2014年3月31日のブックマーク (25件)

  • 秋田の姫筍と里芋の味噌和え:結婚おめでとう: godmotherの料理レシピ日記

    ネットの仲間だからネットでお知らせ?ってわけでもないのですが、少し驚きも含めてちょっと。 私が、ここに引っ越してくる前に住んでいたはてな村の住人さんで、同じ長野県に住む娘さんから、昨日結婚の知らせを頂きました。いつだったか、finalventさん繋がりで私のブログにも訪ねてこられたことから知り合ったのです。その後、Twitterでも交流があって、家も同じ県内と近いので、いつか逢おうねとそんな話になっていた彼女から、突然の知らせで驚きました。 私は、昨年の秋口から息子の転学の件やもろもろで忙しくなってから、Twitterから離れがちで、現在は殆ど姿を消したような状態になっていますので、彼女とも勿論、長いこと音信が途絶えていました。で、何に驚いたかといいますと、彼女が彼と知り合うよりも多分半年以上前に、私は彼に会っていたのでした。それもひょんな事で、埼玉県の春日部にある、「地下神殿」見学ツアー

    godmother
    godmother 2014/03/31
    http://t.co/UpGJ95u5m7なんか、時間がすぎるのが速すぎ!
  • ボーイング747、ラストフライト 退役便が那覇出発:朝日新聞デジタル

    「ジャンボ」の愛称で親しまれたボーイング747型機の退役便が31日午後1時20分過ぎ、那覇空港を飛び立った。航空機ファンなどで565席は満席に。羽田へ向かう全日空の最終フライトを、多くの人たちが見送った。 全日空によると、沖縄への初就航は1979年。同社が沖縄キャンペーンを始めた翌年だった。これまでに国内外で約3億人を運んだという。 出発前の記念式典では藤村弘、神田丈司のダブル機長に花束が送られた。沖縄観光コンベンションビューローの上原良幸会長は「沖縄観光の火付け役が、このジャンボだった。でっかいけれど愛嬌(あいきょう)のある姿も見納めです。ありがとう」とあいさつした。

    ボーイング747、ラストフライト 退役便が那覇出発:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2014/03/31
    ジャンボジェットはある意味、昭和の高度成長期の希望だったのかも。と言うと、いろいろある。日本列島の長い端から端を短時間で結ぶ夢と言うかだったかな。手塚治虫の都市構想も今思うとかなり当たっているね。
  • Japan accepts court ban on Antarctic whaling

    The whales were captured within a recognised sanctuary, according to campaigners The UN's International Court of Justice (ICJ) has ruled that the Japanese government must halt its whaling programme in the Antarctic. It agreed with Australia, which brought the case in May 2010, that the programme was not for scientific research as claimed by Tokyo. Japan said it would abide by the decision but adde

    Japan accepts court ban on Antarctic whaling
    godmother
    godmother 2014/03/31
    日本は国際紛争の元となるような主張はしない方がいいのかも。以前なら批判した件だけど、得体のしれない国際社会を相手に挑む力を日本政府は持っているとは思えない。敗北ではなく、受容する姿勢かな。
  • 日本の調査捕鯨 現状では認められない NHKニュース

    が南極海で行っている調査捕鯨が国際条約に違反するかどうかが争われている裁判で、オランダのハーグにある国際司法裁判所は、日の調査捕鯨は研究目的のものではなく、現状のままでは認められないとの判決を言い渡しました。 これにより日がこれまでどおり調査捕鯨を継続することができなくなる可能性も出てきました。

    godmother
    godmother 2014/03/31
    これに不服の意もあると思うけど、国際的な機関がそう判断したことには従うという日本の姿勢を明確にするのも一つと思う。
  • 100発以上韓国側に 報復で300発以上 NHKニュース

    北朝鮮が朝鮮半島西側の海上の境界線付近で31日昼すぎから砲撃訓練を行い、100発以上が境界線を越えて韓国側に着弾し、韓国軍はこれに対する報復として北朝鮮側に300発以上砲撃しました。 北朝鮮は、朝鮮半島西側の黄海上に設定された南北の境界線近くで、31日に砲撃の訓練を行うと韓国側に通報し、昼すぎからこの訓練を行っていましたが、韓国国防省によりますと、100発以上が韓国側の海域に着弾したということです。 これを受けて韓国軍は、報復として300発以上砲撃を行ったとしています。 また、この境界線に近いヨンピョン島やペンニョン島では、軍の指示に従って住民たちが避難場所に避難しているということです。 韓国軍とアメリカ軍は、合わせておよそ1万4000人が参加してこの20年余りで最大規模の上陸訓練を韓国で行い31日、報道陣に公開しました。 これについて北朝鮮は、30日に発表した声明の中で「ピョンヤンの占領

