2014年4月29日のブックマーク (21件)

  • 朴槿恵大統領、あなたは韓国を沈没させる船長なのか

    沈んだ船の中に300人以上の若い命が閉じ込められているのに、ただの一人も救助できないまま右往左往しながら、すでに10日も過ぎてしまいました。その間、私たちは、大韓民国という国の恥ずかしい素顔を世界中にさらしました。産業化と民主化を同時に成し遂げ、先進国の入り口に到達したと誇る私たちを、世界は今、鼻で笑い始めたのです。セウォル号の事故から対応に至るまで、常識的に理解できないことが次々と続いているからです。 おととい会ったフランス人の友人は、次々と質問をぶつけてきました。どうして船長と船員が乗客を捨てて、最初に脱出できるのか、どうして学生は船が傾いて沈んでいるのに、じっとしていろと言われて船室の中にいられたのか、どうして白昼に沈んだ船から、ただの一人の命も救えないのか、どうしてあの悲惨な状況で、政府当局者が犠牲者の家族たちと記念写真を撮り、現場でラーメンべようなどと思えるのか、どうして国民

    朴槿恵大統領、あなたは韓国を沈没させる船長なのか
    godmother
    godmother 2014/04/29
    “先進国の入り口に到達したと誇る私たちを、世界は今、鼻で笑い始めたのです”これを反省すればオッケーという国に先はない。科学的に論理的に事故を検証して初めて、将来が描けること。相変わらずの韓国らしさ。
  • 時事ドットコム:米大統領の失策批判=TPP対日協議−グリーン氏

    godmother
    godmother 2014/04/29
    今年2月にこの件では検討する余地はないと議会が表明していたhttp://on.wsj.com/1dxerU6。リード院内総務のオバマ評価が変わらない限り11月以降の獲得も望み薄という印象。空手形もいいところのオバマ外交だったかに思う
  • Singers Paul Simon, Edie Brickell Charged With Disorderly Conduct

    Singers Paul Simon, Edie Brickell Charged With Disorderly Conduct "Both of us are fine together. We had an argument. It's atypical," Paul Simon tells judge. Paul Simon and his wife Edie Brickell were arrested over the weekend in Connecticut after police investigated a "family dispute," the New Canaan Police Department said. Police responded at 8:20 p.m. on Saturday after receiving a 911 hangup cal

    Singers Paul Simon, Edie Brickell Charged With Disorderly Conduct
    godmother
    godmother 2014/04/29
    治安紊乱行為とでも訳したらいいのかな?つまり、米国の犬は夫婦喧嘩でも喰うんだ。手をつないで出頭するので何事かと思った。
  • Egypt: Brotherhood's Badie among mass death sentences

    Orla Guerin in Minya: " There are extraordinary scenes of grief and anger" A judge at a mass trial in Egypt has recommended the death penalty for 683 people - including Muslim Brotherhood leader Mohammed Badie. The defendants faced charges over an attack on a police station in Minya in 2013 in which a policeman was killed. However, the judge also commuted to life terms 492 death sentences out of 5

    Egypt: Brotherhood's Badie among mass death sentences
    godmother
    godmother 2014/04/29
    3月に続く二度目の裁判でも683名のムスリム同胞団への死刑判決。暫定政権は同胞団をテロ組織にした上、弾圧を実質軍が支援するための司法が重要な役割をしているといえる。この政権に米国は軍事支援を決めたと。
  • 雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ

    被曝によって鼻血が出たらそれは高線量被曝症状です。その仕組みがわかっていれば、超低線量の福島で「被曝での鼻血」が起こりうるというのはありえません。

    雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ
    godmother
    godmother 2014/04/29
    困ったことに、これをデマだと思わない人が多くいる
  • 【読書感想】「ストーカー」は何を考えているか - 琥珀色の戯言

    「ストーカー」は何を考えているか (新潮新書) 作者: 小早川明子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/04/17メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 五百人ものストーキング加害者と向き合い、カウンセリングなどを行ってきた著者が、彼らの思考パターンと危険度、実践的対応を多くの事例とともに解き明かす。今や「ストーカー」をめぐるトラブルは年間二万件。なぜ彼らは常識を踏み外すのか、警察は後手に回るのか、その時どう対処すればいいのか―老若男女を問わず、誰もが当事者となりうる時代の必読書。 2000年に「ストーカー規制法」が施行されて以来、警察によるストーカーの認知件数は年々増え続け、今や年間2万件(一日あたり57件)にものぼっています。 これはあくまでも「警察による認知件数」ですから、警察に認知されていない、届け出をためらっている

