2019年7月16日のブックマーク (8件)

  • 新50ポンド札にアラン・チューリング コンピューターやAIの先駆者 - BBCニュース

    イギリスの新しい50ポンド紙幣の肖像に、コンピューター科学の先駆者で暗号解読者のアラン・チューリング(1912~1954年)が採用されることが明らかになった。イングランド銀行(英中央銀行)総裁が15日、発表した。

    新50ポンド札にアラン・チューリング コンピューターやAIの先駆者 - BBCニュース
    godmother
    godmother 2019/07/16
    英国人だけではないけど、海外の紙幣の扱い方はあまり丁寧ではないと思う。ポケットにくちゃくちゃにして突っ込んだり、メモ代わりにしたり、それこそ薄汚いんだけど、ポリマー製の紙幣、使ってみたいな。
  • アレクサで子育て生活が一変!Amazonエコースポット活用法 - TORA-MEMOとらめも

    アレクサ|Amazonエコーとは 世間で言う、スマートスピーカー・AIスピーカーです。 「Hey Siri!」(ヘイシリ)や「OK, Google!」(オーケーグーグル)的なやつで、「アレクサ、○○~」と話しかけることでいろんな質問に答えてくれたり、音楽、家電の操作、買い物まで…!使い方は無限大。 大きなポイントはスクリーン(画面)付きというところ!(‘∀’) 画面での操作もできる今までのスマートスピーカーにスクリーンがついてることで更に幅の広い使い方ができます。そのへんも合わせてご紹介していきますね♪ (設定方法などの説明は省略します。) アレクサ|Amazonエコースポット・子育て活用編世の中の主婦の皆さん。赤ちゃんのお世話中、家事の最中…両手が使えないときが多々ありますよね。 そんな時に子どもからのオーダーが入ると作業をいちいち止めきゃいけないのがストレス…一日何回「ちょっと待って」

    アレクサで子育て生活が一変!Amazonエコースポット活用法 - TORA-MEMOとらめも
    godmother
    godmother 2019/07/16
    メモ代わりやリマインダー、目覚まし、タイマーなどでは大変重宝しているけど、子供の相手に使いたくないなあ。ちょっと抵抗がある。
  • 「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース

    女性の生理の痛みなどを和らげる治療薬としての低用量ピル。しかし避妊目的のイメージが強く、生理痛の治療に使うことが知られていないため、つらい思いをしたと訴える女子高生のツイートが反響を呼んでいます。 ツイートでは「先生が『皆さんの中で飲んでる人はいないと思うけど』と言っていて悲しくなりました」「ピルは『避妊』目的だけじゃありません。教師が進んで生理がつらい女の子の肩身を狭めないで」などとつづっていて、ピルが生理の痛みを和らげるために使われていることを多くの人に知ってほしいと訴えています。 ツイートには大きは反響があり、「避妊目的以外の用途があると初めて知った」「大人たちにも知識のアップデートをしてほしい」「当にいろんな理由でピルを服用するということが広まればいいのに」といった声が次々と上がっていて、低用量ピルの効果がまだ十分に知られてなく、体だけでなく心の面でもつらさを感じている女性がたく

    「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース
    godmother
    godmother 2019/07/16
    無知な人が多いということか。しかも、誤解されるとか、考えられない。
  • ドイツ企業の凋落、世界に誇る「効率性」に異変

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    ドイツ企業の凋落、世界に誇る「効率性」に異変
    godmother
    godmother 2019/07/16
    せめてECBの超緩和政策だけでもストップがかかると違うのと思う。EU経済を牽引してきたドイツだけに、他のEU諸国と言っても当てになるのは仏だけ。英国はそれどころじゃない。安倍さんは本当に増税するんかな?
  • 文大統領「結局は日本経済に、より大きな被害」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=岡部雄二郎】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は15日、日政府による半導体素材の対韓輸出規制の強化に関連し、「両国関係の発展の歴史に逆行する、全く賢明でない仕打ちだ」と批判した。「我々の企業が一時的に困難を経験することはあるかもしれないが、過去に何度も、全国民の団結した力によって経済危機を克服したように、今回も困難に打ち勝つ」と述べ、官民の結束を呼びかけた。 文氏は、半導体素材の国産化や輸入先の多様化に今後総力を挙げる方針も示し、「結局は日経済に、より大きな被害が生じることを警告しておく」と述べた。大統領府で開かれた会議で発言した。