    100発以上韓国側に 報復で300発以上 NHKニュース
    godmother
    godmother 2014/03/31
    かたや、日本と北朝鮮の高官同士の会談が設けられ、拉致問題を平和的に話し合う場があったなど、日本の国民としては緩い安心感もあるとは思うのだけど。
  • 台湾「50万人」抗議デモ、中台協定の強行審議に反発:朝日新聞デジタル

    台湾で立法院(国会)を占拠する学生らの呼びかけで30日、台北の総統府近くで馬英九(マーインチウ)政権に抗議する大規模デモが開かれた。馬政権は学生の要求を一部受け入れるなど歩み寄りの姿勢を見せるが、大規模集会で学生らへの共感の大きさが示された。政権にはさらなる圧力となりそうだ。■立法院占拠の学生に呼応 「中国とのサービス貿易協定を撤回せよ」。総統府に続く大通り。学生リーダーの台湾大学大学院生の林飛帆氏が叫ぶと、黒い服を着て通りを埋め尽くした人たちが大声で唱和した。

    台湾「50万人」抗議デモ、中台協定の強行審議に反発:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2014/03/31
    政権が学生のデモに押されて抑制できない状態になるとは。。撤回しか収まらないかも。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32)

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/03/31
    順当な流れ。年始めからこの読みのまま全く道を外れることなく与党は求心力を失って来ている。
  • エジプト大統領選 5月下旬に実施へ NHKニュース

    軍による事実上のクーデターのあと、暫定政府による統治が続くエジプトで、格的な政府への移行に向けた大統領選挙が5月下旬に行われることが決まり、クーデターを指揮したシシ前国防相の当選が確実とみられています。 エジプトでは、3年前の民主化運動「アラブの春」で独裁政権が崩壊したあと、大統領に就任したイスラム組織ムスリム同胞団出身のモルシ氏が去年7月、軍による事実上のクーデターで解任されて以降、暫定政府による統治が続いています。 今後、大統領選挙と議会選挙を経て正式な政府が発足することになっていて、エジプトの選挙管理委員会は30日、大統領選挙を5月26日と27日の2日間にわたって行うと発表しました。 立候補の受け付けは31日から始まる予定で、軍のトップとして事実上のクーデターを指揮したシシ前国防相がすでに立候補する意向を表明しています。 このほか、左派勢力の政治活動家、サバヒ氏も立候補する意向です

    godmother
    godmother 2014/03/31
    “大統領選挙と議会選挙を経て正式な政府が発足することになっていて”と言っても「クーデターを指揮した本人」の時点で既に正式に民主的ではない。なんか矛盾した記事。私の読み方の問題?
  • 「中国は条約違反」の意見陳述書 米が支持 NHKニュース

    中国が南シナ海のほぼ全域を自国の海だと主張していることは、国連海洋法条約に違反すると訴える意見陳述書を、フィリピン政府が国際的な仲裁裁判所に提出したことについて、アメリカ政府は海洋を巡る紛争を平和的に解決するものだとして支持する立場を示しました。 フィリピン政府は、南シナ海の島々の領有権を巡る中国の主張は国際法に違反しているとして、国際的な司法制度に基づいて、紛争の仲裁を求める裁判を起こしていて、30日、中国の主張は国連海洋法条約に違反すると訴える意見陳述書を提出しました。 これについて、アメリカ国務省のハーフ副報道官は30日、声明を発表し、「アメリカは、海洋を巡る紛争を脅迫や威圧といった報復ではなく、平和的に解決しようという行為を支持する」として、フィリピン政府を支持する立場を示しました。 そのうえで、「フィリピンをはじめとするすべての当事国は、国連海洋法条約の下で定められた紛争解決の仕

    godmother
    godmother 2014/03/31
    やっと米国が明確な姿勢を示した。中国ピンチ!“「アメリカは、海洋を巡る紛争を脅迫や威圧といった報復ではなく、平和的に解決しようという行為を支持する」として、フィリピン政府を支持する立場を示しました。”
  • Here's How The World's Most Brilliant People Scheduled Their Days

