economyに関するgojopostのブックマーク (31)

  • JILPT 労働統計DB/TOP

    労働統計データ検索システムは、毎月勤労統計調査及び賃金構造基統計調査を中心に労働統計データを幅広く提供するものです。このシステムを利用することで、賃金や労働時間などの労働統計データを長期的に、あるいは属性別にみることができます。  なお、利用にあたっては、利用規約の他、特に下記の事項にご留意下さい。

    gojopost
    gojopost 2012/02/03
    労働統計の公的データが公開されている。クロス機能も備わっていてめちゃ便利
  • asahi.com(朝日新聞社):バーチャル恋愛、リアル熱海にご宿泊 「ラブプラス+」 - 社会

    携帯ゲーム機で遊ぶ恋愛ゲームのユーザーがこの夏、静岡県熱海市に集結している。ゲーム会社コナミが6月に発売した「ラブプラス+」の舞台となった同市で、仮想の恋人と過ごすという趣向だ。老舗(しにせ)温泉街は、今や仮想空間と現実をつなぐ「異空間」と化している。  熱海の観光の名所「お宮の松」。若い男性が、携帯電話で写真を撮る――。一見普通の観光地の風景だ。  違うのは、男性が持つ携帯電話の画面。レンズの先には誰もいないのに、画面に「彼女」が写る。携帯電話のQRコードに似た「ARマーカー」という30センチ四方のボードを高機能携帯電話のiPhoneで写すと、ゲームの登場人物が浮かび上がる仕組みだ。  ユーザーは市内の観光名所13カ所にある撮影ポイントで、「彼女」と写真を撮り、携帯ゲーム機・ニンテンドーDSを片手に、ゲームに登場する場所を次々と回って、デート気分を味わう。  「ラブプラス+」は、高校生の

    gojopost
    gojopost 2010/08/14
    ゲームやアニメがきっかけで観光地が賑わうのはよくあるけれど、今回は20代後半~30代後半の独身男性にターゲティングしたゲームだったから、客単価が高い。ビジネスモデルとしては面白い。但し、凛子は俺の嫁。
  • 和田秀樹インタビュー「若者はなぜモノを買わないのか」に対する精神科医の反応

    p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma @dododod とりあえず、あの和田秀樹先生の文章から、精神医学的な知識を吸収しようとするのは結構リスクもあるので、お勧めできません。和田秀樹先生から学ぶなら、2006年以前に書かれた書籍から、のほうがよさげではないかと個人的には思っています。 2010-05-02 20:58:38 p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma ご専門の自己心理学で書くでもなく、かと言って、故・小此木啓吾先生が語っていた文脈の延長線上でシゾフレ人間を語っているという風にもみえず。どうにも浅薄な印象を禁じ得ない。あれはなんなんだ? 2010-05-02 21:02:34

    和田秀樹インタビュー「若者はなぜモノを買わないのか」に対する精神科医の反応
    gojopost
    gojopost 2010/05/04
    hotsuma師によるまとめ。和田さんの意見は的外れという向きが大勢を占める。
  • マリフアナ合法化、住民投票で判断…米加州 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=飯田達人】米カリフォルニア州は24日、マリフアナ(乾燥大麻)の使用合法化の是非を問う住民投票を11月に実施すると発表した。 同州は1996年に医療目的に限ってマリフアナ使用を合法化しているが、今回は嗜好(しこう)品としての合法化を問うもの。 合法化を目指す活動家らが投票に必要な署名を集めた。住民投票にかけられる案は、21歳以上の人にマリフアナ1オンス(約28グラム)までの所有を認めるほか、一定量の栽培も出来ることとし、郡や市当局には課税権を与える、というもの。 カリフォルニア州は未曽有の財政難に陥っており、昨年は州議会でもマリフアナ使用を認める法案が審議された。可決には至らなかったが、マリフアナ課税による税収は年間14億ドル(約1300億円)に達するとの試算結果まで公表されていた。昨年の世論調査でも、マリフアナを合法化した上での課税に賛成する州民が56%に上った。 一方、反

    gojopost
    gojopost 2010/03/26
    カリフォルニア州には「マリフアナ課税による税収は年間14億ドル」という試算があるらしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):あいりんに就活スーツ姿増える 格安宿泊費、学生の味方 - 社会

