2012年12月20日のブックマーク (20件)

  • 時事ドットコム:恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール

    恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋が実らずネパール南部で殺人を繰り返しているゾウ=撮影日不明(AFP=時事) 【カトマンズAFP=時事】ネパール南部のチトワン国立公園で、恋が実らなかった雄のゾウが凶暴化し、次々に人を襲っていることが分かった。パークレンジャー(公園保護官)によれば、このゾウはこの1カ月に少なくとも6人を踏みつぶして殺害した疑いがある。これとは別に4年間で9人を殺したとの情報も出ている。  このゾウは過去数年間で少なくとも2回、気に入った雌と夫婦になろうとしたが妨害されて果たせず、荒れるようになったという。  レンジャーは11月半ば、この殺人ゾウを突き止めて捕獲し、牙を切断した。その上で追跡装置を付け、再び森に放したが、同月26日に2人がゾウに殺され、28日にはインド領内で2人が殺害された。12月15日には、60代の夫婦2人

    godmother
    godmother 2012/12/20
    こういうゾウもいるんだ。人間の感情に似ているけど、ストレスのコントロールはできないものなのかな。
  • 自民 谷垣前総裁を入閣の方向で検討 NHKニュース

    自民党の安倍総裁は、来週発足させる新政権の閣僚人事で、谷垣禎一前総裁を入閣させる方向で検討しており、谷垣氏を起用することで挙党態勢を構築するとともに、政権に安定感を持たせたいというねらいがあるものとみられます。 自民党の安倍総裁は来週26日の新政権の発足に向けて、閣僚や党執行部の人事の調整を進めていて、この中で谷垣禎一前総裁を入閣させる方向で検討しています。 谷垣氏は3年前に自民党が野党に転じたあと総裁に就任し、政権奪還を目指して党運営に当たりましたが、ことし9月の総裁選挙には立候補しませんでした。 安倍総裁としては、党勢の回復に尽力した谷垣氏の功績を評価する意見があることを踏まえ、谷垣氏を閣僚に起用することで挙党態勢を構築するとともに、政権に安定感を持たせたいというねらいがあるものとみられます。 また、安倍氏は閣僚人事で、以前から近い関係にあり、総裁選挙で国会議員票ではトップだった石原伸

    godmother
    godmother 2012/12/20
    総裁選の時に石原伸晃氏を担ぎあげた森さんには散々だったと思う。嫌な顔ひとつ見せない人だった。真面目なズルいことができないタイプの方と見受けた。安倍さんは義理堅いひとだわね。
  • 生活習慣病の薬 初の市販薬に NHKニュース

    血液中の中性脂肪などが高い「脂質異常症」の治療薬が、生活習慣病の医薬品としては初めて、薬局などで購入できる市販薬として承認されることになりました。 市販薬として承認されるのは、東京の製薬会社が製造している脂質異常症の治療薬で、中性脂肪の値を下げる効果があるとされる「エパデール」です。 19日開かれた厚生労働省の審議会で報告されました。 この薬は、現在、医師の処方箋が必要な医療用医薬品ですが、厚生労働省は、薬の主な原料はイワシの油で、副作用のリスクは比較的低いなどとして、市販薬として承認することになりました。 生活習慣病の治療薬が市販薬となるのは初めてです。 厚生労働省は、症状が進む前に薬局で薬を購入し、自分で中性脂肪を管理できれば、動脈硬化や心筋梗塞などを減らし、医療費の削減にもつながるとしています。 厚生労働省は年内にも承認の手続きを行い、早ければ来年度中にも薬局などで販売が始まる見通し

    godmother
    godmother 2012/12/20
    エパデールが市販薬に!高コレステロールに処方する薬で、イワシの油が主成分らしい。副作用が殆ど無いから良いと言われている。結構普通に飲んでもいい薬だから、市販薬になった方が受診して医療費使うよりいいかも
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    godmother
    godmother 2012/12/20
    最近、社説を見なくなったのでネタ記事に驚き。朝日新聞社事態が劣化しているのでアレか、週刊朝日も一緒に会社自体を一回壊して建て直ししないとダメね。
  • 尿管結石で入院のさかなクンさん 魚の食べ過ぎが原因と医師

