タグ

ブックマーク / togetter.com (60)

  • M2の堀井社長がとある有名ゲーム系ブログにつぶやいた事について

    内藤時浩 @tokihiro_naito はちまについて教えてもらいました。なるほど、過去にそんな経緯があったとは…。で、今はどうなん?そんなに嫌われてるん? 2014-10-03 18:39:13

    M2の堀井社長がとある有名ゲーム系ブログにつぶやいた事について
    godfrey
    godfrey 2014/10/04
    ゴシップの集積所が情報源になると思ってる人が多いのに、たまに驚くけど、そういうのが好きな人も居るか、と思うようにしている。
  • イラストレーター・中村佑介氏による『イラストから見る「ストリートファイターⅡ」のすごさ』の話。

    中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa 1980年代、まだ小学生だった自分にとって、それまでのゲームセンターのイメージは今とは大きく違い、子供やゲーム好き、女子高生(プリクラはなかった)のものではなく、完全に不良の溜まり場で、怖くて近づく事さえ出来なかった。 2014-01-25 03:22:57 中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa 60年代に"エレキギター=不良の象徴"と言われ、親からも学校から禁止されていたのと同じようなものだ。現役学生にとっては軽音部もある今の時代、信じられないかもしれないが当の話。今回はその不良の象徴を一般にまで解放させたゲームイラストレーションの持つ力の話。 2014-01-25 03:26:34

    イラストレーター・中村佑介氏による『イラストから見る「ストリートファイターⅡ」のすごさ』の話。
  • ゲームにおける"narrative"が意味するものとは?

    てっけん🎃Hayato Ikeya @tekken8810 あーナラティブねーうんうん(で、どういう意味だっけ……?)って感じの自分には大変ありがたい記事 世界ではストーリーに代わる概念“ナラティブ”が語られている―『DQ』はナラティブで、『FF』はナラティブではない【CEDEC 2013】 http://t.co/9xDZrvFfau 2013-08-24 10:19:28

    ゲームにおける"narrative"が意味するものとは?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    godfrey
    godfrey 2013/06/30
    「その表現を、その方法で発表しなければならない」という点に異常にこだわる、を否定されたらいろいろ全否定される界隈なんですけどね。
  • 日本初の商用CRPGはナニか?

    初の商用CRPGが1982-83に出ていることはわかったのだけど、なにが最初かわからないので困っていたところ、識者の知識が集まり、だいたい特定に至るまで. ちょっとだけ付け足しておくと、商用の定義。 1)パッケージ商品として発売された。 2)広告もしくはパッケージにRPGと銘打たれている。 3)一応、今の目から見て「RPGじゃね?」w

    日本初の商用CRPGはナニか?
  • このライトノベルが酷い!

    ゲイ迅(無能) @geijingeijin 576 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 21:36:43.58 ID:6wgZWTYp0 [7/7] 売りスレラノベ部で「このライトノベルが酷い!」作ってくれ 2013-01-17 21:59:47

    このライトノベルが酷い!
  • 空にそびえる鉄の城について、ちょっと気になるんだけど意外と深い疑問と、それに関する考察

    囚人番号6 @F4EJ2Phantom 永井豪版『マジンガーZ』の良いところは、敵がマジンガーの操縦者が兜甲児だと知ると、まず彼に狙いを定めてくる部分だと思う。一度ならず二度三度と気で殺そうとするので、敵が“気”であることが感じられるし、なによりも“戦い”なのだと思い知るのである。 2013-01-16 02:10:10 囚人番号6 @F4EJ2Phantom 暗黒寺警部が身辺護衛に付くことで、この敵味方とも“気”であることを、読者は皮膚感覚で感じ取ることになる。誰もがマジンガーを操縦できる以上、高校生に過ぎない甲児が戦うことに理由付けが欲しいが、当時としては、あれだけでも非常に画期的だったのではないか、と思う。 2013-01-16 02:13:45