    リクルートスーツにカバン、パソコン。簡易宿泊所に泊まり、就職活動に備える学生=大阪市西成区大阪市西成区の簡宿「ホテル中央」。目の前を労働者や観光客らが行き交う簡宿「ホテル中央」のロビー=17日、大阪市西成区簡宿「ホテル中央」では、3畳の部屋が廊下にずらりと連なる。オーストラリアから来た男性は「ネットで安いと見て予約した」=17日、大阪市西成区    大阪市西成区のあいりん地区(釜ケ崎)や東京の山谷で、リクルートスーツ姿の若者が増えている。他地域から訪れた大学生が就職活動の拠点として、日雇い労働者向けの格安な簡易宿泊所(簡宿)を利用するためだ。不況で採用が絞られる中、宿泊費を抑えて少しでも多くの企業を回りたい学生の心強い「味方」となっている。  ビジネスホテル風の 西成区の簡宿「ホテル中央」。先月上旬、金沢大大学院1年の後藤雄二郎さん(23)がスーツ姿でチェックインした。築30年で9階建て。

    gojopost
    gojopost 2010/03/21
    1泊2300円というのは、西成ではまあまあの値段だと思う。
  • 株式を発行するってどういうこと? - 教えて!goo ウォッチ

    個人投資家は株式を売買することや配当金などから利益を得ていますが、なぜ企業は株式を発行しているのでしょうか。そこで今回は株式の発行に関する質問についてウォッチしてみたいと思います。 「株を発行する側のメリットは」 企業は株式を発行することで、事業を行うための資金を調達することができます。資金の調達なら銀行などからの借り入れでもできますが、わざわざ株式を発行するメリットはあるのでしょうか。 銀行からの借り入れは「負債」となり、返済や利息を払う義務があります。ですが、株式を発行して資金を調達するとそのお金は「資」と呼ばれ、そこには返済の義務は生まれません。 また、銀行に支払う利息にあたるものが配当金と考えられますが、この配当の支払いも義務ではなく、利益が十分に上がったときなどに支払えばよいのです。 このように、株式を発行することは大きなメリットもありますが、株主の発言(大株主の提案など)に経

    gojopost
    gojopost 2010/03/13
    中学生新聞みたいな文体に惹かれた。
  • 国内空港:甘い需要予測…達成75分の8、成田も43% - 毎日jp(毎日新聞)

    神戸空港発のスカイマーク便で初めて茨城空港に降り立ち、記念品を受け取る乗客ら=茨城県小美玉市の茨城空港で2010年3月11日、山崎理絵撮影 11日に国内98カ所目の空港として茨城空港が開港したが、地方空港を中心とした多くの国内空港で、建設時に策定した需要予測を利用実績が下回っている。国土交通省の調査では、資料がある国内75空港のうち、08年度の国内線の利用実績が需要予測を上回ったのはわずか8空港。国や自治体の見通しが甘く、過大な需要予測を立てたのが原因だ。【大場伸也】 ◇政府、策定妥当性検討へ 政府は「空港建設のためのお墨付き」として使われた需要予測が、当に妥当な方法で作られたのかなどを検証する構えだ。 国交省の調査で、需要予測に対する利用実績の比率(達成率)を見ると、地方自治体が管理する地方管理空港では、紋別(13%)、石見(13%)、奥尻(15%)などの離島や過疎地で、実績が需要予測

    gojopost
    gojopost 2010/03/12
    九州の空港は実績出してるなあ・・・。福岡、長崎、熊本、大分、天草、鹿児島、那覇、宮古が優秀。北九州、佐賀、宮崎は、必要のない空港だったので当然ひどい結果に。離島はある程度やむをえない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「Jデビット」10年 加盟店増えず伸び悩む - ショッピング

