2013年7月2日のブックマーク (36件)

  • Edward Snowden 'broadens asylum requests' - Wikileaks

    godmother
    godmother 2013/07/02
    ロシアくらいしかないと思ったけど、ダメか。
  • Login • Instagram

    godmother
    godmother 2013/07/02
    こんなん!
  • Login • Instagram

    godmother
    godmother 2013/07/02
    伸ばしたのを今から焼くぉ!
  • Login • Instagram

    godmother
    godmother 2013/07/02
    ミント•パラタ(Mint Paratha)、スタンバイ。
  • 米の情報工作、世界に波紋=見えない事態収拾―オバマ政権 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米国家安全保障局(NSA)による外国公館への情報監視疑惑が、世界で大きな波紋を広げている。オバマ大統領は「同盟国が望む情報を提供する」と弁明したものの、対象国の反発は容易に収まりそうにない。元中央情報局(CIA)職員のスノーデン容疑者による新たな暴露の恐れもあり、米政権は事態収拾のシナリオを描けない状況だ。 オバマ大統領は1日、訪問先のタンザニアで記者団に対し、NSAの疑惑を報じた一部の報道について「どのプログラムに言及しているのか、情報源も不明だ」と批判しつつ、どの国の情報機関も非公開情報の収集は行っていると半ば開き直りの姿勢をのぞかせた。 欧州メディアの報道によれば、NSAなどは日や欧州連合(EU)を含む38の在米大使館・代表部の通信を盗聴・傍受していたとされる。 オバマ政権はこれまで、スノーデン容疑者が暴露したNSAによる米国民の情報監視について「米国と同盟

    godmother
    godmother 2013/07/02
    オバマが、それでも合法的で正しい行いだったと言い張るなら、どうやって収拾するだろうか。「言った。聞いた。」だけで終わるとは思えないけど。
  • エジプト大統領府 軍の仲介 提案拒否 NHKニュース

    エジプトでは就任から1年がたったモルシ大統領の辞任を求める大規模なデモが続くなか、軍が仲介に乗り出す方針を明らかにしたことに対し、大統領府は、軍の提案を拒否する声明を出し、一段と混迷が深まっています。 エジプトでは、経済や治安の悪化などに対する不満を背景に、モルシ大統領が就任してから1年になるのを機に先月末から大統領の辞任を求める大規模なデモが続いており、反大統領派と大統領支持派が衝突を繰り返して多数の死傷者が出ています。 この事態を受けて、1日、エジプト軍は声明を発表し、「すべての政治勢力が対立を解消できるよう最後のチャンスとして48時間を与える」としたうえで、混乱を収拾できなければ仲介に乗り出す考えを明らかにしました。 これに対し、2日未明、大統領府は声明を出し、「軍の声明は、モルシ大統領が把握しておらず、一段と混乱を招くものだ」として軍の提案を拒否しました。 また、モルシ大統領を支持

    godmother
    godmother 2013/07/02
    ちょっと変な動きをする大統領。軍の意向をくまいないとなると、大統領という地位に色気が出たかな。そんな軽いことでは済まないよね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    godmother
    godmother 2013/07/02
    面白い企画。ちょっと馬鹿馬鹿しいけど、それがイイ。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    godmother
    godmother 2013/07/02
    春樹文学の書評で度々登場した本書の位置が明確になった。ユング心理学の観点で読み解くあたりは流石。読み応えがあり、早速、色々と調べてみた。【第32回】村上春樹の読み方『ダンス・ダンス・ダンス』前編|finalvent
  • Login • Instagram

    godmother
    godmother 2013/07/02
    アザミ。真っ暗でなにもみえないが、写ってるかな。
  • Login • Instagram

    godmother
    godmother 2013/07/02
    マルベリー
  • ロックスターに知性あまりいらない、ミック・ジャガーさん

    英サマセット(Somerset)で開催された野外音楽祭「グラストンベリー・フェスティバル(Glastonbury Festival)」の売店で売られる、英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のミック・ジャガー(Mick Jagger)さんのマスク(2013年6月30日撮影)。(c)AFP/ANDREW COWIE 【7月1日 AFP】英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のミック・ジャガー(Mick Jagger)さん(69)は6月28日、ローリング・ストーンズで築き上げたキャリアは「知的な努力のいらないもの」だったことに気づいたと語り、当初の目標だった教師になっていれば良かったと思うこともあると語った。 ミック・ジャガーさんは、英国放送協会(BBC)のインタビューに「教師はとても満足いくものだったに違

