2009年5月21日のブックマーク (9件)

  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.249.85.140

    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    デンカ生研は、検査試薬・ワクチンの大手。インフル迅速検査キットを始め様々な情報が医療関係者向けに載っている。「100%というわけにはいきませんが、医師が診断をするうえで極めて有用な情報になります」とのこと
  • 【新型インフル】感染者や家族へ中傷やめて 神戸市が呼び掛け - MSN産経ニュース

    感染者に対し根拠のない中傷をしないで-。高校生らに感染が広がった神戸市は20日、感染者やその家族への中傷をやめてほしいと呼び掛ける矢田立郎市長名のメッセージを発表した。 市によると、感染者や家族への追跡調査を行ったところ、生徒が携帯サイトで名前を出されたり、きょうだいが学校で暴言を浴びたりしてつらいという訴えが数件寄せられたという。 学校関係者からは、爆破予告されるなど学校自体も被害に遭っているとの報告もあった。 保健福祉局の桜井誠一局長は「季節性インフルエンザに似て病原性は低いことなど正確な情報を理解してほしい。決してあってはならないこと」と話した。

    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    神戸の新インフル程度で倫理崩壊が起こるとはショックだ。感染力の弱く、かつ強毒性の感染症が流行したときが恐ろしい。エイズ患者への中傷と比較してどうだろう。日本人の倫理観ってこんなものか。ショックだ。
  • アルフレッサ「チェック Flu A・B」

    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    フルの迅速検査キット。アルフレッサ、Q&Aで偽陰性についてしっかり触れている真面目な会社だ。某S社はここまで詳しく書いてなかったなあ。
  • CDCによる新型インフルエンザ入院症例報告 タミフル投与半数、迅速キット感度7割 肥満も悪化要因? | 内科開業医のお勉強日記

    今更ながら・・・新型インフルエンザ A(H1N1)って、”Novel Influenza A (H1N1) Virus”で、新奇性インフルエンザA(H1N1)って訳した方がよさそう・・・ CDCから入院患者の症例呈示が5月18日になされている。 タミフルなどの抗ウィルス薬投与は半数程度で治療の遅れが入院につながったのか?・・・結果的には抗ウィルス服薬例が少ないという感想 それと、迅速抗原キットの篩分け能力は16名/21名で、感度71%(信頼区間 52-91%)となる。国が勧めている迅速抗原キットによる症例篩分け、気が狂ってるとしか言いようがない Hospitalized Patients with Novel Influenza A (H1N1) Virus Infection --- California, April--May, 2009 Early Release May 18, 2

    CDCによる新型インフルエンザ入院症例報告 タミフル投与半数、迅速キット感度7割 肥満も悪化要因? | 内科開業医のお勉強日記
    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    「チェックFlu A・B」の添付文書を読んだら相関性試験に99%に近い数値が見られました。この値を利用してMRが触れ回っているのかも。重要な基本的注意の項を見れば、あまり意味のない値ということがわかるんですけどね。
  • 本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

    先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場(写真1)を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。もちろん,社長室にもないという。 『椅子と~』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。 筆者は秩父工場にお邪魔する前に酒巻社長の『椅子と~』を読み,いすをなくすことで大きな収益改善効果が

    本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    リウマチ患者は働けないな・・・。病気で立ち仕事ができない人はデスクワーク系の職種を選んでたのに。ひどい会社だな。(追記)問い合わせたら、腰痛等の従業員には背の高いイスを与えているとのこと。
  • G大阪 ACL運営スタッフ全員がマスク(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    確かにスタッフは全員マスクでした。しかし、入り口ゲートでサーモグラフィー検査を行っていたのには気づかなかった。ガンバ大阪、しっかりしてるなあ。わになれなにわ!
  • G大阪 ACL観衆体調不良は1人も出ず(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    現地行きました。客少なかった!実際の着用率は8割くらいでした。飲食OKだったので、瞬間着用率はもっと低かったかも。
  • 茨城逃走:「睡眠薬自ら持ち込む」知人男性に容疑者話す - 毎日jp(毎日新聞)

    被疑者が逃げたとみられる2階取調室の下を捜索する捜査員ら=水戸市三の丸1の水戸署で09年4月24日午後5時26分、原田啓之撮影 窃盗未遂容疑で逮捕され、取り調べを受けていた茨城県警水戸署から逃走したとして、逃走容疑で逮捕された同県那珂市、無職、柘植(つげ)直人容疑者(24)が逃走中に接触した知人の男性が30日、毎日新聞の取材に応じ、取り調べを担当した男性巡査長(30)を眠らせるために使った睡眠薬は、柘植容疑者が自分で留置場内へ持ち込んだと話していたことが分かった。同署は薬の詳しい入手経路を調べている。 柘植容疑者は24日午後に水戸署から逃げ出し、30日に逮捕されるまでの間、男性の留守宅に忍び込み、帰宅した男性に逃走に至る詳細を語ったという。 男性などによると、柘植容疑者は16日に窃盗未遂容疑で逮捕された直後、所持品検査を受けたが、警察官の目を盗み、財布の中に入れてあった睡眠薬約10錠の一部

    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    あれかあれだけど、犯罪に使うのはあれじゃなくてあれでしょう。PTPじゃないほう。
  • ガンバ大阪オフィシャルサイト

    今回も番外編として、G-GAZZETTA VOL.67のこぼれ話をお届けします。 まずは、『宇佐美貴史×唐山翔自 ガンバ大阪アカデミー先輩後輩対談~宇佐美選手からのアドバイス多め~』より。 唐山選手のガンバ復帰後、宇佐美選手が感じた彼の成長について聞いてみるとこう教えてくれました。 宇佐美選手×唐山選手こぼれ話―唐山選手の成長編―宇佐美「翔自はJ2で点をめっちゃ取って、それこそ得点ランキングで上位争いをしてガンバに帰ってくるもんやと俺は思っていたんですよ。でも、翔自の結果や活躍をずっとフォローしていたんですけど、俺...

    ガンバ大阪オフィシャルサイト
    gojopost
    gojopost 2009/05/21
    5/20ACLソウル戦、5/24JL鹿島戦 は開催。本日の入場者は6861人。マスク配布してたが、怠っていた人も2割ほどいた。