勢力」は議席を減らしました。共闘に意味はなかったのでしょうか。 今回の野党共闘に関して言うと、1つ思うのは、結局「野党共闘とは何か」ということを考えないといけないと思っています。 今回の野党共闘は、そもそも共闘すること自体が斬新で新しいことだと思います。 ただ事実上は、小選挙区の候補者をほとんど立憲に1本化するということが、イコール野党共闘でした。 そもそも、候補
第2次政権を発足した岸田首相に「近衛文麿を彷彿」とする説が浮上 就任以来、首尾一貫しない言動がクローズアップされている 昭和天皇はかつて近衛について「聞き上手で誰れにもかつがれる」 衆院選の結果を受けて特別国会が10日開かれ、自民党の岸田文雄総裁が改めて首相に選出された。 岸田氏は同日中に第2次岸田内閣を発足させ、「来週中に数十兆円規模の経済対策を取りまとめる」と表明。年収960万円以下の所得制限付きで、18歳以下に1人当たり現金とクーポン合わせて10万円の支援を行うことを正式に発表し、さらにコロナ禍で困窮する学生に10万円の緊急給付金を出すことも明らかにした。 首尾一貫しない岸田首相の言動 いよいよ本格始動する岸田政権だが、この前日、看板政策を議論する場となる「デジタル田園都市国家構想実現会議」に竹中平蔵氏がメンバーに入ったことがネット上で波紋を広げた。竹中氏はかつて小泉政権時代、「経済
なお、西浦博が算数すら最初からするつもりがなく、すべて計算したふり、シミュレーションしたふりでよいと考えていたことはインタビュー本でつまびらかにされています。>RT
議員会館の悪しき慣習…「胡蝶蘭」の“大量廃棄の現場”これはあまりにももったいない! 新政権誕生 就任祝い 甘利明「元」幹事長の「使い回し」は まだマシだった 永田町関係者が撮影した議員会館内にあるゴミ捨て場。左側にゴミ箱が並び、右奥が段ボールや新聞紙を捨てるスペースだが、10月中旬は胡蝶蘭で埋め尽くされていた 上写真は10月中旬に東京・永田町にある衆議院議員会館のゴミ捨て場を、関係者が撮影したものだ。高価な胡蝶蘭がズラリと並んでいる。しかも多くがビニールカバーで包装されたまま。これらは一時的に置かれているわけではない。ゴミ回収の業者によって廃棄され、翌日には綺麗さっぱり消えてしまう。 あるベテラン議員秘書が説明する。 「岸田文雄内閣発足に際して、自民党の役員や大臣・副大臣・政務官に就任した議員宛てに、各種団体や企業、後援者から議員会館にお祝いの胡蝶蘭が大量に届いたんです。受け取った各議員は
大人を否定して、大人になれなかった人 選挙特番で太田光がやらかしたが、そもそもTBSがやらかしているのである。 センスが絶望的に古く(昭和左翼)、若者が左翼を保守派とみていることに通じている。古い革袋に新しいワインを入れても駄目なのである。 太田光が新しいワインかというと古いワインである(政治思想は90年代で止まっている)。あの報道番組は可燃性のガスが充満しているところに発火しやすい太田光を突っ込んで見事に大爆発を起こしただけである。 TBS自体は古い革袋で、太田上田で「相方」の上田もTBS番組の司会でやらかしている。番組は早々に撤退したこと(2年強)は英断であるが、やっていることは今回の報道番組と変わらない。本質はいつも同じである。 上田晋也のサタデージャーナル - Wikipedia 方向性や視点や立ち位置が昭和のままである。政権批判は本当に批判だったか。そこから考えないとならない。野
弁護士 岸本 学 @9jtCdbGf3lih8Fe みせばや総合法律事務所代表(第一東京弁護士会)。 性犯罪被害者のための無料LINE相談を実施中です。こちらのページから→ misebaya-law.net/chikanhigaisha…「おとめ六法」(KADOKAWA)の共著者。 フリーランス支援も。 misebaya-law.net/chikanhigaisha… 弁護士 岸本 学 @9jtCdbGf3lih8Fe 「フェミニズムは嫌い」という女性はわりといると思います。 理由は様々だと思いますが、中には 「『奴隷』としてうまくやっていく」ことを 無意識に選択している人もいるのではないかと思います。 男尊女卑社会においては、その方が不安が少なく、生活が安定するからではないかと思います。 弁護士 岸本 学 @9jtCdbGf3lih8Fe 「私は、今の社会体制に順応して、『奴隷』として、
