タグ

2008年5月27日のブックマーク (16件)

  • マネジメント、トリアージとドラッカー - 赤の女王とお茶を

    ケーキ 「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か 別に誰を批判というわけではなく、これらを読んでふと思いついたことですが。 fuku33さんのエントリにhokusyuさんがナチズムを持ち出してきて、確かにいきなりの飛躍のように思えるのですが、考えてみるとそもそもfuku33さんの教えておられる経営学、創始者はかのピーター・ドラッカー。 そしてドラッカーのキャリアはナチズムへの批判と分析から始まっていたりするのです。 ドラッカー名著集9 「経済人」の終わり 作者: P・F・ドラッカー,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/11/16メディア: 単行購入: 2人 クリック: 58回この商品を含むブログ (30件) を見るナチズムを体験したドラッカーはアメリカへ渡ってこの書を出版し、二度とあのような事態を引き起こさないための組織・社会運営の方法について考え始めます。

    マネジメント、トリアージとドラッカー - 赤の女王とお茶を
    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    コメ欄…あー、まあ、何つーか…/しばらくネット断って落ち着いてから色々考えた方がいいと思う
  • 「サルまん2.0」の連載中止 - 毒電波半減ブログ

    たけくまメモ 今回の「サルまん」連載中止について しばらく漫画雑誌を買っていなかった私が、これのために毎月購入を続けてきた「IKKI」でしたが、今号で連載中止となってしまいました。その経緯は、↑の「たけくまメモ」にある通りです。 以下書くことはあくまで竹熊個人の意見とありますが、相原氏、IKKI編集部にもある程度の配慮がある、比較的主観の低い文ではないかな、と思います。連載の相原氏の部分を読んでも、大きくい違いはないと思いますし。 要するに、二人で共同して魚屋を開いたはいいが、俺が「これからの魚屋は魚だけでは立ちゆかないから、野菜も売ろう」と言い出して、野菜を仕入れはじめたようなものです。魚=漫画、野菜=ネット他のメディアミックス、という事ですね。「サルまん」という偉大な魚の余光で、小さい魚を売ろうとした相原氏に対し、他の関係者が理解できない「野菜」を売ろうとした竹熊氏という構図でしょう

    「サルまん2.0」の連載中止 - 毒電波半減ブログ
    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    江上編集長のコメントを引用
  • すごいよ!藤原正彦先生!(あと水間政憲も) - 解決不能

    上野にパンダ、半数以上が「反対」 都庁などに抗議相次ぐ - MSN産経ニュース パンダの貸与を有識者はどうみているのか。 「国家の品格」の著書で知られる藤原正彦・お茶の水女子大教授は「日が恩義を感じる必要はない。中国は外交の上手い国だから日は用心しなければならない。リンリンの死んだタイミングが良すぎることが不可解だ」と話す。 バカや…。ホンマモンのバカや…。暗殺されたと言いたいんだろうが、さすがにそこまでは自分の中でブレーキがかかったようだ。でもどっちにしろダダ漏れですからw それにさー、タイミングが良すぎることが不自然だってンなら理解出来るか、不可解って何だよw タイミングが良い事は理解するような類のモンじゃねーだろw 週刊新潮 5月15日号 32〜33ページ『「タイミングが良すぎる」ので流れる「リンリン暗殺説」』 近代史研究家の水間政憲氏が首を傾げる。 「おかしいですよね。確かに人

    すごいよ!藤原正彦先生!(あと水間政憲も) - 解決不能
    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    藤原先生はほのぼの面白老人だから別にいいや。それより水間政憲氏のアレさ加減が周知されてないのが大変マズい
  • 『蟹工船』ブームと明治・大正のころの労働 | 考えるための書評集

    小林多喜二の『蟹工船』(1929年・昭和4年)がブームになっていることを四大新聞がたてつづけにとりあげている。 若者の労働がかつての搾取時代の労働と似ており、共感されるものになっている状況というものを多くのサラリーマンや国民は知らないだろうし、それを知らせる意味でこのブームは役に立つものだと思う。なによりも今日の若者やサラリーマンは明治や大正のころの過酷な労働がどのようなものだったかをほぼ知らないだろう。私たちはなぜか「空白」の労働の歴史を生きているのである。というか、労働は私たちの時代の、マスコミの「ブラック・ボックス」である。 「蟹工船」悲しき再脚光 異例の増刷、売り上げ5倍 読売新聞 2008/5/2 今、若者にウケる「蟹工船」 貧困に負けぬ強さが魅力? 朝日新聞 2008/5/13 プロレタリア文学:名作『蟹工船』異例の売れ行き 毎日新聞 2008/5/14 小林多喜二「蟹工船」突