    And when you have a seemingly insurmountable load of work, it can be a quite a challenge to even know where to start. But remember that history's most legendary figures -- from Beethoven to Beyonce -- had just as little (or just as much) time as you have. Using the book Daily Rituals: How Artists Work by Mason Currey, RJ Andrews at Info We Trust designed some enlightening visualizations of how his

    Here's How The World's Most Brilliant People Scheduled Their Days
    godmother
    godmother 2014/03/31
    や、ヤヴァイ!私の一日は、バルザックと似ている。カフェイン中毒ではないけど、お勧めしないと。トホホ。
  • Black Death wasn't spread by fleas

    LONDON – Archaeologists and forensic scientists who have examined 25 skeletons unearthed in the Clerkenwell area of central London a year ago believe they have uncovered the truth about the nature of the Black Death that ravaged Britain and Europe in the mid-14th century. Analysis of the bodies and of wills registered in London at the time has cast serious doubt on "facts" that every schoolchild h

    Black Death wasn't spread by fleas
    godmother
    godmother 2014/03/31
    黒死病はネズミのノミなどに刺されて、ペスト菌が皮膚で繁殖するのではなく、空気感染が主な原因と分かった。1300年ころのことが今頃解明されたのはすごい。
  • Skin cancer: Genetic mutations 'warn of risk'

    For most people avoiding sunburn and sunbeds is the best way to reduce risk, says Cancer Research UK Scientists say they have taken a step forward in understanding why some people are at greater risk of skin cancer because of their family history. A newly identified gene mutation causes some cases of melanoma, a type of skin cancer, says a UK team. The discovery will pave the way for new screening

    Skin cancer: Genetic mutations 'warn of risk'
    godmother
    godmother 2014/03/31
    皮膚がんの親族の遺伝率が高いという調査・研究
  • 共同通信 56歳記者を諭旨解雇 患者データ横流し - MSN産経ニュース

    共同通信社は28日、国際局の男性英文記者(56)が、患者の病状に関する個人データを、提供元に無断で第三者に渡していた問題で、記者を諭旨解雇とする懲戒処分を発表した。上司の国際局長ら2人も、管理監督責任を問い、減給とした。処分は28日付。 共同通信社によると、記者は昨年夏に取材先から得たデータを、無断で研究者と国会議員の計2人に渡した。研究者はデータの一部を使って、医療関係の会合で発表したが、個人名などは伏せていた。国会議員も質問などに使ったことは確認されなかった。 また記者はこの会合で、会社の許可を得ずに社名を名乗って司会などを務め、主催者側の意図に沿った発言をした。 共同通信社総務局は「記者倫理を大きく逸脱する行為で、関係者にご迷惑をお掛けしたことをおわびします。記者教育を徹底します」とのコメントを出した。

    godmother
    godmother 2014/03/31
    共同通信社はこればかりじゃないけど、この処分と報道は、関係者が多方にいる関係上?関係者が人が良くて事を荒らげない人なら泣き寝入りさせてきたのか?と問いたいほど。米国の大学生の沖縄ツアーなど、ひどかった
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    godmother
    godmother 2014/03/31
    相手の行為は犯罪のようだけど、警察に通報はしても相手にされず、無駄になるだけかな。このままでは毎日が生きた心地しないと思う。卑劣な事をするものだと思うけど、身の安全を守るにはそうするしかないかな?
  • お探しのページが見つかりません Page not found

    お探しのページは見つかりませんでした。 あなたがアクセスしようとしたページは削除されたかURLが変更されているため、 見つけることができません。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 The page you're looking for can't be found. Return to top, select a language, or contact us about a problem.

    お探しのページが見つかりません Page not found
    godmother
    godmother 2014/03/31
    こんなことは当たり前だと思うけど:“ご住所が不明だったとき、代金引換商品をお届けするときにお電話をかける場合はありますが、決してお届け先様以外のご住所・お電話番号をお聞きすることはございません”
  • グローバル美女たちが語るニッポンの盲点|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    特集:GQ INTELLIGENCE 2014 情報術があなたを変える! 日政治、経済、哲学からアイドルまで佐藤 優、孫崎 亨、國分功一郎、荻上チキ、中森明夫……さまざまな分野のインテリジェンス猛者たちが総登場! 写真: 隈田一郎 文: 大石智子 通訳: 金原章一郎 撮影協力: VALLEY Conversation was in English et francais 日人男性が知らない恋愛のインテリジェンス グローバルな人材になれといわれる昨今、はたして恋愛において日の男たちは世界市場で張り合えるのか。国際経験豊かな3人の美女がその真相を激白。見えてきたのは、女心を読めないインテリジェンスの低さ!? BIANCAさん ブランドPR (左) パリ出身。高校生の時に大学教授の父について来日。その後パリと東京を行き来する。日人しかいないテレビ制作プロダクションでADをしていた経験も

