タグ

規制に関するgodfreyのブックマーク (12)

  • DLsite.comがマジで終わってる件。お前ら別のサイトに変えたほうがいい

    http://034999.blog27.fc2.com/blog-entry-15.html 審査通らずだそうです DLサイトさんから審査不可の連絡が。 今回は○学生などの語尻だけではなく、 なんと文章の表現の仕方一つ一つまで検閲入りました… ウチの作品に「文章の表現」訂正させられたら、一体何が残るんでしょうw いやあ…さすがに今回の要請には困惑しております。 http://034999.blog27.fc2.com/blog-entry-17.html …さて。デジケットさんでも販売始まりました。はええ… DLさん以外審査普通に通ってんじゃん… とはいえ、DLサイトさんでダウンロードしていただく方も大勢いらっしゃると思いますので、 改訂が目に余る部分だけは修正ファイルなどで、対応しようかなと思います。 (同名ファイルを上書きできるようにするとか) http://034999.blog2

    DLsite.comがマジで終わってる件。お前ら別のサイトに変えたほうがいい
  • 宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 - 太田出版

    宮台真司×山直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 2010年12月15日に、都議会会議において、「東京都青少年健全育成条例改正案」が可決・成立しました。 太田出版は、条例が創作物への規制を加えるべきではないという観点から、一貫してこの条例に反対の立場を明確にしています。 今回の改正案は、その規制対象が極めてあいまいであることや、創作の貧困を招きかねないこと、メディアによる悪影響論には学問的根拠がないこと、など様々な理由から、多くの反対と危惧の声が集まりましたが、結果可決となりました。しかし、この問題は終わった訳ではなく、引き続き注視していかなければならないと考えています。 そこで、かねてよりこの条例の危険性を指摘し、行政が一方的に市民の議論を封殺することは「社会の自立の自殺、行政による他殺」であると発言をしてきた社会学者の宮台真司さんと、弊社発行「マンガ

    宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 - 太田出版
  • 兼光ダニエル真さんによる、海外から観た日本の漫画・アニメ規制

    兼光ダニエル真 @dankanemitsu 都条例改定を廻って何度か海外から取材や情報提供を求められている小生だが、意外にも創作物規制に憂慮する外国の方々が不安と心細さを垣間見せるのが少なくない。「想像の領域を簡単に違法化するのに今世界で最も抵抗しているのは日だから是非とも持ち応えて欲しい」と言う声が寄せられてくる。 2011-01-07 03:43:15 兼光ダニエル真 @dankanemitsu 正直、日がそれほど自由かどうか疑問に思うし、日での表現の自由の保全は磐石ではないと思っているが、確かに性表現では世界でもっとも自由であり、もっとも安全で安心して多彩且つ多様な作品を手軽に楽しめる市場が整備されている。日の性表現創作物は多くの外国人にとって「希望の星」。 2011-01-07 03:43:24 兼光ダニエル真 @dankanemitsu ほとんどの国、特に先進国における性

    兼光ダニエル真さんによる、海外から観た日本の漫画・アニメ規制
    godfrey
    godfrey 2011/01/08
    うーん…微妙に違うと思う。エロとバイオレンスに対する感覚の違いもあるし、隣の芝生は青く見えるという奴では。日本にも法より強固な空気というものがありまして…と説明しても海外の人には伝わらんだろうな。
  • 作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由

    高橋源一郎 @takagengen 「午前0時の小説ラジオ」・「東京都青少年の健全な育成に関する条例」なんかで青少年が健全に育成できると思ってんのかよ・1……「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の「改正」案……って長すぎるだろ、これ……が都議会で可決、成立した。みなさんは、どのような感想を持たれただろうか。 2010-12-29 00:00:09 高橋源一郎 @takagengen 「改正」2…おれはもちろん「改正」案には反対なんだが、その論拠は、多くの反対者のそれとは、少々異なるかもしれない。おれが、この件に関してほとんどツイートしなかった理由はそれだ。そもそもおれは、今回の「改正」案にだけ反対なのではない。20年前の「有害」コミック指定にも反対だった。 2010-12-29 00:02:39 高橋源一郎 @takagengen 「改正」3・いや、「改正」前の「条例」にも反対だ。とい

