2009年9月22日のブックマーク (4件)

  • 公立学校の真実

    ★★★公立中学校の退職者が志を立てて進む。在職していたころから少しずつ行っていた賃貸業で、家賃収入年500万までいった。公認心理師も取得した。これからどう生きるか。志と退職者の実践をつづるブログ。 中学校で、同和推進校における進路指導の最重要不安は 「お金」だ。 こう書くと、なにを言い出すのかと思われるが、私の経験上、こうとしか書けないのが実際だ。 進路決定の時期に近づくにつれて、実際には3年2学期に入ってだが、親との話し合いの中でどうしても公立に しか行かせられない状況が浮き彫りになってくる生徒が数人いや、十人近くは出る。 そのなかで学力的に公立高校に行けないかもしれないと現段階で推測される生徒が特に心配になってくる。 どうすれば、その生徒の将来を保障してやることが出来るのか。 このとき教員たちはまだ不安トいう段階だが、3学期に入ると、現実になる。 つまり、公立高校不合格が決定した瞬間で

    gojopost
    gojopost 2009/09/22
    同程度の入試学力の私立高校と比べて、大阪の公立工業・商業高校はドロップアウトが非常に多い。筆者の言うように定時制や通信制はもちろん多い。橋下は馬鹿だからそういう想像力はないよ >id:liberalist2006
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【日経平均株価】4万円を突破 NY市場・ナスダック“最高値更新”の流れ引き継ぐ 半導体関連の銘柄に買い注文広がる 日経平均株価は史上初めて4万円の大台を突破しました。東京証券取引所から中継でお伝えします。記録更新…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    gojopost
    gojopost 2009/09/22
    いつも思うのだが「タミフルなど」という表現はよくないと思う。あたかもタミフルがリレンザより優れているような印象を受ける。リレンザは特殊な剤形ゆえに処方頻度は低いが、すぐれた抗インフルエンザ薬である。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島少子化相、子ども手当「民主案が基準」と支給額容認 - 政治

    福島瑞穂少子化担当相(社民党首)は22日、鳩山内閣が来年度の実現をめざす子ども手当の支給額について「民主党が提案している子ども手当が基準になる」と語った。中学卒業までの子ども1人あたり月2万6千円(来年度は半額)の民主党案に賛成する考えを示したものだ。都内で記者団の質問に答えた。  社民党は所得制限を設けたうえで月1万円(第3子以降は2万円)を支給する制度を主張している。福島氏はこの日、「所得制限が大事なテーマだというのではなく、限られた予算をどう使うのかということだ」と語り、閣内の議論では柔軟に対応する姿勢をにじませた。

    gojopost
    gojopost 2009/09/22
    妥当な判断だと思う。
  • 障害者自立支援法、厚労相「廃止していく」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相は19日、厚労省内で記者団に、障害者自立支援法について、「廃止していくと申し上げている」と述べ、廃止して新制度を導入する方針を強調した。 同法の廃止は、障害者にも相応の負担を求めてきた障害者行政の転換につながることになる。ただ、廃止時期や新制度の内容については、厚労相は「どういう制度にするのか、今後詰めていく。論点整理に取り組んでいる」と語り、今後、検討する考えを示した。 2006年4月に施行された同法は、サービスの利用にかかった費用の原則1割を自己負担させる「応益負担」の立場をとっている。これに対し、障害者団体から「負担が重い」「サービス量を減らさざるを得ない」と強い批判が出ていた。昨年10月には、同法が憲法の保障する生存権を侵害しているなどとして全国一斉訴訟も起きている。 先の通常国会では、政府が自己負担の軽減策を盛り込んだ改正案を提出したが、審議入りせず、廃案になった。

    gojopost
    gojopost 2009/09/22
    後期高齢者医療制度の廃止は時間がかかるだろうが、障害者自立支援法の廃止は比較的早い段階でできるだろう、と楽観的に考えている。しかし、新しい制度がどうなるのか不透明。