    【読書感想】「ストーカー」は何を考えているか - 琥珀色の戯言
    godmother
    godmother 2014/04/29
    「事実と思い」の分離なんだろうけど、それが難しいのは恋愛に関しては実年齢よりも幼稚だからと片付けていた。が、国民性として、人への哀れみのら側は悲しみであり恨みでもあるという思想が根付いていそう。
  • 「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた - 発声練習

    Webで10年近く前に「Japanese only」は「日語だけ」という意味でなく「日人以外お断り」の意味になっていますよと指摘され、「Written in Japanese」や「Japanese version only」などが常識化したということを合わせて書いた方が良かったと思う。Webで「Japanese only」と書いていた人の多くが、「せっかく訪れてくれたけど日語だけです。ごめんね。」という気持ちを込めて使っている人たちがほとんどだった。つまり、差別の意図がなかった。単に英語が苦手だっただけ。 (追記)なので、差別の意図なき「Japanese only」には代替策提示すれば解決ではないかと思う。逆に代替策を提示できないならば、非日人話者に対するコミュニケーションコストを支払えない店に「差別はダメだ」と言っても何の意味もないと思う。 朝日新聞:「ジャパニーズオンリー」店に

    「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた - 発声練習
    godmother
    godmother 2014/04/29
    日本人の至れり尽くせりサービス精神からだろうか、外国人の言葉をなんとか喋れるようにしようとするけど、外国じゃ、日本人相手の観光地くらいがそういう対応。でも時代は変わって、英語くらいはと思うのもそう。
  • オバマ”正しくない”発言 「政府が同時通訳」は誤報 | GoHoo

    ▼オバマ大統領が尖閣問題のエスカレートを看過し続けると「重大な誤り」と指摘したのを政府の同時通訳が「正しくない」と訳し、メディアがそのまま報じたと琉球新報が指摘。しかし、政府の同時通訳は「非常に好ましくない過ち」と訳していた。(訂正報道あり) 【琉球新報】 2014/4/27朝刊3面「オバマ氏発言で『誤訳』 日米共同記者会見 日メディアが報道」 《注意報1》2014/4/28 19:00 《更新》2014/4/29 06:00 《続報》2014/4/30 12:30(琉球新報社の電子版記事が修正されました) 《追記》2014/5/02 07:00(琉球新報朝刊に訂正記事が掲載されました) 【関連】米大統領尖閣発言 訳語の違いは許容範囲?〔読者アンケート実施中〕 《注意報1》2014/4/28 19:00 琉球新報は4月27日付朝刊で、「オバマ氏発言で『誤訳』が独り歩き 日のメディア」

    オバマ”正しくない”発言 「政府が同時通訳」は誤報 | GoHoo
    godmother
    godmother 2014/04/29
    多くの人が国際人の発言を英語解釈できると日本もいいかな“政府の公式の同時通訳が「正しくない」と訳し、メディアがそのまま報じたと指摘。しかし、実際は、政府の同時通訳は「非常に好ましくない過ち」と訳”
  • 安倍首相夫人、都内のLGBTパレードに参加

    都内で開催されたLGBTの権利を訴えるパレード「東京レインボープライド(Tokyo Rainbow Pride)2014」に参加する首相夫人の安倍昭恵(Akie Abe)さん(右、2014年4月27日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【4月28日 AFP】都内で27日に開かれたレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーLGBT)など性的少数者の祭典「東京レインボープライド(Tokyo Rainbow Pride)2014」に、首相夫人の安倍昭恵(Akie Abe)さん(51)が参加し、性的少数者に対する支援を表明した。 保守派の安倍晋三(Shinzo Abe)首相を夫にもつ昭恵さんだが、自身はリベラル寄りの思想で知られる。この日は白いスーツ姿でドラァグクイーンと共にフロート(山車)に乗り、約3000人の参加者たちと共に渋谷の繁華街を行進した。 パレード後に

    安倍首相夫人、都内のLGBTパレードに参加
    godmother
    godmother 2014/04/29
    慰安婦問題で韓国から謝罪を求められている安倍さん、奥様がリベラルかどうかはべとして、性開放などのアピールにはなるのかな。
  • あすにかけ局地的に非常に激しい雨のおそれ NHKニュース