    空にそびえる鉄の城について、ちょっと気になるんだけど意外と深い疑問と、それに関する考察
  • オタクが作ってヤンキーが消費

    🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai 「イノベーター」「アーリーアダプター」等のマーケ用語、要するに「オタクが作ってヤンキーが消費する」って話だと理解すると実情が分かりやすい。 🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai オタクっつーかギーク、ヤンキーっつーか、飲み会で「ウェーイ」って言っちゃう系のテニサーや電通型の人間だ。ニコニコや初音ミクなんか典型的だわな。オタが飛びついてひそかにワイワイやってたものに、「流行に敏感なリア充」がい付いて、そっちの方が市場全体への影響がデカイ。 🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai テニサー系の人間やら、電通系の奴やら、キャバ嬢やら、そういう手合いが「俺オタだからニコニコ見てるよw」「アタシ、ボカロ好きなんですぅ」とか言ってる場合、そりゃ「オタだから」じゃなくて「相変わらず流行に敏感だから」って話だ。そういうのを対象に、DAMに

    オタクが作ってヤンキーが消費
  • 作品の楽しみ方 「引き出し型」/「アジャスト(調整)型」

    泉信行 @izumino 引き出し型は、いわゆる教養主義者で、「自分は古いタイプの時代遅れな消費者」と自覚してることが多い。つまり、ある作品には「読み方」というのがあって、その作品が楽しめない理由を「その読み方の引き出しを自分が身に付けていないから」に求める。そして「引き出しを広げる勉強」を良しと考える 泉信行 @izumino このタイプに偏る人の場合、ありうる問題としては、「読み方さえ修得すればどんな作品も楽しめるはず」という、ある種の傲慢さや、「引き出しが増えれば増えるほど、より多くの作品を楽しめるはず」という、盲信に基づいた言動を取ることなどがある。読み方のストックが主体で、作品は客体だとも言える

    作品の楽しみ方 「引き出し型」/「アジャスト(調整)型」
  • 社会保障は「施し」なのか

    アートマン @argent_ange1121 社会保障ってのは弱者のためだけではなく、治安を維持するためのコストでもあって、自分も見えない恩恵を受けてるって事を意外と理解してない人っているよな 2012-09-21 01:11:13 お菓子っ子 @sweets_street 餓死しそうになっても大人しく滅んでくれると思ってる人が多いんでしょうね RT @argent_ange 社会保障ってのは弱者のためだけではなく、治安を維持するためのコストでもあって、自分も見えない恩恵を受けてるって事を意外と理解してない人っているよな 2012-09-21 01:27:06

    社会保障は「施し」なのか
    godfrey
    godfrey 2012/09/21
    貧乏人じゃなくて裕福な人間でも切羽詰った雰囲気があると浅ましい事をする、というのは最近話題になる企業経営者の傾向で実証済みな気もしますけどね。
  • 海法紀光氏.@nk12による、シリアスな/文学的なバットマンの系譜

    森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice ところで、『ダークナイト ライジング』パンフレットの寄稿者複数名によるアメコミ・ヒーロー史観がたいそうアレなので、.@nk12せんせいに御出座・御講釈いただき、Togetterにて後世に遺すべきと存ずるが如何に。 2012-07-31 01:18:39 海法 紀光 @nk12 さてさて、「ダークナイト・ライジング」のパンフを見て、つらつら思ったのですが、アメコミというのは歴史が長いだけあって「○○は××である」と断言しようものなら「いや△△という例外が」と、即、いえてしまいます。このへんは日漫画でもアニメでも同じで、そんだけ豊かということですね。 2012-07-31 01:22:53 海法 紀光 @nk12 なんでまぁパンフにあった、フランク・ミラーの「ダークナイト・リターンズ」「イヤーワン」がアメコミの歴史を変えたと

    海法紀光氏.@nk12による、シリアスな/文学的なバットマンの系譜
  • 為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 僕は昔、賢い自分でいたいと思っていた時があって、賢く見えそうな事をやったり言ったりしていた。反対に言えば賢く見えなさそうな事、自分の頭の中がばれてしまいそうな事はやらずにいた。それはそれである程度演じられたのかもしれないけれど、それで失った学びの機会は山ほどある。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 振り返ってみるとどうでもいい事に、なぜかあの時は拘っていたという事は結構多い。あの時にあんな事に拘っていなければ、あの時にあんな事を捨てられていれば。振り返ればそう思うけれど、その時は大真面目にそれが大事だと思ってて、失うのは怖いと思っている。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan どうでもいい事に人は何故こだわるのかというと、自分が不安だからだと思う。素のままの自分に自信が持てないから、私はこういうものですと自