    尿管結石のため、12月6日から緊急入院していたタレントで東京海洋大学客員准教授のさかなクン(年齢非公表)が9日に退院した。 尿管結石とは、腎臓でできた結石が尿管へ流れ、激痛が走る病気。結石は、カルシウムなどのミネラル物質が何らかの原因で結晶化し、固まってできるという。症状は、下腹部への激しい痛みや血尿があげられる。 実は、この病気にかかる原因のひとつに、魚のべすぎが指摘されている。みやがわクリニックの宮川浩一院長がこう説明する。 「あじやかつお、いわしといったプリン体を多く含む魚を過剰摂取すると、尿酸がたまり、結石ができやすくなるといわれています。つまり、魚だけをべ続ける偏った生活をしていれば、尿管結石になってしまうんです」 さかなクンは、千葉県の房総地域に住み、毎日魚づくしの生活を送っていることで知られている。漁船に乗せてもらうことも多く、獲れたての新鮮ないわしやあじを楽しむとい

    尿管結石で入院のさかなクンさん 魚の食べ過ぎが原因と医師
    godmother
    godmother 2012/12/20
    だと思った。彼は、相当食べていると思う。「あじやかつお、いわしといったプリン体を多く含む魚を過剰摂取すると、尿酸がたまり、結石ができやすくなるといわれています。」
  • いちいち語頭に「まぁ」をつけるやつwwwwwwww : VIPPERな俺

    godmother
    godmother 2012/12/20
    他にないんだもん。
  • Twitter、待望のアーカイブダウンロード機能を正式提供開始

    ユーザーは最初の投稿からリツイートを含むすべての自分のツイートをZIP形式でダウンロードでき、Webブラウザで閲覧できるようになる。全ユーザーがこの機能を使えるようになるには数週間~数カ月かかるとしている。 米Twitterは12月19日(現地時間)、ユーザーが自分の過去からの全ツイートをダウンロードする機能の提供を開始したと発表した。まず英語ユーザーへの提供からスタートし、全ユーザーが利用できるようになるには数週間~数カ月かかるという。 アーカイブには、自分でツイートした最初のツイートから、リツイートしたものも含めてすべてが含まれる。Webブラウザで閲覧できるようになっており、月別に表示できる。キーワード、フレーズ、ハッシュタグ、@ユーザー名で検索することも可能だ。 この機能を利用できるようになったユーザーは、ツールバーの歯車アイコン→「設定」を開くとページの最下部、「国」の下に「Req

    Twitter、待望のアーカイブダウンロード機能を正式提供開始
    godmother
    godmother 2012/12/20
    RSSが使えなくなると聞いた時はなんという狭い考え方かと憤慨したけど、必要な人も多いわけで、良かったね。
  • [FT]LNG価格引き下げに動く日本 原油連動解消へ - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]LNG価格引き下げに動く日本 原油連動解消へ - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2012/12/20
    アメリカにとっては外貨獲得としても労働の内需拡大にもつながるし、日本にとってはより安価にエネルギー資源が輸入できる好条件。これで、円安の効果でアメリカが警戒する必要もなくという良い循環。
  • 浜田宏一イェール大学教授「日銀の政策は"too little,too late"だ」() @gendai_biz

    浜田宏一イェール大学教授「日銀の政策は"too little,too late"だ」 憂国のインタビュー第2回  聞き手:高橋洋一 第1回はこちらをご覧ください。 浜田: バーナンキは恐慌の専門家の世界的権威と呼んでもいい人ですけど、リーマンショック後、彼が議長を務めるFRBでは大幅にバランスシートを膨らませた。いってみれば、貨幣の供給量を増やしたわけです。 それから非常に尊敬されたファイナンスの学者・マーヴィン・キングが総裁を務めるイングランド銀行も、アメリカ以上に増やしたんです。 高橋: 欧州中央銀行もそうだった。イギリス同様、非ユーロ圏のスイス、スウェーデンもそうでしたね。 浜田: アジアでは、韓国も金融を大幅に緩和しました。自国通貨も従って下落しました。 そういう国々ではこの政策が非常に上手くいっていて、少なくともその政策を続けている間は物価の下落を反転させて、不況からもある程度回

    浜田宏一イェール大学教授「日銀の政策は"too little,too late"だ」() @gendai_biz
    godmother
    godmother 2012/12/20
    ああ、こんな前に高橋さんが浜田教授の話を聞いてくれていたんだ。(今朝、書籍を買おうかと思っていたけど、そこまでしなくてもいいかな。)
  • 朝日新聞デジタル:日本郵政社長人事 菅次期官房長官が見直し要求を示唆 - 政治