    ロックスターに知性あまりいらない、ミック・ジャガーさん
    godmother
    godmother 2013/07/02
    http://bit.ly/11bCELA この業界はめまぐるしく蠢いていた。そこで生き残った成功した人の人生観「多少、知的な努力のいらないものではあるけれど、まあ、その中で最善を尽くせばいいのさ」はあまりに凡庸だけどそんなもの
  • 19 Famous Things Invented in Canada

    Pgiam/iStock via Getty Images / Pgiam/iStock via Getty Images The good people of Canada are responsible for many inventions you use every day. Especially if you're someone who plays Trivial Pursuit in a Wonderbra while eating peanut butter smeared on McIntosh apples. 1. Peanut ButterMontreal pharmacist Marcellus Gilmore Edson envisioned his nutty ointment-like product, patented in 1884, as a food

    19 Famous Things Invented in Canada
    godmother
    godmother 2013/07/02
    いや、凄いサービス精神。特に「蒸気動力霧笛」の画像とコメントに泣けた。
  • 9 Daily Habits that Often Cause 90 Percent of Our Relationship Problems

    When you learn a new way to think, you can master a new way to be... via Private Life Coaching. There’s something to be said for slow and steady progress, but there’s also something to be said for decisive and sweeping action. When it comes to negative relationship habits, there’s no time like today to quit cold turkey. Of course that’s a lot easier said than done, but with practice we can do bett

    9 Daily Habits that Often Cause 90 Percent of Our Relationship Problems
    godmother
    godmother 2013/07/02
    避けておいたほうが良い社会的な行為:ふつうのコトしか言っていないんだけど。これが多分、普通ではない価値観が入り交じっているんだろうね。
  • Break the Ice In Any Situation with These 10 Conversation Starters

    Break the Ice In Any Situation with These 10 Conversation Starters Whether you want to start a conversation with a new guy or girl, or you want to get a meeting off to a great start, a good ice breaker can help you make a memorable first impression. It can turn that first encounter with someone new into something wonderful—maybe even a lasting friendship or valuable partnership. A bad ice breaker,

    Break the Ice In Any Situation with These 10 Conversation Starters
    godmother
    godmother 2013/07/02
    新たな出会いで重要なことは、話のきっかけ。となると、トピックスはなんでもいいような気がする。
  • The influence of father-daughter relationship and girls' sex-roles on girls' self-esteem - Archives of Women's Mental Health

    The influence of father-daughter relationship and girls' sex-roles on girls' self-esteem Short communication Published: May 1999 Volume 2, pages 45–47, (1999) Cite this article The aim of this study was to explain how a father-daughter relationship and a girl's femininity has an influence on a girl's self-esteem by examining the relationship among paternal rearing, a girl's self-esteem, and a girl

    The influence of father-daughter relationship and girls' sex-roles on girls' self-esteem - Archives of Women's Mental Health
    godmother
    godmother 2013/07/02
    前にも日本の誰かの研究にあった。ただ、父親の女性像が主体的で、例えば、娘と同じ年頃の女性を恋愛対象にできるメンタルな部分では父の目線になるのかな?個人的には懐疑的。父親の躾は、父親の女性像と関係する。
  • AltaVistaがついに終了へ