    作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由
  • 都青少年健全育成条例改正案:PTA団体など、都に成立求め要望書 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇反対派も会見 都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 要望したのは、都小学校PTA協議会(都小P、加盟248校)▽都私立中学校高等学校父母の会中央連合会(同246校)など5団体。都小Pの新谷珠恵会長が「児童を性的対象にすることが野放し状態。子供を健やかに育てるため、社会の力を借りないと環境整備できない」と説明した。 一方、学者や評論家らは改正案への反対を訴えて都庁で記者会見した。藤由香里明治大准教授は「時代物やSF漫画のキャラクターにも現代日の刑罰を適用するのか。現実とフィクションを区別しない危険な発想だ」と強調した。児童文学者の山中恒さんは「日の官僚は拡大解釈にたけている」と危惧した。

    godfrey
    godfrey 2010/12/04
    何それ…都知事はそういう方向にまで引っ張りたいのか。「さすがにそれは筋が悪すぎる」とか進言する人はいなかったのか。いなかったんだろうな… 規制かける側は当事者無視で全部一緒に網にかけたいだけに見える。
  • 都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。

    外部から見た、コミケ漫画・出版業界に対する問題点を指摘しています。 今回の都条例改正案の背景には、こんな話もあるようです 表現する側の姿勢に対する厳しい指摘ですが、この表現規制の問題に関心を持つ方はぜひ御一読下さい。 ※ 11/27 タイトル等で誤解を与える表現があったため、修正いたしました。

    都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
    godfrey
    godfrey 2010/11/26
    「反対派の幼稚な振る舞い」が気にいらん的な人が毎回居るが…同じくらい幼稚な賛成派が居ても、そういう批判出てこないよなあ。反対派=未成熟なオタク、という偏見は歩み寄りとやらを勧める態度と言えるんだろうか
  • 過激ポルノ表現「自重論」は“人権侵害”?

    過激なポルノ表現に自制・自重を求めることは、そうした嗜好を「生まれつき」有する者への人権侵害であるとする@kogemayo氏の主張と、その反響をまとめました。 前後の議論はこちらをご参照ください: Togetter - 「表現の自由」と「マイノリティ」(@tntb152958116さん) http://togetter.com/li/55275

    過激ポルノ表現「自重論」は“人権侵害”?
    godfrey
    godfrey 2010/10/03
    なんじゃ…これ。この流れからだったの。とりあえず後で読むかもしれないけど、気分が悪くなったので余裕がある時にでも。
  • 「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんパンチラ」はOK 2次元児童ポルノ規制条例で東京都 - MSN産経ニュース

    「しずかちゃんの裸はOK−」。子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制に向け、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都は26日、都民らから多数寄せられた質問25問と都側の見解をまとめ、都HPに掲載した。 規制対象“外”の一例として、「ドラえもん しずかちゃんの入浴」「サザエさん ワカメちゃんのパンチラ」「新世紀エヴァンゲリオン レイやアスカのヌード」といった具体例を列挙するなど踏み込んだ内容となった。 「改正案質問回答集」によると、「『表現の自由』の侵害ではないか」との懸念には「(規制対象となる作品を)創(つく)ることや出版すること、18歳以上が買ったり見たりすることはこれまで通り自由だ」とし、定義が曖昧(あいまい)と批判された「非実在青少年」について「年齢、学年の明確な描写やセリフ、ナレーションで明らかに18歳未満に設定されているキャラクター」と規定した。 一方、規

    godfrey
    godfrey 2010/04/27
    小説が規制対象にならない理由が、どんなメディアでも適用できると思うんですけど…「絵のように一律・具体的・客観的な印象を与えるもの」いやあ、ここだけ取り出して読んだら、たぶん、画家に激怒する人多数w
  • ゲーマーは現実とバーチャルの世界の区別がつかない? スイスで殺人ゲームの販売禁止へ:オレ的ゲーム速報@刃