    金融機関のキャッシュカードで買い物ができるデビットカード(Jデビット)の全国展開から、6日で丸10年を迎えた。銀行業界は当初、「クレジットカードにとって代わる」と期待したものの、思うように広がっていない。巻き返しには加盟店の拡大が不可欠だが、肝心の銀行は熱気が冷めている。  金融機関や加盟店が参加する「日デビットカード推進協議会」は今月、Jデビットを利用すると抽選で現金10万円などが当たるキャンペーンを実施。竹内一正・事務局長は「知らない人も多いので、まず使ってもらって便利さを体感してほしい」と10周年を機に認知度向上を狙う。  Jデビットは、銀行のシステムと加盟店の端末を結び、直接決済する仕組み。現在は全国約1200の金融機関が参加する。クレジットカードのように入会時の審査が不要で、入会金や会費も無料。引き出しや振込手数料がかからず買い物できる。  だが、利用は思うように拡大できていな

    gojopost
    gojopost 2010/03/08
    クレカと電子マネーに勝てなかったというよりは、銀行側にやる気がなかったのが問題だろうなあ。銀行-クレカ-サラ金のラインができてしまった。VISAデビットというのもあるが、あれも楽天銀行が潰すだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):大明・コミューチュア・東電通、来秋めど経営統合 - 日刊工業新聞ニュース - デジタル

  • 2010年度の雇用動向に関する企業の意識調査 | 帝国データバンク[TDB]

    正社員採用、2年連続で約5割の企業が「予定なし」 〜 雇用環境の改善時期、2011年度以降を見込む企業が50.8% 〜 世界同時不況が日経済において雇用・所得不安をもたらしているなか、2010年1月の有効求人倍率は0.46倍と27カ月連続で1倍を下回っているほか、新規学卒者の就職内定率が2009年12月時点で73.1%(大卒)にとどまるなど、厳しい雇用環境が続いている。一方で、地域間や業界間、正社員・非正社員間などの雇用動向には格差が見られる。 そこで帝国データバンクでは、2010年度の雇用に関する企業の意識について調査を実施した。 調査期間は2010年2月17日〜28日。 調査対象は全国2万1,750社で、有効回答企業数は1万624社(回答率48.8%)。 なお、雇用動向に関する調査は2005年2月、2006年2月、2007年2月、2008年3月、2009年2月に続き6回目。 2010

    gojopost
    gojopost 2010/03/04
    「雇用環境の改善が見込める時期は2011年度以降になるとしている企業は合わせて同50.8 %(5,402社)と過半数にのぼる。」とのこと。時期としては予想通りやわ。けれど、これ、業界間の差が大きいだろうなあ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100302-OYT8T00323.htm

    gojopost
    gojopost 2010/03/03
    OSIはタルセバを作った会社らしい。ナスダック上場企業が低分子医薬品を開発してるのか。同社は分子標的薬を中心に開発を進めているとのこと。
  • 正社員採用:「10年度なし」47.5% - 毎日jp(毎日新聞)

    企業の47.5%は10年度に正社員の採用を予定していないことが、民間調査会社の帝国データバンクが3日発表したアンケート結果で分かった。09年度の45.9%から1.6ポイント悪化し、調査を始めた05年度分以降で最悪。同社は「実効性のある経済政策とともに、労働市場のミスマッチを解消する施策が大事」としている。 全国2万1750社を対象に2月にアンケートを行い、1万624社が回答(回答率48.8%)した。 10年度中に正社員(新卒・中途を含む)の採用を予定しない企業は5050社と、全体の47.5%。中小企業は54.5%。業種別では、不動産(62.0%)や卸売り(55.7%)が抑制的で、地域別では北海道(56.4%)と東北(51.1%)で半分を超えた。【山明彦】

    gojopost
    gojopost 2010/03/03
    「09年度の45.9%から1.6ポイント悪化し、調査を始めた05年度分以降で最悪。」とのこと。あくまで非正規雇用化の流れが続いていると見るべきだろう。この指標自体はしばらくすれば下げ止まるはず。
  • asahi.com(朝日新聞社):女性向け室内着が人気 下着メーカーが新商品 - ショッピング