    マリッサ・メイヤーCEOの下、Googleのような“大掃除”を実施中の米Yahoo!が、ついに往年の検索サービス「AltaVista」を7月8日に終了する。Yahoo!が6月28日、いくつかの他のサービス終了とともに発表した。説明はわずか1行。 AltaVistaは1995年12月に公開されたWeb検索エンジン。1998年にGoogle検索が登場するまでは、LycosやExciteなどとともに、一世を風靡した。2004年にYahoo!傘下に入り、以降ページは存続していたが検索エンジンはYahoo!のものを使っていた(現在は「Powered by Bing」となっている)。 Yahoo!は、AltaVistaとともに獲得した無料翻訳サービスBabelFishはまだ存続させるようだ。 関連記事 米Yahoo!も“大掃除”で幾つかのサービスを終了 Google出身のマリッサ・メイヤー社長兼CEO

    AltaVistaがついに終了へ
    godmother
    godmother 2013/07/02
    高いところか見過ぎたのかも。
  • 内閣支持59% 不支持24% NHKニュース

    NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は1週間前より2ポイント下がって59%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は1ポイント上がって24%でした。 NHKは、今度の参議院選挙を前に、前の週に続いて、先月28日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは4787人で、64%に当たる3043人から回答を得ました。 それによりますと、▽安倍内閣を「支持する」と答えた人は、1週間前の調査より2ポイント下がって59%でした。 一方、▽「支持しない」と答えた人は、1週間前より1ポイント上がって24%でした。 次に、今月4日に公示、21日に投票が行われる参議院選挙について、どの程度関心があるか聞いたところ、▽「非常に関心がある」が27%、▽「ある程度関

    godmother
    godmother 2013/07/02
    選挙にまあまあ関心のある人の回答と、選挙に行くと回答している人とほぼ同じで予想より上。でも、自民党を支持している割に政策への評価はあまり良くない。意見が相当曖昧で割れている印象。
  • 【画像】うどん県の電車に凄いのがいるんだがww

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/07/01(月) 00:33:43.73 ID:u3sHeNh70 ペンギンも電車乗る時代か 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/07/01(月) 00:34:18.50 ID:GBBsBFcZ0 ことちゃんを知らないとか世間知らずにも程がある 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/07/01(月) 00:34:25.94 ID:/096v1Cm0 ちなみにこれイルカな 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/07/01(月) 00:34:26.15 ID:8ZIurHig0 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/07/01(月) 00:34:26.46 ID:vaCihC0A0 ぎんじろっちか 8 忍法帖

    godmother
    godmother 2013/07/02
    ペンギンにしか見えないイルカちゃん。これってTwitter投稿画像かな?
  • 神田経済新聞、上半期PV1位は「美人すぎる店主のラーメン店」

    神田経済新聞の2013年上半期のヘッドラインニュースPV(ページビュー)ランキングは「神田にラーメン店『ほうきぼし』-『美人すぎる店主』が2店舗目」が1位に輝いた。 湯切りをする店主の毛利さん 神田駅近くに「美人すぎるラーメン店店主」が経営するラーメン店「自家製麺ほうきぼし」がオープンしたことを伝えた同記事。「汁なし担々麺」など担々麺メニューにこだわる同店は赤羽店に続き2店舗目。20歳にして2店舗を経営する店主となった毛利友紀乃さんはネットやマスコミなどから「美人すぎるラーメン店店主」として注目を集めている。 ランキングは、今年1月1日から6月30日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り。(カッコ内は掲載日) 1. 神田にラーメン店「ほうきぼし」-「美人すぎる店主」が2店舗目(3/15) 2. 大手町に「フーターズ」夏季限定ビアガーデン-

    神田経済新聞、上半期PV1位は「美人すぎる店主のラーメン店」
    godmother
    godmother 2013/07/02
    ラーメンの美味しいお店は、カウンターや椅子が油でベトベト出小汚いところに昔から決まっているんだぉ!何?チアパフォーマンスって。。
  • 大人もヘルメット 条例施行 NHKニュース