    グローバル美女たちが語るニッポンの盲点|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN
    godmother
    godmother 2014/03/31
    グローバルな美女は、一般的な日本人男性からは高嶺の花なので、其の範囲では売れ残る確率が高い人達。日本男性感があたっているかどうかは別として、「男ってこうね」という話で終わりそう。
  • うつを乗りこえてわかったオフラインの大切さ「休むことも生きること」元キャスター丸岡いずみ

    元ニュースキャスターの丸岡いずみさんが、著書『仕事休んでうつ地獄に行ってきた』(主婦と生活社)を9月20日に上梓した。丸岡さん自身のうつ病体験を綴った内容が反響を呼び、発売5日で5万部を突破。10月6日に開催された出版記念トークショーでは、うつ病を患った人や今うつ病を抱えている人たちから、「よく代弁してくれた」といった共感の声が寄せられたという。 今回は、警視庁捜査一課の担当記者やニュースキャスターなどを務め、ニュースの現場で多忙な日々を過ごしていた丸岡さんが、重度のうつにかかり回復する過程で学んだ「休むことも生きること」というメッセージに込められた思いや、闘病の日々、これからの人生について話を聞いた。

    うつを乗りこえてわかったオフラインの大切さ「休むことも生きること」元キャスター丸岡いずみ
    godmother
    godmother 2014/03/31
    基本的に私は鬱にはならないと思う。どこかで自分を逃すし、思い方を変えることも試みるし。ただ、体の疲れを自覚するのが難しいかな。
  • ウクライナ情勢:米露の神経戦は先鋭化 - 毎日新聞

    godmother
    godmother 2014/03/31
    モルドバの親露地域へのプーチンの懸念は、交渉のためのブラフではないと思う。クリミアの軍事介入をロシア議会が決めたように、米国が思うよりロシア市民への保護者的観点があると思う。クリミアの二の舞いになるよ
  • ヤマト運輸から大幅な値上げの連絡がありました、「日本国内のすべての飲料水メーカーが対象」とのことですが実際に大幅な値上げを通告さ... - Yahoo!知恵袋

    質問者へ。 飲料水メーカーではありませんけど、運賃値上げに関しての回答と言うより、特積み系運輸会社を仕事上で利用している、一意見として言わさせてください。 運賃契約として、ヤマト運輸・佐川急便とどのような契約運賃で交わしているかはわかりませんが、ヤマト運輸に関して言えば、事業者向けの宅急便・ヤマト便扱いの運賃が、取扱個数によりますが、正規から比べれば、けっこうな低運賃で輸送しているのは事実です。 ヤマト運輸は、一般消費者には個人向けの宅配便運輸事業者というイメージが強いですが、ヤマト運輸の中でも利益率は高いが売上としては低く、実際の一般貨物輸送の中で占めているのは、BtoBもしくはBtoC輸送の事業者発の貨物がほとんどのわけです。 また、ヤマト運輸は一般貨物輸送だけではなく、3PL事業者としてのセンター運営もありますので、こちらも事業者向けではありますが、センター運営は利益の確保としては安

    ヤマト運輸から大幅な値上げの連絡がありました、「日本国内のすべての飲料水メーカーが対象」とのことですが実際に大幅な値上げを通告さ... - Yahoo!知恵袋
    godmother
    godmother 2014/03/31
    今朝少し調べたけど、一般向けは両社ともまあり変わらない値上げ。企業相手に送料の交渉は、今まではかなり出来たと思うけど、これからは其の部分が一番値上げ幅の大きなところなのかな。今まで恩恵は充分にあったと
  • 成功確率が高い人=チャレンジしていない人

