ブックマーク / ponnponn.org (61)

  • 豪雪地帯には、建設業者さんは必須のセイフティーネットです、公共投資を増やそう

    文化放送のラジオネタです。コメンテーターは藤井聡さん(内閣官房参与(京都大学大学院教授))です。 大雪による大きな被害が出ています。 大雪被害 北陸地方に流れ込んだ強い寒気の影響で福井県では、これまでの積雪が174cmになるなど、記録的な大雪に見舞われています。 福井県中部の越前市では、平年と比べて6倍以上だとのこと。 金沢市では、5倍以上。富山市では、3倍以上にのぼっているとのこと。 この記録的な大雪に見舞われて、北陸自動車道では、一部の上下線で通行止めになりました。 幹線道路の国道8号線も通行止めになってしまいました。 電車運転見合わせ、バスも車庫から出られない、代替輸送もできない、タクシーも出れない。 社会の機能停止状態になってしまいました。 近年は雪不足になっていたからこその被害拡大 平年の3倍4倍となっていますが、これは最近の積雪と比べた場合のこととなっています。 20年、30年

    豪雪地帯には、建設業者さんは必須のセイフティーネットです、公共投資を増やそう
  • 中野剛志さんが紹介した現代貨幣理論について改めて考える。リフレ派の主張をもうちょっと勉強します

    また「貨幣の誤解は根が深い、リフレ派も半分は理解していると思うけど、全部じゃない」の記事への返信に対してAさんであるILOVEYUKICHANさんからのお返事をいただいたので、記事にさせていただこうと思います。 > ponさん、こんにちは > > わざわざ一記事を書いていただいて恐縮です。 > > Bさんの頑固さ(笑)について考えたのですが、その漠とした正体が分かったような気がします。 > > 彼は中野剛史さんのの結論、「財政赤字でも日は財政破綻しない」のみについてリフレ派と一緒、と言っているのです。 > > Bさんの根拠は高橋洋一さんの「バランスシート論」だと思います。日政府には赤字国債に匹敵するだけの資産があるから財政破綻しないと考えているのでしょう。 > > 要するに、上念さん大好き、高橋さん大好き人間なんですね。もっとも私たちは中野さん大好き人間ですが・・・ > > 結論は同じ

    中野剛志さんが紹介した現代貨幣理論について改めて考える。リフレ派の主張をもうちょっと勉強します
  • 懐かしの名曲 再びアニメ編 – 明日は明日の風が吹く

    最近毎週水曜日にお送りしています、懐かしの名曲シリーズ。今回で、第4回になりました。結構続くものです。 どこまで続くのか、自分でも楽しみなところです。 ブログ仲間のえたばりゅさんが「後世に残したい名曲」という形で実施している曲紹介ですが、こちらも、がんばって行きたいということで、また記事にしました。 また偏った選曲ですが、お付き合いくださると幸いです。 「のだめカンタービレ」より「こんなに近くで…」 Crystal Kayさんの曲です。とってもいい曲だと思っています。さすがは音楽を扱うアニメのエンディングだと思います。今でも良く聴く曲です。のだめが千秋先輩にフォーリンラブするところから始まっていて、なかなか印象的な動画です(笑) オーケストラバージョンはこちら。 「のだめカンタービレ」より「Allegro Cantabile」 SUEMITSU & THE SUEMITHの曲です。オープニ

    懐かしの名曲 再びアニメ編 – 明日は明日の風が吹く
  • 国内で生産していない必需品の値上がりはデフレ圧力になる

    文化放送のラジオネタです。コメンテーターは藤井聡さん(内閣官房参与(京都大学大学院教授)です。 寒気が流れ込んでいて、大雪を降らせています。 そんな中、灯油の値段が上がり続けています。 原油価格の上昇を受けて、石油元売は卸価格を段階的に引き上げました。 原油価格の上昇による影響 灯油の店頭平均価格は18週連続で上昇し、1リットル87.3円となりました。 2017年末に比べて3%上昇しています。 灯油の高値は当分続くそうです。 原油価格は今まで安すぎる状況でしたが、世界的な環境の変化で、上がり始めています。 原油価格の上昇は全部の値段に関わります。増税と同じ効果を示します。消費税増税と同じ効果です。 原油は国内で生産しているものではないので、原油購入分の料金は日経済に回らず、海外に流出してしまうことになるので、原油価格の上昇は日経済にダメージを与えることになるわけです。そして、それが多く