    自転車に乗る時、大人にもヘルメットの着用を求める愛媛県の自転車安全条例が、1日施行され、松山市では、警察官などがチラシを配って条例を守るよう呼びかけました。 愛媛県は、サイクリングコースとして人気が高い「しまなみ海道」があって、自転車による観光振興を進めているほか、通勤や通学に自転車を利用する人も多く、今回「自転車安全条例」を作りました。この条例は、より安全に自転車を利用する環境を作るのがねらいで、罰則の規定はありませんが、道路交通法で「13歳未満」となっているヘルメットの着用を、大人を含めて自転車を利用するすべての人に求めています。 また、歩道で自転車が行き交うことを防ごうと、車道だけでなく、歩道も左側通行としています。 条例の施行初日の1日は、松山市の中心部に警察官や県の職員が集まり、チラシを配って条例を守るよう呼びかけましたが、ヘルメットをかぶって自転車を運転している人はほとんどいま

    godmother
    godmother 2013/07/02
    ほう、県の条例で、大人もヘルメット着用と。松山みたいな平地なら確かにチャリ族は多いかも。諏訪は、坂道ばっかりだから少ないけど。そう言えば、クルウオターさん、チャリで動きまわっているようだったな(汗)
  • 安藤美姫 父親の名前は明かさず 結婚は「いろいろ整ってから」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    安藤美姫 父親の名前は明かさず 結婚は「いろいろ整ってから」

    安藤美姫 父親の名前は明かさず 結婚は「いろいろ整ってから」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    godmother
    godmother 2013/07/02
    そっか、相手は未明で、後から結婚なんだ。よく生んだ、偉いね。
  • http://clint.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/07/01/usansaeu.jpg

    godmother
    godmother 2013/07/02
    壁に耳あり、障子に目あり、と。
  • 分子診断・個別化医療開発グループ ゲノム生物学研究分野 << 国立がん研究センター研究所

    godmother
    godmother 2013/07/02
    φ(..)✄
  • 難病情報センター - Japan Intractable Diseases Information Center

    難病情報センターは公益財団法人難病医学研究財団が運営(厚生労働省補助事業)しており、当ホームページでは、患者さん、ご家族の皆様および難病治療に携わる医療関係者の皆様に参考となる情報を提供しております。

    godmother
    godmother 2013/07/02
    昨日の極東ブログhttp://bit.ly/1cJoMI6で取り上げていた特定の遺伝子による発がんリスクの件、DR2というHLAのタイプを持っている人は、通常型MSになりやすいと言われている。遺伝しないとは言い切れないみたい。
  • エジプト軍が48時間以内の政治的合意要求、介入を警告

    7月1日、大規模なデモによる混乱が続くエジプトで軍部が緊急声明を発表し、政治指導者に対し48時間以内に国民の要望を実現するための包括的なロードマップで合意するよう求めた。カイロで同日撮影(2013年 ロイター/Suhaib Salem) [カイロ 1日 ロイター] - 大規模なデモによる混乱が続くエジプトで軍部が1日、緊急声明を発表し、政治指導者に対し48時間以内に国民の要望を実現するための包括的なロードマップで合意するよう求めた。 シシ軍最高評議会議長兼国防相が国営テレビで声明を読み上げた。エジプトは危機的な状況にあるとし、「期限までに国民の要望が実現されなければ、(軍には)将来に向けたロードマップを示す義務がある」と指摘した。

    エジプト軍が48時間以内の政治的合意要求、介入を警告
    godmother
    godmother 2013/07/02
    おお、エジプト軍はムバラク政権転覆劇で学習した成果を披露したみたい。モルシ大統領はどうするかな?
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    godmother
    godmother 2013/07/02
    1.VII. http://t.co/8P48KkAMwA Distortions of Miracle Impulses  かなり難解な節だが、これで第1章が終わる。 (cont)
  • イスラエル与党リクード、党内要職に強硬派 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    godmother
    godmother 2013/07/02
    パレスチナとイスラエルの2国家共存に反対の強硬派の台頭は不安材料:エジプトやシリアなどの動乱要因もあるけど、中東の火薬庫の火がつくとしたら核保有国イスラエルの軍事行動。ケリー長官のシャトル外交は失敗し
  • 死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語