    紙(東京都) 2010/03/21(日) 20:54:12.03 ID:tMVoejnf 殺人ゲームの販売禁止へ 現在会期中の連邦議会で、3月18日、青少年に対しビデオやコンピュータなどの殺人ゲームの販売を禁止する動議がほぼ満場一致で可決された。 また同時に、青少年への販売だけでなく製造も禁止するというより厳しい別案も提出されており、反対意見も多く出たものの最終的に議会を通過した。 販売禁止には憲法改正が必要 青少年に対する殺人ゲームの販売禁止はベルン州キリスト教民主党 ( CVP/PDC ) 員のノルベルト・ホッホロイテナー氏による案で、3月18日、全州議会 ( 上院 ) において27対1で可決され、連邦議会へ移された。 ベルン州社会民主党 ( SP/PS ) 員のエヴィ・アレマン氏はホッホロイテナー氏の案よりさらに厳しく、暴力的な内容のコンピューターゲームの製造から宣伝、輸

  • 日本のごく一部に存在する、「「あなた」の親」からの意見。

    GAWさんの熱いエントリ読んだ。 だいたい同意なんだけど、親の側の意見もあるよって事で。 ちなみに、青春時代を非モテキモオタとして々と過ごしたのち結婚。子供3人を授かる40代PG。 オタク業界で働くものとして、また中学生の子供を持つ40代のオッサンとして、なんとなく意見を書いてみる。 色々的外れな部分もあると思うが、勘弁して欲しい。(と、予防線w) ※あくまで自分の個人的な意見。 他の親がどう思ってるかなんて知らんです。 文中の「親としては」の部分は「俺は」に読み替えてもらう方がいいかも。 ■世界中に存在する「あなた」たちへ http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100316/1268714062 まず、親としては子供が赤ん坊の頃から手取り足とり世話して選別しながら育ててきたわけで。 それこそ、おっぱい飲む事ですら下手くそで、しょっちゅう吐いてみては

    日本のごく一部に存在する、「「あなた」の親」からの意見。
    godfrey
    godfrey 2010/03/18
    いや、大変だろうとは思うし、いちいち細かくやってられん、と思うのも当然だと思うよ。でも、それを補う為に法律という杓子定規を使うのはなあ。そういう大雑把な事をやって良い部分なのか、とは思う。
  • 東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜

    以前から話題となっていた、表現規制を含む東京都の青少年育成条例が提出されたようです。 ■番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 これのソース元はここみたいですね。 ■The Prefectural Ordinance about young healthy upbringing (a reform bill) - 2010/2/24 ■都議会条例改正案と現在の条例の比較資料 まだ断片的な情報なのですが、かなり見た時に「ネタ?」と疑いました。事実、今でもかなり信じられない感じです(もしネタだったら「よかった……変な改正案は存在しないんだ」とでも言って、ウイスキーでも飲みます)。というのは、あまりにも法律としてその定義が曖昧であり、このまま施行してしまうと運用次第ではとんでもないことになってしまうので。しかし多くの人(特に表現物になじみの薄い人

    東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜
  • 番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    第201回で元となった答申案のことを取り上げたが、東京都青少年保護条例(正式名称は、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」)の改正案がこの2月24日に東京都から都議会に提出された。この改正案の全文をhimagine_no9氏が都議会図書館から複写され(Scribdへのリンク、氏のサーバーのpdf文書(内容は同じ)へのリンク)、JFEUG氏がOCRを用いて比較資料を作成されている。 これらのリンク先から直接読んで頂ければ良い話なのだが、条例改正案は改め文で読みにくいので、ここでも、元の青少年条例の改正部分を示すという形でその全文を転載しておきたいと思う。(特に新しい情報が含まれている訳ではないので今回は番外とした。また、折角作ったので、JFEUG氏のファイルのさらに訂正版のテキストファイルへのリンクもここに張っておく。) 詳しくは下に載せる条例案文を直接読んでもらえればと思うが、この東京

    番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    godfrey
    godfrey 2010/03/01
    毎度の事ながら、この手の文書に頻出する「健全」の定義がよく分からん。/非実在青少年、認知系トリックを使ったミステリ小説のタイトルに使えそう。でも、そんな小説は残虐性を助長するからアウトですか、はいはい
  • 1