    為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」
    godfrey
    godfrey 2012/06/28
    この人の言葉って、昔からある武道家や達人の言葉を分かりやすく現代語訳したものが多い印象。
  • 片山さつき議員「ハム速を守ろう!」

    片山さつき @katayama_s 拝見した限り自宅の暮らし向きはつましい御様子ではありましたが、チケットやグッズ、ランチ節約すれば中古のパソコンは十分買えるでしょうからあれっと思い方も当然いらっしゃるでしょう。経済的理由で進学できないなら奨学金等各種政策で支援可能! twitter.com/kazuyahkd/stat… 2016-08-20 16:11:09

    片山さつき議員「ハム速を守ろう!」
    godfrey
    godfrey 2012/06/10
    あら、本当に言ってる… なんか変な方向に行ってるとは思ってたが、斜め上に突き抜けてた。
  • 為末、挫折、自分を許す事、を語る

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 当の挫折を味わうには条件があると僕は思っている。具体的にこうなりたいと思い描いた姿がある事。その目標に向かって自分なりに努力している事。それを諦めなければならないと知る事。努力では何ともならないものがあると知る事が挫折だと思う。 2012-04-01 22:33:01 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan だからそもそも思い描いた人生がないと現実を見てもそんなもんかと思うだけで、狭間にあるギャップがない。挫折経験がある人からすれば羨ましいのだけれど、挫折は人生に起伏をもたらすから、挫折するほど賭けるもののない人生を退屈でつまらないと感じている人もいる。 2012-04-01 22:36:57 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan なりたい姿はあってもそこに向かう努力が

    為末、挫折、自分を許す事、を語る
    godfrey
    godfrey 2012/04/03
    「セルフコントロールは習慣化してこそ、直感と同レベルに機能する」という話とも合致していて、かなり納得できる。
  • モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?

    尾野(しっぽ) @tail_y かーずSPの人が完全にガチャコンプの罠にはまってる・・・。最初の3枚と後の3枚は確率が全然違うんだよ。 http://t.co/trgIxCvs 尾野(しっぽ) @tail_y モバイルSNSゲームが儲かっている理由は色々挙げられてて、コミュニケーションだのグラフィックが綺麗だの、演出だの、オタを取り込むだの、ライトユーザーに対する配慮だの、タスクの消化だの、調節のシステムだの、チュートリアルが上手いだの、色々言われている。 尾野(しっぽ) @tail_y で、それらが嘘だと思わないし、それぞれに価値があって、そういうの作れる人が儲かるのは正しいと思う。でも、これらは今のモバイルSNS業界が大儲けしている理由を、ちゃんと説明していない。だから、こういうの読んだ人が首をかしげながら「そういうもんかねぇ?」と無理に納得せざるを得ない。 尾野(しっぽ) @tail

    モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?
    godfrey
    godfrey 2012/02/10
    ふむ、良く分かる解説。
  • AKB48と「かわいい」と児童ポルノ

    Junji Koike(小池純司) @junjikoike CNN Talk Asiaが秋元康特集やってて、「秋元氏には10代の女の子のイノセンスさを性的に活用している(sexualized)という批判がある」というナレーションが正鵠を射すぎてるように思って笑っちゃった。 Junji Koike(小池純司) @junjikoike CNNのレポーター、「制服を脱ぎ捨てるという扇情的な歌詞を10代に歌わせていいと思ってるのか?」「(ヘビロテの)PVでランジェリー着せたり、キスさせたり、入浴シーンさせたりと、これは10代の女の子の(性的)搾取じゃないのか?」など直球な質問が続いて大変おもしろい