    シーラーズのテロ事件で、武装テロリストを奇襲する清掃員 イラン南部シーラーズにあるシャーチェラーグ聖廟がテロ組織ISISの因子に襲われたテロ事件で、公開された聖廟内の監視カメラの動画では、聖廟の清掃員が自己献身的な行動に出て自らの命を危険にさらし、武装したテロリストを奇襲することで、巡礼者への銃撃を阻止したことが判明しています。

    死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語
    godmother
    godmother 2013/07/02
    なんでイランの北部に位置するカスピ海でロシアと軍事演習するんだろう?度の国を牽制するんだろう?分かっていることは、ロシアのイラン保護姿勢だが。
  • 訂正(発表者側の申し出)-UPDATE 1-ユーロ圏5月失業率、12.2%と過去最悪更新 インフレ率も上昇

    訂正(発表者側の申し出)-UPDATE 1-ユーロ圏5月失業率、12.2%と過去最悪更新 インフレ率も上昇 (1日配信の記事について、発表者側の申し出により、文第1段落のユーロ圏の5月の 失業率を「12.1%」から「12.2%」に、4月の失業率を「12.0%」から「1 2.1%」に訂正します。第5段落のフランスの5月の失業率を「横ばい」から「10. 9%に小幅上昇」に訂正します。文末の表を訂正します) [ブリュッセル 1日 ロイター] - 欧州連合(EU)統計局が1日発表した5月 のユーロ圏の失業率は12.2%(訂正)で、4月の12.1%(訂正)(改定値)から 上昇し、過去最悪の水準に達した。6月のユーロ圏のEU基準消費者物価指数(CPI) 速報値は、前年同月比1.6%上昇し、市場予想と一致した。 インフレ率は4月に3年ぶりの低水準である1.2%をつけたあと、2カ月連続で拡 大している

    訂正(発表者側の申し出)-UPDATE 1-ユーロ圏5月失業率、12.2%と過去最悪更新 インフレ率も上昇
    godmother
    godmother 2013/07/02
    格差はあるといっても、ドイツの失業率も低下の途をたどっているのは見逃せない。ドイツの主な輸出先は中国で、インフレを保つドイツの輸出産業が衰退すると外貨が入らなくなり、悪循環の元となる。中国経済頼みだわ
  • 中国は「世界最大の電子機器の廃棄場」、環境汚染も深刻

    中国・貴嶼鎮(CNN) パソコンや携帯電話を捨てた後、それらがどこに行くか考えたことがあるだろうか。使い古された電子機器の数々は、中国に行き着く。国連の報告書によれば、中国はいまや「世界最大の電子機器の投棄場」だ。そして、それが現地の人々に多大な健康被害を与える環境破壊を生み出している。 テレビや冷蔵庫、エアコン、旧式のコンピューターなど、こうした電子機器の多くは中国で作られる。そして、世界経済の奇妙なところだが、こうした電子機器のごみの多くは処分のために再び中国に戻ってくる。 国際環境団体グリーンピースの北京事務所は「国連のデータによれば、世界中にある電子廃棄物の約70%が最終的に中国に行き着く」と指摘する。米国のような先進国から中国やベトナムといった国々へ電子廃棄物を移送することは国連が禁じているため、こうした廃棄物の多くは違法なルートから入ってくるという。 いま、こうした電子廃棄物の

    中国は「世界最大の電子機器の廃棄場」、環境汚染も深刻
    godmother
    godmother 2013/07/02
    世界の70%が中国に集まっているとは、知らなかった。10年ほど前Timeで、フィリピンの島に山積みされた日本からの携帯やPCなど廃棄物に踊りたのを記憶している。この記事には「日本」と言及はないがどうなんだだろう
  • あまりに遅いオバマ大統領のアフリカ訪問 急増する対中国貿易、今や対米貿易の2倍に