    文大統領「結局は日本経済に、より大きな被害」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    godmother
    godmother 2019/07/16
    NHKは当初、徴用工問題への報復と繰り返し報じていたけど、一転して流用問題と報じている。日本の対応が不当などころか、韓国は、「大量破壊兵器キャッチオール」規制対象国であることをお忘れなく。次元が違う。
  • 東京などで記録的な「梅雨寒」に | NHKニュース

    上空の冷たい空気の影響で東日や西日を中心に先月末から日照時間が少なく気温が低い状態が続いています。東京の都心でも日照時間が3時間未満の日が14日までで18日連続となり、31年前の17日連続を超え記録的な「梅雨寒」となっています。 気象庁によりますとオホーツク海にある高気圧が張り出し州の南岸に梅雨前線が停滞している影響で、日列島の太平洋側を中心に冷たい空気が流れ込んで、曇りや雨の日が続いています。 東日や西日を中心に平年より気温が低いいわゆる「梅雨寒」となり、東京の都心では、今月12日まで8日連続で最高気温が25度を下回り、7月としては平成5年に並ぶ記録となりました。 また気象協会によりますと、東京の都心では日照時間が3時間未満の日が14日までで18日連続となり、31年前の昭和63年の17日連続を超える記録となりました。 気温が低く日照不足となった平成5年と昭和63年も、日の各

    東京などで記録的な「梅雨寒」に | NHKニュース
    godmother
    godmother 2019/07/16
    _φ(・_・✂“オホーツク海にある高気圧が張り出し本州の南岸に梅雨前線が停滞している影響で、日本列島の太平洋側を中心に冷たい空気が流れ込んで、曇りや雨の日が続いています”
  • 日照不足で野菜値上がり きゅうりは50%超高 | NHKニュース

    北日や東日の太平洋側などでこのところ日照時間が少ない状態が続いて一部の野菜は生育が遅れ、卸売価格が上昇しています。中でも「きゅうり」は、平年を50%以上上回る高い水準となっています。 このうち、きゅうりはこの時期の主な産地である福島県や群馬県などで日照不足の影響で生育が遅れていて今月8日ごろから急激に価格が上がっているということです。 農林水産省では今後、日照不足が長く続けば野菜の生育にさらに影響がでるおそれもあり、天候や価格の動向を注視したいとしています。 一方、たまねぎは平年を30%余り下回っているほか、大根は20%、にんじんは16%、それぞれ平年に比べて値下がりしています。 農林水産省によりますと、大根やにんじんは、この時期の主な産地の北海道で日照不足の影響がなく生育が順調なため価格は平年を下回って推移し、同じ北海道などがこの時期の主な産地のトマトも価格は安定しているということで

    日照不足で野菜値上がり きゅうりは50%超高 | NHKニュース
    godmother
    godmother 2019/07/16
    今月いっぱい、梅雨前線が停滞する可能性があるらしい。もしかすると冷夏の上、夏野菜に恵まれないかも。かと言って、秋野菜も生育しないとなると、年内は野菜難民となるかも。
  • 環境的ヴィーガンは、シカやイノシシを食べてもいいか?: 極東ブログ

    「環境的ヴィーガン」という言葉はこなれていないが、ヴィーガン(菜主義)にもいろいろあるらしく、①栄養摂取の点で動物性タンパク質を摂取しない餌的ヴィーガン、②動物愛護の観点から肉のみならず革製品など動物製品も否定する道徳的ヴィーガン、③地球環境保護の視点から、物効率が悪く、畜産業としての環境への悪影響から肉を否定する環境的ヴィーガン、といった分類ができるようだ。 そこで、環境的ヴィーガンという立場からすると、日の場合、増えすぎて自然環境を破壊しているシカやイノシシについては、一定の手順で、環境を守るという点から、これらを殺傷し、べてもいいんじゃないだろうかと、思った。どうなのだろうか? シカやイノシシは増えすぎて日の自然環境を破壊する原因となっており、すでに環境庁が取り組み、捕獲が進んでいる。当初の目標が達成されるか、見通しはよくわからないが、全体としては、イノシシやシカは捕

    godmother
    godmother 2019/07/16
    環境問題というよりは、市民が少子高齢化をこの視点でどう見ていくのか、政治ではどう扱うのか、テーマとすべき時期かも。