    下着売り場の店頭で室内着を前面に出した売り場作りをするアモスタイル三宮店=神戸市中央区下着売り場の店頭で室内着を前面に出した売り場作りをするアモスタイル三宮店=神戸市中央区  おしゃれなデザインを楽しめて、玄関先での対応も気兼ねなくできる室内着が女性に人気だ。ワコールやグンゼなど下着メーカー各社は、縮小傾向の下着に代わる売れ筋商品として力を入れる。20〜30代を中心に不景気で外出を控える「巣ごもり現象」の広がりも人気を後押ししているようだ。  神戸・三宮の商店街。女性下着大手トリンプ(東京)の直営店「アモスタイル」三宮店の店頭では、モコモコした生地のズボンなどの室内着が目立つ位置に並ぶ。マネキンも温かそうな室内着姿だ。行き交う女性が「かわいい」とたびたび立ち止まっていた。  トリンプは2009年7月に室内着専用のブランド「ジェリー・ミックス」を立ち上げ、全国270店舗のうち84店舗で展開。

    gojopost
    gojopost 2010/03/02
    トリンプ、グンゼ、ワコールが新商品を相次いで投入。春めいてきたし売れれば売れるなあ。今度、買いに行こう。
  • 大阪市の生活保護20人に1人、転入が後絶たず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国最多の生活保護受給者数は10年前の2・3倍に達し、膨らみ続ける保護費負担が、財政難に苦しむ大阪市に重くのしかかる。 18日発表された同市の2010年度予算案では、保護費(2863億円)は一般会計の16・9%を占めるまで増加した。市は保護費を吸い上げる貧困ビジネスや不正受給への対策を強化し、圧縮を図る方針だが、保護を受ける目的で市外から転入してくる人は後を絶たず、「保護破綻(はたん)」も現実味を帯び始めた。 「市民の20人に1人が受給者という実態が、果たして生活保護来の方向性に合っているのか。1950年から抜的な改革がなされていないよどみがある」 平松邦夫市長は予算案発表の記者会見でこう話し、いらだちをあらわにした。 99年度に約6万人だった市内の受給者数は昨年12月、13万6617人に急増。同月の受給申請者のうち、約1割が半年以内に市外から転入しており、困窮層の広がりとともに、不

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    gojopost
    gojopost 2010/02/03
    「09年12月期連結決算も売上高が前期比31.2%増の4289億円、営業利益が同60.2%増の826億円、純利益が同44.2%増の566億円と、いずれも過去最高を更新した」ロシュすごい。
  • 「行旅死亡人」: 今年注目されそうなキーワード - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 身元不明として亡くなった人のことを「行旅死亡人」と呼ぶのだそうだ。「こうりょしぼうにん」と読む。つまり「行き倒れの死亡者」のことである。 全国の自殺者統計は毎月公表されるようになったが、行旅死亡人は自殺者統計には含まれない。そういった方々の火葬は地方自治体に委ねられていて、地方自治体から報告を受けた国は「官報」に掲載することになっている。地方自治体でその記録は10年間保管される。 3月末に大量の派遣労働者が解雇されることが報道されているので、ホームレスも増えてしまうのだろうなぁ、自殺じゃなく公園で衰弱死や餓死したらどうなってしまうのだろうなぁ、と想像をめぐらせているうちにこの言葉に行き着いた。 世の中にはマメな方がいるもので、官報に載せられた行旅死亡人情報を丹念に掲載している