    国内で生産していない必需品の値上がりはデフレ圧力になる
  • 懐かしの名曲 テレビ番組編 – 明日は明日の風が吹く

    前回の名曲紹介ですが、結構うちのブログは年齢層が高いことが判明(笑)うすうすは気がついていましたけどね(笑) ブログ仲間のえたばりゅさんが「後世に残したい名曲」という形で実施している曲紹介ですが、そのえたばりゅさんからカテゴリ作って続けて欲しいということでしたので、さらに行ってみようと思います(笑) 今回は、ドラマやテレビ番組から広く集めてみました。 「わくわく動物ランド」より「1グラムの幸福」 えたばりゅさんをターゲットにした曲です(笑)飯島真理さんの曲。エンディング曲でしたが、覚えておられるだろうか? 「スプーンおばさん」より「夢色のスプーン」 曲は飯島真理さんです。個人的に飯島真理さんファンだったので、強引に追加させてもらいました。 「シティハンター」より「シティハンター 愛よ消えないで」 この間、PSY-SのAngel Nightをいつも音楽を聴いているスマホでも聞きたくなったので

    懐かしの名曲 テレビ番組編 – 明日は明日の風が吹く
  • プライマリーバランスの黒字化が2年先送りに、どうせならプライマリーバランス黒字化計画をなくせばいいのに

    プライマリーバランスの黒字化が2年先送りに、どうせならプライマリーバランス黒字化計画をなくせばいいのに
  • 懐かしの名曲 劇場版アニメ曲 – 明日は明日の風が吹く

    前回の名曲紹介ですが、意外と個人的に好きで無理やり入れたPSY-Sに結構反響があり、うれしかったです。 ブログ仲間のえたばりゅさんが「後世に残したい名曲」という形で実施している曲紹介ですが、そのえたばりゅさんからぜひ続けて欲しいなどといううれしいお言葉がもらえましたので、調子に乗ってまたやってみたいと思った次第です。 今回は、劇場版に限ってみました。 前回は、当に自由に好きな曲を並べただけで、ついてこれない人が多かったので、ポピュラーなものも入れたいと思っています。 ガンダムネタから入って勢いを付けてから好きな曲に入る作戦で行きたいと思います。女性はやっぱりついて来れないと思いますが、お許しください。 「機動戦士ガンダムPart1」から「砂の十字架」 知らなかったのですが、この曲、やしきたかじんさんの曲だったのね。知らんかった。たかじんさんの歌、ええわ~。たかじんさん自身にとっては黒歴史

    懐かしの名曲 劇場版アニメ曲 – 明日は明日の風が吹く
  • 中野剛志さんの「富国と強兵」と現代貨幣論について

    以前、「貨幣の誤解は根が深い、リフレ派も半分は理解していると思うけど、全部じゃない」という記事に関して、登場人物だったAさんからコメントをいただいたので、ちょっと回答半分言いたいこと半分で書きたいと思います。 > Aさんです(笑) > > 今日初めてこの記事を拝見しました。 > ちょっと誤解があるようなのでまず訂正させて下さい。中野剛史さんの「富国と強兵」は一応読みましたが読みこなせてはいません。せめて現代貨幣理論だけは理解し > たいと思い、「亡国の呪縛!『貨幣の正体とグローバリズム』」の動画を購入してやっとこさ分かりました。(ヘタレですね) 中野剛志さんの「富国と強兵」の存在は、藤井聡先生がメルマガで書かれたことで知り、読ませていただきました。 根的な貨幣についての考えを正しく理解するのに、役立ちました。 僕も2回ほど「富国と強兵」を読みましたが、どこまで理解できているかわかりません