野党系文化人のみなさんが自分のことしか考えずに、必死で野党をささえた「下々の人」たちのことなんかどうでもいいことが日々明らかになりますねー— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) November 9, 2021 あの人たちみてたら、政権に入って権力握らせたら何されるかわからないと、普通の人は恐怖を覚えるわな。— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) November 11, 2021 憲法改正反対でかなり頑張って活躍していた本多さんを、必要以上に追い込めたのも彼女たちです。「そういう発言は誤解を生んで傷つく人もいるので辞めてください」それで良かったのではと思っています。— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) November 10, 2021 止めてくださいでした。発言についてなので。— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) 20
政府は、旅行需要喚起策「GoToトラベル」について、来年1月以降に事業を再開する方針を固めた。新型コロナウイルス禍で打撃を受けた観光業者などは早期再開を求めているが、コロナの重症化を防ぐ経口薬が年内に実用化されるかを見極める必要があると判断した。再開時は、ワクチン接種や検査の陰性証明を活用する方針だ。 【コロナ禍で原宿は…】タレントショップはゼロに GoToトラベルは、個人の旅行代金を政府が助成する事業。2020年7月にスタートしたが、コロナの感染拡大に伴い、同年12月に停止している。岸田文雄首相は10日夜の記者会見で、再開について「ワクチンや検査を活用し、より安心安全な制度を作る。抜本的に見直し、感染状況をしっかり見極めて時期を決めたい」と述べた。 首相はまた、経口薬は年内の実用化を目指し、3回目のワクチン接種は12月から始めると表明した。政府関係者は「コロナの感染対策に向けた重要なパー
先の衆院選で、自民、公明両党の与党に対抗するため、立憲民主党や共産党などが多くの小選挙区で候補者を一本化した野党共闘。与野党が一対一で対決する構図に持ち込むことで、立民が小選挙区で議席を増やし、一定の成果を得たが、比例代表は伸び悩んだ。 立民の枝野幸男代表が衆院選敗北の責任を取って12日に辞任する意向を表明する中、来夏の参院選に向けて野党の連携はどうあるべきか、本紙は3人の識者らにインタビューした。 初回の山口二郎法政大教授は、共闘の方向性については間違っていないと指摘。その上で、ジェンダー平等など自民党とは違った政策を明確に掲げ、地域のそれぞれの実情に合わせた非自民勢力の連携を模索していくべきだと訴える。
岸田首相が「マイナポイントを給付金に使ってはどうか」という公明党の提案に「検討する」と答えたので、それを提案した2020年11月3日の記事を再掲します。 政府は年内にも10~15兆円の第3次補正予算を組む見通しだが、GoToのような裁量的補助金は政治的ゆがみが大きいので、これ以上やるべきではない。特別定額給付金10万円のような直接給付が望ましいが、これは麻生財務相のいうようにほとんど貯蓄に回り、貯蓄率は45%にのぼる。 現状ではまだ大きな需給ギャップがあるので追加給付が必要だが、これも貯蓄されては意味がない。それを消費に回すしくみとして、永江さんの提案したマイナポイントを使う給付金という案はおもしろいと思う。 今のマイナポイントは5000円で来年3月までだが、これを使って全国民に(たとえば)毎月5000円のポイントを出せばいい。有効期限を1年とすると、これは年間6万円の期限つき定期給付金を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く