    AKB48と「かわいい」と児童ポルノ
    godfrey
    godfrey 2012/01/16
    芦田愛菜ちゃんの笑顔に対する違和感については言及されてないのか。大衆の求める健全性で脱臭されてる分、パッケージングされてる感がAKBよりも数倍キツイ、と個人的には思うが。
  • 共感や評価と「情報の強度」

    igi@爆益資産無双 @igi ソーシャルメディアの教祖になるには?みたいなメソッドが開陳されて人気を博していたけども、あれって要するにコミュニティに貢献している人間が珍重されるみたいな事だと思うんだが、一方で評価の機軸が面白さから共感に変わってしまったんだという事を示唆しているんだよね。すなわちそれは既知だと igi@爆益資産無双 @igi 従来のインターネットだと「面白い情報(まだ広まっておらず新しい)を発したり持ち込んだりした奴が評価されて人気を博す」というのがあったんだけど、ソーシャルメディアになってからは共感の渦みたいなものが重要で、バトンされやすい情報強度みたいなものが評価を高めてきた。 igi@爆益資産無双 @igi そこでは"目新しいもの"というよりも"聞いたことがある"といった何らか既知のものに対してプラスアルファな価値を乗っけた方が評価されるということで、二次ソース以下

    共感や評価と「情報の強度」
    godfrey
    godfrey 2012/01/12
    「ユニークだけど受け入れがたい面白さというのはおそらく絶滅危惧種になる」マン・オン・ザ・ムーンを思い出した。
  • NATSU「二次元のような「ジェンダーロールに素直に従って可愛い女を演じてくれる女子」が欲しい男はカス」koshian「二次元キャラのどこがジェンダーロールに従ってるんだよwwww」

    ナツ @NATSU2007 要は二次元のような「ジェンダーロールに素直に従って可愛い女を演じてくれる女子」が欲しいなら、自分もジェンダーロールに沿った勝ち組男にならねばならない。同性との競争から逃げ「弱者男性」を名乗りたがるのに、女に対してだけマッチョになりマウンティングしたがる男はバカにされる。 ナツ @NATSU2007 @ki_napon 要は処女厨の正当化メソッドと同じです。「男には、他の男の種を妊娠してない事が明白な女を所有する権利がある」と思っている。今時は非処女ばっかりだから女児を寄こせ、お前ら女がビッチ化したのが悪いんだ責任取れと。逆ギレもいい所ですよね。

    NATSU「二次元のような「ジェンダーロールに素直に従って可愛い女を演じてくれる女子」が欲しい男はカス」koshian「二次元キャラのどこがジェンダーロールに従ってるんだよwwww」
    godfrey
    godfrey 2011/12/16
    フィクションにおける嗜好の傾向が、現実にもそのままの形で適用できるはずだ!って理屈はいろいろと危ういので慎重になった方が良い。
  • 九条さん 絶体絶命都市4についてつぶやく

    九条一馬 @kazuma_kujo 【絶4_01】絶体絶命都市4では、今までの絶シリーズとはかなり考え方を変えて作っていた。一番の特徴は、これまでのシリーズが災害発生から1~3日の出来事をゲームにしていた。主人公とパートナーは崩れていく街、浸水していく街を駆け抜けていく。絶4ではそこが大きく異なる。つづく 九条一馬 @kazuma_kujo 【絶4_02】絶4では、最初の大きな地震発生から約一週間その街に滞在するのだ。その間、主人公は様々人たちと出会い、行動を共にする。パートナーが固定せずに途中で入れ替わる(ずっと同じパートナーとは進めない)のも、絶4の特徴だ。つづく 九条一馬 @kazuma_kujo 【絶4_03】街にもたくさんの人があふれている。一つの交差点付近に60人ほどの人がいるマップもあった。開発終盤で処理落ちの対処を行っている途中で開発中止になったので、この点は解消できていな

    九条さん 絶体絶命都市4についてつぶやく
    godfrey
    godfrey 2011/09/30
    直接、関係無かったと言っても震災は撤退の決断に影響した出来事ではあるでしょう。シリーズ全て生産停止になったし。/予約特典として発表されていたカップ麺用の3分タイマーがちょっと欲しかった。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    godfrey
    godfrey 2011/09/16
    最後の方で量子力学の話を持ちだすのは、無理な論理を主張する人たちのパターンなんだろうか… 量子力学で根性論を説く上司、量子力学で返品を求めるクレーマーなどに遭遇する日が来ない事を祈る。