  • 千代田区に天皇帝国ワンダーランドを建設すれば良いと思うが、天皇が一番反対するだろう。「靖国 YASUKUNI」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    「靖国 YASUKUNI」鑑賞。 やっと見ました。 仕切り直しての公開5/3から3日後のGW最終日の昼(12時くらい)に渋谷アミューズに行ったら、 その日のチケットは全て売り切れ。劇場周辺にはおじいちゃんおばあちゃんが十重二十重。チケット売切れを伝える劇場係員。それを見つめる警備員。走ってきて看板を見つけてガックリする「破壊屋」ギッチョくん。と、右翼こそいなかったがなかなかカオティックだった。 そしてこの週末、5/17の土曜。昼頃に到着すると前の混雑がウソの様。スルっと受付まで行き、1時間後の上映チケットが取れた。ただ、開場時間にはロビーは人で埋まり、受付窓口のお姉さんはじいちゃんばあちゃん相手にチケット売切れを伝えていたので余波はまだまだ残っている。 劇場内、渋谷シネアミューズは高低差があまり無いので最前列に座ろうと前の方へ向かったが・・・ スクリーンに近づけない様に一番前の列は立ち入り

    千代田区に天皇帝国ワンダーランドを建設すれば良いと思うが、天皇が一番反対するだろう。「靖国 YASUKUNI」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    やべえ、面白そうだ
  • ボスニア内戦 - 映画評論家緊張日記

    朝日新聞の書評を見て購入した佐原徹哉『ボスニア内戦』(有志舎)を読む。ボスニア内戦の原因とその経緯について、すばらしくよく調べられ、簡潔にまとめられた好著。著者、ぼくと同い年なんだなあ。これを読んでしみじみ思ったのは、人間はいかに愚かなのかということである。人間は愚かで進歩を知らない生き物だ。こんな一節がある。 ジラスが村に入ると、頭を後ろから撃ち抜かれた二人の農夫の遺体が大きな梨の木の下に横たわっていた。そこでは他に六人が殺され遺体は運び去られていたが、幾つもの黒ずんだ血跡が草の上に残っていた。さらに進むと、道の真ん中に二〇人程の遺体が山になっていた。成人男性の遺体は二つしかなく残りは女性と子供たちだった。近くにはまだ温もりが残る揺りかごが転がっており、頭部を砕かれた嬰児の死体が傍らにあった。赤ん坊の左側には胸部を叩き潰され腹部がぷっくりと膨らんだ女の子の遺体があった…… これはスレブレ

    ボスニア内戦 - 映画評論家緊張日記
  • 今回の「サルまん」連載中止について: たけくまメモ

    以下書くことはあくまで竹熊個人の意見であり、相原コージ氏や編集部の見解とは異なっていることをご注意ください。 まずは、主として俺のワガママで連載中断の事態に至ってしまったことを、ここまで愛読していただいた読者の皆様・連載関係者の皆様には深くお詫び申し上げます。「作者の都合で一方的に連載中止するなんて無責任だ」との批判があることは承知していますが、俺としては、もはや失敗作であることが自分には明らかとなった連載を、このまま続けることに意義が感じられず、そっちのほうが読者に失礼ではないかと思ったということです。 「そこをなんとかするのがプロだろう」と言われれば返す言葉がありません。しかし『サルまん』は相原君と俺の共同作品であることが大前提であり、にもかかわらず両者の作品に対する方向性に違いが生じて、もはや話し合いでどうにかなるレベルを超えてしまっていたということであります。批判は、甘んじて受ける

  • イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子

    はてなブックマークのトップページで 「読書カテゴリの新着エントリ」を見たい と思ったら、どうすればいいでしょうか? はい、そこのオッサン。 「読書と書いてあるカテゴリリンクからたどれば行けると思います」 ブブー! はいスタートに戻る。 そんなに簡単ではありません。 なぜなら、はてなブックマークのトップページでは 「読書と書いてあるカテゴリリンクであっても、別々の異なるページへリンクされている」 からです。 以下、ふつうに辿るであろう手順を追ってみます。 字を読みたくないひとはイラストまで飛ばしてください。 「最近の人気エントリー」をclick →はてなブックマーク - 人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry) カテゴリが出てくるので、読書カテゴリをclick →はてなブックマーク - 人気エントリー - 読書(http://b.hatena.ne.jp

    イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子
    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    カテゴリなんて見ないから気が付かなかったが、言われてみれば色々おかしい
  • メディアで憎悪を増幅してはいけない!:日経ビジネスオンライン