    低気圧と前線の影響で、西日の太平洋側と東海地方では大気の状態が不安定になり雨が強まっています。 30日にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は川の増水や落雷、突風に十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、四国沖には前線を伴った低気圧があり、西日から東海にかけての太平洋側を中心に大気の状態が不安定になって局地的に雨が強まっています。 午前6時までの1時間に、高知県の土佐清水市で20.5ミリの強い雨を観測したほか、高知県の黒潮町佐賀で14.5ミリのやや強い雨を観測しました。 前線はゆっくりと東北東に移動し、西日の太平洋側では30日にかけて、東海では30日から雷を伴って激しい雨が降り、局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。 30日の朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで四国、近畿、東海で250ミリと予想され、東海では低気圧

    あすにかけ局地的に非常に激しい雨のおそれ NHKニュース
    godmother
    godmother 2014/04/29
    おっと、二日は大丈夫かどうか。。うーむ。
  • 20代ママだった私は、40代になった : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    20代ママだった私は、40代になった 2014年04月28日12:00 カテゴリコラム Tweet その時、20代ママの私にとって、幼稚園の園庭は戦場だった 「あなた、干支は何年(なにどし)?」 それは私が26歳、長女4歳の春。入園したての幼稚園年少組の懇談会で、同じクラスのベテランママ(?)からかけられた、衝撃の一言だった。 え、干支で年齢を探られるのって新鮮だなぁ……。そうきたかー、さすが人生のセンパイたちは、いろんなスキルを持ってるなぁ……(憔悴)。 「えっと……丑年(うしどし)です」と返事を絞り出すと、センパイたちは色めき立った。 「あらやだどうしよう?! 私も丑年なのよ、ひとまわり違うんですって!」 「やだ、私なんてひとまわり以上よ~、一気に年取った気分よ~」 「だって肌つやが違うものねぇ、ピチピチしてるわよ」 「若いもんねぇ、初めて見たときは新しく入った先生かと思ったわ」 18

    20代ママだった私は、40代になった : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    godmother
    godmother 2014/04/29
    就学前の段階で集団保育を受けるメリットとは、少子化改善よりも「ママ友」が生涯の「友」となるきっかけにもなる。少子化問題解決が難しい件http://bit.ly/1fqsQnV結果、助け合いや協力が得られることにも繋がりそう。
  • 山中伸弥教授会見 論文検証サイトの功罪 - MSN産経ニュース

    インターネットのサイトで科学論文への疑義が指摘されるケースが増えている。理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)によるSTAP(スタップ)細胞論文に続き、今度は山中伸弥京都大教授の論文に飛び火した形だ。 STAP論文の疑惑を最初に指摘したのは、海外の論文検証サイト「PubPeer(パブピア)」。科学者が匿名で意見を投稿でき、世界中の論文について検証や議論が活発に行われている。 一方、山中氏の論文に疑義を指摘したのは、日語による匿名の不正疑惑告発ブログ。論文の画像を中心に著名な大学の疑惑を取り上げ、降圧剤「ディオバン」の臨床研究データ改竄(かいざん)事件も追及してきた。ネットでは有名なサイトだ。 こうしたサイトは不正摘発に貢献してきた面がある一方で、指摘内容の妥当性や根拠が不十分だったり、匿名での運用に伴う問題点などが指摘されている。 ネットに詳しい神戸大の森井昌克教授(情報

    山中伸弥教授会見 論文検証サイトの功罪 - MSN産経ニュース
    godmother
    godmother 2014/04/29
    会見でコメントと研究者としての至らなさを早期に謝罪した点は、小保方氏の教訓に学ぶ点は多い。「日本語による匿名の不正疑惑告発ブログ」て、このブログだろう?私が知らないので有名でもないかも(違
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/04/29
    うーむ。朴政権と習政権が協力体制を整えたらどういうことになるんだか、先が思いやられるね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/04/29
    これにはガックリきちゃったぃ。というか、オバマさんのサービスがまったく効力発揮しなかった“日本が歴史問題で韓国国民が納得できるような前向きな対応を取ることが、締結の条件になるとの考えを明らかにした”
  • 民主化への道のりで躓き続ける韓国:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年4月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 韓国フェリー「セウォル号」の悲劇の凄惨な規模が明らかになると、被害者の家族がソウル行きのバスをチャーターし、朴槿恵(パク・クネ)大統領に直談判しようとした。彼らの行く手は、最終的に450人に膨れ上がった警官隊に阻まれた。 同じ日、障害を持つ人たちの集団が韓国の「障害者の日」を記念し、ソウル市内でバスに乗り込もうとした。障害者にとって韓国のバスのアクセシビリティーがいかに低いかを訴えるための行動だった。彼らも警察に阻止され、液体催涙ガスを顔に吹き付けられた。 1週間前の2つの出来事は、わずか27年前には軍事独裁体制だった韓国の民主的制度機構の強さに関する大きな懸念を映し出している。 朴槿恵政権の権威主義的傾向に懸念 当時の独裁体制を敷いたのが、朴槿恵大統領の父親の朴正熙(パク・チョンヒ)氏だった。韓国を一変させた彼の経済政策への郷愁は