    中野剛志さんの「富国と強兵」と現代貨幣論について
  • 懐かしの名曲 アニメ編 – 明日は明日の風が吹く

    今回は、懐かしのアニメソングを掲載してみようと思います。 ブログ仲間のえたばりゅさんが「後世に残したい名曲」という形で実施している曲紹介を自分もやってみたくなったので、やってみたいと思います。 アニメソング限定で申し訳ありませんが、ご了承ください。なおニコ動から取ってきた動画のため、広告が出てしまうかも知れません。広告を消していただけると幸いです。 「交響詩編エウレカセブン」より「秘密基地」 高田梢枝さんという方が歌っています。透き通った歌声が好きでした。CDを探しましたが、ついに探せず。。。 今ではニコ動でしか聞けていません。。。でも良い曲だと思っています。 エウレカセブンはまたアニメが出るようなので、高田梢枝さんもまた登場いただきたいです。 「逮捕しちゃうぞ」から「Blooming days」 昔のアニメですみませんが、個人的に白井貴子さんが好きだったので、この曲は昔からよく聞いている

    懐かしの名曲 アニメ編 – 明日は明日の風が吹く
  • 日本の国体と政体、世界一長い歴史を持つ日本の国体

    文化放送のラジオネタです。コメンテーターは三橋貴明さんです。 三橋さんと言えば、年明け早々奥さんとの間で夫婦ゲンカがあって、逮捕されるということがありましたが、今は奥さんからの被害届けが取り下げられて、釈放され、また元気に活躍中のようです。 一時、三橋さんが書かれた「財務省が日を滅ぼす」というのことで、私のことでなんらかのスキャンダルが起こりますと言っておられました。 それなので、なんかやばくない?陰謀か何か?と思った方もおられたかも知れませんが、今回の件は単なる夫婦ゲンカがエスカレートしただけだったようです(笑) 当に人騒がせな夫婦ですねえ(笑) ひとまず、一安心と言ったところです。 今回の記事のテーマは皇統についてです。 日の国体・政体 来年5月に徳仁親王殿下が天皇をお継ぎになることがほぼ確定していますね。 今回の報道で、おかしいことは、退位という言葉を用いられていますが、正し

    日本の国体と政体、世界一長い歴史を持つ日本の国体
  • 少子化はデフレーションが原因だった。プライマリーバランス黒字化目標は破棄すべき

    文化放送のラジオネタです。コメンテーターは、経済評論家の三橋貴明さんです。 プライマリーバランス黒字化目標の破棄について、何度も書いているのですが、また語っておられたので、また取り上げたいと思います。 プライマリーバランスとは、日語で、基礎的財政収支のことです。つまりは、政府の収入と支出のことです。プライマリーバランス黒字化目標とは、政府の支出を削ることや増税をすることで、収入をプラス化しようということです。 プライマリーバランス黒字化目標の破棄は必須 今年6月に日の運命が決まると三橋貴明さんは言っておられます。 6月に何があるかというと、安倍内閣が骨太の方針2018というものを閣議決定で決めます。 この骨太の方針にプライマリーバランス黒字化目標が入るかどうか、これによって日の運命が決定的に変わってしまいます。 今の日は、未だにデフレーションという総需要の不足という経済現象に苦しめ

    少子化はデフレーションが原因だった。プライマリーバランス黒字化目標は破棄すべき
  • 明けましておめでとうございます

    ご挨拶が遅れましたが、みなさん、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 年末年始 年末に、大掃除で掃除機をかけていましたら、ぎっくり腰になってしまいました。。。 安静にしていたのですが、全然よくなっていません。 それというのも、年始で、奥さんの実家と、僕の実家に行ったため、車に長時間乗ってしまったのが、原因だと思います。 奥さんの実家は調布なので、片道1時間でした。 僕の実家は群馬なのですが、高速に乗ると意外と近くて行きは1時間半。帰りは渋滞に巻き込まれて3時間ほどかかりました。 運転は、奥さんにお願いしたので、座っているだけだったのですが、余計に腰を痛めてしまいました。。。 明日から会社なのですが、当に行けるのか、心配です。。。 お仕事できるんだろうか? 今腰が悪いため、下が履けない状態です。。。 子供に下を履かせてもらっています。。。 こんな状況で