    「行旅死亡人」: 今年注目されそうなキーワード - とね日記
  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾン、堺に物流センター新設 関西も当日配送可能に - ビジネス・経済

    書籍が並ぶアマゾン・ジャパンの物流センター=堺市堺区  インターネット通販大手のアマゾンジャパンは1日、堺市に新設した物流センターを報道陣に公開した。同社としては千葉県の市川、八千代両市に次いで全国3カ所目の施設。延べ床面積は約6万8千平方メートルで、関西地域への当日配送が可能となる。  関西に利用者が多く、関西空港にも近くて輸出品の配送がスムーズにできることなどから堺への立地を決めた。約100人の従業員を採用したという。  稼働にあわせ、朝注文した商品が当日中に届く「当日お急ぎ便」の新サービスを始めた。税込み500円で、関西(2府4県)、関東(1都6県)地域への配送が対象。ジャスパー・チャン社長は「品ぞろえ、低価格、迅速な配送という、景気状況に左右されないような手を打っている。景気は厳しいが、うまく機能している」と述べた。

    gojopost
    gojopost 2010/01/07
    アマゾンの配送がやたら早いと思ったら、堺に物流センターができてたのか。知らなかった。これは便利やわ。
  • 先進国がデフォルトする日

    次第に現実味を帯びてきた債務不履行。日米などが借金を続けられるのは、投資家の信認が保たれている間だけだ 先進国の政府が貸し手に「借りた金は返さない」と宣言する事態が起き得ると聞かされても、少し前なら誰も信じなかっただろう。アルゼンチンやロシアならともかく、まさかアメリカや日やイギリスに限ってそんなこと......。 その「まさか」がすぐに起きるとは思わないが、あながちあり得ない話とは言い切れなくなってきた。裕福な国々の政府が多額の借金を続けているので、「貸し手は将来も貸し出しを続け、政府はこれからも借金返済を続ける」という前提が崩れる日が訪れるかもしれない。 そんな事態に陥ったら世界にどんな影響が及ぶだろう。歴史を振り返っても、ほとんどヒントは見つからない。この疑問を考える上で重要なのは人間の心理だ。 別の大きな問題を元に考えてみよう。ドルが市場の信認を失って売られ、円やユーロ、金、原油

    gojopost
    gojopost 2009/12/03
    日本のデフォルトって現実感がわかないなあ・・・。経済のことはわからないから、マンガ読んでるほうが楽しいわ。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    gojopost
    gojopost 2009/12/02
    薬価については従来と同水準の引き下げ。まあ、これはこれでいいだろう。しかし、中医協も、舛添から長妻になって、頼りない感じがする。やはりミスキャストだよなあ・・・。
  • 教えて!ウォッチャー…最近の女性誌の付録がすごいのはなぜ?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

    教えて!ウォッチャー…最近の女性誌の付録がすごいのはなぜ? 2009年11月23日(月)13:00 ここ数年、女性ファッション誌の付録が注目されています。以前はそれほどクオリティの高くないものが多かったのですが、最近ではブランド各社やメーカーとのコラボレートにより、そのアイテムの種類は増え、クオリティも高くなるいっぽう。ポーチやミラーはもちろんのこと、トートバッグ、タイツ、ビーチサンダルと、いまや何が付録についていても驚かなくなりました。 そこで出てくる素朴な疑問が、なぜこんなことになったのかということ。教えて!gooにも 「最近の女性誌はなんでこぞって付録がついているの?」 という質問が寄せられています。回答者のひとりで、実際に化粧品メーカーに勤める女性は、 「これは付録の広告主の宣伝が目的です。広告主は、たくさんの人に付録を手に取ってもらい、広告主の製品やサービスを認知してもらう。雑誌

    gojopost
    gojopost 2009/11/23
    なるほど。コラボ→広告収入だから、あれだけの付録を用意できるわけか。付録目当てで雑誌を買うのはお得なのかもしれない。