    godmother
    godmother 2014/04/29
    朴大統領が「権威主義的な傾向」かどうかなど、今まであまり考えたことがなかった。が、確かに指摘されればそうかな。仮に中国頼みが強くなれば、ある意味、この傾向が強くなるとも言えそう。
  • オバマの前で「中国が頼み」と言い切った朴槿恵:日経ビジネスオンライン

    4月25日の米韓首脳会談で、オバマ大統領は韓国の「離米従中」に歯止めをかけられなかった。北朝鮮の核武装が現実味を帯びる中、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が最も期待する「止め男」は習近平国家主席だからだ。 踏み絵は2枚 今回の米韓会談の焦点はただ1つ。「中国の指示通りに動くようになった韓国を、米国が手元に引き戻すことができるか」だった(「『自殺点』と日を笑った韓国の自殺点」参照)。 「韓国の従中」は米国にとって、もはや朝鮮半島という地域の課題にとどまらない。シリアやウクライナでの弱腰で「オバマのアメリカ」は世界中の同盟国から信頼を失いつつある。ロシア中国はそれに付け込もうと画策する。 米中間で二股外交を展開する韓国を今、叱り飛ばしても引きつけておかないと米国の権威は失墜し、覇権も揺るぎかねない状況だ。 ことに3月末に北朝鮮が4回目の核実験の実施を示唆したばかりだ。この実験が成功すれば韓国

    オバマの前で「中国が頼み」と言い切った朴槿恵:日経ビジネスオンライン
    godmother
    godmother 2014/04/29
    論旨の根拠となる文献がきちんとリンクされていて、信ぴょう性のある記事。文献は米ホワイトハウスの公文書など。
  • Joint Fact Sheet: The United States-Republic of Korea Alliance: A Global Partnership

    On the occasion of President Obama’s visit to the Republic of Korea, the United States-Republic of Korea Alliance is stronger and deeper than ever.  Originally forged in the shared sacrifice of our peoples 61 years ago, our Alliance today is the linchpin of peace and security in the Asia-Pacific region and an increasingly comprehensive global partnership.  Our two nations enjoy strong and longstan

    Joint Fact Sheet: The United States-Republic of Korea Alliance: A Global Partnership
    godmother
    godmother 2014/04/29
    日米韓軍事協定は速やかに合意されたのかと思った。と言うか、表向きはそう。
  • [전문]한·미 정상 공동 기자회견-2

    godmother
    godmother 2014/04/29
    日米間軍事協定は、日本の謝罪とそれなりの誠意をどうやって示すのかにかかっているという朴さんの答え:「安倍首相が約束したような部分の真正性ある実践が重要であると考えている。」
  • 保育所が完備されれば少子化は改善するのか?: godmotherの料理レシピ日記

    godmother
    godmother 2014/04/29
    Tweetすると長くなるし、まとめならがら書いたほうが気楽だったのでブログに更新した。:「保育所が完備されれば少子化は改善するのか?」
  • 「脅威にさらされています」PC警告、広告かも 相談増:朝日新聞デジタル

    「あなたのパソコンは脅威にさらされています」といった警告表示が画面に突然現れる。クリックするとセキュリティーソフトの販売画面になり、思わず購入してしまった――。全国の消費生活センターにそんな相談が急増している。国民生活センターは「警告は実は単なる広告であることが多い。信頼できるかわからない場合はクリックしないで」と呼びかけている。 国民生活センターによると、警告はバナー広告として現れるほか、特定のウェブサイトを閲覧したり無料ソフトを導入したりした際にプログラムが埋め込まれて発生することもある。相談事例によると、長崎県の60代男性は「危険」という文字に驚いてクリックした。するとセキュリティーソフトの無料版が男性のパソコン内を調査。「エラーが114個あり、危険な状態」と表示された。男性は不安に思い、年間料金約3千円の有料版を購入してダウンロードしたという。 警告表示をきっかけにソフトをダウンロ

    「脅威にさらされています」PC警告、広告かも 相談増:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2014/04/29
    こういう警告、良く見かける。知らずにクリックしてしまう人もいるだろうと思う。
  • ウクライナ東部ハリコフの市長、銃撃され重体

    godmother
    godmother 2014/04/29
    狙われたということか?