    (2013年7月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 6月30日、訪問先の南アフリカのケープタウン大学で演説するバラク・オバマ米大統領〔AFPBB News〕 歴史は繰り返さない。しかし、韻を踏んでみせることが時々ある。バラク・オバマ米大統領にとって実質的に初めてのアフリカ歴訪が、ネルソン・マンデラ氏の人生の幕が下りようかというちょうどその時に行われている。 こんな展開を事前に計画できたはずはなく、怖いほど心が揺さぶられる思いがする。南アフリカ共和国の最初の黒人大統領が拍手喝采を浴びているちょうどその時に、米国の最初の黒人大統領がそのステージに登場してくるのだ。 偉大なる自由の闘士であるマンデラ氏は「私の個人的な英雄だ」と話すオバマ氏の真意を疑うべきではない。 とはいえ、アフリカの人々なら、オバマ氏がアフリカに再び示してくれた関心はどれぐらい長続きするのかと疑問を抱いたとしても許されるか

    godmother
    godmother 2013/07/02
    オバマさんの頭の中にアフリカ構想があるとも思えないなぁ。エネルギー調達に必要性が薄くなった事が一番大きな理由で。軍事費削減で、中東やアフリカでのイスラム過激派対応も儘ならない。政治的役割を果たせる?
  • エジプト反政権派、モルシ大統領の退陣期限を設定

    エジプト・カイロ(Cairo)にあるイスラム主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」部に火を放つ、ムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)大統領反対派の人々(2013年6月30日撮影)。(c)AFP 【7月1日 AFP】エジプトのムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)大統領の辞任を求めて抗議デモを行っている反政権団体「Tamarod(反乱)」は1日、モルシ大統領が2日までに退陣しなければ「市民的不服従」を開始すると発表した。 モルシ大統領は1年前の2012年6月30日に大統領に就任した。 Tamarodはウェブサイトで声明を発表し、「ムハンマド・モルシ氏は7月2日午後5時(日時間3日午前0時)までに退陣し、早期の大統領選に向け国の機関が準備を進められるようにしなければならない」と述べた。退陣しない場合、「午後5時が完全な市民的不服従運動の始ま

    エジプト反政権派、モルシ大統領の退陣期限を設定
    godmother
    godmother 2013/07/02
    「市民的不服従」を言い出したということは、モルシ-政権が圧政だという抗議。ムバラクの時のように、このような市民の抗議活動にエジプトの法律が何を認めているのか、イマイチはっきりわからない。
  • 米 情報収集は特別なことではない NHKニュース

    アメリカの情報機関が、極秘に大量の個人情報を収集していた問題で、アメリカのケリー国務長官は、日を含む各国の大使館も盗聴などの対象になっていたとの報道が出ていることについて、「こうした活動は特別なことではない」と述べ、一般論ながらも、各国とも、こうした情報収集活動を行っているという見方を示しました。 アメリカのケリー国務長官は、1日、ASEAN=東南アジア諸国連合の一連の外相会議が開かれているブルネイで記者会見しました。 この中でケリー長官は、アメリカのNSA=国家安全保障局による盗聴などの対象に、首都ワシントンの日を含む各国の大使館やEU=ヨーロッパ連合の施設などが含まれていたと、ヨーロッパの新聞や週刊誌が相次いで伝えたことについて、事実関係を確認する必要があると説明しました。 そのうえで、「世界中の国々は、国益を守るためさまざまな活動を行っており、あらゆる情報が活用されている。こうし

    godmother
    godmother 2013/07/02
    「世界の国々」を例に当たり前のことだと説明する論法は、橋下氏の先の騒動の元になった慰安婦発言とそっくり。そこは言うべきではない暗黙の了解では?欧州諸国から同調する声はなく米国批判しているし、おかしな話
  • 母になって、ますます美しく。安藤美姫が、ヴォーグに語る思い。:VOGUE HEALTH & BEAUTY ヴォーグが贈る、美と健康のバイブル。

