2017年6月30日のブックマーク (17件)

  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    godmother
    godmother 2017/06/30
    国民の大半は同じように感じていると思うけど、逆に言うと、稲田氏の発言程度では何も変わらない自衛隊ということかも。
  • 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律についてのよくあるご質問と回答<国民向け> - 内閣府

    Q1.この法律の目的は何ですか。 A. この法律は、障害を理由とする差別の解消に関する基的な事項や、国の行政機関、地方公共団体、民間事業者などにおける障害を理由とする差別を解消するための措置などについて定めることによって、すべての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重しあいながら共生する社会の実現につなげることを目的としています。 この法律やこの法律に基づいて作成される基方針や対応要領、対応指針(Q8参照)を通じて、どのようなことが障害を理由とする差別に当たるのかについて、社会全体で認識が共有されるようにし、差別をなくすための取組を推進することによって、差別のない社会を目指します。 Q2.具体的に、どのようなことが差別になるのですか。 A. この法律では、「不当な差別的取扱い」として、例えば、障害を理由として、正当な理由なく、サービスの提供を拒否したり、

    障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律についてのよくあるご質問と回答<国民向け> - 内閣府
    godmother
    godmother 2017/06/30
    「合理的配慮に関しては、一律に義務とするのではなく、行政機関などには率先した取組を行うべき主体として義務を課す一方で、民間事業者に関しては努力義務を課した上で、対応指針によって自主的な取組を促すこと」
  • The Seattle Minimum Wage Study - Marginal REVOLUTION

    godmother
    godmother 2017/06/30
    最低賃金考察;結果的に最低賃金の総所得から10%カットした分が最低賃金引き上げ分に相当し、貧困者を増やしたということか。
  • Amazon.co.jp: My Lesbian Experience With Loneliness: Kabi, Nagata: 本

    Amazon.co.jp: My Lesbian Experience With Loneliness: Kabi, Nagata: 本
    godmother
    godmother 2017/06/30
    へえ、永田カビさんて、「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」 を書いた人でしょ。それが英語版になったてことなのか?
  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

    godmother
    godmother 2017/06/30
    身障者や車椅子使用の人への差別ではなく、安全上の判断のため、身障者を区別する必要が有ることを誤解せずに、身障者は身障者の扱いを受けるべき事項がよく分かる。
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    godmother
    godmother 2017/06/30
    受け入れ側に詳細情報を示さなかった理由は書かれていないけど、身障者なら、事前通知は当然という前提の判決。突然、受け入れるのが不可能というだけの話。だからといってこの会社が受け入れられるかは別だけど。
  • 官邸&高級官僚&野党&マスコミ「全員悪人」アウトレイジ状態な「けものフレンズ」問題 | 文春オンライン

    我慢して、スキルはないけど志ある政治家を育てるぐらいの度量が有権者には必要だ、とか、理想はいろいろあるんでしょうけどね、投票した政治家が部下に対して「このハゲーーーッ」って絶叫してるとか、なかなか現実はつらいものがあります。 「このハゲーーーッ」の豊田真由子議員 ©時事通信社 「うちの官庁、けものフレンズ状態なんですよ」 で、よく政策勉強会で顔を合わせる若手文科官僚が自嘲気味に「うちの官庁、けものフレンズ状態なんですよ」と吐き捨てているのが獣医師会がらみの問題であります。今回、加計学園の獣医学部四国新設の話が出る前から、獣医師の「総量規制」が獣医師会と文部科学省のあいだで「岩盤規制」として問題視されてきていました。まあ、半世紀にわたって獣医学部が新設されておらず、ペット医ばかりが充足しているんじゃ話にならないと言われればその通りです。何をしていたんだ文科省、となじられても仕方のない状況です

    官邸&高級官僚&野党&マスコミ「全員悪人」アウトレイジ状態な「けものフレンズ」問題 | 文春オンライン
    godmother
    godmother 2017/06/30
    権力闘争には違いないけど、その権力のトップには、財務省がいて、表には出ないけど、皆さんの頭の中では計算を弾いていそう。
  • バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている

    【朝日新聞】車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エアが謝罪 まず、補足をしておくと、この見出しだとバニラ・エアが車いす客に自力でタラップを這い上がるよう命じたかのような印象を受けてしまうが、そうではないようだ。木島さんの公式サイトでの説明によると、バニラ・エアから「歩けない人は搭乗させられない」「同行者が抱えることも危険なのでダメ」と言われた木島さんが、「行きは同行者に抱えてもらったのに、帰りはダメと言われたのでは大阪に帰れない」と焦りを募らせ、航空会社職員の制止を振り切ってみずからタラップを上がりはじめたというのが正確な描写のようだ。 一連のバニラ・エアの対応も批判を浴びているが、木島さんが航空会社に事前連絡していなかったことも相俟って、ネットユーザーからは木島さんに対しても「クレーマーだ」「プロ障害者だ」との批判が相次いでいる。では、これらの批判ははたして的を射たものなのだろう

    バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている
    godmother
    godmother 2017/06/30
    空港施設の管理と航空会社に義務付けられているわけではないため、この言い分はおかしい。“木島さんに「おまえは理不尽な門前払いに泣き寝入りをすべきだった」と言っているに等しい”
  • 下村博文氏を陥れようとした平慶翔(都民ファーストの会)の言動まとめ

    DAPPI @take_off_dress 下村博文「文春記者が下村事務所の内部情報を流したのは元秘書で都民ファーストの会の平慶翔(@tairakeishou)と認めた。平は否定してるが横領で首にしたのは事実で上申書もある。上申書を公開の了解もあるので配布する」 ↓ 上申書配布 都民ファーストの選挙妨害が発覚。悪質すぎる pic.twitter.com/9zJ8E8Mu0z 2017-06-29 11:27:07 DAPPI @take_off_dress 下村博文「文春の記事では【博友会パーティー入金情報】というファイルに加計学園と書いてあるからパーティー券を購入したとしてるが、実際には個人や企業の11名の合計の話で個別に領収書を作成し渡したのは日報に書いてある。文春は日報を持ってるから理解してる筈」 フェイクニュースを流す文春 pic.twitter.com/0GEO4BzvUH 20

    下村博文氏を陥れようとした平慶翔(都民ファーストの会)の言動まとめ
    godmother
    godmother 2017/06/30
    平という政治家もだけど、文春も酷いね。自民党にいちゃもんを付けるグルになっている。暴かれやすい背景。
  • 男性にもある「妊娠適齢期」 精子の老化が子供のオタク化の原因に?

    <高齢の父親を持つ子供は「ギーク(オタク)」になる可能性が高くなるという研究結果が発表された> 男女のパートナーの不妊問題が語られるとき、長い間それはおもに女性側に原因があると考えられてきた。また、バイオロジカル・クロック(「生物時計」すなわち「妊娠可能な年齢の限度」の意。一般的に35歳くらいまでと考えられている)のために該当する女性たちに、人の意思にかかわらず結婚妊娠を迫るような風潮もある。 だがこのところ、最新の研究結果などを受けて、専門家たちが次々に声をあげ、年齢による 精子の質の衰えや、男性側に不妊の原因がある場合、そして男性側の「バイオロジカル・クロック」にも注目が集まっている。 男性セレブが悪影響? これまでの多くの研究で、不妊ケースの20〜30%は男性側のみが原因、全体では半数のケースに部分的に関与していること、また40歳以上の男性、とりわけ45歳以上では精子の量と質が下

    男性にもある「妊娠適齢期」 精子の老化が子供のオタク化の原因に?
    godmother
    godmother 2017/06/30
    この記事の影響に相当、配慮した文章。問題が問題だけに要注意;“年齢による 精子の質の衰えや、男性側に不妊の原因がある場合、そして男性側の「バイオロジカル・クロック」にも注目が集まっている”
  • shalom☃ on Twitter: "BBCニュース - バチカン高官、複数の性犯罪容疑で訴追 https://t.co/Ux7W2yExPK"

    godmother
    godmother 2017/06/30
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    godmother
    godmother 2017/06/30
    サウジは、シリアの反政府勢力への支援をしてきているし、その中にはISも含まれていた。ISはサウジだけは攻撃しない。サウジは米国の代弁をしているだけでしょう。共通の利益はイランいじめかな。
  • サウジ産LPG値下げ 7月積み対日価格 - 日本経済新聞

    サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは29日、液化石油ガス(LPG)の7月積み対日価格を引き下げると日のLPG元売りに通知した。値下げは2カ月ぶり。給湯や暖房に使うプロパンは前月比1割安い。原油価格の下落に暖房用需要の減少が重なった。プロパンの新価格は1トン345ドル(船渡し)と前月比40ドル(10%)安い。「気温が上がり、需要が盛り上がっていない」(LPG元売り)。石油化学製品の原

    サウジ産LPG値下げ 7月積み対日価格 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2017/06/30
    カタールと交渉中の日本らしいけど、それを牽制する意味の値下げだろうか。エネルギー輸入先が最ウジであれカタールであれ、安くなることは歓迎だけど、外交と交易をごっちゃにして日本への圧力となるのは御免だな。
  • 【朝鮮半島情勢】「朴槿恵前大統領を極刑に」 金正恩氏暗殺計画と北朝鮮 - 産経ニュース