    明けましておめでとうございます
  • リニア談合4社調整2011年合意始まっていたようだけど、民間企業の受注の談合に東京地検は関係ないんじゃない???

    リニア談合4社調整2011年合意始まっていたようだけど、民間企業の受注の談合に東京地検は関係ないんじゃない???
  • 本ブログの課題、アイキャッチ画像がダサい。。。

    うちのブログには、いろいろ課題がありましたが、なかなか手を付けられなかったことがありました。 今までアイキャッチ画像をプラグインの「Pixabay Images」に頼ってきていました。 アイキャッチ画像の選択 他のブロガーさんは、日人のアイキャッチ画像なのに、僕だけ外国人の画像ばかり。。。 なんか考えないといけないなあと思ってはいましたが、なかなか無料画像をダウンロードする方法を見つけるのが面倒で時間がなくてできませんでした。 逆にプラグインの「Pixabay Images」はとても簡単に画像を貼れていたので、便利でした。 ただ、外国の画像ばかりで、しかも画像も偏ったものが多かったです。 例えば、うちのブログでは、「お金」のお話も多いため、アイキャッチ画像を「Pixabay Images」から探すと、ユーロだったりドルだったりのお札の画像が出るわけです。 一時期、構わず画像を使っていたの

    本ブログの課題、アイキャッチ画像がダサい。。。
  • 三橋貴明氏、官邸で安倍首相と会食、プライマリーバランス黒字化目標が馬鹿げていることは首相も知っていた

    いつも、ブログネタでお世話になっております、経済評論家の三橋貴明さんが官邸に呼ばれて安倍首相と会をしたそうです。 三橋貴明さんが、先日、自分の身を削って、「財務省が日を滅ぼす」というを出しました。 それについて、大いに安倍首相と語り合ったそうです。 プライマリーバランス黒字化目標の愚かさ 公共投資を増やしたくても、プライマリーバランス黒字化目標があるために、公共投資をした代わりに、他の予算を削れ! 教育無償化するなら、プライマリーバランス黒字化目標があるために、消費税増税だ! などということが、今日で起こっています。 何をするにも、財政は均衡しなければならない、つまりは所得と支出はバランスしないといけない、なので、何かでお金を遣ったら、他を削るか、もしくは増税をしろ!というのがプライマリーバランス黒字化目標です。 三橋貴明さんは、何をするにも、この「プライマリーバランス黒字化目標」

  • UQモバイルと格安スマホHUAWEI P10 liteの実力

    今週から、UQモバイルに切り替えました。 UQモバイルと格安スマホHUAWEI P10 liteについて、レポートしてみたいと思います。 UQモバイルの実力 UQモバイルですが、やはり人が多いときは多少回線が遅くなっているように感じることがありますが、基的には快適です。 イオンモバイルで借りていたときは、もたつくことを感じる場面もありましたが、UQモバイルでは、もたついてしまう場面は見ていません。 普通に通信をしている限りは、問題はないと思っています。 ただ、これから利用者が増えてきた場合、もしかしたら、速度低下が起こるかも知れません。 しかし、他の格安SIMの会社と比べると倍近い通信速度を誇っていますので、まだまだ余力はあると考えています。 格安スマホ、HUAWEIのP10 liteの実力 僕が買った格安スマホは、HUAWEIのP10 liteです。 RAM3GB、ROM32GB、ディ