    郵政が斎藤次郎社長の後任に坂篤郎副社長を昇格させる人事を決めたことについて、自民党の菅義偉幹事長代行は19日、「政権移行期に、財務省出身によるたらい回し人事をした。官僚が自分たちの権益を守るような人事は許せない」と批判した。国会内で記者団に語った。  菅氏は、26日に発足する第2次安倍内閣の官房長官に内定している。日郵政の株式は政府が100%保有しており、菅氏は「厳しく対応する」と強調。政権交代後の来年6月に開かれる見通しの株主総会で、社長人事の見直しを求める可能性を示唆した。 関連記事日郵政社長に元大蔵官僚の坂氏 斎藤社長は取締役に(12/19)

    godmother
    godmother 2012/12/20
    そうか。政府が株主だから、政府の要人が批判したり人事に口出しするのは当然か。今朝は、その観点を忘れていたわ。
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    godmother
    godmother 2012/12/20
    了解!:「別途Googleが開発したGmailアプリが利用できる。こちらはいったん起動すればプッシュ通知を受け取れる。利用するメールサービスによってアプリを切り替えるのは手間だが、次善の策としては妥当だ。」
  • 衆院選で発狂したツイッターの反原発集団が怖すぎるwwwwwww : ニコニコVIP2ch

    ■衆院選で発狂したツイッターの反原発集団が怖すぎるwwwwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/12/18(火) 23:17:14.82 ID:e2xumLM9O BOPPO @Boppo2011 皆さ~ん【投票率が低いなんて全くのデマ報道ですよ~!】 私は、初めて投票所で【行列】に並びましたよ~! 投票率が上がると既成政党が不利になるので、投票所に 行かせないよう、犬HKは盛んにデマ報道をしています。 大嘘に負けないでくださ~い! サーティンキュー @saatennkixyu マスコミはズット前から戦争モード。 だから石原や橋の下を毎日テレビに出した。 公職選挙法違反だろう。考えなくても。 そして、最後の最後まで嘘をついて、 予定どおり、自民圧勝と言うのではないか? その時、投票率が低かったと言ったら、投票所の 行列写真が力を持つ。今回はネットとマスコミの戦いだ! す

    godmother
    godmother 2012/12/20
    投票率を改竄するかなあ。でも、確かに投票所の行列はあちらこちらにあったとは聞いたけど。
  • 週刊朝日、社団法人を騙り全国の病院施設に多額の広告料を要求している事が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    週刊朝日、社団法人を騙り全国の病院施設に多額の広告料を要求している事が判明 1 名前: シャム(家):2012/12/19(水) 17:08:51.78 ID:cMNowxwH0 緊急のお知らせ (週刊朝日からの特別広告企画の案内について) 前略 日、週刊朝日が 2013 年 2 月発売予定の「手術数でわかるいい病院 2013 全国」に掲載する広告企画の案内を、【取材協力:日肝胆膵外科学会 理事長 宮崎勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、広告料として 100 万円以上のお金を要求していることが判明いたしました。 学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わりを持っておりません。 その旨ご承知いただき、ご注意くださいますようお願い申し上げます。 なお、学会として、このような広告掲載企画を無断で各施設に案内している 週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める

    週刊朝日、社団法人を騙り全国の病院施設に多額の広告料を要求している事が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    godmother
    godmother 2012/12/20
    週刊朝日は、先日の「ハシシタ…」特集の不祥事と言い、ジャーナリズムの点からは逸脱したし、企業としても末期症状に来ていると思う。この世界に君臨した時代もあったけど、もうお終いでしょうね。
  • 日本のLNG調達、価格設定に重大な変化 グローバルな天然ガス市場が形成されるか

    (2012年12月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界最大規模を誇る日の液化天然ガス(LNG)業界が原油と連動する契約から脱し、部分的に米国のガス価格と連動する価格協定にシフトし始めている。真にグローバルな天然ガス市場の創設に向けた極めて重要な一歩だ。 これまで世界の天然ガス市場は概ね、個々に孤立した地域拠点に分かれており、地域ごとに価格水準が異なり、地域間の取引はほとんどなかった。 長期契約が切れ、原油価格との連動を断つチャンス 日で変化が生じている背景には、1970年代、1980年代にさかのぼる現行のLNG契約の多くが今後10年で切れる予定で、供給契約の条件を再交渉する絶好のチャンスを輸入業者に与えていることがある。 関西電力は先月、LNGの調達価格が、米国のガス先物価格が決まるルイジアナ州ヘンリーハブの指標価格と連動する画期的な長期契約を結んだ。LNGの輸入価格を30%

    godmother
    godmother 2012/12/20
    φ(..)✄
  • 時事ドットコム:ロシア訪問、急きょ中止=ウクライナ大統領

    godmother
    godmother 2012/12/20
    親ロシアの大統領になったからといって、シェールガスの供給がスムーズになったわけでもない。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    godmother
    godmother 2012/12/20
    φ(..)✄
  • シェールガス - Wikipedia