    北朝鮮の治安組織、国家保衛省などは28日、声明を発表し、韓国の朴槿恵前政権が金正恩朝鮮労働党委員長の暗殺を含む北朝鮮指導部の「交代工作」をひそかに進めていたと主張、朴前大統領と韓国情報機関、国家情報院の李炳浩前院長を「極刑に処する」と威嚇した。朝鮮中央通信が伝えた。 声明は一般警察に当たる人民保安省や中央検察所との連名。「事実上、交戦状態にある相手国の指導部に対するテロ行為は軍事挑発の極みだ」と非難。朴前大統領らを北朝鮮側に引き渡すよう韓国政府に要求した。 日の一部メディアが最近、朴前大統領が2015年末以降、北朝鮮で指導者交代を目指す政策を認める決裁書に署名したと報じた。聯合ニュースによると、国情院は「事実無根だ」と否定している。(共同)

    【朝鮮半島情勢】「朴槿恵前大統領を極刑に」 金正恩氏暗殺計画と北朝鮮 - 産経ニュース
    godmother
    godmother 2017/06/30
    次の暗殺計画への予防線なんだろうけど、朴槿恵氏にしてみれば、確たる証拠もなく国家機密漏洩の罪で大統領を引きずり降ろされ、今となってはどうでもよい存在になっているというのに。。
  • イラク首相「イスラム国終わった」 モスルの礼拝所奪還 - 日本経済新聞

    【パリ=飛田雅則】イラク軍は29日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配してきたイラク北部モスルにある礼拝所「ヌーリ・モスク」を奪還したと発表した。これを受けてイラクのアバディ首相は「ISという偽りの国家は終わった」との声明を出し、モスル全域の完全制圧へ自信を示した。イラク最大のIS拠点だったモスルの奪還作戦は最終局面を迎えた。ISはイラク第2の都市であるモスルを2014年6月に制圧、最高指

    イラク首相「イスラム国終わった」 モスルの礼拝所奪還 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2017/06/30
    イラクにとってのISは終わったと言えても、EU各国に住む、イスラム系移民や難民の不満によるテロ行為の可能性が高くなる可能性が出てきそう。すでに始まっているとも思う。問題解決とは言えないだろう。
  • 日本で最も愛される赤毛の女の子、「赤毛のアン」 - BBCニュース

    2に結ったおさげが麦わら帽子からのぞく「赤毛のアン」は、世界で最も知られた赤毛の女の子かもしれない。しかし日では、プリンスエドワード島の孤児のアンは、単に一風変わったカナダからの輸入品にとどまらない。国中で愛されている主人公なのだ。 深緑色のよろい戸が付いた農家の家に近づき古めかしい木製の扉を開くと、テリー・ドーズ氏はこれから中で目にするものに身構えた。カナダ最小の州プリンスエドワードアイランド州で育ったドーズ氏は、有名かつ歴史的な場所「グリーン・ゲイブルズ」には生まれてからこれまで何度も訪れてきた。 しかしドーズ氏が今まさに入ろうとしていたこの建物は、その家では全くなかった。9700キロ離れた日北海道で忠実に再現されたレプリカだ。カナディアンワールド公園のアトラクションの一つであるこの家には、最盛期には1日4万人が訪れた。

    日本で最も愛される赤毛の女の子、「赤毛のアン」 - BBCニュース
    godmother
    godmother 2017/06/30
    「開放の夢物語」と言われればそうかな、やっぱり。幼いころ、ちょうどこんな女の子だった自分が、周囲の圧力によって我慢し始め、一人でいる心地よさみたいな共感を感じた。
  • 中国、カトリックの司教を拘束か バチカン「深刻な懸念」

    中国・広西チワン族自治区にあるカトリック教会(2016年5月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/GREG BAKER 【6月27日 AFP】ローマ法王庁(バチカン)は26日、中国・浙江(Zhejiang)省温州(Wenzhou)市の教区司教が「無理やり連れ出され」た後、拘束されているとして「深刻な懸念」を表明した。 行方が分からなくなっているのはピーター・シャオ・シュミン(Peter Shao Zhumin)司教。バチカンのグレッグ・バーク(Greg Burke)報道官によると、フランシスコ(Francis)法王は司教の状態を「深く悲しんでいる」という。 ミラノ外国宣教会(P.I.M.E.)が運営するウェブサイト「Asianews.it」によると、司教は5月18日から拘束されている。拘束されている場所は不明。 友人らは、中国当局が司教をバチカンの認めた地下教会から脱退させ、政府公認の中国

    中国、カトリックの司教を拘束か バチカン「深刻な懸念」
    godmother
    godmother 2017/06/30
    弾圧の激しさ。中国は人身売買で人権侵害では最下位のランクに付になったばかり。習近平の都合で、民主化運動家でノーベル賞受賞者の開放したかと思えば、ウイグルなどへの弾圧もあり、ひどい政治をやっている。