  • 中国の対外投資の落ち込みが鮮明、中国は統制経済に戻るのか

    文化放送のラジオネタです。コメンテーターは経済評論家の三橋貴明さんです。 中国対外投資が減少しているそうです。 中国の対外投資が落ち込んでいる 中国企業の対外投資の落ち込みが鮮明になってきています。 今年の1月~6月の対外直接投資の金額が前の年に比べて46%減少したとのこと。 約5兆3000億円と大幅に減りました。対中国直接投資を再び下回りました。 原因は、資流出と人民元安を止めるために、海外企業の買収を制限したためと考えられます。 中国の資移動の規制 人民元の外国の通貨に両替することを禁止しています。 つまり、中国共産党の意向で資移動の規制をしているわけです。 そのため、海外企業の買収のために、人民元を現地通貨に両替できないので、海外企業買収ができなくなっているわけです。 前に元SMAPの香取君と草薙君が中国に進出を考えているというニュースが出ていましたが、二人とも何をしたいのだろ

  • 節約になっていること、お味噌汁はお酒の代わりになる?

    僕は、お酒が弱いです。 今は多少飲めるようになりましたが、ビールをコップ一杯飲むだけで、だめでした。 お酒が弱いとどうなるか みなさん、マルコメのインスタントのお味噌汁を知っているでしょうか? お味噌汁を1杯飲める、パックですね。 僕はあれがとても好きです。 放っておくと、2杯3杯と飲んでしまいます。 2杯3杯飲んでしまうと、顔が真っ赤になります。 奥さんの観察によると、飲んだあとの状態を考えると、どうやら酔っ払っているようだということがわかりました。 そこで、マルコメ味噌のパックの成分を見ると確かに、お酒が少し入っているようです。 どうやら、2杯以上お味噌汁を飲むと酔っ払うことが判明しました! お味噌汁、1パック10円くらいなので、なんと僕は20円で酔っ払えることが判明したのです! 僕が酔っ払いたかったら、味噌汁を飲めという、ちょっと変わった人だったことが判明したのです。 味噌汁は味が濃

  • 格安SIMフリースマホを借りてみて、その使い心地は?

    格安SIMのスマホを無料レンタルできるということで、近くのイオンに行ってレンタルしてきました。 イオンモバイルのスマホ無料レンタル イオンにこの間行ったときに、スマホの関係のパンフレットをもらってきました。 その中で、イオンモバイルという格安SIMのキャリアで、1週間の無料レンタルがあることに気が付きました。 奥さんは、まだスマホすら持ってないです。携帯電話の寿命を考えるとそろそろ10年になるので、買い換えないと壊れたときに困る。なので、奥さんも使ってみたいというので、スマホを借りてみました。 スマホを使うにあたり 借りられるのですが、いろいろ制限があり、音声通話はだめ、SMSもだめ。 データ通信のみが可能というものです。 データ通信量はどれだけ使っていいの?と店員さんに聞くと、大体普通の人は1GBくらい使うようですとのこと。。。 データ量の制限がないし、どれだけ使ったかもわからないようで

  • 日本と世界の人口構造の歪み、日本は移民で人手不足を埋めるな

    文化放送のラジオネタです。コメンテーターは経済評論家の三橋貴明さんです。 厚生労働省が7月28日に発表した日の有効求人倍率が前の月よりも0.02ポイント増加して、1.51倍になりました。 1人に対して、仕事が1.51件あるわけなので、仕事を選ばない限り、100%就職できることを表します。 日の人手不足 有効求人倍率の1.51倍がどれだけすごいかというと、バブル期ですら、1.4倍だったそうです。 しかも、正社員に限定した有効求人倍率も1.01倍になりました。つまり、仕事を選ばなければ、100%正社員で就職できるということです。 これは、少子高齢化で、生産年齢人口対総人口比率が減ってきているためです。 この生産年齢人口対総人口比率が改善しない限り毎年深刻化していくことが予想されます。 つまり、この人手不足は一時的な現象ではなく、今後さらに深刻化していくことになります。 だからと言って、移民