    シェールガスの賦存(黒色部分)。シェールガスを含む頁岩層 (Gas-rich shale) に水平にパイプを入れ、高水圧で人工的に割れ目をつくり、ガスを採取する。 米エネルギー情報局 (EIA) による主なシェールガス層の分布図。 シェールガス(英語: shale gas)は、頁岩(シェール)層から採取される天然ガス(天然気)。元は太古の海にいたプランクトンや藻などであり、それらが堆積したものが数千万年から数億年という長い時間をかけて変化しガスになったもので、「化石燃料」の一つ。 従来のガス田ではない場所から生産されることから、非在来型[1]天然ガス資源と呼ばれる。頁岩気(けつがんき)ともいう。 アメリカ合衆国では1990年代から新しい天然ガス資源として重要視されるようになった。また、カナダ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアの潜在的シェールガス資源も注目され、2020年までに北米の天然ガ

    シェールガス - Wikipedia
    godmother
    godmother 2012/12/20
    シェールガスの世界分布図
  • 時事ドットコム:日本郵政社長人事を批判=「政権交代期に不適当」−石破自民幹事長

    郵政社長人事を批判=「政権交代期に不適当」−石破自民幹事長 日郵政社長人事を批判=「政権交代期に不適当」−石破自民幹事長 自民党の石破茂幹事長は19日、取材に対し、日郵政の斎藤次郎社長が退任し、坂篤郎副社長が社長に昇格する人事について「政権交代の時期にこのような重要な人事を行うのはいかがなものか」と批判した。   斎藤、坂両氏はともに旧大蔵省(現財務省)出身。石破氏は「官僚から官僚というのもどうか」と疑問を呈した。  別の自民党幹部も「断固抗議する。財務省の回し者のような人事を認めるわけにはいかない」と強調した。(2012/12/19-20:25)

    godmother
    godmother 2012/12/20
    郵政の人事は政府の認可事項でもないので、これに政治家が批判をするというと言うことは、大きく関与することを前提にしているような構図が描けてくる。通常なら石破さんの批判が批判に値しないとは思う。
  • 「無宗教」が世界の第3勢力、日本では人口の半数占める=調査

    12月18日、調査機関ピュー・リサーチ・センターが発表した世界の宗教動向に関する調査で、キリスト教、イスラム教に続き、「無宗教」の人口が3番目に多いことが分かった。 バチカンで昨年12月撮影(2012年 ロイター/Giampiero Sposito) [18日 ロイター] 調査機関ピュー・リサーチ・センターが18日発表した世界の宗教動向に関する調査で、キリスト教、イスラム教に続き、「無宗教」の人口が3番目に多いことが分かった。 同機関は調査に当たり、2010年の各国国勢調査や登録人口などの調査資料約2500件を分析。その結果、キリスト教徒が世界人口の31.5%に当たる約22億人と最も多く、世界のあらゆる地域に広く分布していた。2番目に多かったのはイスラム教の約16億人で、全人口の23%だった。 また、確立された宗教を信仰しない「無宗教」の人口は約11億人で、そのうち6割以上が中国に住んでい

    「無宗教」が世界の第3勢力、日本では人口の半数占める=調査
    godmother
    godmother 2012/12/20
    イスラム教が思ったより少ないけど、オリンピックの開催時にラマダンへの配慮が今年問われたことも、いずれ標準化されてもおかしくないのかもしれない。
  • 「国務省の体制に欠陥」 リビア米領事館襲撃事件で報告書

    ワシントン(CNN) 今年9月11日にリビア東部ベンガジの米領事館が襲撃を受け、駐リビア米大使ら4人が死亡した事件を調べていた独立調査委員会が18日、国務省のシステムや指導、管理体制に欠陥があったとする報告書を発表した。 委員会のメンバーはピカリング元国務次官、マレン前統合参謀部議長ら。今週調査を完了して報告書をまとめ、17日に1部をクリントン国務長官に送付していた。ピカリング、マレン両氏は19日、上下両院の外交委員会で内容を直接説明する。 報告書は悲劇を招いた原因として予算不足による警備態勢の不備を挙げ、現地から再三にわたって人員増強の要請があったにもかかわらず国側が応じなかったと批判した。また、現地と国をつなぐはずだった首都トリポリの大使館も十分な役割を果たしていなかったと指摘した。 さらに、国から経験の浅い職員が送り込まれては短期間で入れ替わる体制や、現地採用要員の能力不足も

    「国務省の体制に欠陥」 リビア米領事館襲撃事件で報告書
    godmother
    godmother 2012/12/20
    オバマさんがテロ対策の失態を誤魔化した主たる原因は予算不足とは:「予算不足による警備態勢の不備を挙げ、現地から再三にわたって人員増強の要請があったにもかかわらず本国側が応じなかった」