    日、出産をメディアに公式発表したフィギュアスケート選手の安藤美姫。彼女によく似た愛らしい笑顔の赤ちゃんをその胸に抱いて、ヴォーグだけに特別な思いを語ってくれた。 「大切な命を授かったことを知ったときは、女性として、人間として大きな喜びに包まれました。休養中のことでしたので、関係各所に色々とご迷惑をおかけすることもありましたが、周囲の人たちの温かいサポートに守っていただき、無事に出産をすることができました。こんなにもたくさんの人の優しさに支えられているのだと、感動と感謝の気持ちでいっぱいです」 何ヶ月も氷上に立つことの出来ない環境の中で、スケートに対する思いも新たなものになったと話す。一時は失いかけていた競技への意欲は、我が子への愛や周囲への感謝の思いとともに、強い決意となって戻ってきた。「この子にも胸を張れるよう、今シーズンは今の自分のすべてをかけてがんばりたいと思っています」 実は、

    godmother
    godmother 2013/07/02
    シングルマザーということかな?突然トヨタを退社して、これからどうするのかと思っていた。。あ、これhttp://www.news-postseven.com/archives/20130121_167175.htmlゴシップだと思っていたけど。中々芯の強い女性かも。
  • 鳩山由紀夫氏離党いつだっけ? 尖閣発言で民主に2説交錯 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫元首相の民主党離党の時期が交錯している。党費支払い済みの「6月末説」と、党の事務手続きに伴う「5月末説」があり、党幹部は「5月末」を主張。鳩山氏の6月下旬の沖縄県・尖閣諸島の領有権をめぐる発言に党内外から批判が出たことから、発言時点で党と無関係だったことを強調する思惑が背景にありそうだ。 鳩山氏は6月上旬、地元北海道室蘭支部幹部に離党の意向を伝達。支部は、鳩山氏が6月分の党費を既に納めていたため「6月中は党員資格がある」との認識だった。 これに対し民主党部は、鳩山氏が5月末までに7月分以降の党費を納めなかったため「事務手続き上、5月末で離党扱い」としており、党費を支払い済みの6月は宙に浮いた形になっている。 6月26日の党両院議員総会では、所属議員から鳩山氏に厳正な処分を求める意見が出されたが、細野豪志幹事長は「5月末で民主党籍がなくなっており、処分できない」と説明していた。

    godmother
    godmother 2013/07/02
    鳩山氏の発言に党として責任を感じているから関係ないと、党幹部は思いたいならそのように処理できるはず。鳩山さんは首相辞任の挨拶を国民にもしなかった人なので、あまりこだわりはない御仁みたいな気もする。
  • アレフ施設に公安調査庁幹部の写真 NHKニュース

    公安調査庁が、「オウム真理教」から名前を変えた教団「アレフ」に、ことし立ち入り検査を行った際、施設内で、公安調査庁の幹部らの写真がナイフのようなもので刺された状態で見つかり、教団が、松死刑囚に帰依する指導を強めているとして警戒しています。 これは公安調査庁が、「アレフ」に、ことし立ち入り検査を行った際、施設内で撮影した写真を公開し、明らかにしたものです。 それによりますと、「アレフ」の施設内の祭壇の前に、公安調査庁の尾崎道明長官をはじめ、幹部や職員13人と、オウム真理教を巡る裁判に関わった弁護士などあわせて16人の写真が置かれ、このうち12枚は、ナイフのようなもので刺された状態だったということです。 公安調査庁が、今回のように立ち入り検査で得た情報を公表するのは異例のことです。 これについて公安調査庁は、「悪質性が極めて高く、危険性を広く情報提供することが公益にかなうと判断し公表した。教

    godmother
    godmother 2013/07/02
    実在する人物の写真を刃物で傷つけるのは、韓国あたりではよく見られるが、日本では過激な行動。確かに異常な盛り上がりかも。中東の動乱の影響による再燃とも考えられるかな?アサドの化学兵器使用などがあるが。