    ※image via http://www.asahi.com/ 正直、自分はこれまで成功確率が高い人というのに憧れていたのですが、最近その考え方を変えないとマズイなと思うようになりました。 きっかけは為末さんのツイートです。 スポーツをやっていると、結果が全てだと強く思っている人に時々会う。基的にはそれは動機の強さにつながっていい効果が多いのだけれど、あまりにも結果に潔癖になりすぎると、皮肉な事に結果にこだわりすぎて結果が出なくなったりする。

    godmother
    godmother 2014/03/31
    モチベーションをある一定の高さに置いてやり続けるという点で、結果は殆どどうでもいいこと。経過を見つめてそれが楽しみとしてやっていくことがやりがいも見いだせるかな。節目として、春スタートには良いテーマ。
  • http://www.men-joy.jp/archives/10402

    godmother
    godmother 2014/03/31
    「女性の素晴らしさを伝えてあげる」?痴がましいにも程がある。自己顕示欲が相当ないとそんなことはできない。
  • ドスタム副大統領候補 復権なるか、アフガンの「不倒翁」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    godmother
    godmother 2014/03/31
    ドスタム将軍!「群雄割拠の時代」の象徴的な人物だけど、この人物が仮に浮上すると乱世に戻ると見ていいのだろうか?タリバンの妨害が続く中で4月5日の選挙が行えるかどうかかな。8名の立候補者で決着は厳しいかも
  • 自動車業界で明暗くっきり “官製賃上げドミノ”の限界

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 2014年春闘の自動車メーカーによる回答が出そろった。ベースアップは各社で対応が割れた。その背景には何があったのか。自動車産業主導の“官製賃上げドミノ”は持続するのか。 春闘の回答日から5日後、鈴木修・スズキ会長兼社長の腹の虫は、まだ治まっていないようだった。 「自動車業界でベア(ベースアップ。従業員への配分が一律ではない賃金改善を含む)方針の足並みがそろっていなかった? そんなことはない。みんな一緒だ」と声を荒らげた。 鈴木会長がいら立つのも、無理からぬ話だ。当初、スズキ経営陣は、組合の要求には一時金で応じ、ベアを見送る方針を固めていた。 だが、回答日の直前になって事態が一変する。甘利明・経済再生担当相が

    自動車業界で明暗くっきり “官製賃上げドミノ”の限界
    godmother
    godmother 2014/03/31
    自動車業界も円安が一律に還元されているでもなく、起業展開も違う中、ベースアップの足並みを揃えられない現実。高度成長期とは違って、給料がどんどん上がるような経済成長はしていないし、これからが難しい。
  • アベノミクスへの信頼感を試す消費増税:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年3月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) これをアベノミクスに対する「牛丼テスト」と呼ぶといい。日が物議を醸す消費税引き上げを実施する4月1日、2大牛丼チェーンは正反対の方法で対応する。1社は値段を下げ、もう1社は値段を上げるのだ。 ファストフードチェーンの「すき家」と「吉野家」では現在、最も基的なメニューの値段が全く同じ280円だ。日のメディアは両社の対応の相違を「牛丼横並び」の終焉と名付けている。個々の企業と経済全体の両方にとって、3%の増税に絡む危険性を暗示する表現だ。 17年ぶりとなる消費増税は、企業の価格戦略と安倍晋三首相が育んできた景気回復に対する企業の信頼を試そうとしている。20年近く続いたデフレの後で、日の消費者は物価上昇に慣れておらず、景気回復はこれまで消費者の所得を増やす効果をほとんど発揮していないため、多くの企業は売り上げを失うことを恐れ、値上

    godmother
    godmother 2014/03/31
    佐川とヤマトも新価格の設定に、消費税増税分を商品単価に乗せるのか、同業者との競合と見て集客にひとまず重きをおくのかといった設定基準が戦略敵になっていると感じる。楽観的とは言えないと感じる。動向を注視。
  • ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan

    出荷する殆どの荷物をヤマト運輸に任せている。月間2000〜3000件くらい出荷数があって、毎日専用のトラックが数回かき集めに来る。管轄センターの中ではこのスケールを安定供給する顧客が他に居ないらしく極めて安い。 以前より値上げの噂は届いていたし、決定後の日経の記事も目には触れていたのだが、大口ということもあってまあウチは十円程度だろとか思っていた。しかしそんな甘っちょろいものではない事を見積書が教えてくれた。 これまでの価格帯 州は概ね割引される。ネットの情報を拾う限り相場並だけどやっぱり安い。これからはサイズ別価格を厳格化すると言っているようにサイズ関係なく一律価格であった。この様な割引は法人個人は関係なく出荷量を基準に適用されるみたいで、一日数件もあればディスカウントを持ちかけてくれた。同情するような安さではあるのだけど、よく考えたら高いと思ってる苺ですら1パック400円位だし、育て

    ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan
    godmother
    godmother 2014/03/31
    クルネコヤマトのHPで公開の新料金http://bit.ly/1gEYFYVを見ると頷ける。他社と料金比較したり、発送荷物が控えめになるかもしれない。