    この連載では「情報の環境問題」をキーワードにCSR(企業の社会的責任)の問題を考えているわけですが、情報環境問題が破壊的な影響を及ぼした例として、ファシズムのメディア統制やとりわけ大虐殺、つまり「ジェノサイド」を挙げることができます。 20世紀に入って、人類は少なく見積もっても4回、100万人規模の人間集団を地上から根絶やしにする「ジェノサイド」を引き起こしました。第1はオスマン帝国によるアルメニア人大虐殺(1915~16)、第2はナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺とスターリン時代のソ連による大虐殺(1941~45~…)、第3はクメール・ルージュによるカンボジアでの大虐殺政策(1975~79)、そして第4はルワンダ大虐殺(1959~94)です。 ナチスやスターリニズムは既に過去の歴史となって久しいですが、ルワンダのケースはごく最近起こったことです。実はいまだ裁判も終わっておらず、大虐殺につ

    メディアで憎悪を増幅してはいけない!:日経ビジネスオンライン
    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    フツとツチの違いは民族じゃなく社会身分だったというのは知らなかった。虐殺に至るまでの長い準備段階があった事も
  • Rauru Blog » Blog Archive » モノローグとしてのSBM

    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    Twitterは初めからモノローグ的コミュニケーションを目指してるように見えるけど、やはり日本とアメリカでは違うのかな
  • 「最近の人気エントリー」以外のはてブ人気エントリーを使ってみよう - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークを利用している方は、トップページの「最近の人気エントリー」の欄、または「最新の人気エントリー」を見ることが多いかと思います はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 「最近の人気エントリー」は概ねその日に多くブックマークを集めたエントリーを並べており見ていて面白く、毎日・毎時間めまぐるしく変化してどんどん新しい情報に更新されていきます。それはそれでいいのですが、一旦「最近の人気エントリー」から外れてしまったエントリーは再び顧みられる機会がなかなか無いのが残念ですね。 また瞬間的でキャッチーなエントリーがどうしても人気を集め、かつ「人気エントリー」に載りやすいのですが、それとはもうちょっと異なる情報を得たいと感じることがないでしょうか? 口コミで広がるような、徐々にブックマーク数を集めたエントリーを見たいとか、また自分の興味にあう情報を優先的に得たいなどの願望もあり

  • Helping Parlor

    Helping Parlor

    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    竹熊氏の言うメディアミックスってのは角川的なそれじゃなくて、マンガから外(主にネット)へ広がる経路を造りたいって事だったんじゃないの。あの人は“王様”になりたい人とは違うよ
  • BC級戦犯の統計 - 跡地。

    http://pha22.net/hotentry/ ■ BC級戦犯がもっと評価されるべき5つの理由 111 users(推定) ■ パソコン買ったらまず最初に入れとくべきBC級戦犯 8 users(推定) ■ 初心者による初心者のためのBC級戦犯入門 72 users(推定) 以下は、私が世紀の遺書巻末の死没者名簿から数え上げた数値を元にしたグラフです。確度はイレブンエイトくらいw ソ連及び中国共産党での事例は含んでおりません。また獄中での自決、病死、事故死は含んでいない(つもり)ですが、看守による虐待は常態化しており、相当数の被告が彼らに殺されたことはあらかじめ書いておきます。 BC級裁判全体 陸海比率 留意点といたしまして、憲兵は勿論陸軍の兵科の一です。ただ裁判においてはやや特異な立場にあったので敢えて陸軍から分離して表示しています。またその他には、陸海軍属、司政官、通訳、民間人など

    BC級戦犯の統計 - 跡地。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    おい、なんでだ。なんで消えてるんだよ
  • フィクションだけどこれ大丈夫かな?と、外国人に「聖☆おにいさん」のことを尋ねたら大問題になりそうで困ったことについて - 見えない道場本舗

    書くことは雑誌の話もあればUFCも戦極もDREAMもあって書ききれないぐらいだけど、夜の更新だし。明日(2時間後)にでも書けばいいかなと。 時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052200696 2008/05/22-16:16 人気漫画「ジョジョ」一部出荷停止=イスラムめぐり不適切表現−集英社 コミックと文庫版で計136巻出ている人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」(荒木飛呂彦著)とアニメDVDの中に、イスラム教に関する不適切な表現があることが分かり、版元の集英社などは22日、原作とDVDの一部を出荷停止にしたと発表した。 問題になったのはDVD「Adventure6 報復の霧」。悪役が読むにコーランの文章が書かれているとしてアラビア語圏で批判されたため調べたところ、映像化の際、内容が分からないまま文字を使ったことが判明。このほか原作に

    フィクションだけどこれ大丈夫かな?と、外国人に「聖☆おにいさん」のことを尋ねたら大問題になりそうで困ったことについて - 見えない道場本舗
    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    ぐわああ引っ掛かったああ/↑Thanks. 気付かないままのうのうと恥晒すとこだった。トホホ…
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C497052863/E20080526124451/index.html

    gohshi
    gohshi 2008/05/27
    id:NOV1975 この記事読んでそういう感想が浮かぶのがすごく意外だったんで、もし良ければもう少し詳しく述べてくれると有り難い/あ、ちょっと見えた。多分ホロコーストの「本質」が何かの点で認識のズレがある